2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石破茂「格差が出るのは仕方ない。地方を救ったら国が潰れるし地方が駄目なのは努力しないから」 [509143435]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 18:04:06.21 ID:0hWy2/fC0.net ?2BP(1000)

石破地方創生相:格差「当たり前だ」、地方自治体は競争を

石破茂地方創生相はブルームバーグ・ニュースのインタビューで、
各自治体に競争原理を導入することが地方活性化に不可欠だとして、結果として格差が生じることも止むを得ないとの認識を示した。

地方自治体について石破創生相は22日、「競争しろというのか、その通り。そうすると格差がつくではないか、当たり前だ」と述べた。
努力した自治体としないところを一緒にすれば「国全体が潰れる」と語った。
国の関与は教育や社会福祉などの最低限度の生活水準を維持するナショナルミニマムの保障にとどめるべきだとしている。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NIKJY96JTSEB01.html

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:34:40.11 ID:htk/GckK0.net
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三 第90代内閣総理大臣 【【【世襲3世】】】)

「地方は競争しろ。格差は当たり前。」
  (石破茂 地方創生相)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵 第3次小泉改造内閣総務大臣)

「若者は、海外に行くか、さもなくば貧しくなれ」
「日本は素晴らしい国に向かっている。ものすごい格差社会になる」
「若者には貧しくなる自由がある。貧しさをエンジョイしたらいい。成功者の足を引っ張るな」
「偉人は批判される。パソナの南部代表や私も批判されているが自信を持って徹底的に闘う」
「同一労働同一賃金を実現するには正社員をなくしましょう」
  (竹中平蔵 パソナ取締役会長)(安倍内閣および維新の党のブレーン)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
「外国人歓迎しよう。第二の大和民族を作ってもいい」
  (奥田碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
  (当時、日本の餓死者がピークを迎えていたが)

「外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」
「東電の原発事故の賠償は国が前面に出てやるべき」
  (米倉弘昌経団連会長 住友化学株式会社代表取締役会長)

「全労働者の1割は残業代ゼロで無制限労働させろ」
  (榊原定征 経団連会長 東レ会長 産業競争力会議メンバー)

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:34:40.96 ID:pmKqW5Wd0.net
>>408
出生率が一番低いのは東京でしょ?
地方から人口すくい上げているくせに

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:35:05.45 ID:U7FufLoc0.net
集約化効率化の結果なんだからぶっちゃけしょうがないよね

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:35:20.21 ID:m/Wxp+kt0.net
>>414
東京は日本で最も広い平野を後背地にして
学術文化の集積も圧倒的トップだから
よほど壊滅的な大災害にでもあわない限り
仮に首都機能を全部うばわれても日本一の都市でありつづけるのは
もう間違いないよ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:35:20.32 ID:bA2JqYyY0.net
石破みたいな奴って、水道事業を民営化したら、値段が安くなるとか思ってそう。
需要と供給を考えれば、都市部では水道料金が十倍くらいになっても不思議じゃないのに。

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:35:32.03 ID:zQhIBfYn0.net
独立して戦国時代に回帰しよう

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:35:47.15 ID:azJ8HLDk0.net
東京と地方で平均年収200万近く離れても当たり前なのかね

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:35:59.32 ID:LwkN6c+u0.net
まあ、努力不足というかそもそもどこかを切り捨てなきゃいけないのは確かだろう
人口も減ってきているし

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:36:05.53 ID:XWm9+91F0.net
>>407
自動車メーカーこそ許認可権との対立のような業界であるにも関わらず、
本社は地方にある。許認可権の有無は要素として小さいとも言わないが、
絶対的に大きくはないという事。

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:36:16.91 ID:ECE2g1TQ0.net
地方は地方で勝手にやれというのなら、まず東京が自分たちだけでやりくりしていればいいんじゃないですかね
まず地方を縛り付けているその手を解いてみましょうや

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:36:54.86 ID:QMY/fBgD0.net
まぁ正直こういう発言をどんどんしてくれた方が良いけどな
地方で自民が当選しなくなっていくだろうからな
東京以外は沖縄みたくなってくれれば良い

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:36:58.77 ID:FmGwtC9K0.net
ノーベル賞 過去の22人の受賞者の内訳
愛知 4人、京都 3人、大阪 3人、愛媛 2人
山口 1人、奈良 1人、岐阜 1人、兵庫 1人、
富山 1人、福井 1人、北海道 1人、鹿児島 1人、静岡 1人

無能の掃き溜め・関東平野は、横浜あたりを残して後は全部更地にして大規模農業の集積地にしよう。

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:37:19.56 ID:U7FufLoc0.net
とりあえず地方を再生したいならテレビとか流通系統をぶっこわして閉鎖するしかないだろ
長い目で見たらさ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:37:55.12 ID:gPRyb9vr0.net
もう老人しか居なくて努力したくても出来ない地方も多いのにな
少子化も地方再生も競争して勝てってか

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:37:59.05 ID:pmKqW5Wd0.net
地方は移民受け入れてその中で素行の悪いやつを東京に流罪にしたら?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:38:01.25 ID:tuYngJd+0.net
自分の地盤にウンコするようなことを平気でするなんて頭おかしいんですかこの人

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:38:26.11 ID:g3Aq5/M/0.net
構造の問題だろ
努力だけの話ではない

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:38:26.94 ID:F1ya7L+40.net
地方がダメなのは努力してないからかもしれないが
東京が潤ってるのは努力したからかというと
全くそんなことがない件

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:38:30.97 ID:ta/83jNH0.net
>>434

ま、決定的要素だとまではいわん。
労働力の得やすさとかほかの要因も当然ある。

ただ、情報の得やすさは東京がダントツに高いのは事実なんだよなあ。

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:38:43.96 ID:rN4JsDUz0.net
>>430
石破だけじゃなく多くの愚かな日本人は思ってるよ
民間の方が効率的だから価格競争で安くなるとね。

税金注入されてるの考えればそんなわけねーのに

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:39:02.91 ID:nkc451NF0.net
切り捨てるよって言ってるわけじゃなくて
丸抱えできなくて最低限の面倒しか
見れなくなる日が来ると予想してます
と、言ってるだけでしょ

将来の予測に感情的に怪しからんとか言っても
ナンセンスなだけ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:39:20.80 ID:rcU7sI++0.net
東京は天災か中国原潜の核攻撃で30年以内に消滅するから地方に機能移転すべきもう数十年前から言ってることなのに
たとえ耐震構造でも共振周期があえば崩壊するから安全な建物なんて存在しない

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:39:24.01 ID:FmGwtC9K0.net
江戸寒士 前島来輔
「浪華はべつに帝都にならなくても、依然本邦の大市である。江戸は帝都にならなければ、百万市民四散して、一寒市になりはてる」


大木・江藤の東西両都案
「数千年王化の行き届かない東日本を治めるため江戸を東京とし、ここを拠点にして人心を捉えることが重要である」

--------------------------
田舎過ぎて悲惨だから助けてもらっただけの癖にwwww
偉そうなこと言う前に首都を返せよバ韓東カッペ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:39:24.47 ID:x4tSn6uq0.net
東京とそれ以外で別の国にしたらエエんでないの
ちゃんと関税かけたら誰も文句言わんだろ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:39:25.38 ID:KwZNmDoE0.net
人口減少してるからコンパクトシティを目指そうとかいうと
これまた田舎を切り捨てるのかとか言われるし
もう人の少ないところは切り捨てるしかないんだよ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:39:45.90 ID:Soh9HG0A0.net
じゃあまず地勢的要因を慣らして
参勤交代以降努力でない不公平なインチキ制度で蓄えてきたトン金マネーを分配してからスタートしろよ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:40:19.28 ID:15siGnKw0.net
地方の居住者の相続税を東京よりも相対的に低くするのはどうだろうか
抜け道は塞いで対象も絞る(資産額や居住年数など)として

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:40:27.12 ID:FmGwtC9K0.net
【悲報】関東人は半島人の子孫 日本書記で判明
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1419137933/

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:40:37.24 ID:G8BUluyo0.net
ってかもう滅べよ
中国様の傘下に入ったほうが良いんじゃね

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:40:50.90 ID:z4nLb7M00.net
じゃあ努力させるために地方に権限与えてるの??????????

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:40:57.23 ID:bA2JqYyY0.net
キー局制度を廃止するだけで、ぶっちゃけ、かなり変わると思うけどね。
ジジババなんて、ローカルニュースと時代劇と健康番組しか興味ないし
ガキだって子供向け番組以外はなくてもいいやと思ってる。
まあ、そうなると困るから、キー局制度を絶対に維持するんだろうけど。

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:41:08.54 ID:rXxoz4M80.net
まじで地方は独立運動盛り上げてった方がいいよ
落ち目トンキンに人的資源吸い尽くされる前にどこかの自治領になった方がまだマシだよ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:41:17.81 ID:5AJZL5gr0.net
埼玉人なので東京が栄えるとおこぼれ貰えるから石破を応援しとくか

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:41:12.89 ID:E8ThwGThO.net
自民党の地方切り捨て宣言ですね
地方議会の自民党議員や自民党支持者の人たちが可哀相

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:41:20.82 ID:XWm9+91F0.net
>>450
切り捨てられた所が中国領に寝返っても文句言うなよ。

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:41:31.34 ID:D7D4yYhC0.net
地方はマジでやばい
仕事がなさすぎる
若い人は生きていけない

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:42:57.02 ID:ig+ieBgj0.net
>>461
JAP政府「自己責任」

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:43:14.69 ID:4q7z/Ky90.net
>>2

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:43:20.08 ID:KaEnJLD/0.net
地方→貧乏人に置き換えると
未来の俺たちになるw

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:43:56.64 ID:m/Wxp+kt0.net
東京も人を集めるなら
もうちょっと出生率を改善する施策をだな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:43:58.14 ID:rN4JsDUz0.net
>>455
そうだよ
国の事務の殆どは近いうちに地方に移される
国に残されるのは外交と防衛ぐらい
あとは地方で好きにやってね ただし自己責任な!って感じ
地方分権はそれを目指してる
五輪終わったあたりから加速すると思われる

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:43:58.71 ID:WU6lsxqKO.net
>>2
お国の財政事情が逼迫していますので、努力家な鳥取県は地方交付税交付金無しの方向でおながいします

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:44:01.05 ID:XWm9+91F0.net
>>456
だからキー局制度を規定した法律はないから廃止するもクソもない。
そもそも放送法は特定局からのみ番組の供給を受けることを内容とする
協定の締結を禁止している。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:44:27.31 ID:o1ngiU8m0.net
若者「都市にばかり人と金が流れる。地方を元気にするにはどうしたらいいか?」
ホリエモン「東京に住めばいいだろ」

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:44:29.72 ID:oiu1t1vH0.net
>>464
正直自民党なんて東京在住のごく一部の金持ち以外国民と思ってないだろ
自民党なんて内戦して皆殺しにすればいい

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:44:37.34 ID:KwZNmDoE0.net
早く1票の格差是正しろよ
もう田舎の意見なんか国に反映させるなよ
ろくなことがない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:44:48.94 ID:m/Wxp+kt0.net
>>466
国会と皇居以外の首都機能も転出するくらいしないと

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:45:23.36 ID:fTgxRWbg0.net
でも最近はおかしいよな
石破のポストが地方ばら撒き専用なのが明らかなのに最近の地方選だと自民がよく負けてる
沖縄とか見てたら増税後に貰えるもの貰うまでは自民熱烈支持しなきゃバカだと分かるはずなのに

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:45:36.10 ID:aCjBI32A0.net
だって石破は地方を競争させて格差広げて地方を活性化
させて国も活性化しようっていうんだろ?
活性化するわけないやん

競争させるなら道州制にしてそれぞれ州で独自に自治するほうがいいよ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:45:39.97 ID:fMKtMfYO0.net
>>2
https://pbs.twimg.com/profile_images/1199535076/___________400x400.JPG

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:45:59.71 ID:s8IBnSldO.net
地方は法人税ゼロにして東京から根こそぎ企業を奪ってやればいい

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:46:09.76 ID:FmGwtC9K0.net
江戸寒士 前島来輔
「浪華はべつに帝都にならなくても、依然本邦の大市である。江戸は帝都にならなければ、百万市民四散して、一寒市になりはてる」


大木・江藤の東西両都案
「数千年王化の行き届かない東日本を治めるため江戸を東京とし、ここを拠点にして人心を捉えることが重要である」

--------------------------
田舎過ぎて悲惨だから助けてもらっただけの癖にwwww
偉そうなこと言う前に首都を返せよバ韓東カッペ

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:46:41.58 ID:m/Wxp+kt0.net
>>471
なんで一票が軽いところにばかり人が集まるんですかね…
より票の重みがほしければ鳥取にでも行けばいいと思うんですが

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:46:49.74 ID:Bh81HlMq0.net
正論すぎ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:47:14.50 ID:xKUJnwlp0.net
地方に仕事やるったって
ジジイの萎びた頭じゃ無駄なハコモノくらいしか浮かばないだろうしな
リスク分散という意味以外ないだろ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:47:31.48 ID:kLR4uzN50.net
>>469
堀江は国なんていらないって考えてる人間だからその点では一貫してる
北海道はロシアに沖縄九州は中国にやっても構わないって人だから

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:48:33.04 ID:h2twafQg0.net
正論だけどこの正論がさらに地方を追い詰めるよね
優秀な人間が地方に残るメリットが無さ過ぎる

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:48:52.85 ID:XWm9+91F0.net
>>474
地方自治を謳うのならば尚更道州制はあり得ないんだよなあ。
地方分権と言っているにも関わらず行政区分が大き過ぎる。
市町村同士が競争し合えば良いだけの話。
全ての事務を道州に委譲すると、どういう発想で区切っても日本中で道州境問題が発生する。

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:49:00.55 ID:gHHPfizt0.net
国がつぶれる元やさかい田舎選挙区をすみやかに統廃合せなあかん

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:49:34.38 ID:l2p/T+3T0.net
>>482
いや正論じゃないんだが
お前みたいなクズが国家を滅ぼす

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:50:17.02 ID:GozFc0VZ0.net
政治家がそれ言ったら終わりだよねwww

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:50:46.10 ID:JDedrG/cO.net
>>79
浪人してAO入試で早稲田行ったんだからちょっと普通じゃない努力があったんだろう

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:51:16.64 ID:oiu1t1vH0.net
頭が「腕はいらない足はいらない」と言うなら他所の身体に移植先探すだけだわ
頭だけで生きてみろよw

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:51:31.70 ID:2sajeg0Q0.net
地方から選出された国会議員様は今まで何してたんですかね
努力してないんじゃないの

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:51:35.00 ID:S2BQS70N0.net
地方はただのお荷物
票田として価値があるだけ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:51:37.52 ID:9hOoF6tn0.net
正論はどんどん言っていけ

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:53:14.52 ID:L8MtXSlr0.net
1回金も人も東京に集めてそこから地方にばら撒く発展途上国みたいなシステムの国で何いってんだか

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:53:14.55 ID:WU6lsxqKO.net
>>453
偉そうに関東人を貶す割には詰めが甘いぞw
日本書記ってなんだよ?
もう一度教科書を見直して来い
日本書紀だからな
古事記は記の字で合っているけどさ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:53:21.73 ID:F+bBYDIt0.net
>>488
新自由主義者がいうのはいつもそれだよ
乙武さんになったらメシ沢山食わなくてもいいから効率的だみたいなw

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:53:31.36 ID:CKmqkzmG0.net
>>430
集合住宅の方が水道管のコスパが良いから値段安くなるだろ
逆に何キロも離れてる田舎の方が高くなる

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:53:43.62 ID:FmGwtC9K0.net
芋でも作ってろトンキン

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:54:17.92 ID:yNOpcr000.net
国内市場縮小で小売ですら地方資本対東京資本の争いが激しくなってる
小売ですらこの調子では地方に資本が還流する術が無くなる
やってることは焼き畑農法と同じ
持続可能なシステムを構築出来ない日本人は本当にバカ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:54:16.24 ID:BgWzf09S0.net
>>488
もうとっくに壊疽してるとこも多いんだよなあ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:55:15.99 ID:htk/GckK0.net
地方創世事業ってのは地方交付税のように算出根拠が決まってないから
額は安倍や石破の気分で決められるわけ。

つまり首長選、地方議会選、国政選挙で自民が勝てない地方は「努力が足りない」と難癖つけられて経済制裁。
完全なる独裁国家。

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:55:43.12 ID:p0RWC6iT0.net
独立しようぜ!

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:56:06.89 ID:qrxTiNX40.net
格差が出るのは仕方ないから格差を広げる政策します!!
キチガイ脳みそ

人が死ぬのは仕方ないからら殺す政策をします

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:56:21.02 ID:pmKqW5Wd0.net
>>497
労働環境もそうだけど本当にその場限りの発展しか考えられないんだよな

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:56:45.41 ID:5xU0yhLi0.net
東京を救ったから地方が潰れたんじゃないの?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:57:03.52 ID:vm7fTsao0.net
地方は地方で県庁所在地一人勝ちじゃないの?
地方の中でも格差社会。
解決策は見つからないと思う。

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:57:23.30 ID:d4SPzacQ0.net
>>2
ヒエー

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:57:27.01 ID:a3+/IRhi0.net
地方は県民一人当あたり30万前後の交付税が投じられており
これがなかったら完全に行き詰まる
交付税のために地方は中央に従属せざるを得ない関係にあり
どうにもならない田舎者がトンキントンキン連呼する結果になっている

地方が自立するためには交付税を大幅に減額する代わりに
地方の権限を増やすことが必要
そうすればトンキントンキン喚かずに自立できるわけだ
企業誘致などに成功した地方が栄え、できなかった地方は滅びるだろう

だが同時に利益誘導型の政治家は当選が難しくなり利益誘導の最たる
自民党議員が困る
つまり石破は出来もしないことを言ってるだけのこと

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:58:14.86 ID:cMGWDkTF0.net
>>2
来歴見たら高校から東京だもんなぁ
たぶん鳥取なんて票を勝手に入れてくれる所でしかない

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:58:46.43 ID:FmGwtC9K0.net
「地方を救ったら国が潰れるし地方が駄目なのは努力しないから」

150年前に穢土とかいう「帝都にならなければ一寒市になりはてる」無能の掃き溜め地方を
救うために東京遷都した結果、日比谷焼打ち事件を経て日本は被占領国家になったわけだから一理はあるな。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:59:13.33 ID:M5m7Dg560.net
顔面格差が生まれるのは仕方ない
http://i.imgur.com/5fTosZF.jpg
http://i.imgur.com/CNfuvcl.jpg

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:59:35.45 ID:cMGWDkTF0.net
ただ東京一極集中で構わんと思う
石破の言ってることは事実だし
東京救えばまぁなんとかもつ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 19:59:54.15 ID:htk/GckK0.net
>>506
いや、だからルールが決まっている地方交付税を減らして
好き勝手に数字いじれるほうに予算を振り分けて
自民党のご機嫌を損ねたら餓死させるぞ、とやる作戦なわけ。

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:00:14.62 ID:sr+PrgWN0.net
支持率上がってるからな

地方貧民チョンモメンwwww

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:00:16.10 ID:DJuqILiw0.net
鳥取県民はなんでアンパンマンに投票したの

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:00:36.52 ID:5cA1D/9H0.net
こんなこと言われても何で田舎者は自民に入れ続けるんだ?

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:01:04.39 ID:FmGwtC9K0.net
東京みたいな無能だらけのところに一極集中するから
太平洋戦争に負けたし、GDPも中国に抜かれた


東京は努力が足りない

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:01:04.83 ID:cMGWDkTF0.net
>>513
お殿様に逆らうとかそー言う発想がない

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:01:45.94 ID:CKmqkzmG0.net
>>506
アイデア出して経済特区の申請すればいいだけじゃね?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:01:50.35 ID:pmKqW5Wd0.net
>>510
地方は衰退しスラム街に
東京は老人の街に
周縁部から外国製力が侵食し新たな日本の歴史が始まるな

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:01:59.11 ID:lUFhsYZ30.net
まあ地方は極端な話公務員以外は終わってると言ってもいいからな
現状詰んでるしな〜少子化空家もやばいし

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:02:17.10 ID:B7O11U6x0.net
>>2
鳥取県民息してる〜w

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:02:29.38 ID:naRZIK4i0.net
よく言ったな
そのとおりなんだけど

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:02:54.29 ID:XWm9+91F0.net
>>504
例えば福島県は県庁所在地の福島市より郡山市の方が栄えている。

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:03:52.33 ID:cMGWDkTF0.net
>>518
別にそれでも構わんよ
経済活動の場さえあれば庶民は生きていける
国とか単なる数ある組織のひとつとしか思ってないし

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:03:52.77 ID:vm7fTsao0.net
>>518
大丈夫。資源もなくお金を生み出す材料が全くない国なんて
誰も欲しがりません。国土も狭くて使い道なさそう・・・。

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:04:09.53 ID:1+lVqq8S0.net
>>315
日本は、人口300万くらいの中核都市圏と、その周囲に数十万の衛星都市を配置して集約しないと、
インフラ維持だけで死ぬよね。
過疎に交付金くれてやらなきゃ、死なないためにも集約し始めると思うんだよな。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:04:51.57 ID:FmGwtC9K0.net
666年 百済人2000人を東国に移す
684年 百済人23人を武蔵に移す
687年 高句麗人56人を常陸に移す。
687年 新羅人を下野・武蔵に数十人の単位で随時移す。
716年 甲斐・駿河・相模・上総・下総・常陸・下野など7国の高麗人1799人を武蔵国に移し高麗郡を置く。
<続日本紀より>


在日の巣窟トンキンには核爆弾おとしたほうがいいよ

総レス数 992
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200