2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いよいよ解禁された光版MVNOにIIJが参戦!IIJSIM利用者なら月3360円で光回線が使える! [555757893]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 12:29:45.40 ID:pB4vDEsY0.net ?2BP(1000)

IIJが3月から新しい光通信サービス開始 格安SIM利用者なら月3360円から

 インターネット接続事業者のインターネットイニシアティブ(IIJ)は5日、NTT東西会社による卸売りを利用して
光回線とネット接続を一括提供する固定通信サービス「IIJmioひかり」を3月2日に提供開始すると発表した。
申し込みの受け付けは今月26日から。

 スマートフォン向けに販売中の格安SIMカードも併用すれば、料金を600円割り引く「mio割」も適用。
固定側のサービス料金は月額3360円(マンション向け、税抜)からとなる。

 通常料金はマンション向け3960円、戸建て向けは4960円。ルーターが必要な場合は月額300円で貸し出す。
新規にNTTの光回線を利用する顧客は初期費用800円と工事費(戸建て1万8千円から)が必要。
すでにフレッツなどNTT光回線を利用中の人は初期費用が1800円になるが、工事費は減額される。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/150205/bsj1502051337005-n1.htm

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:11:06.89 ID:fJGLRYJP0.net
もう1回線維持するくらいなら壁にLANケーブル這わすか、汚ないのが嫌なら工事した方がいいと思うの

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:11:35.15 ID:LYtLQMrq0.net
NTTの卸価格が3500円って聞いたけど本当?

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:15:10.51 ID:HuNc9LX/0.net
mio割りで600円下がっても回線費用はフレッツより高いから乗り換える利点ないな。

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:15:55.36 ID:XORlhc9i0.net
こんなのボロアパートのオーナーが光回線引いて、内部LANで各戸に繋いで、
オーナーがネット代として月いくら貰うって感じのほうがええな
オーナーとしては。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:17:12.42 ID:xe0o26WV0.net
>>23
>>27
中継器ってなんです?
各階650平米あったと思うが隅々までカバー出来る?
今ルータはASUSのRT-AC68Uつこてる

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:25:47.30 ID:HuNc9LX/0.net
>>34

http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/whrg301n/images/fig_nwds.gif

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:28:39.99 ID:HuNc9LX/0.net
>>34
汎用品だとこんなんとか。
自分に合う物を買えばいい。

http://dist.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/middle/49/53103/4953103404779B.jpg
http://joshinweb.jp/peripheral/15700/4953103404779.html

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:32:00.13 ID:CIxjILv70.net
今度ドコモからIIJMIOにMNPするからちょうどいい。
固定回線もイーアクセスのADSLからこれに乗り換えるわ。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:32:53.11 ID:3wnXLmLK0.net
これに加えてCBもらわないと…

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:34:17.98 ID:CIxjILv70.net
>>32
フレッツと比べると明らかにこっちの方が安いけど。

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:35:49.55 ID:V3Jhh9b20.net
光回線ほしいけど工事費大家が負担しないから未だにADSLだわ
さすがに万単位の工事費は負担したくない

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:36:52.41 ID:HuNc9LX/0.net
>>39
マンションだからかな?うちフレッツだけど3600円くらいだよ。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:37:23.29 ID:CIxjILv70.net
>>40
OCNは工事費無料キャンペーンやるってよ。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:38:17.16 ID:CIxjILv70.net
>>41
それにISP料金入れたら4600円くらいにならないか?

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:39:35.44 ID:0A1YiYJr0.net
なんか手を広げると怖いな

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:39:42.59 ID:SrlyZZel0.net
>>31
うわさではそうだよ。
だから、価格はその辺が限界

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:40:50.44 ID:HuNc9LX/0.net
>>43
いやOCNと込みで引落し自体が3600円だよ。

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:42:01.98 ID:2dW9zKSg0.net
OCNも一昨日からはじめたよね

モバイル、電話、インターネットをまとめてお得!
光回線とインターネット接続を一括提供する「OCN 光」の提供開始
〜光コラボに対応!モバイルセットでさらにお得な通信料金を実現!
ご自宅のインターネットが今なら3,400円/月から、モバイルと合わせても4,100円/月から〜

http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20150204_2.html

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:46:08.43 ID:W1dulUhs0.net
変わらなくね

49 :I am not Abe:2015/02/06(金) 13:49:58.95 ID:so32+Xkd0.net
みおふぉんとISP代と回線代全部混みならありだな

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:55:15.80 ID:upn5o4Co0.net
速度が出るかどうかで糞OCNから乗り換える

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 13:58:52.72 ID:HuNc9LX/0.net
うちの場合(マンション)だとざっくり計算したところ200円しか下がらない。
これだと手続きの方が面倒だから変更する気にならない。

フレッツISP込 3600円 + みおふぉん 1700円 = 5300円

IIJmioひかり 4000円 + みおふぉん 1100円 = 5100円

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:00:21.48 ID:1MYGF71w0.net
>>25
既設がフレッツなら工事費無料が多分難しい
引くことはできる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:02:20.69 ID:k75vW74d0.net
結局eo最強は揺るがずか

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:02:41.06 ID:1MYGF71w0.net
って書いたけど、いま工事費無料じゃないんだよな
一括か分割払いで、キャンペーン値引きで相殺してるんだっけ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:10:50.99 ID:CIxjILv70.net
>>46
うちも集合住宅だけど試算したらISP込みでほぼ5000円近くだな。

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:14:18.12 ID:Isxgb0xw0.net
マンションリフォームで必須なのは
有線LANを張り巡らせること

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:17:51.13 ID:i5VXnejt0.net
>>47 既契約者には適用されないんだろ?

しね

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:18:09.95 ID:Q5eVgeFM0.net
kakakuからキャッシュバック貰ったほうがマシじゃね

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:19:55.17 ID:9EQ2BXXJ0.net
IIJって日本初の商用プロバイダーでネットが本業なのに、
いつの間にか格安SIM屋のイメージが付いちまったな

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:26:47.49 ID:HuNc9LX/0.net
>>55
うち西日本だから東日本の事はわからないけど付帯サービスを何かつけてるとか?
それかマンションの規模が違うかしかないけど。
今料金シミュしてきたらやっぱし3600円だった。

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 14:31:39.61 ID:fO+pwOJt0.net
>>60
eoにでも入ってんの?

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 15:06:39.04 ID:V3Jhh9b20.net
>>42
聞いてみたけどよくある2年縛りアリよ

解約したらボッタクられるから大家は
タダで光回線付きの部屋が手に入ってアホらしい

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 15:08:35.84 ID:FszUH9oa0.net
090・・・普通の固定電話と変わらない使い勝手。
080・・・単に090が枯渇したので新しくできた携帯電話の番号。
050・・・IP電話用の番号。0120や110、119番につながらないなどのデメリットあり。

これに加えて光電話っつうのがある。光ファイバー回線を使った固定電話番号で、
一部の0120につながらないだけで、110や119番などには普通に繋がる。

で、この光電話を利用して、携帯の050プラスを利用していても110番や119番などの
緊急番号も使えるようにできる方法があるそうだ。
http://ameblo.jp/fzguitar/entry-11745241233.html

つまり、真の情報強者たるツーチャンネラならば、「携帯はMVNOで050プラス、自宅は光電話」
という組み合わせで運用するわけだ。

さらに今、比較的まだ料金が高いとされる光ファイバー回線を携帯電話のMVNOみたいに
格安で利用できる「FVNO」というものが導入される計画が進んでいる。

今のうちに050プラスと光ファイバー回線を引いておいて、真の情報強者になってみないか?

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 15:12:31.69 ID:bSBS1COf0.net
mvno3360円
これってmvnoって言えるのか?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 15:25:15.11 ID:DlTKhxg80.net
ちょうど今いろんな通信サービスが刷新される時期なのか
再来月wimaxの更新月なんだけど
もう固定にしようかな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 15:41:27.30 ID:pwHZQgwG0.net
マンションのVDSL月1万なんだがどうにかならんかね
しかも繋がらない事が多い
繋がる時は理論値近く出るけど…

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 15:42:22.28 ID:CIxjILv70.net
>>60
オプション一切無し。ちな東日本。

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 15:51:27.04 ID:CIxjILv70.net
そういえばNTT西日本はフレッツ光の販売から順次撤退するみたいなことを
なんかのインタビュー記事で見たな。光卸に専念するんだと。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 15:51:51.45 ID:R/IkH7+d0.net
戸建てでISP込み2000円台にしちくりー

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 16:17:53.94 ID:Ott3SY1N0.net
家庭回線なんて家電買うときに定期的に乗り換え値引きやらするのが情強だろ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 16:34:47.91 ID:vtd6PGfF0.net
>>33
戸建て扱いで光引いて各戸に分配、マンション全体で月6000円くらいってNTTに聞いたら出来るらしいね
オーナーか管理者が回線の管理しなきゃいけないし各戸はプライベートIPになるけど

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 16:49:07.81 ID:SQ62XWME0.net
違約金も乗り換えで向うが立て替えてくれるから
今時違約金など恐れるに足らず
何時でも乗り換えするといい
むしろ違約金で雁字搦めにしようとする
今の使ってるところはさっさと切り捨てちゃえ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 16:51:57.43 ID:LP5xPtGH0.net
eonetの1ギガコースが\4953なんだけど... 戸建て\4960って高いだろ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 16:55:01.33 ID:aU1si7FY0.net
1380円のADSLでいいや

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 17:27:41.35 ID:+UUyID4g0.net
いまやマンションだとネット無料の所もあるからなぁ。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 19:03:19.32 ID:b2rponwM0.net
>>34
何だよ、その豪邸。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 20:39:43.83 ID:xa9nkKGg0.net
>>19
新しめの家ならコンセントに差すタイプで、中の電気配線をLANケーブル化するのを使うとすっきりするかも。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 20:46:45.89 ID:xa9nkKGg0.net
>>19
こういうのね
http://panasonic.jp/p3/plc/

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/06(金) 20:50:14.92 ID:PLpdabO80.net
>>78
全然速度出なくて廃れたあかんやつやん

総レス数 79
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200