2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石破茂「格差が出るのは仕方ない。地方を救ったら国が潰れるし地方が駄目なのは努力しないから」 [509143435]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 18:04:06.21 ID:0hWy2/fC0.net ?2BP(1000)

石破地方創生相:格差「当たり前だ」、地方自治体は競争を

石破茂地方創生相はブルームバーグ・ニュースのインタビューで、
各自治体に競争原理を導入することが地方活性化に不可欠だとして、結果として格差が生じることも止むを得ないとの認識を示した。

地方自治体について石破創生相は22日、「競争しろというのか、その通り。そうすると格差がつくではないか、当たり前だ」と述べた。
努力した自治体としないところを一緒にすれば「国全体が潰れる」と語った。
国の関与は教育や社会福祉などの最低限度の生活水準を維持するナショナルミニマムの保障にとどめるべきだとしている。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NIKJY96JTSEB01.html

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:16:28.31 ID:XWm9+91F0.net
>>561
なぜ3つなのか?1つや2つではダメなのか?5つや7つ、30や50ぐらい
あっては駄目なのか?という論点も必要。「3大都市圏」という言葉は、
残りの2都市が東京に並んでいるという意味ではないから、
その言葉に惑わされてはいけないという事を言っている。

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:16:51.47 ID:FmGwtC9K0.net
江戸寒士 前島来輔
「浪華はべつに帝都にならなくても、依然本邦の大市である。江戸は帝都にならなければ、百万市民四散して、一寒市になりはてる」
-----------------------------------
前島さん(東京都・公務員)
「地方救済策がなければ東京=一寒市=鳥取この程度。」

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:16:52.46 ID:cMGWDkTF0.net
>>568
現状で構わんと思ってるから

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:18:23.55 ID:FmGwtC9K0.net
江戸寒士 前島来輔
「浪華はべつに帝都にならなくても、依然本邦の大市である。江戸は帝都にならなければ、百万市民四散して、一寒市になりはてる」


大木・江藤の東西両都案
「数千年王化の行き届かない東日本を治めるため江戸を東京とし、ここを拠点にして人心を捉えることが重要である」


-------------
トンキンは偉そうなこと言う前に首都返せよ乞食

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:18:26.17 ID:cMGWDkTF0.net
>>572
現実問題としてこの3つくらいしか生き残らんでしょ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:19:03.78 ID:d5ZCHdMb0.net
そこに沢山人が居るから/居ないから 商売が成立する/しない
サービス業なんてこれが全て

東京が人材の再生産を放棄し地方からの簒奪ばっかりやってる限りこの国は衰退し続ける

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:19:24.55 ID:m/Wxp+kt0.net
>>574
つーかどっちかというと
東京の生活環境を是正しないと
みんなで倒れるし

東京の出生率が健全化するなら
べつに今のままでいいんだけど
(ただ、多分無理)

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:19:50.75 ID:V9ceSAMt0.net
自己責任れす

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:21:16.19 ID:o/vb//F00.net
自民党の政治家がいない地域の人は住み続けるなら覚悟した方が良いな。
そのうち、治安も悪くなるだろうよ。

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:21:26.92 ID:vm7fTsao0.net
東京だってすでに衰退期に入っていると思う。
人が減りすぎ。
最後まで残りそうなのが東京ってだけ。

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:21:41.75 ID:FmGwtC9K0.net
トンキン「このままだと寂れてしまうから帝都めぐんでくだせえ」

↓150年後

トンキン「地方は努力が足りない」

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:22:56.08 ID:jobHB1Il0.net
地方は自己責任ってか

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:23:17.17 ID:P4tDng/b0.net
痴呆は経済規模が小さいんだから仕方ないが、
競争原理云々言うあたり、官製経済だけが潤う結果しかないのに
その立場でよく言えると思うわ。

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:23:37.18 ID:MUqPCs6O0.net
じゃあ州にしちゃおうよ。

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:23:38.89 ID:cMGWDkTF0.net
>>578
国自体もう間に合わんのじゃないかな?
それはいろんな要因あって分散すりゃ済むって問題ちゃうし

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:24:10.35 ID:aDf0Kr5g0.net
ジャップランドの最高に気持ち悪いところは、しょせん世の中は弱肉強食で
人間は孤独なんだ、だから競争しろと煽りつつ、滅私奉公みたいな
ことを同時要求してくるところ

これだって、地方は競争しろとあおってるが、そのくせ、地方が中央に対して
協力的になるのは当然みたいなダブルスタンダード前提にしてるに決まってる

いざ実際、地方が好き勝手にふるまうようになって、中央の政策に露骨に協調しなくなったら
「なんで貴様ら中央に協力しない!」みたいなこと言い出すつもりだろ
その時にひっぱたけ
「俺らは孤立無援で競争環境に放り出されたんだから、今更、一致団結しろと言われても
うすら寒いわ」と

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:24:20.46 ID:FmGwtC9K0.net
トンキン「このままだと寂れてしまうから帝都めぐんでくだせえ」

↓150年後

トンキン「地方が寂れるのは自己責任」


まじでこのチョンどもを皆殺しにしろよ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:25:30.38 ID:cMGWDkTF0.net
>>581
うん
俺もそー思う
だからこのまま人口流入してもらって少しでも東京が長続きして欲しいなって考え

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:26:02.02 ID:o/vb//F00.net
文句がある奴は北朝鮮でも中国でもいわゆるイスラム国に行っても良いんだよ(ニッコリ)

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:26:24.71 ID:p+/HvClE0.net
>>559
同じことだと思うがね

このままじゃ地方はダメになる
どうしたら切り捨てないようにできるだろうか? って話だろ
石破さんも角栄さんも裏日本の出だ

処方箋が違うのは時代・情勢の違いから

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:26:51.48 ID:mfdaRdYK0.net
>>468
じゃあまずは、新聞と放送のクロスオーナーシップ廃止だな

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:27:19.03 ID:OsKBZNyx0.net
いい加減そこら辺の庶民が国視点で国を語って強がるのを止めたらいいのに
そんなことして何かメリットあるの?

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:27:19.81 ID:yNOpcr000.net
>>589
東京だけ移民受け入れ解禁すれば終わる話

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:28:21.50 ID:Q7lf7uUQ0.net
>>131
去年の選挙で地元じゃアベノミクス批判して
選挙終わったらこれだもんな

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:28:44.31 ID:cMGWDkTF0.net
>>594
どのみち移民は受け入れるから日本

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:29:01.17 ID:FmGwtC9K0.net
>>590
トンキンが日本から祖国へ帰るべきw

666年 百済人2000人を東国に移す
684年 百済人23人を武蔵に移す
687年 高句麗人56人を常陸に移す。
687年 新羅人を下野・武蔵に数十人の単位で随時移す。
716年 甲斐・駿河・相模・上総・下総・常陸・下野など7国の高麗人1799人を武蔵国に移し高麗郡を置く。
<続日本紀より>

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:29:14.25 ID:7JSNd9ZA0.net
北朝鮮の真似をする自民党

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:29:26.24 ID:cAVzJDVQO.net
それを言うなら微税権を地方に移せよ

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:29:43.84 ID:vm7fTsao0.net
>>594
移民=安い労働力、奴隷でしょ?政府が考えているのは。
一方、移民は○○タウンとかリトル○○とか自分たちの経済圏を作るから
衰退日本にどれだけ貢献するか疑問だ。
移民向けに日本人がビジネスを展開できなければ意味がないなぁ。

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:30:53.54 ID:m/Wxp+kt0.net
移民受け入れるのも
ちゃんと公用語とか決めてからじゃないと
フランス以上に混乱するのに

なあなあでもなんとかなるだろ→失敗っていう
今次大戦と同じようなことを繰り返しそうなんですが

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:31:00.73 ID:noxxa/aA0.net
選挙区では圧勝w 衰退は地方民の自己責任としか言いようが無い

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:31:15.69 ID:7Ya9pf6v0.net
地方創生(笑)

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:31:53.92 ID:kLR4uzN50.net
>>587
すでにこいつはダブスタを気にしてないから
尖閣についてなんかいうやつがその一方で地方を切り捨てても構わないって言うってことはそういうことだ

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:32:11.02 ID:o/vb//F00.net
>>593
まあそこらの一庶民の立場なら

さっさと上京した方が暮らしが楽になるね。

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:32:19.37 ID:yNOpcr000.net
地方からの人口移動の代わりに移民受け入れをやって来たのが欧州
地方からの人口移動をやり過ぎて先がなくなったので遅れて移民受け入れを始める東京
単純な話だな

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:32:45.55 ID:OV2tK6JU0.net
こいつらって税金で搾り取ってばら撒くことしか考えてないからこういう発言になるんだよ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:32:55.45 ID:5AjbJpGd0.net
関西でいうと兵庫県は終わってる

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:35:27.60 ID:7d4npskC0.net
>>594
移民が必要なところは東京始めとしぶぐらいしかない

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:35:56.64 ID:VpjmYZUF0.net
>>58
カッペはそういうことまるで気がついてねえんだよ だからカッペなんだけど

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:36:13.01 ID:FmGwtC9K0.net
トンキン「このままだと寂れてしまうから帝都めぐんでくだせえ」

↓150年後

トンキン「地方が寂れるのは自己責任」






さすが我欲の都クズすぎる

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:37:32.06 ID:3cso0DNH0.net
カッペってすぐ発狂するよな
さすが土人

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:38:22.08 ID:84fpsEAV0.net
>>604
哀れなのは、支配層は自分らには自己責任は適用されず、適用されるのは弱者だけと
最初からわかりきってやってるのだが
適用される側の弱者が、せっせとそのダブスタ擁護してる、肉屋支持するブタちゃん
だらけなのが日本の特徴だと思うわ


大きい組織や中央政府は、いざとなると自分の失敗のツケを他からのリソース充填で
どうにかする一方、弱い奴は自己責任で切り捨てられるが
この構造を、なぜか切り捨てられる奴がアホみたいにせっせと擁護してる

こういうマヌケな構造を見るにつけ、事実、ジャップランドの弱者というのは
救済されるに値しないんじゃないか、こいつらはこのまま死ぬべきなんじゃないかと
思うこともある

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:38:37.24 ID:1+lVqq8S0.net
>>533
それを数千人の村からの税金だけでやるならね。
道路郵便警察消防他各種行政業務は無理ですわ。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:39:17.59 ID:P3zgKV+G0.net
ぶっちゃけ中央集権にして、地方は中央の出先的な扱いにしてくれたほうが
地方公務員的には仕事楽でいいんだがな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:39:33.74 ID:FmGwtC9K0.net
トンキン「このままだと寂れてしまうから帝都めぐんでくだっぺ」

↓150年後

トンキン「地方が寂れるのは自己責任だっぺ」



さすがダッペの都トンキンこういう小狡いことしか考えてない

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:40:02.93 ID:DXSDuO8t0.net
痴呆創生相

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:41:21.87 ID:7Ya9pf6v0.net
国を動かす連中が自己責任唱えちゃお終いだろ
特に国内の問題で

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:41:39.77 ID:DOiDNmiR0.net
ブルームバーグ相手だからこういうこと喋ったんだろ
鳥取の地元のなんちゃら言う新聞だったらそうは言わねえよな
選挙の時なんて言ってたんだ?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:42:07.49 ID:cMGWDkTF0.net
田舎なんて切り捨てた良いって嫌儲の総意だろ
線引きをどこに持ってる来るかの違いがあるだけで

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:42:09.45 ID:m/Wxp+kt0.net
>>618
国家主義者(アナーキスト)

という

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:42:27.63 ID:g2+/jBHW0.net
農水相放り出した奴がなにいうとんねん

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:43:23.00 ID:ZL9R8xKeO.net
まあ円安が続いて、その上に地方が死ねば一次産業のほとんどない都市部も道連れなんだけどな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:43:27.82 ID:gHljuCpx0.net
つまり、大阪市西成区は放置プレイということか?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:44:25.93 ID:XWm9+91F0.net
>>614
道路郵便警察消防他各種行政業務というが、例えば都市部では片側4車線の
道路や複々線の鉄道が必要かもしれないが、田舎ならば必要ない。
警察署や消防署の数も都市部では半径数kmを管轄するだけかもしれないが、
田舎ならば半径数十kmを管轄するという事もある。
インフラ整備費や維持費は人口に比例しただけ必要量が変わってくるわけで、
人口数十万クラスの過密都市を作らないとインフラが維持できない訳ではない。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:44:26.60 ID:FmGwtC9K0.net
関東人の先祖は朝鮮人
www.komajinja.or.jp/
赫居世が新羅国を建国した事と蘿井という井戸に近い場所で生まれたという故事から新井姓を通名として使用する事を好んだ。
myozi.web.fc2.com/spring/chizu/000099a1.gif

江戸寒士 前島来輔
「浪華はべつに帝都にならなくても、依然本邦の大市である。江戸は帝都にならなければ、百万市民四散して、一寒市になりはてる」
大木・江藤の東西両都案
「数千年王化の行き届かない東日本を治めるため江戸を東京とし、ここを拠点にして人心を捉えることが重要である」


「東京遷都=在日特権」だった!

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:44:59.71 ID:kLR4uzN50.net
こいつが自民の中じゃ頭いいほうっていうのが終わってる感あるよな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:45:36.55 ID:wCx2sUcq0.net
じゃあ東京都選出議員だけで国政なさったらどうっすかね

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:46:08.54 ID:hCkj+ATj0.net
減反やめて第一次産業からやり直せば?
輸入品に依存してまで価格統制しないといかんのかな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:47:14.07 ID:CUre54QX0.net
地方の選挙区で当選してんのに
よくこういう事言えるなw

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:48:45.78 ID:SRgaJsmE0.net
つっても自民支持してるの地方民だろ?
手足は切れても頭は切れない あきらめるんやで

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:48:47.41 ID:FmGwtC9K0.net
「地方を救ったら国が潰れるし地方が駄目なのは努力しないから」



150年前に、穢土とかいう
「帝都にならなければ一寒市になりはてる」
無能を絵に書いたような地方都市を救うために東京遷都した結果、
日比谷焼打ち事件を経て日本は焼け野原になったわけだから一理はあるな。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:52:05.54 ID:ZBqL00Q+0.net
ただの軍事ヲタに地方創生など期待するだけ無駄
まさに丸投げ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:52:23.72 ID:MVv6RmRY0.net
でもお前ら努力してないじゃん。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:52:31.85 ID:OXd7s2wV0.net
地方はもうだめだよ
あらゆる負の意思が吹き溜まってる

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:53:17.90 ID:klQJiXPd0.net
石破さん地元があれなのによくこんなこと

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:54:41.82 ID:MVv6RmRY0.net
海外に売り込めるような発明できてない時点で努力してないのと一緒。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:56:24.47 ID:hxq5N4JR0.net
これは一理ある
ホント地方の連中って公共事業が空から振ってくると思ってる
特に老人連中
自立心が皆無

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:58:09.13 ID:QxbCpr/x0.net
都市部と田舎ではスタート地点で違う
地方が終わってるのは努力しなかったからじゃない

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:59:58.62 ID:vBDVG7KZ0.net
自民党が海外に金ばら撒いたせいで増税して国民が苦しむ
まさに日本での戦後最大巨悪だな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:00:09.11 ID:ihMuMnx70.net
ジャップ全員をトンキンロール層に移住させれば効率的になるぞ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:01:10.93 ID:XWm9+91F0.net
>>639
雪が降る降らないとか、海があるとかないとか、農産物が育ちやすいとか
育ち難いとか、平野があるとかないとか、都市部に近いか遠いとか、
地方と言っても全ての条件が違うしね。

日本の経済が一循環してまた発展途上国に戻る事があれば、
今の都市部が衰退して意外と農村部も再復活するかもしれないし。

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:01:18.79 ID:MPG3nNxD0.net
まぁそれはいいけどさ
財源もしっかり地方に配分しろよな
というか地方で徴税させろよ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:01:30.29 ID:xKUJnwlp0.net
>>639
そんな不利な土地なら尚更無駄金かける訳にはいかないな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:02:37.43 ID:iIfmPpWb0.net
小選挙区様々党が何いってんだ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:03:48.82 ID:QxbCpr/x0.net
東京出てきてうちの地元と何もかも違うのに驚愕した
便利だし仕事もたくさんあるし行政サービスもいいし
それもこれも人が集まってるから

人がいない地方は産業がないコストかけてもリターン望めないからインフラも不便なまま
税収ないから行政サービスは不十分
これから高齢化と過疎でますます衰退するんだろうなあ
もう戻りたくないデス正直

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:04:58.41 ID:9Ol8Lhyj0.net
政治家の発言かよ
日本おわってんな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:05:16.94 ID:TDNPVjVPO.net
沖縄とか金食うだけの地域はスパッと切らんとダメだよ。
地方も集住させないと。

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:09:12.18 ID:MBbRfNYb0.net
>>646
引っ越せばいいだけだからな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:09:53.80 ID:XWm9+91F0.net
>>648
何言ってんだ沖縄は人口自然増&社会増の貴重な地方だろ。
人口がどんどん増えているし、他の過疎県と比べて特別金が掛かる地域とは思わない。
そもそも離島だから沖縄内では那覇都市圏への集中が激しいし。
本州の基準で評価してはいけない地方。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:10:16.31 ID:MBbRfNYb0.net
>>638
ほんこれ
誰かが納めた税金盗まないと維持出来ない地方なんて潰していいよ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:10:54.23 ID:mFr7GkL90.net
逃電とズブズブ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:12:10.56 ID:F+Qaqnw10.net
東京に税金集中投下して一極集中しておいてこの言いぐさはどうなのよw

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:12:36.86 ID:MBbRfNYb0.net
>>650
補助金切ればもっと発展出来るよ
逆に税金にぶら下がる寄生虫が多いほど自力で産業作れなくなる

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:13:10.41 ID:mUSC/RgG0.net
格差は自己責任
沖縄県民は自己責任
人質は自己責任
少子高齢化は自己責任

だったら政治家なんかいらねえな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:13:18.99 ID:XWm9+91F0.net
>>651
そもそも日本という国が借金に頼らないと維持できない国なんだけどな。
そもそも地方交付税が不交付の都道府県は東京都以外にない。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:14:48.77 ID:MBbRfNYb0.net
>>656
そんなもん全部カットすればいい

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:15:05.19 ID:FmGwtC9K0.net
トンキン「このままだと寂れてしまうから帝都めぐんでくだせえ」

↓150年後

トンキン「地方が寂れるのは自己責任」






さすが我欲の都クズすぎる

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:15:43.64 ID:DusuAzvAO.net
地方によってほんとやる気が違うからな
特別催告に免除申請用紙と記入方法丁寧に書いた紙いっしょに入っててワロタわ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:16:38.34 ID:CoKLJ9QL0.net
ゼロサムゲームにしないでパイを増やせよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:16:45.00 ID:Jy1XMpJa0.net
地方なんかよく学校がなくなると子供が居なくなり、その街は過疎化するっていわれるけど実際そう?
何か子供は関係ない様な気がするんだけど。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:17:18.12 ID:QxbCpr/x0.net
>>649
若い人は動けるうちに脱出したほうがいいと思うよ本当に
親や友人がなんといおうとね

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:17:24.30 ID:LvwUUjus0.net
格差ってなんだろうね、同じ労働時間で生産する能力のことかな。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:17:28.89 ID:FmGwtC9K0.net
>>660

トンキンが馬鹿だからそれは出来ない



結論:努力が足りないのはトンキンでしたwwwwwwww

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:18:22.94 ID:m/Wxp+kt0.net
>>651
東京都の歳入より東京への国費の投下が上回るんですがそれは

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:12.83 ID:FuPQfML40.net
こいつ超馬鹿だな。本気で競争するなら地方で採れる魚や野菜は地方自治体が税金上乗せしないと東京に売らないよって話もありじゃん。ひとつの国として日本をみてるのかよ。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:25.42 ID:RtqhexDc0.net
よかったな
ネトウヨの大好きな自己責任論だ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:28.97 ID:h7BsTj0i0.net
一応>>2にレスしてる無知な情弱共に言っておくけど鳥取は人口の割りに財政確保とか頑張ってる方だよ
砂丘だけじゃなくて鬼太郎とか観光資源化に成功してるし色々積極的に取り組んでいる

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:46.56 ID:wLS6fybG0.net
正論
だが、ジジババばかりの過疎地で何を努力しろと言うの?
努力以前に痴呆は終わってるよ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:50.49 ID:knrrbRYq0.net
日本国民の敵は基地害自民党員だな
絶対に仕留めるんだ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:20:14.37 ID:mWtB57Fy0.net
国に甘えて努力しない地方は自己責任だから救済しないと言うなら東電も救済するなよ
どう考えても地方より東電の方が国に甘えてるだろ
国から利権を貰い保護を受け利益を独占していたのにメルトダウンで後始末は税金任せなんだぞ
なにが自己責任だよこのクズ

総レス数 992
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200