2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】刃牙道 ついに本部が武蔵と戦う [614796825]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/04(水) 21:39:28.28 ID:xQlCMMo40●.net ?PLT(17667) ポイント特典

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org142285.jpg

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 18:29:51.37 ID:ulRYMUwB0.net
昔の日本はNOUMINやBUSHIが居たからな
現代の農民や武士と同列に考えるのは良くない

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 18:31:40.20 ID:0NQd+apB0.net
>>383
夜叉猿も戦国時代の方が強かったからだろ
今と違ってもっとたくさんいただろうし、その中に特別強いのが何匹かいても不思議じゃない

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 18:34:41.20 ID:0NQd+apB0.net
つうか集団で襲ってきたんじゃねえかな夜叉猿

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 18:36:27.83 ID:ZfJAFGKv0.net
古の剣豪なら当然に0.5秒前のトリガーを持ってたって言ってるから
一部例外を除いて昔の闘士の方が現代よりレベル高かったんだろう

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 18:39:00.55 ID:4rHK77ki0.net
おいおい、じゃあアメリカ海兵隊に勝つのかよあの世界の徳川幕府軍は……

そしてバキ親子や克己がドヤ顔で倒した夜叉猿は先祖に比べて虚弱児だと……!?

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 18:41:55.81 ID:JM+cN+qD0.net
おまえ友達一人もいなそう

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 18:42:17.94 ID:0NQd+apB0.net
ぶっちゃけ勇次郎もガスとか使われたらイチコロだし
ナパーム弾で死なない時点で無理があるけどねw

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 18:43:36.22 ID:1eLDwWRy0.net
しゃおりーしないと斬られる時点で勝ち目無いだろ
武蔵や裕次郎は刀より筋肉の方が単純に強そう

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 18:51:03.38 ID:Lao7S8f90.net
>>389
何だァ?テメエ・・・

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 19:00:50.36 ID:ZTsz2yhK0.net
単行本で読んだ時一瞬
武蔵と本部の見分けがつかなかった

ところで宮本武蔵はまさに勇次郎と同じ路線だよね
郭海皇は武術の体現者でピクルは暴力の塊だった(最後は技に頼ったが)
その両方を兼ね備えかつ昇華させたのが宮本武蔵ってことなんじゃなかろうか
そう考えると武蔵と勇次郎は本質的に同じ存在という感じがしてくる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 19:02:39.46 ID:4rHK77ki0.net
以上、元部と本部と武蔵の区別もつかない男による分析でした

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 19:02:50.31 ID:izv0zm+R0.net
しかし何故落ち葉や羽根を…?

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 19:03:48.36 ID:ZTsz2yhK0.net
>>370
本物の最強は島原の乱で武蔵を再起不能にした農民

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 19:05:20.29 ID:ZTsz2yhK0.net
>>394
http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/d/d/dd8c5a66.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/daiginjo9/imgs/6/6/664f287d.jpg
いや、似てね?w

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 19:07:27.19 ID:e+46YbFV0.net
>>370
他のレスの補足として言うなら板垣漫画全体の世界観として最高権力者よりも喧嘩最強の方がヒエラルキーが上
思い付きだけで展開される板垣漫画においてこう言う強さに対する哲学だけは丁寧に書かれている

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 19:12:16.01 ID:Luiz4vQ2O.net
>>392
愚地独歩です・・

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 19:21:59.53 ID:3Rtcb28P0.net
本部はもともとこういうキャラだけど、独歩の劣化が激しい

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 19:25:21.63 ID:8F84ohMcO.net
>>370
なんで肝心の武力かもう全く史実通りじゃないのにその荒唐無稽な武力を手にしてやりたいことが史実と同じでなきゃいけないの?
池沼なの?

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 19:36:21.68 ID:HXj2AgCR0.net
金竜山にリベンジしない限り拭えない違和感

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 19:39:11.45 ID:Kn7NdcyM0.net
刃牙のソシャゲーは金竜山が最強キャラという中途半端な状態でサービス終了を迎えた
まさか本編でも本当に金竜山が最強だったとは

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 19:44:53.37 ID:eBRAPEgw0.net
>>403
それ詳しく聞きたい

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 19:47:06.39 ID:rNEU/yoB0.net
お前ら詳しいよな
俺全部読んでるはずだけど本部なんて忘れてたわ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 20:28:04.15 ID:EeIrHW7d0.net
ないないそれはない

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 20:32:28.82 ID:hu1XO7AO0.net
独歩<武蔵<本部<金竜山<猪狩<シコル<ガイア

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 20:38:02.24 ID:4rHK77ki0.net
>>405
ドラえもん読んだのにのび太忘れてたとかいうレベルだぞそれ

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 20:39:22.36 ID:ggOCscjP0.net
モトベより強い弟子の花田はどうなったんだよ?

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 20:41:35.72 ID:hu1XO7AO0.net
烈、克己、ジャック → ピクルに負けて欠損に
独歩 → 刀に負けたのに五体無事

この差は何なのか

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 20:44:06.01 ID:VCLyH+uc0.net
金龍山は相撲取りのプライドで勝ちを譲っただけで
ガチンコでやったら超強いからね

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 20:53:08.12 ID:aM9KLtaZ0.net
>>410
達人は保護されているッッッ

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 20:55:51.56 ID:4rHK77ki0.net
独歩は勇次郎に片目奪われたの忘れたのか

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 20:58:00.65 ID:0Al+zAHQ0.net
>>410
MOBとヒロインの差だろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 20:58:23.54 ID:izv0zm+R0.net
>>413
キャバだかスナックで酔っ払って新道場の自慢してたオッサンだし
戒めの意味でも

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 20:58:56.41 ID:4rZ9Nyiv0.net
ジャングルジムを背負った本部は無敵だ。武蔵にも斬られない

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 20:59:57.37 ID:yN5p50sl0.net
それジャングルジムが強いだけじゃ…

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 21:02:06.64 ID:McdsBrd50.net
>>66
つよい(確信)

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 21:04:28.43 ID:ZMbOlZmaO.net
>>397
本部が子孫設定バラしたらあかん

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 21:17:04.73 ID:d26k3DtS0.net
>>411
たしかに五輪砕きの状態をとられたからという理由で負けを認めたけど
内容は猪狩の方が劣勢だったなあ

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 21:18:27.92 ID:qHu5kt390.net
>>66
相撲取りに小指で釣りあげられてパニクってたくせに何大物感出してんのか

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 21:48:17.68 ID:gg9wmx3U0.net
本部の過去の敗退が馬鹿にされるけど烈もピクル編で大泣きしながらグルグルパンチしたの忘れるなよ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 21:54:21.38 ID:yb3hmoRH0.net
だってピクルはガチで強いし……

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 22:16:53.95 ID:ZkkuKhr70.net
金竜山のことみくびりすぎてるよ皆。刀を吸収してしまうデブは南斗聖拳でしか倒せない

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 22:23:10.84 ID:YLBjwM9O0.net
>>8
本部が強くて何が悪い

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 22:36:56.16 ID:/cb0TM1K0.net
>>1
この中で郭が一番強いだろ
音速拳でタマゴ割ってたし
攻めのシャオリーで地面割ってたし
郭が戦えよ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 22:44:10.59 ID:hBfhxpfb0.net
>>66
やべえwwすげー楽しみwwwww

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 22:55:42.65 ID:/0uoQEAz0.net
>>426
郭は死んだふりしてまで勇次郎の攻撃から逃げるチキン野郎だから

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 23:01:21.11 ID:g+E42v+m0.net
この後ボッコボコにされてそうなのが本部

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 23:03:29.62 ID:D4E4FWZ80.net
最大トーナメント一回戦負けのザコがなんでこんな偉そうなのかわからん

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 23:06:24.33 ID:yAItWXCy0.net
最初の頃の絵に似ているね

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 23:07:32.93 ID:cuSKqxfAO.net
上位互換のガイアが出て消えたと思ってたわ

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 23:09:41.73 ID:/cb0TM1K0.net
>>431
優秀なアシ(拳刃の人?)が板垣組から抜けたっぽいな
多分だけど

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 23:10:26.77 ID:HgqsXH290.net
ガチャピンかよ

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 23:11:01.43 ID:l/iiJSpr0.net
弟子のレスラーのなんとかって奴
あいつトーナメント編のあと一度も出てない?

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 23:18:54.57 ID:rKFyEvmr0.net
>>410
ジャックは欠損してないんだよなあ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 23:22:05.29 ID:fc8IG4Wy0.net
関取のかませ扱いされなかったら良かったのにね

板垣は本部のこと気に入ってんの?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/05(木) 23:27:52.06 ID:hu1XO7AO0.net
>>436
唇欠損しとる

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 00:35:58.86 ID:/0QLPsR20.net
どういう話しだっけ?

武蔵と烈のうち、戦って勝った方が
本部さんと戦う権利を得るんだっけ?

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 00:42:59.64 ID://13+aCx0.net
>>437
気に入ってないキャラに柳は倒させないでしょお

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 00:44:45.77 ID:7y1mCkNs0.net
>>437
たぶん作中最も多方面に知識豊富でかつプー太郎してるからどこに顔出してもおかしくないキャラって漫画家としては扱いやすすぎだろ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 00:45:57.83 ID:q3LGQfYD0.net
これもしかしてピクル編でピクルと戦わなかった奴らを武蔵戦で利用してるだけの同じ話じゃね?

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 00:50:04.32 ID:/0QLPsR20.net
>>440
気に入ってるならなんで金竜山に負けたんスか?!

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 01:09:54.42 ID://13+aCx0.net
>>443
小指雑学の犠牲になったんだよ.......
まぁお気に入り=強キャラっていうのが早計なんじゃない?

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 01:13:13.17 ID:gbunIRZYO.net
>>444
キン肉マンのミート君もミキサー大帝倒したからもしかして・・・

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 01:16:48.96 ID:FExs8SJX0.net
話進まねえな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 01:29:05.48 ID:FC+KpfKu0.net
>>410
忘れがちだけど独歩は元々右目欠損してるから、これ以上の欠損は漫画的にあり得ないんだよ
だからアラミド繊維の時も俺はあんま心配してなかった

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 01:44:11.49 ID:2SG7kVJc0.net
>>447
目欠損してるとアキレス腱千切られても回復するしな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 01:45:07.26 ID:sp+vuXbs0.net
だいたい初弾で首に糸かけるよな。血止めに必死な時も普通に前蹴りとかで終わってただろ

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 01:48:04.85 ID:Q+8d2KlW0.net
>>301
は?じゃあ使用えば勝てると確信するなら武蔵はRPG-7でも何でも使用うってこと?

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:08:00.43 ID:FvcTotvx0.net
>>450
そら銃火器でも何でも使うだろ

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:24:59.27 ID:jbTcCwgF0.net
>>347
そのシーンは本部だよ
その巻の最終ページの本部と服装髪型が完全に一致してる
つまり武蔵編は本部がキーパーソン

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:33:18.42 ID:fytyt4Ib0.net
ライ台編じゃあ「中華拳法の圧勝でございますな」とか言っておきながら普通に中国勢やられてたし
事前にどんな大口叩いていても展開が進むとアッサリやられて二度と戻ってこないなんて当然のように起こるだろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 03:52:00.05 ID:X4GXOMiE0.net
この後に列に返り討ちにされて終了だろ

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 07:04:57.56 ID:9XutyDvF0.net
>>451
http://pds.exblog.jp/pds/1/201209/15/25/c0244525_21411949.jpg

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 07:55:42.70 ID:wOxkMS980.net
あの時は上位互換の渋川がいたしそんなに本部好きじゃなかったから猪狩が金竜山を相撲勝負に持ち込むのが描きたくて負けさせたんだろうな
んで便利ポジションだから解説役で登場させてる内に知識豊富だから武器使用できるキャラにしたらどうだろうと思い付いたとたん急に好きになったんだろうよ

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 08:07:46.42 ID:CU3aNuWC0.net
どっぽちゃんって 死んだ?
ぶった切られた画像あったけど どれがコラでどれが本当なのかわからん

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 08:10:57.70 ID:R8gJaaDC0.net
>>457
顔は切られなかったが心は切られて引きこもりに

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 09:58:22.49 ID:XdiCc3WK0.net
>>450
五輪書で弓や鉄砲の有用性を説いているから、近代兵器の有用性を知ったら使いそうではある
刀はもう古いとかいってハンドガンとナイフとCQCの練習しだしそう

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 11:05:12.17 ID:bF6/wK2z0.net
バキ世界の超人達が重火器使うバトルかみたい

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 11:31:54.32 ID:GIJRXf5G0.net
>>460
そこは餓狼伝でも使われたロジックで粉砕される気がするわ。
使い慣れない道具を持った瞬間、その道具に関する完全な素人となるけれどもその道具を使うってことに意識が奪われて弱体化するっていう

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:02:55.26 ID:X/oXmuJb0.net
LMGに銃剣つけて腰だめ二丁が新時代の二刀流

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:14:11.03 ID:YzF4FX1E0.net
烈、部位切断される
  ↓
鎬紅葉「あまりにも見事な切れ口ですね・・・これなら再接合も容易いでしょう」


こんなクソみたいな展開がみえるんだけど

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:14:16.24 ID:+nU+iaLC0.net
>>461
じゃあ武器使い慣れた奴が最強じゃん!

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:26:12.17 ID:CVIZ9pMa0.net
眠ってる時の武蔵ってハッキリはかかれてなかったけど
眉毛太そうな男前だったよな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:27:39.62 ID:oi4W++nI0.net
>>463
武蔵程の達人ともなると切断面を引っ付けただけで元通りくっつくから手術の必要すら無い

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:30:34.45 ID:dZrZcbmI0.net
>>396
コイツを現世に呼び戻せばいい
腕っこきの投石家に囲まれたら流石の武蔵も抵抗できまい

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:49:25.80 ID:faTmHpcB0.net
>>463
そういえば独歩も一回腕飛んでたな

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:52:58.21 ID:XnAO+E/E0.net
http://i.imgur.com/2otKpSb.jpg

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:01:05.46 ID:f8NaA1r20.net
>>466
どこの抜刀斎だよw

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:15:20.23 ID:m0YV6bSD0.net
もう完全に烈の師匠役郭海皇に取って代わられたな
劉海王がクリスタル聖闘士みたいでかわいそう

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:38:06.87 ID:xRFqFd9N0.net
>>464
つまり本部は最強だった…?

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:56:41.60 ID:QTVAvSRr0.net
>>58くらいの時期が絵のピークかね
凄みがハンパねぇッッッ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:16:22.58 ID:VBDciRXV0.net
本当にキャラの顔とな絵柄はコロコロは変わるけど構図が独特だからやっぱり板垣漫画だと納得できる
板垣組のアシも重厚感はイイ線行ってるけど構図は追いついていない
ちゃんと真似できているの遠坂りんぐらいだなあ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:25:44.63 ID:eShSVuNc0.net
>>474
高遠るいじゃね?

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:28:08.96 ID:VBDciRXV0.net
>>475
本当だ
うろ覚えとは怖いもんだ

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:33:01.61 ID:m0YV6bSD0.net
高遠るいって丸パクぶりがあまりに気色悪くて10分と持たずに投げ出してしまったが
板垣組より有能だったりするの?まじで?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:35:19.57 ID:eShSVuNc0.net
>>476
ペンネームの元ネタは遠坂りんかもな
高遠るいは別名義でType-moon作品集を出してるから

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:40:27.59 ID:qMCqHpcG0.net
>>466
そんなクソ展開したらバキがファンタジーになっちまうだろうが

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:43:23.83 ID:+nU+iaLC0.net
スカフェの花山vsマスタージハドとか好きだったよ

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:45:16.38 ID:LOAY7Dy/0.net
雷電とやらせろ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:58:29.59 ID:gSOxvRFJ0.net
雷電対本部 相撲へのリベンジか
いいな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 15:33:34.52 ID:XVdxwJmr0.net
絵が劣化しすぎてな

総レス数 563
112 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200