2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ブラックサレナ」が史上最もカッコイイロボットという風潮 [208924962]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 00:35:33.60 ID:VtH0cW5r0.net ?2BP(1000)

劇場版 機動戦艦ナデシコ ブラックサレナ プラスチックキット

1998年に劇場公開された『機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-』に登場する漆黒の機体。
ブラックサレナとは黒百合(花言葉『呪い』『恋』)の事で、劇中では復讐を誓ったテンカワアキトが搭乗する。
全身の黒い装甲の下には、過去より変わらずにピンク色のエステバリスが入っている。
一部差し替え表現により、『ブラックサレナ』『アキト用カスタムエステバリス』2種を再現いたします。
又、脚部分だけ装甲を残せば・・・『あの』ラストシーンの再現も可能となっております。

http://www.amiami.jp/top/detail/detail?scode=TOY-RBT-0196-S001&affid=fc

http://img.amiami.jp/images/product/review/TOY-RBT-0196_01.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/TOY-RBT-0196_02.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/TOY-RBT-0196_03.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/TOY-RBT-0196_04.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/TOY-RBT-0196_05.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/TOY-RBT-0196_06.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/TOY-RBT-0196_07.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/TOY-RBT-0196_08.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/TOY-RBT-0196_09.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/TOY-RBT-0196_10.jpg
http://img.amiami.jp/images/product/review/TOY-RBT-0196_11.jpg

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:04:50.61 ID:Q0+1JDUx0.net
むしろダサいわ、ガンダムのボールとかと同じ立ち位置だろ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:05:44.54 ID:iaDkgxtW0.net
アルフォンスだな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:06:06.88 ID:BjrAgPhG0.net
テムジンだろ
まぁあのモーション込みでだけど

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:06:28.28 ID:7wGJB+Bp0.net
MHならヴァイ・オ・ラだろ

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:08:28.92 ID:Syq6UfBr0.net
>>8
むしろ北辰がいないと劇場版ははじまらないよ!

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:10:02.41 ID:rp7k4UjG0.net
どう見てもキュベレイの劣化パクリでワロタ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:10:15.50 ID:7jROhiwO0.net
>>154
そんな設定知らなかった
設定まで含めると機体のかっこよさが増す

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:16:56.94 ID:LgHOgllJ0.net
このスレタイで天邪鬼なケンモメンがなお好意的ってのが
本当に格好いい証拠だな

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:18:13.00 ID:0AlghwaN0.net
>>130
一字一句違うことなく同意するわ
こいつのせいで今までずんぐりむっくりでダセーと思ってたジオが好きになった

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:18:31.37 ID:UGLlMVrx0.net
戦術機こそ至高

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:19:27.77 ID:FmuW8E+a0.net
>>228
ビェールクトかっけえ

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:20:18.15 ID:bYAOMAds0.net
中身はジムみたいなやつなんだろ?

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:21:00.70 ID:0AlghwaN0.net
劇場版だけBD出してくんねえかなぁ
ナデシコに関してはTVと劇場版分けて良かったんじゃないかなと思うわ

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:24:32.04 ID:E1mUpU060.net
>>223
ラストバトルの言葉攻めすげえ好きだわ
ガチのゲス野郎ってのも良かった

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:25:02.78 ID:2NE/pGa10.net
ビルバイン、ズヮース、ブラックサレナ、

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:27:33.12 ID:0ynB4OgMO.net
>>231
今はボックス買わないといけないからなぁ単体早く出してほしい

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:29:55.11 ID:b5sLh5fe0.net
真EDとか持て囃されてるスパロボMXは糞オブ糞だが、北辰がゲキガンガー愛を語るやつだけは良い

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:31:21.72 ID:IIa9cESo0.net
ブラックサレナって映画だともっとずんぐりしてたような
ナデシコの映画はよかったな、記憶にしっかりと残っている

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:35:20.13 ID:hIBjPUxw0.net
ラスト北辰が勝負に付き合ってやったから防御力で勝るブラックサレナが勝ったけど
普通に戦ってたら運動性能で勝る夜天光の方が強いよな

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:35:31.74 ID:/ftLd3a30.net
ブラックサレナはごついは
同じ黒機体ならグリフォンのほうが好き

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:38:31.36 ID:Fb1kFU0F0.net
君の知っているテンカワアキトは死んだ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:41:25.12 ID:rbsubUKk0.net
劇場版のエコーがかかってるエンディングはなにげに貴重

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:46:07.43 ID:hV+x5Vf10.net
>>237
最初からタイマンだったら分からん

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 03:59:39.45 ID:E1mUpU060.net
六連いなかったらブラックサレナ生まれなかったけど、最初からタイマンだったらどんなカスタム施してたんだろ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 04:02:32.10 ID:XaENWHTY0.net
ヴェルトール・イドが至高

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 04:18:03.74 ID:PPgtZcKL0.net
黒でカッコいいのはエウレカのジエンド
形が好きなのはファフナーのマークエルフだな小説版は黒いし
マジェプリのブラックシックスも量産っぽい直線的なデザインも悪くないと思うの

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 04:22:50.21 ID:PCEOadHl0.net
日本初のロボットアニメガンダムを差し置いてナデシコなわけないだろ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 04:23:17.17 ID:5Ef0o09f0.net
>>51
ネフティスもいいよ

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 04:23:18.47 ID:tDjVxPJ70.net
ゴラクで連載してるマジンガーめちゃくちゃかっこいい

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 04:24:55.11 ID:n4NwSZs70.net
アニメのロボットってロボットというより「プラモデル」
カッコイイロボット?笑かすなや

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 04:28:08.68 ID:43diZP8w0.net
ヤクトミラージュ

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 04:33:42.09 ID:5Ef0o09f0.net
お前らもしかしてオメガブーストの事知らないわけ?

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 04:38:29.99 ID:qE/tbCy90.net
星野ルリを艦長にした続編作ってよ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 04:42:50.31 ID:wr8aUg3E0.net
>>214
アルケーの平べったくてディテールもっさりしてるのにフォルムが人外な所とか大好きだわ
ステルヴィアはインフィじゃなくてビアンカが好き

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 04:49:03.77 ID:E2nn2mk20.net
クイン・マンサ

バブル時代を彷彿とさせる重厚感がいい

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 04:57:04.83 ID:UbZlskx60.net
(エヴァンゲリオン)

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 05:04:10.96 ID:oEHBBm3gO.net
アルドノアに出てきそう

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 05:23:47.10 ID:S1jgggB70.net
>>251
つDC

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 05:25:38.17 ID:aQpsTgef0.net
どこに行っても人気のない石垣メカの魅力

メリハリがなくてずどんとしたフォルムがいいよね

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 05:25:49.29 ID:wJg8C+OG0.net
ナデシコとか1秒も見た事ないけど全くカッコイイとは思えない
ゴチャゴチャしてるし

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 05:29:16.58 ID:HsbirWLq0.net
BGMもかっこいいし
機体の花言葉の意味を知って当時は震えたもんだよ

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 05:35:21.25 ID:sMmQX+M20.net
>>159
俺もガウェイン大好きだが蜃気楼は性能と機体と描写が悪い
防御型であれは人気でないだろ

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 05:47:17.53 ID:5fa42a6d0.net
おまえら装甲はがれて中身出てくるパターン好きだよな

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 05:54:54.53 ID:hEyoW0im0.net
>>261
どっちかと言うと必殺技使ったあと排熱のために装甲を展開する方が好き

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 05:59:11.94 ID:EiD2PyTk0.net
アヌビスZOEのジェフティ
バーチャロンのエンジェラン
フルメタのアーバレスト
悪鬼村正の正宗

エンジェランはロボでも正直抜けますね

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 06:08:47.65 ID:MTZ5mA5r0.net
>261
ガクエンガー(ゴウザウラー+校舎)とかな。

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 06:19:26.06 ID:bc4LWqao0.net
配色が卑怯
黒と赤なんてかっこよく見えて当たり前

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 06:25:35.60 ID:m90j4pgW0.net
ゼオライマーの方がかっこいい

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 06:26:05.46 ID:lpwas4bs0.net
エウレカとナデシコの過大評価は異常

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 06:28:52.75 ID:hV+x5Vf10.net
今でも語り継がれているのはあの劇場版あってのものよ、それくらい衝撃的だった

同時上映のスレイヤーズがどんな内容だったか覚えてるやついるの?

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 06:29:02.73 ID:aCws+1Di0.net
ヴェルトール・イド

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 06:29:18.66 ID:iQBd6gpA0.net
中からエステバリスが出てくるのはアキトが変わってないってことの象徴なんだろうけど
で?って思ってしまうよね

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 06:32:57.53 ID:fj0vqE4G0.net
主人公スキスキヒロインが苦手になったのはナデシコのせい
ただその後ツンデレとか捻くれ系が増えてきたからユリカみたいなヒロインのほうが好きになったけど

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 06:37:34.84 ID:OhfF2agH0.net
>>136
まずナデシコの企画や制作が滅茶苦茶混沌としてたことを前提に
たつお「ナデシコの続編企画はたぶん何度か持ち上がってるはず。上の人がアレをもう一度やるの嫌がってるんじゃないかな」
とはいえステルヴィアの流れで続編やってみようかという空気になった時もあり「とりあえずステルヴィア2やってからね」
とか言ってたらスタチャとXEBECの間になんかあって仲が悪くなる
たつお「もう永久に続編無理っぽい感じ。大月に聞いた」大月「そんなことは言っとらん」XEBEC「永久にってほどじゃないでしょ」たつお「」
何にせよステルヴィア2の企画は潰れスタッフもファフナー作ったりなし崩し的にナデシコ続編もお流れ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 06:41:47.14 ID:hV+x5Vf10.net
サトタツ直々に書いた小説版劇ナデが発売中止になった時点で色々とお察し

少なくとも機会を逸したとか、そんな単純な話じゃない

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 06:46:38.67 ID:e+/ilbv40.net
YF-19
Zガンダム

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 06:49:07.77 ID:7AvfNwaQ0.net
ナイチンゲールはデザインがまとまってなくてかっこいい

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 06:50:00.56 ID:zEdIa8uv0.net
マスターガンダムが1番

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 06:54:51.46 ID:B3z6hl1H0.net
魂SPEC版 ブラックサレナ(ご予約受付は終了いたしました)
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000085750_1.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000085750_2.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000085750_4.jpg
http://bandai-a.akamaihd.net/bc/img/model/b/1000085750_6.jpg

タツオインタビュー
立体で見ると、中にエステバリスが隠されているのがバレバレ!
http://tamashii.jp/t_kokkaku/68/

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:06:00.87 ID:OhfF2agH0.net
>>273
というか制作の経緯とか含め混沌としてたってところにかかってくる話だな
サトタツは仕切りって言葉で表現してるけどあの仕切りをもう一度やるのを上の人がやりたがらないんだろうってね
ナデシコ自体が紆余曲折ありすぎて権利関係が複雑になってたのは確かで
劇場版自体がTV版そのままの設定でやるとあれは誰が作ったとかで無理が出るからああいう形になったとか
そのせいでサトタツは映画他の誰はTVシリーズ二期それぞれ勝手にやる感じになったんだけどTVの方はゲームにしふとしちゃったとか
サトタツの小説が流れたのもその辺だろう
ただまあそんな事情でも実際にやろうかって空気になったこと自体はあったわけだしステルヴィア2が流れるような事態がなければわからなかったのも確かでしょ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:14:01.89 ID:Xmad+FwA0.net
http://charllie-hisa.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_57c/charllie-hisa/z.jpg

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:21:57.56 ID:re/tcoDg0.net
>>248
ボトムズとパトレイバーは?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:22:07.04 ID:OhfF2agH0.net
アニメスタイルはサトタツ以外のスタッフもかなり突っ込んで話してるからなんとなく察することができる
キャラ原案の麻宮騎亜とか酷い扱いされすぎて精神的な問題で未だに劇場版ナデシコを見ることができないとか言ってたけどよく呼んで呼ばれて来たな

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:24:58.16 ID:aGoF2+r80.net
>>20
第四次のオルドナポセイダルは絶対に許さない

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:26:19.76 ID:6FaXsBAh0.net
麻宮ナデシコこそ読めたもんじゃない気がする

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:26:40.68 ID:nPfGGmwv0.net
>>20
エルガイム?
ファイブスター?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:28:09.75 ID:aGoF2+r80.net
>>211
コミックヒーローであの闘いの何ヶ月後の話しやってたな コックピットブロックは残ったみたいだぞ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:30:51.65 ID:Qlp6MCvQ0.net
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/016/048/59/N000/000/000/122400601603316421382.JPG
アニメじゃなくてTRPGだけど
ワースブレイドの操兵はどれもカッコイイんだよなぁ
ファンタジー世界で鉄の剣振り回すロボット最高

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:31:47.33 ID:0pWZptZH0.net
麻宮ナデシコも嫌いじゃないんだけど当時としてはちょっと感覚古いかなーとは感じた
黒ルリは好き

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:37:41.85 ID:FlXF3m0E0.net
実は三馬鹿の方が
アキトや北辰よりも遥かに強いという公式設定

これ知ったとき震えたよね?

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:39:59.28 ID:fj0vqE4G0.net
GTMってまだ許されてないの?

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:46:15.59 ID:6zan06gj0.net
>>288
正規軍人やその軍人顔負けの天才に比べりゃ、たかがテロリストとそのストーカーだし
笑って雑談しながら無双できる三馬鹿+一>>>>>その他の壁はそら真面目に考えりゃそうだろ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:49:35.43 ID:UoDoUwUs0.net
というかそのソースって何?

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:51:52.26 ID:royKS7D40.net
いまだにLEDミラージュ
置場所さえあればボークスのヤツ欲しいわ

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:54:47.62 ID:OfdWeSSs0.net
破裂の人形

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 07:55:45.91 ID:nyh37zlV0.net
これの同時上映なんだっけ
ウテナだっけ?

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:00:03.48 ID:EhVqxFuu0.net
サイコガンダムっていうめっちゃデカイガンダムいたよね
あいつのほうが強い

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:01:22.37 ID:By8Cbaz50.net
>>294
ウテナとアキハバラ電脳組

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:01:53.60 ID:nyh37zlV0.net
>>286
そういうの好きなら
フレームグライドってゲームやったよな

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:03:01.17 ID:nyh37zlV0.net
>>296
え?じゃあナデシコは単独上映だったの?

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:08:32.30 ID:9L2/uYNj0.net
http://ec2.images-amazon.com/images/I/81Nj4BoZi7L._AA1500_.jpg
http://www.tigerhouse.com/shopimages/tigerhouse/010015000001.jpg
http://image02w.seesaawiki.jp/e/3/ebatan3/75471a4a5ac0627c.jpg

ジャイアントロボ
スーパーロボットの完成形

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:12:49.18 ID:hV+x5Vf10.net
>>288
>>290
そんな設定ないだろ
メイン武装の錫杖使い切ってミサイルしかない六連相手に無双しただけ
実際リョーコはアマテラスでは瞬殺されている

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:13:10.39 ID:By8Cbaz50.net
>>298
すまんナデシコと同時上映なのは
スレイヤーズごうじゃす

ナデシコとウテナとアキハバラ電脳組の劇場版が一つになったDVDBOXが発売されてるから俺もよくわからなくなるけど

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:14:24.88 ID:fof8+jfd0.net
白栗とかほざくにわか

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:17:45.21 ID:5mFdFLbd0.net
YF21はロボットでいいんですか?

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:24:40.90 ID:CKUSgUZX0.net
そもそも杖とミサイルしかないやつらに負けようがないよな
援軍来るまで六連一機すら落とせないのはしょぼい

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:29:50.06 ID:tmym9cUg0.net
ナイチンゲールみたいなズングリムックリ機体なのにかっこいい

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:31:47.91 ID:1I5yKku00.net
続編とか嫌な予感しかしないからこれでよい

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:34:20.35 ID:wzrr3RIq0.net
てんとう虫みたい

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:35:08.78 ID:PgOgYj6cO.net
>>172
かっこいいね

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:35:40.11 ID:hV+x5Vf10.net
六連には夜天光同様フィールドの瞬間張りと回転ターレットノズルを用いた傀儡舞があるので雑魚というわけではない

ただ錫杖がほぼ唯一の武器であり投げると攻撃手段がなくなって弱体化する

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:39:51.35 ID:k++pYPGQ0.net
WGだろ
http://youtu.be/7RAEDRD5a_s

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:45:15.42 ID:tmym9cUg0.net
ホワイトグリントはよく見るとあまりかっこよくない

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:45:50.16 ID:7olOJWjF0.net
>>20
チンコ2本反り立ってる

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:46:01.84 ID:GGIqDASi0.net
この値段なら高機動ユニットくらいあっても良かったんじゃねー

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:47:18.53 ID:NCOFy+DV0.net
ホワイトグリントはデザインというよりCGクリエイターの力だな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:49:17.92 ID:etfCKDzE0.net
邪になりし剣
我が柔らには勝てぬ
投降せよ北辰!

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:50:30.71 ID:Zo7Wy1nN0.net
エウレカ終盤の突貫でデビルフィッシュに惚れた

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:53:06.83 ID:+Sicggmb0.net
そもそもアキトは廃人からリハビリしてようやく今だから
本当ならトップエース級の強さであるはずの北辰衆と喧嘩できるレベルではないのでは?

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 08:59:24.58 ID:Ya8jSchT0.net
>>20
このぐらいまでのデザインは良かった
今のヒョロヒョロメカはどうにもダサい

総レス数 412
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200