2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東芝「ドゲザするくらいならレグザやめたるわw」 [819736731]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 16:20:32.68 ID:X+BkAMjU0.net ?2BP(1000)

[東京 29日 ロイター] - 東芝(6502.T: 株価, ニュース, レポート)は29日、
不振が続くテレビ事業の抜本的な構造改革として、
海外での自社開発・販売から事実上撤退し、
他社へのブランド供与で事業を行う方針を発表した。

まず、北米のテレビ事業は2015年3月から、自社開発・販売を終息し、
台湾の仁宝電脳工業(コンパル)(2324.TW: 株価, 企業情報, レポート)の
テレビに「TOSHIBA」のブランドを供与する。
また、北米以外の海外地域でも、自社開発と販売の終了に向けて、
東芝ブランドを他社に供与する方向で協議。
協議中の会社とは、今年4月の合意を目指す。

これにより、海外のテレビ事業は、他社からブランド使用料を
受け取る事業に全面的に転換する。
一方で、日本国内のテレビ事業は、4kテレビや大型化の技術を
生かすため、自社開発と生産を継続する。

半導体事業などが好調な東芝にとって、
苦戦するテレビ事業は残された課題。
テレビ工場の閉鎖や海外の販売会社を削減するなど
構造改革を続けてきたが、10―12月期も赤字を計上。
損失計上は4四半期連続となり、目標としていた下期黒字化も困難になった。

記者会見で前田恵造専務は
「テレビ事業は環境の厳しさに加えて、
東芝が利益体質を目指す一環として抜本的な施策を行う。
海外のテレビは東芝が自前で事業を行うことをやめる」
と述べ、来期の黒字化を目指していく考えを示した。

http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPKBN0L20HX20150129

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/01/30(金) 17:08:16.19 ID:0qtBdNW10.net
ゲハでのステマがひどかった印象しかない

総レス数 11
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200