2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石破茂「格差が出るのは仕方ない。地方を救ったら国が潰れるし地方が駄目なのは努力しないから」 [509143435]

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:38:37.24 ID:1+lVqq8S0.net
>>533
それを数千人の村からの税金だけでやるならね。
道路郵便警察消防他各種行政業務は無理ですわ。

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:39:17.59 ID:P3zgKV+G0.net
ぶっちゃけ中央集権にして、地方は中央の出先的な扱いにしてくれたほうが
地方公務員的には仕事楽でいいんだがな

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:39:33.74 ID:FmGwtC9K0.net
トンキン「このままだと寂れてしまうから帝都めぐんでくだっぺ」

↓150年後

トンキン「地方が寂れるのは自己責任だっぺ」



さすがダッペの都トンキンこういう小狡いことしか考えてない

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:40:02.93 ID:DXSDuO8t0.net
痴呆創生相

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:41:21.87 ID:7Ya9pf6v0.net
国を動かす連中が自己責任唱えちゃお終いだろ
特に国内の問題で

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:41:39.77 ID:DOiDNmiR0.net
ブルームバーグ相手だからこういうこと喋ったんだろ
鳥取の地元のなんちゃら言う新聞だったらそうは言わねえよな
選挙の時なんて言ってたんだ?

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:42:07.49 ID:cMGWDkTF0.net
田舎なんて切り捨てた良いって嫌儲の総意だろ
線引きをどこに持ってる来るかの違いがあるだけで

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:42:09.45 ID:m/Wxp+kt0.net
>>618
国家主義者(アナーキスト)

という

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:42:27.63 ID:g2+/jBHW0.net
農水相放り出した奴がなにいうとんねん

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:43:23.00 ID:ZL9R8xKeO.net
まあ円安が続いて、その上に地方が死ねば一次産業のほとんどない都市部も道連れなんだけどな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:43:27.82 ID:gHljuCpx0.net
つまり、大阪市西成区は放置プレイということか?

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:44:25.93 ID:XWm9+91F0.net
>>614
道路郵便警察消防他各種行政業務というが、例えば都市部では片側4車線の
道路や複々線の鉄道が必要かもしれないが、田舎ならば必要ない。
警察署や消防署の数も都市部では半径数kmを管轄するだけかもしれないが、
田舎ならば半径数十kmを管轄するという事もある。
インフラ整備費や維持費は人口に比例しただけ必要量が変わってくるわけで、
人口数十万クラスの過密都市を作らないとインフラが維持できない訳ではない。

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:44:26.60 ID:FmGwtC9K0.net
関東人の先祖は朝鮮人
www.komajinja.or.jp/
赫居世が新羅国を建国した事と蘿井という井戸に近い場所で生まれたという故事から新井姓を通名として使用する事を好んだ。
myozi.web.fc2.com/spring/chizu/000099a1.gif

江戸寒士 前島来輔
「浪華はべつに帝都にならなくても、依然本邦の大市である。江戸は帝都にならなければ、百万市民四散して、一寒市になりはてる」
大木・江藤の東西両都案
「数千年王化の行き届かない東日本を治めるため江戸を東京とし、ここを拠点にして人心を捉えることが重要である」


「東京遷都=在日特権」だった!

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:44:59.71 ID:kLR4uzN50.net
こいつが自民の中じゃ頭いいほうっていうのが終わってる感あるよな

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:45:36.55 ID:wCx2sUcq0.net
じゃあ東京都選出議員だけで国政なさったらどうっすかね

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:46:08.54 ID:hCkj+ATj0.net
減反やめて第一次産業からやり直せば?
輸入品に依存してまで価格統制しないといかんのかな

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:47:14.07 ID:CUre54QX0.net
地方の選挙区で当選してんのに
よくこういう事言えるなw

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:48:45.78 ID:SRgaJsmE0.net
つっても自民支持してるの地方民だろ?
手足は切れても頭は切れない あきらめるんやで

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:48:47.41 ID:FmGwtC9K0.net
「地方を救ったら国が潰れるし地方が駄目なのは努力しないから」



150年前に、穢土とかいう
「帝都にならなければ一寒市になりはてる」
無能を絵に書いたような地方都市を救うために東京遷都した結果、
日比谷焼打ち事件を経て日本は焼け野原になったわけだから一理はあるな。

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:52:05.54 ID:ZBqL00Q+0.net
ただの軍事ヲタに地方創生など期待するだけ無駄
まさに丸投げ

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:52:23.72 ID:MVv6RmRY0.net
でもお前ら努力してないじゃん。

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:52:31.85 ID:OXd7s2wV0.net
地方はもうだめだよ
あらゆる負の意思が吹き溜まってる

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:53:17.90 ID:klQJiXPd0.net
石破さん地元があれなのによくこんなこと

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:54:41.82 ID:MVv6RmRY0.net
海外に売り込めるような発明できてない時点で努力してないのと一緒。

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:56:24.47 ID:hxq5N4JR0.net
これは一理ある
ホント地方の連中って公共事業が空から振ってくると思ってる
特に老人連中
自立心が皆無

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:58:09.13 ID:QxbCpr/x0.net
都市部と田舎ではスタート地点で違う
地方が終わってるのは努力しなかったからじゃない

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 20:59:58.62 ID:vBDVG7KZ0.net
自民党が海外に金ばら撒いたせいで増税して国民が苦しむ
まさに日本での戦後最大巨悪だな

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:00:09.11 ID:ihMuMnx70.net
ジャップ全員をトンキンロール層に移住させれば効率的になるぞ

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:01:10.93 ID:XWm9+91F0.net
>>639
雪が降る降らないとか、海があるとかないとか、農産物が育ちやすいとか
育ち難いとか、平野があるとかないとか、都市部に近いか遠いとか、
地方と言っても全ての条件が違うしね。

日本の経済が一循環してまた発展途上国に戻る事があれば、
今の都市部が衰退して意外と農村部も再復活するかもしれないし。

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:01:18.79 ID:MPG3nNxD0.net
まぁそれはいいけどさ
財源もしっかり地方に配分しろよな
というか地方で徴税させろよ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:01:30.29 ID:xKUJnwlp0.net
>>639
そんな不利な土地なら尚更無駄金かける訳にはいかないな

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:02:37.43 ID:iIfmPpWb0.net
小選挙区様々党が何いってんだ

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:03:48.82 ID:QxbCpr/x0.net
東京出てきてうちの地元と何もかも違うのに驚愕した
便利だし仕事もたくさんあるし行政サービスもいいし
それもこれも人が集まってるから

人がいない地方は産業がないコストかけてもリターン望めないからインフラも不便なまま
税収ないから行政サービスは不十分
これから高齢化と過疎でますます衰退するんだろうなあ
もう戻りたくないデス正直

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:04:58.41 ID:9Ol8Lhyj0.net
政治家の発言かよ
日本おわってんな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:05:16.94 ID:TDNPVjVPO.net
沖縄とか金食うだけの地域はスパッと切らんとダメだよ。
地方も集住させないと。

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:09:12.18 ID:MBbRfNYb0.net
>>646
引っ越せばいいだけだからな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:09:53.80 ID:XWm9+91F0.net
>>648
何言ってんだ沖縄は人口自然増&社会増の貴重な地方だろ。
人口がどんどん増えているし、他の過疎県と比べて特別金が掛かる地域とは思わない。
そもそも離島だから沖縄内では那覇都市圏への集中が激しいし。
本州の基準で評価してはいけない地方。

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:10:16.31 ID:MBbRfNYb0.net
>>638
ほんこれ
誰かが納めた税金盗まないと維持出来ない地方なんて潰していいよ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:10:54.23 ID:mFr7GkL90.net
逃電とズブズブ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:12:10.56 ID:F+Qaqnw10.net
東京に税金集中投下して一極集中しておいてこの言いぐさはどうなのよw

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:12:36.86 ID:MBbRfNYb0.net
>>650
補助金切ればもっと発展出来るよ
逆に税金にぶら下がる寄生虫が多いほど自力で産業作れなくなる

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:13:10.41 ID:mUSC/RgG0.net
格差は自己責任
沖縄県民は自己責任
人質は自己責任
少子高齢化は自己責任

だったら政治家なんかいらねえな

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:13:18.99 ID:XWm9+91F0.net
>>651
そもそも日本という国が借金に頼らないと維持できない国なんだけどな。
そもそも地方交付税が不交付の都道府県は東京都以外にない。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:14:48.77 ID:MBbRfNYb0.net
>>656
そんなもん全部カットすればいい

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:15:05.19 ID:FmGwtC9K0.net
トンキン「このままだと寂れてしまうから帝都めぐんでくだせえ」

↓150年後

トンキン「地方が寂れるのは自己責任」






さすが我欲の都クズすぎる

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:15:43.64 ID:DusuAzvAO.net
地方によってほんとやる気が違うからな
特別催告に免除申請用紙と記入方法丁寧に書いた紙いっしょに入っててワロタわ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:16:38.34 ID:CoKLJ9QL0.net
ゼロサムゲームにしないでパイを増やせよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:16:45.00 ID:Jy1XMpJa0.net
地方なんかよく学校がなくなると子供が居なくなり、その街は過疎化するっていわれるけど実際そう?
何か子供は関係ない様な気がするんだけど。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:17:18.12 ID:QxbCpr/x0.net
>>649
若い人は動けるうちに脱出したほうがいいと思うよ本当に
親や友人がなんといおうとね

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:17:24.30 ID:LvwUUjus0.net
格差ってなんだろうね、同じ労働時間で生産する能力のことかな。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:17:28.89 ID:FmGwtC9K0.net
>>660

トンキンが馬鹿だからそれは出来ない



結論:努力が足りないのはトンキンでしたwwwwwwww

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:18:22.94 ID:m/Wxp+kt0.net
>>651
東京都の歳入より東京への国費の投下が上回るんですがそれは

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:12.83 ID:FuPQfML40.net
こいつ超馬鹿だな。本気で競争するなら地方で採れる魚や野菜は地方自治体が税金上乗せしないと東京に売らないよって話もありじゃん。ひとつの国として日本をみてるのかよ。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:25.42 ID:RtqhexDc0.net
よかったな
ネトウヨの大好きな自己責任論だ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:28.97 ID:h7BsTj0i0.net
一応>>2にレスしてる無知な情弱共に言っておくけど鳥取は人口の割りに財政確保とか頑張ってる方だよ
砂丘だけじゃなくて鬼太郎とか観光資源化に成功してるし色々積極的に取り組んでいる

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:46.56 ID:wLS6fybG0.net
正論
だが、ジジババばかりの過疎地で何を努力しろと言うの?
努力以前に痴呆は終わってるよ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:50.49 ID:knrrbRYq0.net
日本国民の敵は基地害自民党員だな
絶対に仕留めるんだ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:20:14.37 ID:mWtB57Fy0.net
国に甘えて努力しない地方は自己責任だから救済しないと言うなら東電も救済するなよ
どう考えても地方より東電の方が国に甘えてるだろ
国から利権を貰い保護を受け利益を独占していたのにメルトダウンで後始末は税金任せなんだぞ
なにが自己責任だよこのクズ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:20:18.20 ID:CoKLJ9QL0.net
>>666
地方交付金ストップするぞって脅せば問題ない

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:20:51.07 ID:bNtKeNXV0.net
じゃあ鳥取の交付金ゼロにしようぜ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:21:27.80 ID:m/Wxp+kt0.net
>>661
そら教育の負担が増えたり選択肢が減ったりしたら
子育てしたくなくなるだろ

フランスなんかは教育の負担減が出生率改善のキモやなということで
高等教育の援助したり貧困層に合格者割り当てたりしとるで

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:22:37.16 ID:QjxB84cp0.net
大阪都構想みたいなのをいろんなところでやればいいんじゃないか
過疎の村とかは中核都市に集めてサービス打ち切るしかないだろもう

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:22:37.42 ID:vcomN2pU0.net
ピケティ「格差が是正されないままグローバル化すると右翼が台等する」

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:23:42.78 ID:knrrbRYq0.net
権力をしばる法律が機能しない時点で

日  本  は  再  生  し  な  い

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:24:57.41 ID:FmGwtC9K0.net
トンキン「このままだと寂れてしまうから帝都めぐんでくだせえ」

↓150年後

トンキン「地方が寂れるのは自己責任」






さすが我欲の都クズすぎる

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:26:14.26 ID:qEZ5GgTI0.net
これを実行できるならとっくの昔にやってるわな
票田の地方保守老人を自民が切るわけないじゃん
石破はこれやりたいなら自民から出ないとな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:28:30.49 ID:FuPQfML40.net
だから、本気で競争させるんだろ。地方交付税関係なく地方である税収全部よこせって。東京に発電所ないんだから電気も売らねーぞ。

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:29:01.88 ID:Kxg+9xxE0.net
こいつ正に肥えた豚だな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:29:32.83 ID:XWm9+91F0.net
>>662
その理屈だと若い奴はむしろ海外に脱出した方が良いと思うぞ。

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:30:45.46 ID:QxbCpr/x0.net
>>682
それが可能な人はそれが一番いいとおもう
おれ英語全くダメだからさ

弟なんかはアメリカ行きたいっていってたな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:31:47.49 ID:XWm9+91F0.net
>>680
「地方である税収」をどう定義するのか。
経済活動は市町村境も、県境も、将来あるかどうか分からないが道州境も、
更には国境も超えるからね。
Amazonが日本に税金を払っていないと言われるのと同じで。
「境」というのはその程度の意味しかない。

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:33:57.60 ID:ZbnJohKj0.net
地方創生大臣が何言ってんの?

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:34:53.50 ID:m/Wxp+kt0.net
>>685
(だから俺のいうことをきけ)

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:34:54.50 ID:F+bBYDIt0.net
このままだとトンキンの我欲によって日本丸ごと食いつぶされる
こいつが言ってるのもそういうことだしな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:36:10.65 ID:GNIFduc40.net
何故国が査定する立場か
協働でやらんと無理だろ

最近、業務を地方に振りすぎ
金も権限もわたさんくせに

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:38:57.54 ID:eCfPJeQG0.net
こいつの娘なんか浪人AOで早稲田政経行った後東電にコネ入社だからなー

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:40:04.58 ID:qeWxoiub0.net
まず政治家が努力してないしな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:40:07.95 ID:bvzBBAdG0.net
地方が欲しがるべきは人材と権限だよな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:40:09.57 ID:ZRF7tckf0.net
わかるんだけど政府がそれ言っちゃおしまいなんだよね

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:41:10.60 ID:+LWE8wJ50.net
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |        
  |     /=ヽ |  ///;ト,    相変わらずの二枚舌だな
  |    (゚) (゚) ) ////゙l゙l;      
  (.   >)●( 、} l   .i .! |    
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:41:28.89 ID:X9u2HX630.net
さすが娘が東電

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:41:42.74 ID:mJDiSM3D0.net
俺ゴミ
 ↓
俺日本人
 ↓
日本ゴミ

チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:45:27.58 ID:HtzOYGFvO.net
ジャップ「後藤は自己責任。湯川は自業自得」

石波「格差は自己責任」

ジャップ「ふざけるな政府の責任だ!」

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:46:39.17 ID:Br581vSe0.net
つまりは「地方はなんでもいい 俺は嫌な思いしてないから」

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:47:00.88 ID:uoKUIlEb0.net
選挙の時に地元で言えよキモ顏兵器オタク。
死ね

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:48:24.66 ID:m/Wxp+kt0.net
というかもうちょっと謙虚になるか謙虚なふりをしたほうがいいと思うのだが

政権与党がちょっと調子にのってるという気がしないでもない
安倍首相の取り巻きの一部の政治家は明らかに調子にのってるが

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:50:15.75 ID:gpBZXYwF0.net
今の世界、お上品に見えて要は奪い合いだ。人から如何に掠め取るか、それに尽きる。
掠め取るのが得意な奴らはどんどん太っていく。そして力を持ちルールを都合よく改正し、汚い手を使ってでも
有利を拡大して行く。他者を蹴落とす事を躊躇するような人間は搾取される側に回っていくだけ。奴らは狡猾だ。

そしてそんな奴らを制限する側のはずが、一緒になって格差の固定化を進め、自己責任論を振りかざす政府。
人の欲のままに預けては上手く回らない部分を知恵で是正して行くのが、国の役割ではなかったか?

腐りきった欲望から一方的に押し付けられたルールを守る日本人。一体そこに義理立ての必要はあるのか?
よく考えるべきだ。搾取される側が打つ手、それは奴らの決めたルールの外で戦う事だ。
奴らが恐れるのは抵抗を沈めようとぶら下げた餌、それを無視され目的を遂げようとする者だ。

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:52:21.66 ID:FuPQfML40.net
>>684

詳しい定義はわからんけど、国境越えた経済活動でもどっかには税金はらってるだろ?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:52:26.57 ID:DW/cj3LW0.net
地方は努力しろと言いながら人、物、カネを掻っ攫う中央
アホか?
地方独立戦争や戦国時代をやる気か、この馬鹿は

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:53:01.56 ID:oqr/6rSD0.net
存在価値なし

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:56:14.21 ID:5AY9S1Vu0.net
無能すぎるわ
全部東京一極政策しといて何ほざいてんだろ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:57:04.64 ID:KJqcztyH0.net
東京政府がそれでいいならそれでいいんじゃね
こっちは好きにやらせてもらうから

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:57:19.49 ID:njshaD340.net
国が潰れる? シロアリ政府なんて維新した方が良いと思うが

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:57:24.55 ID:2kIUBR+C0.net
東電

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:58:22.36 ID:dmbyh6Ft0.net
努力とは、献金のことですか?
さすが美しい国だね!

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:59:29.08 ID:H9BAJ3p40.net
こいつといい政治家先生は付け焼刃の知識で全体に発信するから困る

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:01:01.80 ID:Q0T4CQ550.net
鳥取県民少な過ぎだろ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:02:47.25 ID:tH/cxj300.net
さすが、再分配してさらに貧困率が高まる国の政権与党の幹部!

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:03:08.66 ID:8lOY9UCi0.net
東京圏にヒト・モノ・カネを今よりも集約して、地方自治体はすべて潰し計画経済で生産基地を目指すべきかと。

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:04:53.85 ID:Vy4NKESG0.net
国策で東京一極集中させているのに
良くこんな言い分が出来るもんだわ

北海道や沖縄が、ロシアや中国の懐柔で
切り崩されるのも時間の問題でしょ
こういう馬鹿やらかす奴が国動かすようになれば

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:05:31.76 ID:6ZlGKYOb0.net
格差がつくのは当たり前だが
低い方を低いままでいさせていいわけではないぞ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:06:48.38 ID:6fpzF2Kg0.net
トンキン栄えて国滅ぶ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:08:38.88 ID:dmbyh6Ft0.net
地方は既に借金漬け
地方の道府県が徐々に死んでいき、最後に東京だけが生き残るんや…

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:08:42.67 ID:XPU6Krwu0.net
>>2 これ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:11:51.26 ID:/pAjMCtz0.net
853 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 00:22:09.20 ID:vmSdl1l+0
>>848
都市集中は経済合理性は高くても、周辺地域の疲弊を放置すると地域経済が破綻し、まわりまわって拠点都市の都市経済が破綻するということ
集中するだけ集中して、あとは周辺地域のことなんて知りませんなんて責任放棄したら、ただの搾取構造だ
生かさず殺さずならともかく、死のうが関係ないという立場では搾れるものには限りがある

近世の例が気に食わないというなら、ブエノス・アイレスへの極度の一極集中を行って地方の農村の疲弊を放置し、やがて国家財政が破綻したアルゼンチンの例がある
アルゼンチン共和国はもともとラ・プラタ諸州連合国を前身とする連邦国家で、地方分権傾向が強かったのだが、幾度かの内戦やクーデターでブエノス・アイレス集中派が勝利し、
連邦制を形骸化させて実質的に中央集権化した
20世紀後半にアルゼンチンの農作物が国際競争力を失うと、アルゼンチンの地方経済は崩壊していき、やがて不満を逸らすために仕掛けたフォークランド戦争に敗北するとますます衰退に拍車がかかった
民主化後もブエノス・アイレス一極集中は改まらず、地方の経済はさらに疲弊してインフラ維持すらもままならなくなっていった
そして地方の負債はアルゼンチンの国家財政が耐えられないレベルとなり、一極集中で支え続けたブエノス・アイレスの繁栄を巻き込んで国家デフォルトに至った

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:13:50.04 ID:e71MY9lu0.net
地方主権=自己責任で好き勝手やれ
地方創生=生かさず殺さず利用してやるよ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:14:27.57 ID:dmbyh6Ft0.net
>>718
>そして地方の負債はアルゼンチンの国家財政が耐えられないレベルとなり、一極集中で支え続けたブエノス・アイレスの繁栄を巻き込んで国家デフォルトに至った

あっ……(察し)

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:19:04.29 ID:/pAjMCtz0.net
「敵は大阪なり!」 「すべて国策なんです。」    元経済企画庁長官 堺屋太一

「昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。私が入省した1960年代に、大阪の繊維産業を
東京に連れてくることが大目標で、日米繊維交渉のときに、当時の繊維局長が、
「敵は米国にあらず。大阪なり」っていう看板まで局長室にかけて。断固として大阪の繊維団体を
持って来いということで、屋上屋の日本繊維産業連合会っていうのを作って、旭化成の
社長の宮崎輝さんを会長にして、宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でないといけない。したがって、大阪に
本店のある住友銀行、三和銀行にはさせない。東京に放送局を集めてキー局は東京以外に
は認めない。―また、歌舞伎は東京に集めないといけないから 大阪歌舞伎座は潰さないといけない。
そして実際に潰したわけです。大阪歌舞伎座のもの は一切芸術祭には参加させないとやってね。」     (BSフジ「プライムニュース」)
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:23:05.51 ID:LQCHP8hE0.net
仕分けが必要だな。
和歌山や島根なんてあってもなくてもいいようなとこは切り捨てていい。
逆に沖縄みたいに無くなると日本が消滅するような重要地方は引っ張りあげるべき。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:29:48.89 ID:RuVH4Q3M0.net
政治家も公務員も競争したらいいんじゃないっすかね

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:31:11.19 ID:m/Wxp+kt0.net
>>722
和歌山や、あと秋田南部なんかは
都市部より農村部のほうが元気だから
地域によって施策がちがってくるけどな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:34:36.63 ID:kLR4uzN50.net
>>701
それでアップルとかが重税かけるなら本社を外国扱いにして1ドルも払わないって脅したりしてるのが結構問題になってる
うちは税金安いですよ〜って本社いっぱい誘致して波及効果狙う国もある

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:40:04.55 ID:moDza4mt0.net
地方を救ったら国が潰れる
地方を滅ぼしても国が潰れる
詰んでるよね

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:42:09.33 ID:4kaOt8p60.net
和歌山なんてまだましなほうだろう、2001−2010都道府県名目成長率ワースト5
鳥取、高知、石川、秋田、岩手、石破の鳥取が最下位や

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:44:01.61 ID:m/Wxp+kt0.net
>>726
東京の出生率の正常化を目指せばいいだけなんだが

出生率ガーとか移民ガーとか騒ぐ割には
この分野には金出さんのよな、我が国は

もしかして政治家や官僚に他国のスパイが大勢蔓延ってるのではあるまいな
在日とかそういう話じゃなく

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:44:58.97 ID:vj3LQcPE0.net
たしかに鳥取県民は首をつって死ぬべき

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:46:56.36 ID:LQCHP8hE0.net
ダムがあるとこは水代あげて自治体に還元。
原発は電気代あげて自治体に還元。
沖縄みたいなとこは防衛税とか作って還元。
東京や都心部みたいな生産性がない所は増税。
鳥取みたいなとこは自分で生き残る術を考えるべし。
東北なんか農業がさかんなのに雪で3ヶ月以上も遊んでる。
そんなとこが日本を蝕んでる。

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:49:53.82 ID:fARQANf30.net
>>638
公共事業で儲けるのは都市部の企業だと思うぞ
うちの地方は小泉改革の時に業者が激減したぞ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:50:35.06 ID:5AY9S1Vu0.net
>>728
東京ってわざわざ地方から出てきてうさぎ小屋に住みながら働いてる奴ばっかだからなぁ
家賃払うだけで精一杯でガキなんか作れねーよ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:51:46.85 ID:m/Wxp+kt0.net
>>732
人口が過剰か都市の適正配置ができてないんだ
省庁を多摩に移すだけでも大幅に是正されるんだがなぁ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:52:42.76 ID:fARQANf30.net
>>728
移民の方が手っ取り早いでしょ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:53:03.80 ID:MZ+mP6qo0.net
ドイツがギリシャにお金をあげ続けないとEUは崩壊
東京が地方に金をばらまかないと日本は4つの島に解体される
もう政府は地方にばらまく金がないというのは
もう体制維持ができないので国家解散しますってのと同義なんだよね

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:54:19.94 ID:m/Wxp+kt0.net
>>734
移民導入の場合は公用語の制定とかしなくちゃならんのだが
それすらしない

それでいて多国語併記に文句が出るとか
どうなっているのか

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:55:08.62 ID:moDza4mt0.net
>>728
東京出身のノーベル賞受賞者は何人居るの?
プロスポーツ選手で東京出身の人は?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:55:33.11 ID:D47m7pyb0.net
この>>2はすヴぁらしい

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:56:03.16 ID:c5XrzJdt0.net
自身の無能を痴呆のせいにするのは良くないと思うの

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:56:56.11 ID:MZ+mP6qo0.net
よく内政は各地域ごとにまかせて
安保外交だけ中央政府にまかせるとかいってる右翼がいるが
移民やエネルギー政策なんて内政問題が安保そのものだろ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:57:13.52 ID:m/Wxp+kt0.net
>>737
ノーベル賞は利根川さんくらい?


スポーツ選手はたくさんいると思われる

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:58:24.63 ID:Ag3IDV3H0.net
北海道はもう切ったほうがいいよ
食料自給率とかアホな土人が湧いてるけどw
捨てたほうがトータルで全然出費少なくて済む


■主要都道府県の普通交付税交付額(都道府県分と市町村分の合計)
北海道 1兆4343億
宮城県___3461億
千葉県___2517億
埼玉県___2980億
東京都____288億
神奈川____905億
静岡県___2122億
愛知県____436億
京都府___3022億
大阪府___4552億
兵庫県___6122億
広島県___3510億
福岡県___5759億

http://www.soumu.go.jp/main_content/000061213.pdf

これだけタカりまくっておきながら生活保護受給率全国ワースト1なのが北海道
おまけに給食費滞納額なんかも全国ワースト1

http://www.tonashiba.com/ranking/pref_welfare/social_security_p/16020014
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20061127wm01.htm

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:58:40.80 ID:jCBEVHS50.net
鳥取に住んだことあるのか?石破は

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:59:06.62 ID:KZYf8sTs0.net
政治家の利権誘導とか
国に頼らないと維持or発展が難しい状況作っといて
財政が苦しくなると自助努力とか

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:59:24.85 ID:moDza4mt0.net
>>741 
愛知出身なんですがそれは

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:00:12.53 ID:1OjnzHcj0.net
>>2
名刀かな?

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:00:34.33 ID:F/rYbl8B0.net
一極集中で地方を疲弊させといてよくこんなこと言えるな
トンキン発祥の企業なんてしょうもないやつばかりのくせに

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:00:43.36 ID:moDza4mt0.net
>>742
それで切ったらどうなるの?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:01:06.50 ID:is9siGZr0.net
死ね

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:01:30.40 ID:sFBpZEIP0.net
>>748
土人が死ぬだけ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:01:45.09 ID:MZ+mP6qo0.net
もし東京が地方は自助努力しろというなら
ロシアや中国と経済やエネルギーで結びつくのを許し
法人税や消費税率を地方が自由に決められるようにしないとフェアじゃないな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:01:55.18 ID:zGeN9ma00.net
更地と空き家だらけになってきたし本当に地方はもう終わりなんだなって思う。終わりそうでだらだらいくと思ってたけど本当に終わる感じ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:02:42.34 ID:m/Wxp+kt0.net
>>742
北海道って一人当たりだったら14位とかじゃねーの

それでも上のほうと言えばそうだが
領域国家で国土切り捨てはその額の比じゃないダメージだぞ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:02:55.37 ID:moDza4mt0.net
>>750
土人が死んだ土地には何が入ってくるの?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:03:43.21 ID:escUV2Gk0.net
敗者は死ねというのがこいつの理論?

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:03:45.65 ID:MZ+mP6qo0.net
どんだけシバいてもこいつは私の元は離れないだろうという毒親と同じ思考だね

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:04:10.33 ID:m/Wxp+kt0.net
>>745
中高東京やからまあ見なしてもいいんじゃないか

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:04:39.15 ID:MPOpdsts0.net
>>754
エゾシカとヒグマ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:06:44.84 ID:OkZbWNBl0.net
努力(有力国会議員排出)

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:07:23.77 ID:moDza4mt0.net
>>757
ガキの頃は富山で、大学は京都
結局、東京は地方のあらゆるものを吸い上げてるだけ

>>758
あとロシア人入植かな

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:09:29.23 ID:m/Wxp+kt0.net
>>760
周りの国は喜んで取りにくるだろうな
北海道はオーストラリアと台湾と中国とロシアの租界になるのか…

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:09:42.30 ID:WkAVHC6Z0.net
東電は救うくsrに

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:10:29.41 ID:TDNPVjVPO.net
>>668
鳥取が金貰いまくりとか嘘だよね?

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:10:29.62 ID:D1N57SXd0.net
>>527
ホンコレ
1度痛い目見た方がいいけど
県民がアレだからな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:10:39.45 ID:lWjM50IH0.net
霞ヶ関が呆れるくらい仕事しない東京都が一番潤っている件

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:11:43.65 ID:D+MQOdnX0.net
日本は人口多くて人口密度が高いのに、首都圏に
人口の3分の1が集中してる事自体がおかしい。

よく日本の住宅は狭いとか言うが、住宅の平均床面積1位の
富山と最下位の東京を比較すると倍以上の面積差がある。
富山の住宅面積は、大抵の国の平均よりもずっと広い。
人口を分散させるだけでも大分状況が良くなるのは明確。

しかも、東京23区は家賃相場が高いから通勤に1時間以上かけないと
いけない人間が非常に多いのも問題だと思う。

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:11:52.68 ID:KZYf8sTs0.net
つか普通に偉そうというか当事者意識がないというか
思いっきり上から発言なんだよな
地方の現状作ったのはずっと与党だった自民党でもあるのに
今までは選挙民の希望に応じてこういう政策とってきたけど
状況が変わったので申し訳ないけどこういう政策に変えなきゃいけない、ならまだ聞けるけどさ

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:12:25.82 ID:D1N57SXd0.net
一億層中流時代って
二十四時間働けますかってたけど
石破に言わせれば努力が足らなかったらしい

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:14:55.01 ID:FKEtHwN50.net
確かに北海道はなぁ…
沖縄みたいに基地の負担を背負ってるわけでもなく
冷戦終結以降相対的な重要性も低下してきてる中で
交付税額だけじゃなく国庫支出や地方譲与とか含めると
毎年2.5兆円ぐらいの負担を税金つまり全国民に背負わせてるわけだからなぁ…
もうちょっとなんとかしろよとは思う

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:15:41.73 ID:moDza4mt0.net
そういや前の大震災の時に東京一極集中じゃ危ない、首都機能の分散って言われてたけどどうなったんだ?
結局、被災地無視して何故か東京オリンピックになってるし

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:19:33.74 ID:Cl8QLUd/0.net
地方の人は東京憎しで「東京滅びろ」
とか思ってるけど
実際滅びたら、日本が終わりな件についてw
そこまで頭回らないんだろうなあ。

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:23:05.58 ID:/Q+FohaC0.net
>>722
>和歌山や島根なんてあってもなくてもいいようなとこは切り捨てていい。


日本は島根や鳥取を一票の格差で優遇しています

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:23:45.34 ID:D+MQOdnX0.net
>>771
実際に終わるかどうかは別として、それくらいの状況に
なりえるのにも関わらず東京一極集中が緩和されない事が問題だろ。

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:24:33.63 ID:5AY9S1Vu0.net
東京のそれも23区一極とか頭がオカシイ
せめて旧武蔵国くらいの範囲に広げればまだマシなのに

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:25:44.38 ID:fARQANf30.net
ブラックホールが大きくなりすぎて今さらコントロールできんでしょ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:25:46.54 ID:1nBfMb500.net
もう政治家っていらないんじゃね?

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:27:47.42 ID:P9ycm/a/O.net
ジャップはバブル崩壊で終わった国だからトンキンに強制移住させて一人っ子政策で絶滅させてるんだよ

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:27:55.27 ID:vdT9Szz60.net
格差が出てもらわないと困る、地方に分配してたら俺らが贅沢できない
てはっきり言えよ

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:29:27.41 ID:pyhnpG4m0.net
>>776
少なくとも事務所とかその他 それで潤う層にとっては必要。
ただそれだけ

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:30:38.38 ID:O9eLWkae0.net
出たw
馬鹿の一つ覚え、競争()

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:35:26.52 ID:5VpZrPTC0.net
もう明治政府が作ったただの概念である“日本人”“日本国”なんてもん解体して
藩に帰属意識持ってた時代に戻したほうが良い
公平性に納得いかない人間が増えた共同体は破綻するのが常

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:39:18.42 ID:O9eLWkae0.net
大企業が全国に支店を作ってその金を東京の本社に流す流れがあると思うんだけど
それが何らかの形で地方に戻る仕組みがないと地方は干からびる一方になるだろ

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:47:08.33 ID:moDza4mt0.net
>>782
現在のチェーン店経営、コンビニやらフランチャイズシステムだな
その金の流れを地方に戻すのは政治の仕事だと思うが、金持ち減税するから無理だろ

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:49:15.02 ID:fARQANf30.net
>>783
やるとバラマキだと叩かれる
俺らが稼いだ金だ田舎なんかにやる必要ないって

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:54:10.36 ID:moDza4mt0.net
>>784
叩かれても行動できるのが政治家だと思うが、今の政治家じゃ無理か

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:55:09.31 ID:lMRUKvdy0.net
キー局東京で独占しといて努力とか

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:57:29.86 ID:fARQANf30.net
>>785
以前の有力政治家はそれで潰されたよ
そして残ったのは東京育ちの世襲ばかり

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:58:22.82 ID:vMgNf6pj0.net
格差を肯定するということがどういうことか。
かつての日本は格差を肯定していたが、落ち武者狩りも肯定していた。
落ち武者は武士だけでなくて、公家や有力商人も含まれた。
敗れて凋落して逃亡したかつての有力者は、狩ってよかったんだよ。
お上の御墨付きで。
知らなかったろ。

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:58:41.96 ID:CSrf+TZY0.net
少子化を推し進めておいて格差を叫ぶのは違和感がある
努力とか関係ない

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:59:50.55 ID:POdxTti80.net
山陰地方 
もう山の陰という名前からして格差という鳥取民はおらんかえ?

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 00:02:42.56 ID:YLtgtJro0.net
>>763
地方交付税も加えた都道府県別人口一人あたりの一般財源で鳥取は島根と同じぐらい多い。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/report/tzc26_s2/06.pdf

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 00:05:05.39 ID:1erOwYxz0.net
やっぱり、下痢便三政権の「地方創生」は
地方自治体をいがみ合わせて競わせる、地方早世、地方殺害だった
ようやくその狂った正体、本性、馬脚をあらわしたな

中国が、自然災害被災地の救援でも、全民医療保障(国民皆保険)の整備でも
中央政府が地方政府同士を焚きつけて煽って競わせている、のと同じ
日本の中国化
そして、通貨安誘導政策で国内製造業保護を実現した韓国の成功モデルを
いまの日本が通貨安誘導政策で追いかけている

嗚呼、日本も一刻も早く中国さまのようになりたい!!
嗚呼、日本も一刻も早く韓国さまのようになりたい!!

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 00:10:33.01 ID:BcU/xQDo0.net
>>791
一票の格差で優遇されてるからな

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 00:15:28.15 ID:yBy5VV0s0.net
ミンス議員が発言してたら辞任ものだったな

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 00:28:09.71 ID:Hfpt2WqA0.net
>>2
はえーよ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 00:33:18.45 ID:9SDB7G/60.net
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ鳥取でも同じ事言えんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 00:40:13.06 ID:uSJJwFNF0.net
さっさと道州制にすればいいんじゃないかな

知らんけど

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 00:40:52.95 ID:Sgv1rVR/0.net
そろそろ偏ってきたから一旦リセットしないとな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 00:58:02.32 ID:Dqms/xgD0.net
国策で東京集中させてんのにこの馬鹿何言ってんだ?

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 01:11:02.96 ID:KJbfAvkG0.net
要するに貿易赤字が桁違いの東京圏がいちばん無能で努力不足ってことです

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 01:25:08.76 ID:Z0aENRey0.net
OK金持ちが集まるトンキンには超ボッタ価格で買っていただきますわ

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 01:42:13.06 ID:7Zk3l+Qk0.net
消費税を上げて、自動車関連税を下げろ
それが地方創生だ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 01:43:19.30 ID:7Zk3l+Qk0.net
>>791
山陰は、人口当たりの国会議員の数が日本で一番多いから、予算配分で優遇される

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 01:44:23.83 ID:awhedP/P0.net
これだけITもネットも発達してテレビ会議やPCの画面共有なんかも遠隔地と格安でできるようになってるのに
いまだに東京1箇所に集まろうとする中世日本企業が悪い

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 01:44:47.54 ID:3APSiJJT0.net
ぶっちゃけ鳥取県民だってもはやどうしようもない格差を前に諦めてるだろ
だからこその石破の発言 汚い

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 01:51:47.62 ID:GrRrHKBU0.net
>>804
実はネットも東京一極集中。日本のインターネットエクスチェンジの大半は首都圏に。

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 02:31:36.72 ID:CFF511Bv0.net
>>804
とあるもしもしの会社の偉い人と話したことあるけど、通信トラフィックは東京一つで残りの道府県のトラフィックを超えちまうんだとよ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 02:33:43.90 ID:mA0XoCHm0.net
>>16
それだな
海外にばら撒くのに都合のいい奴ら

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 02:40:42.34 ID:7Zk3l+Qk0.net
>>805
いやいや
交通インフラに関する限り、鳥取や島根の方が東京よりはるかにリッチだぞ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 02:43:29.31 ID:Mm9GV7fp0.net
またスレタイ速報か
自民が叩ければなんでもいいんだな

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 02:45:11.43 ID:ULj8VcXu0.net
努力不足は魔法の言葉

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 02:59:44.56 ID:hTUJ8he00.net
>>1
そりゃお前みたいな世襲の田舎議員からすれば
地方が競争しようとしたら一気に自分の首もなくなるから都合悪いよなw

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 03:04:59.62 ID:RngEjVGG0.net
>>809

そうなんだなぁ。
だからだわ。社内ベース給与ランクの
真ん中辺りだもんな。大都市圏基準−20%
の地域だ。
俺は鹿児島在住だけど、鹿児島は大都市圏基準−43%
だもん。

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 03:13:52.72 ID:m1Lc44io0.net
>>805
そらもう努力や機知の限りを尽くしてなお成長可能性のない集団に競争しろってのは
他人を蹴落としなさい、権威にひざまづきなさい、貢ぎなさい、搾取しなさい
最終的にはミニ独裁者になりなさいってことだからな

鳥取県民の首を真綿で絞めるようなことをすればするほど
石破様、石破様、つって擦り寄ってくる仕組み

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 03:15:02.79 ID:+Th358Zn0.net
>>1
地方廃絶担当大臣か。

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 03:18:24.38 ID:BVXOfw550.net
石破の目つきの悪さよく考えたら異常だった

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 03:26:12.27 ID:JYKK84T80.net
政治が全国を見て地方を顧みないなら首都なんざ要らんわ。もう自治制で良いだろ。
集積地だから栄えてるだけで大したもん産み出してない東京に吸い上げられるより
こっちはこっちでやらせてくれ。工業も農業も関東より全然スムーズに動いてるんで。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 03:33:29.30 ID:gysOPBE80.net
しょぼい政治家だらけやね

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 03:38:18.80 ID:HXQvagfI0.net
一回全ての利権リセットしてんなら地方は甘えって言えるけどな

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 04:39:30.33 ID:PzUcLRcp0.net
嫌なら地方の格差解消を掲げる自民以外に投票すればいいのに
相変わらず自民マンセーだからな田舎は
完全に自己責任ですわ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 04:49:27.79 ID:xaJdgNys0.net
田舎者はイオンとamazon大好きだからねw
地元のスーパーや商店潰してまで他県の企業を利用したいなんてアホとしか思えん。

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 05:34:14.37 ID:0JT+Wjlh0.net
威張りくさった商店街の連中が嫌いなんだよ

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 05:45:26.55 ID:ZCTVWWLh0.net
>>2
お前の切れ味すげーわw

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 05:54:04.71 ID:Jlvvceri0.net
地方は都会と比べあうだけむだ
独自路線でいけばいい

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 05:54:32.86 ID:V2FxigCW0.net
だったらはよしろ潰すか移民入れろよ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 06:04:11.06 ID:hwNd3sGq0.net
首相「地方創生へ15年春に特区」 東京の混合診療など
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H12_Z11C14A2MM0000/

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 06:04:32.43 ID:5b6LLfAf0.net
政治家って基本的に日本を良くしようと思ってないよな
自分の既得権益とか考えてない

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 06:12:02.18 ID:bgQmaTwA0.net
正論だけどそれ地方創生のスローガン掲げた意味無くね?
地方を元気にする!(政府は今まで以上のことはなにもしません)

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 06:57:24.60 ID:bllKss5I0.net
いいぞいいぞ

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 07:02:05.53 ID:QNGLMQfR0.net
国民が無事であるなら国なんて仕組みが潰れても別にかまわんぞ
どのみち下を犠牲にしながら上を保護するような国家の仕組みは歴史の流れで世界的に淘汰される

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 07:06:05.82 ID:1w2y3tNf0.net
お前鳥取県民の前で同じこと言えんの?

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 07:08:40.42 ID:o4dBGhxwO.net
>>830
一語一句同意

でもこの板で珍しいな
「国があってこその国民」
って考えてる右曲がりのクズちんこばっかりなのにw

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 07:14:19.06 ID:2AMPD4Yw0.net
少子化が問題になってたのに何も対策を講じなかった政治家
この発言はのみ込めない

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 07:14:47.11 ID:LPyxlY/00.net
努力ってーのは何だろうな? アベみたいなキチガイは実力排除しろって言ってるのか何なのか

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 07:20:35.71 ID:vJlTFNXz0.net
キー局もさながら放送内容も(ヒルナンデスだっけ)ひたすら東京界隈の店回ったり
ああいうのは関東ローカルでやれよ

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 07:26:35.87 ID:c8lhVzfcO.net
東電石破が捗るな

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 08:17:06.61 ID:dXb2MZJq0.net
 o  。   ゚      ┌───┐         
   。  ゚   o      |____|__   o
   ゚   。  。   <v´     `v>      。゚   ゚。
   o  ゚  。     ;/  _ノ 三ヽ、_ \;        o
   。 ゚  o    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  
  ゚   o   。 ;.| ⌒   (_0 0_) ノ(  |.;  .ソ  o  o  ゚
   o  ゚   \ .;\ u. . |++++|  ⌒ /; /      ゚  。
  。  ゚  o   \.;/   ⌒⌒    \/   。゚   o   。  
   o  。 ゚  。 /      ト      ヾ    。  ゚ 
   ゚  。 o    {.      ン       }      o  ゚  o
   ゚  。  o   丶     キ       ノ  o  。 ゚  
    o  。  o   .\    ン     /    ゚    o   。

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 08:28:09.65 ID:1erOwYxz0.net
>>803
参議院では、選挙制度改革で
鳥取・島根の組み合わせなど複数の合区によって
抜本的に一票の格差を是正する案が出てきているね。

鳥取だっけ島根だっけ、県人口が大正時代レベルまで巻き戻っちゃっているのは。
島根県庁なんて、本当に
日本にもまだこんなところがあったのか、東京23区のおおかたの区役所でも勝つる
ってなくらいの建物の小ささだし。
平成の大合併は市町村のみならず県にも適用すべき。

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 08:31:56.79 ID:1erOwYxz0.net
>>806
そのとおり。
災害時にも強いクモの巣網目のインターネットWeb、には日本はまだできていない。
そして、そのことに対する危機感は圧倒的に足りない。

>>807
そのとおり。だから、NTT民営化見直しのNTT分割再編で
NTT東日本・NTT西日本の地域会社東西二分割が決定した時に、
NTT東日本は当初から黒字基調予測、NTT西日本は当初から赤字基調予測で
実際にその通りに、NTT西は長いこと赤字に苦しめられた。

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 08:40:20.47 ID:E2l1/6Td0.net
石破も麻生安倍と同格だったか

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 08:41:23.22 ID:zKtNgtqL0.net
>>25
マジでこれ
日本はもう東京だけでいいよ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 08:41:59.67 ID:5CcJ1yMe0.net
住民を不幸にする努力な

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 08:44:02.99 ID:ll/2IcYo0.net
地理的に、どうあがいたってダメなとこはダメだしな
もうそういう地域は自然に還るしかない

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 08:46:05.07 ID:1erOwYxz0.net
>>833
いや、日本政府の少子化対策は
細川非自民・非共産7党8会派連立政権のもとで始まった
エンゼルプラン・プレリュード、そして
村山自民党・社会党・新党さきがけ3党連立政権のもとで始まった
旧厚生省はじめ複数省庁合同のエンゼルプラン、以来
実にさまざまな少子化対策政策が手を変え品を変え打たれてきた。
官僚はあらゆる知恵を絞って多種多彩多様な少子化対策予算の使い道を決めてきたが
もうどうにもならなかった。
だから、もうこうなっては、金の使い道を官僚が政治家が決めるのではなく
金を直接に子育て世帯に渡して、子育て世帯自身で金の使い道を決めてもらおう
ということで、民主党政権のもとで
児童手当改め増額して子ども手当の創設、そしてその財源として年少扶養控除の廃止、となった。
そして、出生率は改善傾向が出てきた。
ところが、下痢便三自民公明連立政権は
子ども手当改め減額して児童手当に戻したのであるが、
年少扶養控除は復活しないままで絶賛放置中。
というわけで、もう日本の少子化は今後にさらに加速することはあっても
反転することなどもう二度とあり得ない、と断言しておく。
子ども手当を復活させないままならね。

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 08:52:15.82 ID:6ZfmEd6x0.net
シンクタンク研究員「東京都の出生率1.1はひどい」
http://dot.asahi.com/wa/2014050200036.html

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 08:53:59.75 ID:2Sr+wZvZ0.net
都道府県民税を都会+30%、田舎-30%にすりゃいいじゃん
一律なのがおかしいんだよ

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 08:53:59.80 ID:eDUJItxjO.net
つまりローリング☆ガールズの世界が最強という事か
富裕層はどこかに旅立て

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 08:59:55.72 ID:zGxZ5nmw0.net
都民税ガッツリあげて大阪と神奈川あたりもちょっとあげよう

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:04:19.71 ID:PbiOSsMy0.net
>>830
国体に異常に固執してきた日本人にそんなことわかるわけないだろ

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:07:47.90 ID:i2hoLuGu0.net
娘が東電さん「努力(原発誘致)しないから悪い」

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:13:17.16 ID:3voKNNFj0.net
おまえそれ鳥取で言えるの?

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:18:01.83 ID:3voKNNFj0.net
>>44
総裁選でこの発言ことある事に対抗の候補にぶちあげられるからなw
地方票が一番多かったのに、せっかくの地方票を将来にわたってドブに捨てた馬鹿なやつ。

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:19:51.34 ID:FpgR+Pz70.net
選挙の期間中は言いません

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:22:41.29 ID:4sMe0Mze0.net
ユーロ圏みたいになるんじゃないかと
期待してる

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:24:20.78 ID:6ZfmEd6x0.net
>>1
なるほど、東京は努力したからこんなに発展したんだな
http://fundo.jp/wp-content/uploads/2014/08/4550.gif

なら東京都の職員を官僚に、都議会議員を国会議員にすれば日本は世界で無双できるじゃん
なんでやらないの?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:26:47.65 ID:o5Rfjkfn0.net
東京に出て来る田舎者がいるから こういうことになる
それで人生を搾取されるんだけどな

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:30:32.98 ID:i0FMNfcq0.net
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \
        ノ::/━━     ヽ    ヽ
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i   俺は嫌な思いしてないから
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)   それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
      |::::人__人:::::○    ヽ )    だって全員どうでもいい人間だし
      ヽ   __ \      /     大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
       \  | .::::/.|       /     それはリアルでの繋がりがないから
        \ ヽ::::ノ丿      /      つまりお前らに対しての情などない
          しw/ノ___-イ
           ∪

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:30:51.19 ID:wLmrQTUf0.net
あらら・・・ちょっと前と言ってる事が180度違うな
最後は開き直ってタンカ切っちまえばいいんだな
だがこういう世襲野郎を毎度ご丁寧に国政に送り込んでくるのが
その地方だったりするのはどういう事なのか

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:30:54.79 ID:5SSXRh+C0.net
>>2
もう飴を与えた後だから
立派な空港もできただろ

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:32:50.87 ID:nDWaA0fN0.net
努力してない自治体が悪い、がんばれ
ってしか言わないならこいつもういらないじゃん

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:33:35.26 ID:JetXqfec0.net
安倍といいコイツといいあの地方は真性の奴隷根性やな
利益誘導ありきの群馬のほうがまだ道理として健全やわ

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:35:45.20 ID:v7aAI5zU0.net
税金吸い上げて補助金で手なずけて来たくせによく言うよ

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:38:15.23 ID:5rEg0br30.net
>>856

なぜ東京等の大都市に行くのか?
単純だよ。同じ会社、同じ仕事をするなら
大都市で雇われた方が給与が高い。

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:39:47.00 ID:o5Rfjkfn0.net
>>863 出て来るから更に東京の水準があがる
金で故郷を捨てるのは同じ道理だな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:46:27.36 ID:CqTgktZn0.net
>>16
税金集めまくって、外国を助けるらしい

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:46:46.05 ID:LTIJ2VdR0.net
ちょっと東京に出て着すぎだよな
東西で区切って西日本の人は大阪へしか出れない様にしたほうが良くないか

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:46:53.18 ID:aIp+mlrZ0.net
>>17
>>25
JR各社を見ればわかるように、日本全体の力を使って先に整備したところが圧倒的に優位になる。
というか、チームだと思って守備をがんばってたら、これまでの得点数で勝ち負けを決めようという『競争』になったようなもの。
東京にいたっては、自分たちが使ってた原発を、事故ったら地方に押しつけて知らん顔なんだから卑劣もいいとこ。

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:49:40.31 ID:8K0Yq4Gi0.net
遷都するか首都税でもかけろよ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:51:33.32 ID:5rEg0br30.net
>>864
根本に有るのは、30年前からバブル期に
急速に進んだ全業種の全国チェーン化。
これで都会も田舎も物の値段が変わらなくなった。
しかし、物価上昇に民間企業の賃金上昇が
全く追いつかなかったんだよ。
公務員のみは、大都市圏基準の都市加算=物価差
に揃えて給与が上がったので、官民格差も
酷い事になっている。

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:53:00.82 ID:dm46b8uR0.net
これドイツがギリシャの支援嫌がってるようなもんだよね

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:53:28.68 ID:S0/Eb3FR0.net
>>665
本店商法してるだけ

その本店商法も規制や補助金利権で省庁に出向かないと
仕事にならないからやむなく東京にヘッドクォーターを置いてるだけなので
税収が多いのは東京の功績でもなんでもない

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:54:21.81 ID:SIavRbkn0.net
島根と鳥取はさっさと合併しろや
鳥島県と島鳥県ならどっちがいい?

873 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/01/30(金) 09:55:17.34 ID:YIq7iQ6H0.net
>>2
こいつに勝手に票入れてるのは国民だけどな

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:55:36.91 ID:5rEg0br30.net
>>869 続き
結果として、若者は大都市圏へ出て行き
今度は大都市圏の雇用がパンクした訳。
この物価差と所得差の不均衡が是正されないと
幾ら優遇税制で、地方へ企業本社機能を
移した所で再生は無理。

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:55:39.42 ID:dm46b8uR0.net
結局負け組の面倒をみないと全体にガタがくるんだよな

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:56:22.13 ID:aIp+mlrZ0.net
>>59
ほんと。
国土インフラをハブ状に整備したのは、国力を集中させて生産性を高めるためだったのに、
今度は切り捨てて生産性を高めようとしてる。
装備に差をつけたまま自分の隊員同士に殺し合いをさせて、生き残った方にだけ食料や弾薬を
やろうという方針の部隊が国際戦争で勝てるわけがない。自壊して自滅するでしょ。

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:57:16.65 ID:o5Rfjkfn0.net
>>874 その通りだが俺に説いても意味無いんだよ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:57:27.19 ID:bdrqA1Yf0.net
>>2
石破:鳥取県民は努力しないから

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:58:19.73 ID:cdJZMgYs0.net
ん、鳥取以外なんだろw
地方には重税かけるべきだがな
あんなところに好き好んで住んで
当然地方公務員の給料も年収300万が限度

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:58:44.47 ID:bdrqA1Yf0.net
国民には努力を要求

失敗したら自己責任

美しい国日本

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 09:58:50.78 ID:dm46b8uR0.net
勝ち組というのはヒーローでもなんでもなく、ただのわがままモンスター

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:00:02.11 ID:VvQGOFEE0.net
その発言鳥取県民の前で言えるの?(´・ω・`)

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:00:31.56 ID:bdrqA1Yf0.net
娘は東電の社員、石破茂さんじゃないですかー

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:05:29.13 ID:aIp+mlrZ0.net
>>81
敗戦から高度成長期にかけて、日本中から東京出身者以外をかき集めたから、実質東京の東京出身者
の家系なんてほとんど残ってないでしょ。空襲受けて、かなりやられたこともあるし。
旧東京市内の霊園に墓持ってる家なんて、50万もないはず。それで東京は維持できない。

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:06:59.70 ID:GauKHFOs0.net
首都機能分散しようず

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:13:41.65 ID:BKDtvsPY0.net
トンキンは人モノ金のみならず権限も文化も情報発信機能も首都の強権で全て掻っ攫っておいて、いざ再分配するときになると

「地方は努力が足りない」

だの

「地方交付税は無駄」

だの

「地方はお荷物だから日本は東京だけでいい」

だのと言い出す。ほんと頭湧いてんのかこいつら
盗っ人猛々しいとはまさにこのこと

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:15:05.76 ID:gYtkGgT50.net
安倍の次の自民総裁筆頭候補はこいつだからな

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:15:46.86 ID:1Ok5H5qA0.net
でも、前回の衆院選で地方分権に消極的な公明、民主、共産が伸びて
地方分権に積極的な改革や維新が議席減少したから

国民も地方は死ねって思ってるんだけどな

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:17:04.24 ID:wLmrQTUf0.net
>>886
地方はそう思うならば選挙で落とせ、マジで
現役でそういう政策とってる連中の代々の世襲の地盤になっといて全て東京が悪いってソレはない

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:18:46.45 ID:BKDtvsPY0.net
>>889
うちは地方分権推進の候補が当選してますが何か?

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:20:10.62 ID:wLmrQTUf0.net
>>890
そいつは悪かった

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:25:07.27 ID:GauKHFOs0.net
>>446
抱えられなくなったとこが中国とかについても文句言うなよって事だろ

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:31:52.12 ID:tjZcEdu20.net
努力もしない土建業者に仕事をばらまいてよく言うよ

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:33:31.34 ID:TCf78T3v0.net
東京だけ法人税を上げりゃいいんだよ

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:33:46.73 ID:mBw8MXAS0.net
戦後一貫してトンキンに過剰投資しといて自助努力って馬鹿だろw

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:36:21.23 ID:xTJ6uROu0.net
こいつは前からこんなクソバカだったっけ

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:39:35.78 ID:rgdPRSyS0.net
自民がキチガイ政党だとわかって良かったわ
二度と支持しない

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:41:08.32 ID:bF+pJPdD0.net
>>1
なんかフランス革命時の貴族みたいなポジションになってきたな。

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:43:46.14 ID:A0fmZGZU0.net
地方が交付金に物乞いしすぎて
自助努力を怠っているのは事実だろ

知事も市長も「地方経済をどう活性化させるか」という政策能力よりも
「どれだけ中央の官僚とパイプを持っていくら交付金を引き出せるのか」というコネ能力が重要視されるからな

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:46:37.06 ID:OjDpszZW0.net
競争原理はいいけど、道州制くらいは導入していただけませんかね

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:46:47.54 ID:mBw8MXAS0.net
沖縄が独立しようとしたら止めるくせにw

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:50:13.67 ID:akmhO0p50.net
>>899
有効に使ってるならいいけど
無駄な箱物多いもんな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 10:52:41.06 ID:InleH5nN0.net
国ってなんか努力したっけ?
搾取の努力?

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:01:35.28 ID:rGJICFndO.net
あのな、地方は競争相手すら居ないから競争すらできないんだが?
あと馬券買ってくれる人が居ないから競争レースがまず出来ないんだが?
せめて競争させてくれ

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:04:17.88 ID:orEZHYbo0.net
>>904
誰と誰が競争すべしと言っているのか
それぐらいは読解してからレスしろ

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:09:40.16 ID:EwFhPdy90.net
トンキン「地方はお荷物!日本は東京だけでいい!タカるな乞食共!権限は返してやるが人モノ金は返さない!」

北海道「じゃあウチはロシアと共同で資源開発します」

近畿「中国東南アジアとがっつり組みます。観光資源も多いしな。移民も入れるわ。」

東海「自動車産業あるし勝手にやらせてもらいます。働き手欲しいから移民も入れるわ。」

中四国「お金が足りないから中国に支援してもらいます。」

九州「中国の支援が受けられるので中国移民をたくさん呼び込みます。」

沖縄「中国から観光客を沢山呼び込みます!将来は独立目指すわ。」

東北「お前らの原発何とかしろや糞トンキン」


こうなるんじゃないの?

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:11:24.40 ID:vVNoucji0.net
>>906
そうなったほうがいいだろ

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:11:27.96 ID:PFsZs3WA0.net
>>867
誰がこんな異常な分割したんだって話だよな
http://diamond.jp/mwimgs/1/8/400/img_1861c074886150b596fe5b0be4ebd2e931748.gif

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:12:11.75 ID:AbbL02GQ0.net
自給自足もできない腐れトンキンが

910 :イシカク ◆EFmf5FwMGs :2015/01/30(金) 11:12:54.37 ID:4nmjSEp80.net
努力ってホント、魔法の言葉だな。

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:13:03.73 ID:akmhO0p50.net
>>908
3つに割ればとりあえず黒字にはなるんだな

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:13:47.24 ID:T6UsAx6U0.net
なぜ日本はマジモノの飽食ほど偉そうなのか

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:13:48.12 ID:VnNwZi7n0.net
>>910
根性もな

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:15:28.32 ID:wLmrQTUf0.net
しかし自治体同士で競争させるって考えは
新自由主義の考えなんじゃなかったか

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:15:42.56 ID:69FloVRf0.net
>>908
東海自体をJRグループの親会社にして他の各社に支援金を配分すべきだな

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:18:08.92 ID:dMIY2TAm0.net
努力しない人が努力した人と同じ成果を求めるのなら
それって共産主義じゃないですか
努力しても結果が伴わない人はそれなりの成果しか得られないのは当然

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:19:23.76 ID:r/3wMwvJ0.net
地方の税収を巻き上げておいてこれである

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:20:11.17 ID:z5RYZQoZ0.net
ま〜ん

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:21:30.35 ID:AZA4fFI30.net
年貢はしっかり納めさせるくせに

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:21:39.49 ID:OjDpszZW0.net
確かに原発爆発させた福島とか努力が足りてないし、税金ぶっこむ必要ないよな

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:24:01.75 ID:CTozZgUE0.net
自民はどいつもこいつもゴミばっかりだな

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:32:19.70 ID:BECr6LF50.net
じゃあ一極集中やめればいいじゃん
東京が潰れたら努力しないから

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:34:39.25 ID:uSskvquw0.net
他地域にあった企業団体やいろんな物を東京に移転させた上で
東京に有利なルールを作ったくせに

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:35:36.77 ID:e3h5gBWF0.net
現実的には
都市部の土地持ち>田舎の土地持ち>>>>土地を持ってないので都市部に出てきて働かざるをえない人達
だろ
その上さら田舎の土地持ちを優遇しなきゃならんの?

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:38:03.85 ID:BECr6LF50.net
>>916
スタートライン全員一緒なら考えてやるよ

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:46:58.16 ID:1Kqoqook0.net
トリクルダウンをうたってきた石破が出身地をトットリダウンさせるとは…

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 11:48:24.70 ID:aIp+mlrZ0.net
>>908
分割の目的は労組つぶしだったからね。
その地域の国鉄労組が強力であればあるほど、その資金を絶とうとするのでこういう線引きになる。
旧国労はもうないんだから、再編するべきだろうね。
天下りポストが減ることになるから国交省は嫌がるだろうけど。でも全社上場したから、条件は整ったよね。

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 12:09:05.08 ID:iIcmSyfu0.net
関東人の先祖は朝鮮人
www.komajinja.or.jp/
赫居世が新羅国を建国した事と蘿井という井戸に近い場所で生まれたという故事から新井姓を通名として使用する事を好んだ。
myozi.web.fc2.com/spring/chizu/000099a1.gif

江戸寒士 前島来輔
「浪華はべつに帝都にならなくても、依然本邦の大市である。江戸は帝都にならなければ、百万市民四散して、一寒市になりはてる」
大木・江藤の東西両都案
「数千年王化の行き届かない東日本を治めるため江戸を東京とし、ここを拠点にして人心を捉えることが重要である」


「東京遷都=在日特権」だった!

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 12:12:35.46 ID:iIcmSyfu0.net
トンキン「このままだと寂れてしまうから帝都めぐんでくだせえ」

↓150年後

トンキン「地方は努力が足りない」



トンキン土人には恥の概念は無いの?wwwwww
あ、朝鮮人の子孫だからしょうがないか悪い悪いwwwwwwwww

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 12:20:25.67 ID:Gkk3vHhC0.net
もう東京には国会と皇居だけ残して
残りの首都機能は移転でもええやろ

それでもワシントン+ニューヨーク+ボストンを足して
ちょっと薄めたくらいの日本一の世界都市やろ

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 12:22:35.39 ID:iIcmSyfu0.net
>>930
国会も皇居も没収じゃボケ

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 12:25:57.50 ID:zflV2OEaO.net
こんなこと言ったらいくら鳥取県民が盲目でもあっさり目が覚めるだろ
対抗馬次第では次回はないな

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 12:26:41.75 ID:POdkCF/80.net
地方分権なんて本当にくだらないわ。
住む場所に依って受けられる公共サービスに差があるとか、法の下の平等に反するわ。

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 12:32:52.00 ID:eycTUtHR0.net
>>902
箱ものに使う金が交付されてるから

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 12:33:27.60 ID:Gkk3vHhC0.net
>>931
物が物だけにもったいないやん

まあ筑波に移転も埼玉に移転も全力で阻止されたから
国が滅びる寸前まで無理やろけどな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 12:34:38.22 ID:nqEkwzZE0.net
とっとと国会を地方に移せ
土地によって教育・医療格差がないのなら
ど田舎で育っても問題ないだろ

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 12:34:59.11 ID:5an20mfI0.net
東京は努力が足りない
http://www.bousai.go.jp/kaigirep/hakusho/h16/BOUSAI_2004/html/zu/img/zu1000080.jpg

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 12:35:40.77 ID:iIcmSyfu0.net
>>899
最高の発展を遂げている東京の努力=京都・山口・鹿児島への物乞いだからね。しょうがないね。
各地方の首長がそういう形の努力をするのは何も間違っていない。


江戸寒士 前島来輔
「浪華はべつに帝都にならなくても、依然本邦の大市である。江戸は帝都にならなければ、百万市民四散して、一寒市になりはてる」

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 12:52:10.11 ID:iIcmSyfu0.net
西日本人が作った日本国首都盗まないと維持できないような関東なんかさっさと滅べば?
いつまでも首都利権に頼ってるから何の努力もせず優秀な人間だって生まないんだろ寄生虫


ノーベル賞受賞者数(日本22)
愛知4
大阪3
京都3
富山1

東京0
韓国0

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:07:44.53 ID:iIcmSyfu0.net
農水省・環境省→北海道
総務省・復興庁→東北
法務省→北陸
防衛省→関東
国交省・財務省→東海
経産省→近畿
文科省→四国
外務省→中国
厚労省→沖縄

皇居→京都
国会→山口
内閣府→鹿児島

これぐらいやってから努力とかいえよ

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:10:12.36 ID:4wB3bG/ZO.net
>>940
省庁間の打ち合わせどうするの?スカイプ?

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:14:25.18 ID:iIcmSyfu0.net
京都に土下座した寄生虫「地方は努力しろ寄生虫」


トンキンのコントは面白いね(棒読み)

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:15:39.25 ID:upaWn60R0.net
地方分権ってそういうモンでしょ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:17:02.30 ID:iIcmSyfu0.net
江戸寒士 前島来輔
「浪華はべつに帝都にならなくても、依然本邦の大市である。江戸は帝都にならなければ、百万市民四散して、一寒市になりはてる」


大木・江藤の東西両都案
「数千年王化の行き届かない東日本を治めるため江戸を東京とし、ここを拠点にして人心を捉えることが重要である」


-------------
トンキンは偉そうなこと言う前に首都返せよ乞食

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:18:53.71 ID:iIcmSyfu0.net
生活保護で優雅な生活を送っている乞食(←東京)
「お前ら努力しないから貧乏なんだよ」

Ahahahahahahaha

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:20:13.35 ID:iIcmSyfu0.net
おーいトンキンなんとか言えよそっとじかww

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:23:36.84 ID:iIcmSyfu0.net
>>935
なにがもったいないの?
ただの建物だろ。江戸城()は大阪城や名古屋城みたいに公園にでもすりゃいいよ。

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:26:45.63 ID:iIcmSyfu0.net
国会はあれだな。奈良の大極殿みたいな観光スポットにでもすりゃいいよ。

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:28:01.64 ID:iIcmSyfu0.net
その入場料で、新しい建物を建てればいい。

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:30:26.44 ID:nmkC9A7V0.net
>>2が素晴らし過ぎて終わったスレだなw

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:30:39.42 ID:Ck747fNE0.net
>>899
制限して陳情しに出向かなきゃならず
結果的に上下の位を作る構図にしてるのは中央だからなぁ
箱物も時の政府の意向を存分に反映したものだし

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:32:17.28 ID:nmkC9A7V0.net
>>950
スマン950踏んだけどスレ立てできないんだ
次スレあるときは誰か頼む

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:33:38.40 ID:iIcmSyfu0.net
関東人がそっとじしたら途端に静かになったな

あいつらリアルでなんの努力もせずにネットしすぎだろ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:37:36.85 ID:iIcmSyfu0.net
>>940
ああああ九州わすれてた

環境省→北海道
農水省・復興庁→東北
法務省→北陸
防衛省→関東
国交省・財務省→東海
経産省→近畿
文科省→四国
外務省→中国
総務省→九州
厚労省→沖縄

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:39:40.76 ID:tHNUGHZm0.net
首都優遇で散々地方から吸い上げといてそりゃねえだろ

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:40:09.85 ID:qMuEwjqs0.net
努力するための機会が与えられてないのが問題なんだろ
実際そういう機会があれば掴み取って成功してる県もある

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:43:10.33 ID:LE1tVHz10.net
>>956
だな
>>855のGDPグラフ見れば東京以外は全て努力していないと言っているようなもの

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:44:33.98 ID:Gkk3vHhC0.net
>>954
内閣と省の半分くらいは一緒にしとかないと
さすがに効率が悪すぎる

青森の南東側に不毛だけど開発余地のある
割と平坦な丘陵地帯があるから
そこに省の半分と天皇陛下の夏宮をもってくるというのがいいだろう

重用港湾も八戸・六カ所と二つ使えるし
大空港を作る場所もある

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:45:03.81 ID:iIcmSyfu0.net
最高の発展を遂げている東京の努力=京都・山口・鹿児島への物乞いだからね。しょうがないね。
各地方の首長がそういう形の努力をするのは何も間違っていない。


江戸寒士 前島来輔
「浪華はべつに帝都にならなくても、依然本邦の大市である。江戸は帝都にならなければ、百万市民四散して、一寒市になりはてる」

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:47:14.93 ID:xaJdgNys0.net
田舎はオワコンw

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:48:54.95 ID:Gkk3vHhC0.net
東京もできれば半分くらいは人返しして
道路くらいはまともに作れればいいんだけどなぁ

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:49:21.34 ID:iIcmSyfu0.net
百万市民四散して、一寒市=ド田舎

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:50:02.51 ID:oBZMWCN00.net
鳥取人の自分は大臣出してるからいいことしてもらえるみたいなカッペ心が嫌なんだよ
クソコケにされてるのがわからんのかと

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:51:35.15 ID:iIcmSyfu0.net
>>963
トンキンの乞食共もそれぐらいの美学というか矜持があればいいんだけどね



文化程度の低いカッペの集まりだからしょうがないか

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 13:53:20.44 ID:iIcmSyfu0.net
トンキン「オワコンど田舎のおいらを助けてくだっぺ」

↓150年後

トンキン「田舎はオワコン」



すがノーベル賞ゼロのバ韓東土人屑過ぎるでwwwwwwwwwwwwww

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 14:06:38.24 ID:VkK29E1b0.net
ゲルはどんどんボロが出るな。 

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 15:24:49.81 ID:H7k0NRyVO.net
ID:iIcmSyfu0みたいなネット廃人がいるから田舎はダメだって証明してるよなw

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 15:59:13.06 ID:apUNaw2l0.net
>>2
竹下道路がある大都会島根とはえらい格差だよな

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 16:10:29.94 ID:62+bLhK50.net
とりあえず地方は団結して東京を叩き潰せばいいんだな?

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 17:29:28.79 ID:5QcTKGy00.net
島根と鳥取は間に山地があるわけでもないのに、何で分かれてるの?
静岡みたいにくっついちゃえよ

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 17:37:52.83 ID:oBZMWCN00.net
>>970
文化的に違う
東京、埼玉、神奈川、栃木、群馬、千葉が併合して関東道となるならええが

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 17:44:40.17 ID:/N/tG0T70.net
>>1
娘が東電の石破で立て直せ無能

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 17:52:04.22 ID:H7k0NRyVO.net
>>971
狭い関西と違ってそれこそ文化圏が異なるんだけど。
てか横長の静岡も東西で全く異なるんだよ。

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 18:02:48.21 ID:RhI0DnoJ0.net
山陰と言えばオオクニヌシの怨念
あのツラからは怨念が感じられる

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(摂津・河内・和泉國):2015/01/30(金) 18:16:40.47 ID:nS5uSB0P0.net
石橋ゲルは何か覚悟が出来てるって言ってたよな
何の覚悟だっけ?

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 19:06:24.03 ID:4DnnXXSZ0.net
日本がいくつあろうと

アメリカに勝てるわけがない。次元が違う

後進国と先進国を比較するなんておこがましい

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 19:13:30.99 ID:iIcmSyfu0.net
関東人がそっとじしたら途端に静かになったな

あいつらリアルでなんの努力もせずにネットしすぎだろ

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 19:19:52.46 ID:iIcmSyfu0.net
江戸寒士 前島来輔
「浪華はべつに帝都にならなくても、依然本邦の大市である。江戸は帝都にならなければ、百万市民四散して、一寒市になりはてる」


大木・江藤の東西両都案
「数千年王化の行き届かない東日本を治めるため江戸を東京とし、ここを拠点にして人心を捉えることが重要である」

--------------------------
田舎過ぎて悲惨だから助けてもらっただけの癖にwwww
偉そうなこと言う前に首都を返せよバ韓東カッペ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 20:01:56.13 ID:2Ii8q6E40.net
問題とはことごとくシステムが原因なんだよ
それを努力の問題にすり替える猿並の知能

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 20:08:46.71 ID:60URDjd70.net
解決出来ない問題は全部他者の努力が足りないせいにして成果のあがったものは全部自分たちの手柄にする

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 21:57:35.60 ID:351zEoKD0.net
  

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 22:32:29.56 ID:4099G3p40.net
>>971
どう違うの?

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/31(土) 00:59:14.49 ID:SDEaPaDc0.net
d

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/31(土) 01:15:49.28 ID:v3g0RStS0.net
>>971
そんなことを言ったら、福山と広島、名古屋と豊橋、静岡と浜松だって全然違うよ

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/31(土) 07:03:33.85 ID:rkIwBgbN0.net
戦争に劣勢な時の成果主義は破滅を招くと言うが

日本もそうなりたのか?

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/31(土) 09:05:39.87 ID:8Jt40vJe0.net
国の責任

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/31(土) 09:05:48.59 ID:xu1Etbzr0.net
 

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/31(土) 09:28:09.47 ID:Pb1eqVaM0.net
今のシステムじゃ自動的に金持ちに富が集中するから問題なんだろ
個人の問題に矮小化するな

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/31(土) 09:40:46.91 ID:W6owpyJR0.net
>>2
鳥取の選挙区から出てくる国会議員がこんな事を言うようじゃ日本は終わり

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/31(土) 10:02:25.83 ID:BR0FcqX10.net
てs

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/31(土) 12:03:03.91 ID:zBY7IJsT0.net
地方の問題はその地方の自治体が一番詳しいから

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/31(土) 13:50:21.48 ID:a5gEbPJA0.net
 

総レス数 992
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200