2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国人「S&Bのチューブわさび不味すぎワロタw日本人はこんな偽物で満足してるのかw」 [361461932]

1 :歴史教育推進係 ◆OFACtauI4s :2015/02/05(木) 21:56:46.42 ID:FJxdsQkV0.net ?PLT(13001) ポイント特典

お寿司が世界中から愛される料理になって久しいですが、お寿司に欠かせないのはわさびです。
ステーキやお蕎麦に添えても美味しいわさびですが、手軽に使えるわさびチューブの海外からの感想は如何でしょうか?

"S&B - Wasabi in Plastic Tube (Family Size) 3.17 Oz."
http://www.amazon.com/dp/B0002YGSAU/
★★★★☆(平均レビュー 4.0 / 総レビュー数 48)

★★★☆☆「わさびじゃない」kdeide
色つきのホースラディッシュじゃなくてわさびを期待していた。これははっきりとホースラディッシュの味がして、ちっともわさびの風味がしなかった。


☆☆☆☆「2つめの『ヤバい』レビュー」Pekelo
シアトルの地元スーパーチェーンに行った時に、時間に追われていて、粉わさび以外はこれしかなかった。
食べてみた。燻製の魚料理に合わせてみたのと、前菜用にわさびマヨネーズを作ってみたかった。

他の「ヤバい」というレビューがマヨネーズと混ぜたような味だと書いてあるのは興味深い。
明らかに、私はわさびマヨネーズの味を求めていたし、何度も作ったことがあって美味しかったから、やってみるしかない。わさびとマヨネーズがいいの!!!

混ぜ合わせて見たら、物凄くしょっぱくて、ベーキングソーダみたいで、とても食べられたものではなかった。
幸運にも他にも薬味はあったからそれほど大事にはならなかった。

たかがチューブだってことは分かっているけれど、これは本当に不味い。だから私の失敗から学んでほしい。粉わさびにお湯を加えて使うべき!


★☆☆☆☆「ヤバい」BrandonS85
本わさびではないとは分かっていた。買った。
でも文字通りマヨネーズを混ぜたホースラディッシュみたいな味がした。もっと本わさびに近い味の代替品は他にある。こいつはひどい。
今日クロガー(訳注: スーパーマーケットチェーンです)で買ったけれど返品を検討している(そんなこと人生でやったことがない)。

http://blog.livedoor.jp/world_loves_us/archives/42546007.html

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 01:52:17.79 ID:+B/sAFfp0.net
本わさびってそんなに美味しいの?

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 01:54:28.62 ID:niiUtM9w0.net
>>9
静岡のわさび丼ってのがうまいらしいぞ
孤独のグルメで見た

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:00:01.48 ID:9KI/nuoh0.net
>>117
香りがいいだけで、所詮草だよ

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(香港):2015/02/06(金) 02:15:01.06 ID:a8Lj3IO50.net
マジレスすると日本で売ってるチューブワサビと海外向けチューブワサビは全然味が違う
俺も一回だけ使って捨てた

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:17:59.23 ID:zaJbkVJ80.net
ワサビはまだいいけど
チューブ入りニンニクとかショウガは無理

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:21:10.01 ID:jjbK8LVy0.net
わさびって栽培難しいのか?

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:22:34.36 ID:579dPejg0.net
チューブわさびはほんとまずいからなあ
味覚障害の多い日本でしか通用しないと思う

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:25:08.29 ID:2Bzu4Du+0.net
本わさびは辛さは大したことないが、つんとせずに美味い。刺身がさらにうまくなる

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:27:53.63 ID:QjqBbWKI0.net
本物のわさび摩り下ろして飯に刺身醤油と鰹節かけて食いたい

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:27:58.61 ID:BgYsrjC60.net
その辺の日本人よりよほど確かな舌持ってそうだな

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:31:45.05 ID:FzIpOP6P0.net
チューブが便利すぎてな
摩り下ろしたわさび食ったことないけどそんなに違うのか

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:31:50.89 ID:f+mVdfB50.net
ギギギ…ジャップ悔しいっ!

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:32:37.85 ID:i5iH7VAZ0.net
チューブのわさびはぜんぜん違うんだよな
なんか甘いし寿司のついでについてくるわさびの方が美味い

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:35:18.94 ID:EGC5Eez00.net
わたしは、どこの誰だかわかんないやつが作ったワサビより、このS&B社が作ったワサビの味を信用できしてるのよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:35:35.15 ID:QV0piAnJ0.net
まあ確かにまずいよ
小さい袋に入った絞りだすヤツが良い

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:35:39.80 ID:PHsO4zZk0.net
ワサビだけチューブだわ
生姜とニンニクはすりおろして使ってる

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:40:04.30 ID:B35mK3ZZ0.net
チューブのゆずこしょうが死ぬほどまずかった

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:42:09.45 ID:Wr4756k00.net
回らない寿司って本物のわさび使ってんのかな?
ぶっちゃけ違い分からないから、本物と偽わさびの境目知りたいわ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 02:47:39.32 ID:Dg0yR0d30.net
生のわさび>>>>>(超えられない壁)>>水溶き粉ワサビ>>>(ワサビの壁)>>チューブわさび

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 03:02:58.95 ID:AP56mN3K0.net
>>114
あんまツンとしなくてちょっとゴロゴロしてるタイプな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 03:24:48.45 ID:/AgE3ktj0.net
本物のわさび食っても正直なんかイマイチな感じだったんだけど
そう言うとそれは本物のわさびじゃないとか山岡さんチックにネチネチ言われるんだろな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 03:28:49.85 ID:1So98GdH0.net
本物のわさびって甘いんだよな

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 03:31:08.40 ID:b5f8Z/3e0.net
チューブわさびを水に溶いて、ふとんの裏に塗っておくとカビ防止になる
生えたカビに塗るとカビが死ぬ
においも残らないしおすすめ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 03:57:20.50 ID:0DP8QYO00.net
100円ショップで粉ニンニクが混ざってるコショウを見つけてこりゃいいわって買ってラーメンにかけたら
どんないいラーメンでも安っぽい味に仕上げてしまいやがんの・・・中国産だったわ
結構大きい上に使い切るまでずっと安っぽいラーメン食べなきゃならなくなっちまったよ・・・

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 04:05:21.23 ID:1/TZYgR20.net
前に料理の鉄人で道場六三郎が
チューブわさび使ってたよ
本わさびは辛くないし、下ろして
すぐは美味しくないとか言ってた

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 04:08:35.92 ID:irp4vzcy0.net
チューブニンニクって不評だけどそんなに不味いの?
本物すりおろしたのとどう違うん

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 04:14:48.94 ID:6C8kDLYb0.net
わさびチャレンジで今度はどの病気助けようかくらい言えばいいのに

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 05:07:26.59 ID:WB9Sjy4I0.net
S&Bのテーブル胡椒はおいしい

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 05:52:44.14 ID:dGGKBl3c0.net
すまん教えてくれ
http://i.imgur.com/YJjCh5F.jpgこれと
http://i.imgur.com/PCrjXiY.jpgこれと
どう違うの?
>>1はどっちのことを言ってるの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 06:09:32.17 ID:Rfgop4XU0.net
わさびとニンニクチューブはいいけど
生姜のは全然ダメ薬臭い

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 06:16:26.45 ID:/kW2CPs00.net
原料の西洋わさびはわさび大根らしいね
安いチューブのはうまくない

業務用の冷凍や冷蔵で売ってるのはうまいよ
でかすぎて使い切れないけど

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 06:16:43.01 ID:R/ZvsPr60.net
>>140
ラーメン以外に使ったら?
ニンニクとコショウ使う他の何かと

>>1
日本人の大半はホースラディッシュを知らないから
それらしい味として平気なのかもな
しかも本物のワサビを子供の頃から食べたことある人が少ない
気になる人は1度でも本物のワサビを食べてみるのがいいかもな
確かに違う
俺はチューブワサビでなく生姜を使うけど

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 06:20:09.69 ID:xkpQezKu0.net
モノホンのわさびって全然からくないってマジ?

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 06:23:34.81 ID:1RtlNkdF0.net
昔、ハウスのわさびは良かったのに
今は他と変わらない
残念

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 07:15:22.82 ID:Bh7L8np90.net
おさしみ食いたくなったんだが

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 09:57:55.28 ID:zFSQBo1IO.net
>>122
水わさび(本わさび)は湧き水がたくさん出てくる環境がなけりゃ育てられない
西洋わさびは畑に適当に植えとくだけで勝手に何年間も殖え続ける

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 09:59:38.81 ID:nR+s+42X0.net
魚屋で刺し身買うと付いてるコケみたいなわさびより旨いんだが

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 10:01:06.47 ID:o5V2ZcdR0.net
そこまでまずいもんでも無いと思うけど・・・
でも本わさびの味を期待してたなら確かにゴミかなぁ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 10:40:38.97 ID:ShV4yKB20.net
安曇野なんちゃらとかいうチューブのやつがド鉄板だった

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 10:48:44.61 ID:+/+aA8pz0.net
こいつら、本わさびの値段知ってて言ってるの?

1本100円のチューブと、本わさび比べんなよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 10:58:06.32 ID:nCfu/uBQ0.net
日本の食品って偽者が蔓延ってるよな
むしろ本物を見つけるのが難しいな
こんな有様でよく「日本は食べ物がおいしい」「日本の菓子は世界一」とかいえたもんだな

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 11:36:04.78 ID:ccZfgvVb0.net
>>141
道場さんって命の出汁とかってパフォーマンスしてたじゃん?
ああいう出汁の取り方ってさ、実は山王だとかの場末の飯場のど底辺のやり方なのさ
つまりそういうこと

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 11:37:08.72 ID:ccZfgvVb0.net
>>145
片方は生わさびをそのまま使っている
片方は生わさびを乾燥させたものを戻して使っている

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 11:47:41.16 ID:XuSJmjYR0.net
>>152
野菜工場で作れんかね

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 11:56:01.92 ID:7Wo2+cxY0.net
日本のスーパーで買えるワサビってホースラデッシュだろ
言い訳として若干本物入れてるだけ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:06:33.53 ID:Qn1Ux3nM0.net
わさびもからしも生姜もニンニクもチューブ(チューブの中でも安い方)の底辺な俺
生姜やニンニクは冷凍すればいいらしいけどチューブの手軽さには勝てん

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:07:39.40 ID:uaHSTUvj0.net
ジャップの食の安全なんてただアンコンされてるだけだろ
外国語表記の成分表とか見ると細かくてびびるよ
中国語や韓国語表記の成分表の方が詳しいのが笑える

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:07:57.09 ID:rsmkeA0S0.net
生姜はチューブだと明らかに風味が飛んでて
ニンニクはそうでもないけど

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:09:39.14 ID:QFtkPU4j0.net
紛いもんのチューブわさび辛子に甲類焼酎がよく合う
旨いもんにはキック力が無いんだよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:28:54.04 ID:kYhsBYEM0.net
>>12
主体はホースラディッシュだよ
ちょっぴり本わさび

総レス数 166
33 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200