2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小学生がコンビニで「遊戯カード盗まれてる」と届ける→店員は小学生を犯人扱いして警察送り→店員謝罪 [498943956]

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/14(土) 16:20:29.49 ID:8azyaPoS0.net
>>683
3〜5年生の6人が7日朝、この店で買い物をした際、2袋が破られて床に落ち、一部のカードが抜き取られているのを見つけ、店員に届けた。
児童は「何もしていない」と否定したが、店側は警察に通報。児童6人は県警日田署で個別に事情を聴かれた。
その後、防犯ビデオの分析で6人は無関係と判明。事情を知った経営者夫婦や店長ら5人が謝罪した

小学生らが店員に届け出て、経営者、店側が警察に通報、警察は小学生の事情聴取をする、無関係だと分かり経営者、店側は謝罪
どこが詐欺なの?応対した店員と実際に警察に届け出た経営者が別人でも手足たる従業員と経営者がとった行動は店側で一体だろ

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200