2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

石破茂「格差が出るのは仕方ない。地方を救ったら国が潰れるし地方が駄目なのは努力しないから」 [509143435]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 18:04:06.21 ID:0hWy2/fC0.net ?2BP(1000)

石破地方創生相:格差「当たり前だ」、地方自治体は競争を

石破茂地方創生相はブルームバーグ・ニュースのインタビューで、
各自治体に競争原理を導入することが地方活性化に不可欠だとして、結果として格差が生じることも止むを得ないとの認識を示した。

地方自治体について石破創生相は22日、「競争しろというのか、その通り。そうすると格差がつくではないか、当たり前だ」と述べた。
努力した自治体としないところを一緒にすれば「国全体が潰れる」と語った。
国の関与は教育や社会福祉などの最低限度の生活水準を維持するナショナルミニマムの保障にとどめるべきだとしている。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NIKJY96JTSEB01.html

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:14:48.77 ID:MBbRfNYb0.net
>>656
そんなもん全部カットすればいい

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:15:05.19 ID:FmGwtC9K0.net
トンキン「このままだと寂れてしまうから帝都めぐんでくだせえ」

↓150年後

トンキン「地方が寂れるのは自己責任」






さすが我欲の都クズすぎる

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:15:43.64 ID:DusuAzvAO.net
地方によってほんとやる気が違うからな
特別催告に免除申請用紙と記入方法丁寧に書いた紙いっしょに入っててワロタわ

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:16:38.34 ID:CoKLJ9QL0.net
ゼロサムゲームにしないでパイを増やせよ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:16:45.00 ID:Jy1XMpJa0.net
地方なんかよく学校がなくなると子供が居なくなり、その街は過疎化するっていわれるけど実際そう?
何か子供は関係ない様な気がするんだけど。

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:17:18.12 ID:QxbCpr/x0.net
>>649
若い人は動けるうちに脱出したほうがいいと思うよ本当に
親や友人がなんといおうとね

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:17:24.30 ID:LvwUUjus0.net
格差ってなんだろうね、同じ労働時間で生産する能力のことかな。

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:17:28.89 ID:FmGwtC9K0.net
>>660

トンキンが馬鹿だからそれは出来ない



結論:努力が足りないのはトンキンでしたwwwwwwww

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:18:22.94 ID:m/Wxp+kt0.net
>>651
東京都の歳入より東京への国費の投下が上回るんですがそれは

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:12.83 ID:FuPQfML40.net
こいつ超馬鹿だな。本気で競争するなら地方で採れる魚や野菜は地方自治体が税金上乗せしないと東京に売らないよって話もありじゃん。ひとつの国として日本をみてるのかよ。

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:25.42 ID:RtqhexDc0.net
よかったな
ネトウヨの大好きな自己責任論だ

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:28.97 ID:h7BsTj0i0.net
一応>>2にレスしてる無知な情弱共に言っておくけど鳥取は人口の割りに財政確保とか頑張ってる方だよ
砂丘だけじゃなくて鬼太郎とか観光資源化に成功してるし色々積極的に取り組んでいる

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:46.56 ID:wLS6fybG0.net
正論
だが、ジジババばかりの過疎地で何を努力しろと言うの?
努力以前に痴呆は終わってるよ

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:19:50.49 ID:knrrbRYq0.net
日本国民の敵は基地害自民党員だな
絶対に仕留めるんだ

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:20:14.37 ID:mWtB57Fy0.net
国に甘えて努力しない地方は自己責任だから救済しないと言うなら東電も救済するなよ
どう考えても地方より東電の方が国に甘えてるだろ
国から利権を貰い保護を受け利益を独占していたのにメルトダウンで後始末は税金任せなんだぞ
なにが自己責任だよこのクズ

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:20:18.20 ID:CoKLJ9QL0.net
>>666
地方交付金ストップするぞって脅せば問題ない

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:20:51.07 ID:bNtKeNXV0.net
じゃあ鳥取の交付金ゼロにしようぜ

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:21:27.80 ID:m/Wxp+kt0.net
>>661
そら教育の負担が増えたり選択肢が減ったりしたら
子育てしたくなくなるだろ

フランスなんかは教育の負担減が出生率改善のキモやなということで
高等教育の援助したり貧困層に合格者割り当てたりしとるで

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:22:37.16 ID:QjxB84cp0.net
大阪都構想みたいなのをいろんなところでやればいいんじゃないか
過疎の村とかは中核都市に集めてサービス打ち切るしかないだろもう

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:22:37.42 ID:vcomN2pU0.net
ピケティ「格差が是正されないままグローバル化すると右翼が台等する」

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:23:42.78 ID:knrrbRYq0.net
権力をしばる法律が機能しない時点で

日  本  は  再  生  し  な  い

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:24:57.41 ID:FmGwtC9K0.net
トンキン「このままだと寂れてしまうから帝都めぐんでくだせえ」

↓150年後

トンキン「地方が寂れるのは自己責任」






さすが我欲の都クズすぎる

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:26:14.26 ID:qEZ5GgTI0.net
これを実行できるならとっくの昔にやってるわな
票田の地方保守老人を自民が切るわけないじゃん
石破はこれやりたいなら自民から出ないとな

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:28:30.49 ID:FuPQfML40.net
だから、本気で競争させるんだろ。地方交付税関係なく地方である税収全部よこせって。東京に発電所ないんだから電気も売らねーぞ。

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:29:01.88 ID:Kxg+9xxE0.net
こいつ正に肥えた豚だな

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:29:32.83 ID:XWm9+91F0.net
>>662
その理屈だと若い奴はむしろ海外に脱出した方が良いと思うぞ。

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:30:45.46 ID:QxbCpr/x0.net
>>682
それが可能な人はそれが一番いいとおもう
おれ英語全くダメだからさ

弟なんかはアメリカ行きたいっていってたな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:31:47.49 ID:XWm9+91F0.net
>>680
「地方である税収」をどう定義するのか。
経済活動は市町村境も、県境も、将来あるかどうか分からないが道州境も、
更には国境も超えるからね。
Amazonが日本に税金を払っていないと言われるのと同じで。
「境」というのはその程度の意味しかない。

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:33:57.60 ID:ZbnJohKj0.net
地方創生大臣が何言ってんの?

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:34:53.50 ID:m/Wxp+kt0.net
>>685
(だから俺のいうことをきけ)

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:34:54.50 ID:F+bBYDIt0.net
このままだとトンキンの我欲によって日本丸ごと食いつぶされる
こいつが言ってるのもそういうことだしな

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:36:10.65 ID:GNIFduc40.net
何故国が査定する立場か
協働でやらんと無理だろ

最近、業務を地方に振りすぎ
金も権限もわたさんくせに

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:38:57.54 ID:eCfPJeQG0.net
こいつの娘なんか浪人AOで早稲田政経行った後東電にコネ入社だからなー

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:40:04.58 ID:qeWxoiub0.net
まず政治家が努力してないしな

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:40:07.95 ID:bvzBBAdG0.net
地方が欲しがるべきは人材と権限だよな

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:40:09.57 ID:ZRF7tckf0.net
わかるんだけど政府がそれ言っちゃおしまいなんだよね

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:41:10.60 ID:+LWE8wJ50.net
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |        
  |     /=ヽ |  ///;ト,    相変わらずの二枚舌だな
  |    (゚) (゚) ) ////゙l゙l;      
  (.   >)●( 、} l   .i .! |    
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ  
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .| 

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:41:28.89 ID:X9u2HX630.net
さすが娘が東電

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:41:42.74 ID:mJDiSM3D0.net
俺ゴミ
 ↓
俺日本人
 ↓
日本ゴミ

チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:45:27.58 ID:HtzOYGFvO.net
ジャップ「後藤は自己責任。湯川は自業自得」

石波「格差は自己責任」

ジャップ「ふざけるな政府の責任だ!」

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:46:39.17 ID:Br581vSe0.net
つまりは「地方はなんでもいい 俺は嫌な思いしてないから」

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:47:00.88 ID:uoKUIlEb0.net
選挙の時に地元で言えよキモ顏兵器オタク。
死ね

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:48:24.66 ID:m/Wxp+kt0.net
というかもうちょっと謙虚になるか謙虚なふりをしたほうがいいと思うのだが

政権与党がちょっと調子にのってるという気がしないでもない
安倍首相の取り巻きの一部の政治家は明らかに調子にのってるが

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:50:15.75 ID:gpBZXYwF0.net
今の世界、お上品に見えて要は奪い合いだ。人から如何に掠め取るか、それに尽きる。
掠め取るのが得意な奴らはどんどん太っていく。そして力を持ちルールを都合よく改正し、汚い手を使ってでも
有利を拡大して行く。他者を蹴落とす事を躊躇するような人間は搾取される側に回っていくだけ。奴らは狡猾だ。

そしてそんな奴らを制限する側のはずが、一緒になって格差の固定化を進め、自己責任論を振りかざす政府。
人の欲のままに預けては上手く回らない部分を知恵で是正して行くのが、国の役割ではなかったか?

腐りきった欲望から一方的に押し付けられたルールを守る日本人。一体そこに義理立ての必要はあるのか?
よく考えるべきだ。搾取される側が打つ手、それは奴らの決めたルールの外で戦う事だ。
奴らが恐れるのは抵抗を沈めようとぶら下げた餌、それを無視され目的を遂げようとする者だ。

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:52:21.66 ID:FuPQfML40.net
>>684

詳しい定義はわからんけど、国境越えた経済活動でもどっかには税金はらってるだろ?

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:52:26.57 ID:DW/cj3LW0.net
地方は努力しろと言いながら人、物、カネを掻っ攫う中央
アホか?
地方独立戦争や戦国時代をやる気か、この馬鹿は

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:53:01.56 ID:oqr/6rSD0.net
存在価値なし

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:56:14.21 ID:5AY9S1Vu0.net
無能すぎるわ
全部東京一極政策しといて何ほざいてんだろ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:57:04.64 ID:KJqcztyH0.net
東京政府がそれでいいならそれでいいんじゃね
こっちは好きにやらせてもらうから

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:57:19.49 ID:njshaD340.net
国が潰れる? シロアリ政府なんて維新した方が良いと思うが

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:57:24.55 ID:2kIUBR+C0.net
東電

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:58:22.36 ID:dmbyh6Ft0.net
努力とは、献金のことですか?
さすが美しい国だね!

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 21:59:29.08 ID:H9BAJ3p40.net
こいつといい政治家先生は付け焼刃の知識で全体に発信するから困る

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:01:01.80 ID:Q0T4CQ550.net
鳥取県民少な過ぎだろ

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:02:47.25 ID:tH/cxj300.net
さすが、再分配してさらに貧困率が高まる国の政権与党の幹部!

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:03:08.66 ID:8lOY9UCi0.net
東京圏にヒト・モノ・カネを今よりも集約して、地方自治体はすべて潰し計画経済で生産基地を目指すべきかと。

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:04:53.85 ID:Vy4NKESG0.net
国策で東京一極集中させているのに
良くこんな言い分が出来るもんだわ

北海道や沖縄が、ロシアや中国の懐柔で
切り崩されるのも時間の問題でしょ
こういう馬鹿やらかす奴が国動かすようになれば

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:05:31.76 ID:6ZlGKYOb0.net
格差がつくのは当たり前だが
低い方を低いままでいさせていいわけではないぞ

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:06:48.38 ID:6fpzF2Kg0.net
トンキン栄えて国滅ぶ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:08:38.88 ID:dmbyh6Ft0.net
地方は既に借金漬け
地方の道府県が徐々に死んでいき、最後に東京だけが生き残るんや…

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:08:42.67 ID:XPU6Krwu0.net
>>2 これ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:11:51.26 ID:/pAjMCtz0.net
853 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/07/11(金) 00:22:09.20 ID:vmSdl1l+0
>>848
都市集中は経済合理性は高くても、周辺地域の疲弊を放置すると地域経済が破綻し、まわりまわって拠点都市の都市経済が破綻するということ
集中するだけ集中して、あとは周辺地域のことなんて知りませんなんて責任放棄したら、ただの搾取構造だ
生かさず殺さずならともかく、死のうが関係ないという立場では搾れるものには限りがある

近世の例が気に食わないというなら、ブエノス・アイレスへの極度の一極集中を行って地方の農村の疲弊を放置し、やがて国家財政が破綻したアルゼンチンの例がある
アルゼンチン共和国はもともとラ・プラタ諸州連合国を前身とする連邦国家で、地方分権傾向が強かったのだが、幾度かの内戦やクーデターでブエノス・アイレス集中派が勝利し、
連邦制を形骸化させて実質的に中央集権化した
20世紀後半にアルゼンチンの農作物が国際競争力を失うと、アルゼンチンの地方経済は崩壊していき、やがて不満を逸らすために仕掛けたフォークランド戦争に敗北するとますます衰退に拍車がかかった
民主化後もブエノス・アイレス一極集中は改まらず、地方の経済はさらに疲弊してインフラ維持すらもままならなくなっていった
そして地方の負債はアルゼンチンの国家財政が耐えられないレベルとなり、一極集中で支え続けたブエノス・アイレスの繁栄を巻き込んで国家デフォルトに至った

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:13:50.04 ID:e71MY9lu0.net
地方主権=自己責任で好き勝手やれ
地方創生=生かさず殺さず利用してやるよ

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:14:27.57 ID:dmbyh6Ft0.net
>>718
>そして地方の負債はアルゼンチンの国家財政が耐えられないレベルとなり、一極集中で支え続けたブエノス・アイレスの繁栄を巻き込んで国家デフォルトに至った

あっ……(察し)

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:19:04.29 ID:/pAjMCtz0.net
「敵は大阪なり!」 「すべて国策なんです。」    元経済企画庁長官 堺屋太一

「昔は繊維産業は全部大阪にあったんです。私が入省した1960年代に、大阪の繊維産業を
東京に連れてくることが大目標で、日米繊維交渉のときに、当時の繊維局長が、
「敵は米国にあらず。大阪なり」っていう看板まで局長室にかけて。断固として大阪の繊維団体を
持って来いということで、屋上屋の日本繊維産業連合会っていうのを作って、旭化成の
社長の宮崎輝さんを会長にして、宮崎さんが大阪の家を払って東京のマンションに住むと。
銀行でも、銀行協会会長は東京に本店のある銀行でないといけない。したがって、大阪に
本店のある住友銀行、三和銀行にはさせない。東京に放送局を集めてキー局は東京以外に
は認めない。―また、歌舞伎は東京に集めないといけないから 大阪歌舞伎座は潰さないといけない。
そして実際に潰したわけです。大阪歌舞伎座のもの は一切芸術祭には参加させないとやってね。」     (BSフジ「プライムニュース」)
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html?d111031_1

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:23:05.51 ID:LQCHP8hE0.net
仕分けが必要だな。
和歌山や島根なんてあってもなくてもいいようなとこは切り捨てていい。
逆に沖縄みたいに無くなると日本が消滅するような重要地方は引っ張りあげるべき。

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:29:48.89 ID:RuVH4Q3M0.net
政治家も公務員も競争したらいいんじゃないっすかね

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:31:11.19 ID:m/Wxp+kt0.net
>>722
和歌山や、あと秋田南部なんかは
都市部より農村部のほうが元気だから
地域によって施策がちがってくるけどな

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:34:36.63 ID:kLR4uzN50.net
>>701
それでアップルとかが重税かけるなら本社を外国扱いにして1ドルも払わないって脅したりしてるのが結構問題になってる
うちは税金安いですよ〜って本社いっぱい誘致して波及効果狙う国もある

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:40:04.55 ID:moDza4mt0.net
地方を救ったら国が潰れる
地方を滅ぼしても国が潰れる
詰んでるよね

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:42:09.33 ID:4kaOt8p60.net
和歌山なんてまだましなほうだろう、2001−2010都道府県名目成長率ワースト5
鳥取、高知、石川、秋田、岩手、石破の鳥取が最下位や

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:44:01.61 ID:m/Wxp+kt0.net
>>726
東京の出生率の正常化を目指せばいいだけなんだが

出生率ガーとか移民ガーとか騒ぐ割には
この分野には金出さんのよな、我が国は

もしかして政治家や官僚に他国のスパイが大勢蔓延ってるのではあるまいな
在日とかそういう話じゃなく

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:44:58.97 ID:vj3LQcPE0.net
たしかに鳥取県民は首をつって死ぬべき

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:46:56.36 ID:LQCHP8hE0.net
ダムがあるとこは水代あげて自治体に還元。
原発は電気代あげて自治体に還元。
沖縄みたいなとこは防衛税とか作って還元。
東京や都心部みたいな生産性がない所は増税。
鳥取みたいなとこは自分で生き残る術を考えるべし。
東北なんか農業がさかんなのに雪で3ヶ月以上も遊んでる。
そんなとこが日本を蝕んでる。

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:49:53.82 ID:fARQANf30.net
>>638
公共事業で儲けるのは都市部の企業だと思うぞ
うちの地方は小泉改革の時に業者が激減したぞ

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:50:35.06 ID:5AY9S1Vu0.net
>>728
東京ってわざわざ地方から出てきてうさぎ小屋に住みながら働いてる奴ばっかだからなぁ
家賃払うだけで精一杯でガキなんか作れねーよ

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:51:46.85 ID:m/Wxp+kt0.net
>>732
人口が過剰か都市の適正配置ができてないんだ
省庁を多摩に移すだけでも大幅に是正されるんだがなぁ

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:52:42.76 ID:fARQANf30.net
>>728
移民の方が手っ取り早いでしょ

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:53:03.80 ID:MZ+mP6qo0.net
ドイツがギリシャにお金をあげ続けないとEUは崩壊
東京が地方に金をばらまかないと日本は4つの島に解体される
もう政府は地方にばらまく金がないというのは
もう体制維持ができないので国家解散しますってのと同義なんだよね

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:54:19.94 ID:m/Wxp+kt0.net
>>734
移民導入の場合は公用語の制定とかしなくちゃならんのだが
それすらしない

それでいて多国語併記に文句が出るとか
どうなっているのか

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:55:08.62 ID:moDza4mt0.net
>>728
東京出身のノーベル賞受賞者は何人居るの?
プロスポーツ選手で東京出身の人は?

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:55:33.11 ID:D47m7pyb0.net
この>>2はすヴぁらしい

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:56:03.16 ID:c5XrzJdt0.net
自身の無能を痴呆のせいにするのは良くないと思うの

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:56:56.11 ID:MZ+mP6qo0.net
よく内政は各地域ごとにまかせて
安保外交だけ中央政府にまかせるとかいってる右翼がいるが
移民やエネルギー政策なんて内政問題が安保そのものだろ

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:57:13.52 ID:m/Wxp+kt0.net
>>737
ノーベル賞は利根川さんくらい?


スポーツ選手はたくさんいると思われる

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:58:24.63 ID:Ag3IDV3H0.net
北海道はもう切ったほうがいいよ
食料自給率とかアホな土人が湧いてるけどw
捨てたほうがトータルで全然出費少なくて済む


■主要都道府県の普通交付税交付額(都道府県分と市町村分の合計)
北海道 1兆4343億
宮城県___3461億
千葉県___2517億
埼玉県___2980億
東京都____288億
神奈川____905億
静岡県___2122億
愛知県____436億
京都府___3022億
大阪府___4552億
兵庫県___6122億
広島県___3510億
福岡県___5759億

http://www.soumu.go.jp/main_content/000061213.pdf

これだけタカりまくっておきながら生活保護受給率全国ワースト1なのが北海道
おまけに給食費滞納額なんかも全国ワースト1

http://www.tonashiba.com/ranking/pref_welfare/social_security_p/16020014
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news2/20061127wm01.htm

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:58:40.80 ID:jCBEVHS50.net
鳥取に住んだことあるのか?石破は

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:59:06.62 ID:KZYf8sTs0.net
政治家の利権誘導とか
国に頼らないと維持or発展が難しい状況作っといて
財政が苦しくなると自助努力とか

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 22:59:24.85 ID:moDza4mt0.net
>>741 
愛知出身なんですがそれは

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:00:12.53 ID:1OjnzHcj0.net
>>2
名刀かな?

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:00:34.33 ID:F/rYbl8B0.net
一極集中で地方を疲弊させといてよくこんなこと言えるな
トンキン発祥の企業なんてしょうもないやつばかりのくせに

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:00:43.36 ID:moDza4mt0.net
>>742
それで切ったらどうなるの?

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:01:06.50 ID:is9siGZr0.net
死ね

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:01:30.40 ID:sFBpZEIP0.net
>>748
土人が死ぬだけ

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:01:45.09 ID:MZ+mP6qo0.net
もし東京が地方は自助努力しろというなら
ロシアや中国と経済やエネルギーで結びつくのを許し
法人税や消費税率を地方が自由に決められるようにしないとフェアじゃないな

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:01:55.18 ID:zGeN9ma00.net
更地と空き家だらけになってきたし本当に地方はもう終わりなんだなって思う。終わりそうでだらだらいくと思ってたけど本当に終わる感じ

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:02:42.34 ID:m/Wxp+kt0.net
>>742
北海道って一人当たりだったら14位とかじゃねーの

それでも上のほうと言えばそうだが
領域国家で国土切り捨てはその額の比じゃないダメージだぞ

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:02:55.37 ID:moDza4mt0.net
>>750
土人が死んだ土地には何が入ってくるの?

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:03:43.21 ID:escUV2Gk0.net
敗者は死ねというのがこいつの理論?

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/29(木) 23:03:45.65 ID:MZ+mP6qo0.net
どんだけシバいてもこいつは私の元は離れないだろうという毒親と同じ思考だね

総レス数 992
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200