2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大橋巨泉「テロリズムを一方的に責められるか?」背景に貧富の格差の拡大、人質事件の原因は安倍政権 [373518844]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/08(日) 13:28:35.43 ID:I09TU9JP0.net ?PLT(14131) ポイント特典

『週刊現代』2015年2月14日号の連載「今週の遺言」で大橋巨泉氏が、テロリズムについての持論を展開している。
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2015/02/016.jpg
「僅か1%の富裕層が、世界の富の48%を独占している」というイギリスのNGOによる発表に、冒頭で言及。
(略)
「資本主義は現在考え得る最良の経済システムといわれるが、社会主義的セーフティーネットを伴わないと、危険な結果をもたらす」と
大橋氏は以前から主張してきたそうだ。
(略)
「行きつく先は、破壊しか生まない『テロリズム』である」。
(略)
大橋氏が参議院議員だった時、9.11同時多発テロが発生した。米国政府を支持するだけではテロは根絶できないと考え、
大橋氏は「同時多発テロに関する決議」に民主党でただ一人反対票を投じたという。
貧困と所得格差という「テロの原因を追究し、その解決を図る」という文言を入れることを提案したが実現せず、
決議に反対したとのこと。
「テロは悪い、卑劣だ、というのは易しい。ボクだってそう思う」と前置きした上で、大橋氏は次のように記した。
「しかし誤解を怖れずに言えば、あの巨大な世界企業を前にした徒手空拳の若者たちの中に、人生の不条理を
解決する手段としての、テロリズムの誘惑に負けるものがいても、果して一方的に責められるだろうか」。
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2015/02/026.jpg
このたびのイスラム国の人質殺害については、「春秋の筆法をもってすれば、この事件は安倍政権がまいた
種によると思う」と述べている。「積極的平和主義」、「地域の過激主義の広がりに懸念」といった
安倍政権の主張により、「テロリストが、『日本も十字軍に参加した』と取ったとしても、一理あるだろう」。
http://tanteiwatch.com/wp-content/uploads/2015/02/037.jpg
そして、大橋氏は以下のように結論する。「安倍首相に責任をとれとは言えない。しかしわれわれが彼の唱える主義に
賛同するか、絶対に戦争をしない九条をもつ平和憲法を遵守して生きるか、選ぶ自由はある筈である」。

記事全文とそのほかの画像一覧 http://tanteiwatch.com/9260

総レス数 107
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200