2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いよいよ解禁された光版MVNOにIIJが参戦!IIJSIM利用者なら月3360円で光回線が使える! [555757893]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:29:45.40 ID:pB4vDEsY0.net ?2BP(1000)

IIJが3月から新しい光通信サービス開始 格安SIM利用者なら月3360円から

 インターネット接続事業者のインターネットイニシアティブ(IIJ)は5日、NTT東西会社による卸売りを利用して
光回線とネット接続を一括提供する固定通信サービス「IIJmioひかり」を3月2日に提供開始すると発表した。
申し込みの受け付けは今月26日から。

 スマートフォン向けに販売中の格安SIMカードも併用すれば、料金を600円割り引く「mio割」も適用。
固定側のサービス料金は月額3360円(マンション向け、税抜)からとなる。

 通常料金はマンション向け3960円、戸建て向けは4960円。ルーターが必要な場合は月額300円で貸し出す。
新規にNTTの光回線を利用する顧客は初期費用800円と工事費(戸建て1万8千円から)が必要。
すでにフレッツなどNTT光回線を利用中の人は初期費用が1800円になるが、工事費は減額される。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/150205/bsj1502051337005-n1.htm

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:30:40.17 ID:V/5EIOQn0.net
高杉ワロタw

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:31:18.93 ID:fJGLRYJP0.net
・マンション向け料金を前面に押し出す
・割引き額は税込み、支払い額は税抜き

気を付けましょう

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:32:21.88 ID:6t1jsoe40.net
何でいつも光回線の値段ってマンションがデフォなの?
一軒家向けの高さでいつもやっぱADSLのままでいいやって思ってしまう
でも自宅の環境だと今やLTEの方が圧倒的に速いんだよなあ困ったな

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:37:07.10 ID:BZ8orugI0.net
高すぎワロタ
普通に契約しても変わらねえだろアホくさい

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:42:18.24 ID:pB4vDEsY0.net
まずはプロバイダとか運営してた既存ISP業者のみの参入らしい
MVNOみたいにイオンとか家電量販店とか参入しはじめたら安くなるかもしれんぞ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:43:27.66 ID:EUFEbnRm0.net
ソフバンかドコモでええわな
ただ転用するだけでなぜ料金高くなるのか

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:43:48.89 ID:uLb8cZ7B0.net
固定回線にしろ携帯にしろNTTやauやらの大手がはじめから企業努力すりゃ
こんなん乱立して複雑怪奇になることもないのに
糞ジャップ死ね

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:45:38.92 ID:ohR8NcCb0.net
マンションでも戸建て契約するんですが

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:46:23.15 ID:brZynfNZ0.net
simが600円引きはでかいけど工事費15000円かかるのが痛い

ocnはsim200円引き(5枚まで)、工事費無料で月額はIIJ以下
しかしocnはうんこ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:47:29.84 ID:Y2Kb/L590.net
たけえよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:48:29.59 ID:AX26f2sO0.net
工事費無料で戸建て安くしてくれ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:48:45.80 ID:Y2Kb/L590.net
2000円切ったら引いてやるわ

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:51:08.48 ID:kI7U8pFi0.net
はやくエキサイト詳細発表してくれ!

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:52:17.23 ID:Qn97t41N0.net
>>4
ADSLはADSL利用料と電話基本料とプロバイダ料金合わせたら光回線と変わらないんだぞ
騙されてるわ

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:53:20.44 ID:kpgx/NXV0.net
ADSLって上り1Mbpsくらいなんやろ?
これじゃNasneAccessも満足に使えんわ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:54:33.89 ID:f8uBz5zs0.net
> 通常料金はマンション向け3960円、戸建て向けは4960円

IIJでもこれが限界かよあと10年は光の低価格化実現は絶望的だな

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:55:55.71 ID:dOCw247f0.net
固定回線なのにMVNOとは

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:58:07.48 ID:xe0o26WV0.net
一軒家を貰ったら一階にKDDIの光回線を敷いたら二階まで無線届かねえわ
現行のKDDI回線を維持したまま工事費無しで別の業者の回線を二階に敷くことって出来る?

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:01:37.83 ID:1MYGF71w0.net
>>19
フレッツなら困難

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:01:42.57 ID:PKnzoLlA0.net
>>1
MVNO=Mobile Virtual Network Operator

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:01:44.13 ID:A0Tm6gEN0.net
>>19
工事費なんて2年縛りで0円じゃね?
3万円かかるけど24回払い
そんかわし、基本料1250円引き*24回で3万引き

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:05:32.03 ID:uQ+IdPvg0.net
>>19
中継機使えばいいんじゃね

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:05:53.08 ID:u5pSxIP70.net
>>18
VNOでいいのかな?

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:06:59.54 ID:xe0o26WV0.net
>>20
フレッツって二階に敷けないの?
それとも一つの家には一本の回線と決まってるのか
>>22
一階はKDDI、二階は別事業者かKDDIの別回線にしたいんだ
今更全室に向けて壁の中に宅内LAN敷設するってなったらアホみたいに金かかりそうだし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:08:36.11 ID:UIJQezxa0.net
>>19
二階までLANケーブル引けばいいんじゃ

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:09:35.82 ID:bv+Fcd060.net
>>19
とりあえず中継機買って試してみろよ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:10:16.85 ID:k2pBePcN0.net
>>4
戸建て向け高いよな
あと1,000円くらい安くしてほしい

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:11:05.45 ID:xyacOZpo0.net
>戸建て向けは4960円

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:11:06.89 ID:fJGLRYJP0.net
もう1回線維持するくらいなら壁にLANケーブル這わすか、汚ないのが嫌なら工事した方がいいと思うの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:11:35.15 ID:LYtLQMrq0.net
NTTの卸価格が3500円って聞いたけど本当?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:15:10.51 ID:HuNc9LX/0.net
mio割りで600円下がっても回線費用はフレッツより高いから乗り換える利点ないな。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:15:55.36 ID:XORlhc9i0.net
こんなのボロアパートのオーナーが光回線引いて、内部LANで各戸に繋いで、
オーナーがネット代として月いくら貰うって感じのほうがええな
オーナーとしては。

総レス数 79
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200