2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ギニュー隊長「じゅ、18万……し、信じられんこれが30すぎた男の月収なのか…」 [819981216]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 20:11:59.64 ID:VZK+InaZ0●.net ?2BP(2000)

10年前に作られたコラが現実味を帯びてきたもよう
http://i.imgur.com/b3EoMKz.jpg













月収18万円では結婚生活は営めませんか?
http://qa.news.mynavi.jp/question/1060/

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:26:53.75 ID:euwdV24e0.net
もはや18万なら良くはないにしろ、悪くもないよな
このくらいの求人ばかりだし
非正規で17万なんてのも珍しくない
25万越えたら裏があるのかと疑うレベル

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:26:57.36 ID:+BX6nGXN0.net
>>430
俺の明細には6.0って書いてあったのに一ヶ月分しかなかったんだが

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:27:05.34 ID:ZFaIzdzv0.net
>>70
街コンなんかナンパ師、高ステ男の狩場
30過ぎの童貞の出る幕ねえよ

女は選択肢が多いとどうしてもより良いほうを選んでしまうそういう本能
確実に手に入れるために簡単にレベルを落とせる男と全然違う

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:27:15.37 ID:1VZgWgef0.net
お前ら大学行ったのに教員免許もとらんかったんだろ?
教員足りないんだが

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:27:30.11 ID:5CMX2X1u0.net
正直昔より今のほうが中流意識強いんだよね
だから底辺がギャーギャー叫んでる
昔から底辺はいたし、終身雇用だって昔から大企業の特権だったこと
知らない奴ってかなり多いんだよね

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:27:42.11 ID:FC1r54cb0.net
>>426
東大生もいたけど不良崩れみたいの方が多かったろ

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:27:49.13 ID:GB22DhQA0.net
>>270
12時間労働でそれ、ただ搾取されてんだよ。アホだな

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:27:56.62 ID:zTvOknQj0.net
大学生がバイトで17万稼いでる時代に30代でも18万?
そんなやつ本当に存在するのか
少なくとも大卒ではないよな

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:28:03.44 ID:TA7zsuth0.net
マジで知り合いに一人もいないけどそんな低賃金のやついるの?

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:28:08.31 ID:B3fT/P4j0.net
http://www.geocities.jp/js4056ak/viploader366010.jpg

公務員目指すわ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:28:14.36 ID:ciEJPaDN0.net
>>440

ID:4mgPZ7Bj0

↑こいつの職業と年収が知りたいとこだな

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:28:15.32 ID:OadJe/X30.net
>>444
国会議員の給与減額も終了して半年も何も言わずに橋下に言われて初めて気づくくらい叩いてる相手に興味ないんだよね
ただサンドバッグがほしいだけだから

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:28:22.40 ID:Y2xt2s9/0.net
>>462
普通にいるが

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:28:25.63 ID:d6KeOx8Y0.net
お前らも40歳になったら車のローンも終わってるだろうから
ちょっとは楽になるぞ
安心するんじゃ

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:28:33.06 ID:VxGF8RUr0.net
>>360
その後のかませ犬化を考えると妥当でしっくりくる数字というのが何か嫌だなw
30なったばかりの中学クラス会くらいだったら宇宙の帝王ぶれるが上には上がいる

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:28:34.26 ID:4mgPZ7Bj0.net
>>454
アリアハンにいるのにトロルキング倒せない奴は冒険でちゃダメだろwwwとか言ってるようなもんだからな
現実は未経験なら嫌でもスライムクラスと戦わないといけないってのにさ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:28:44.62 ID:yEIGTcWg0.net
「私の年収は53万です」

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:29:06.24 ID:lgCDqCeJ0.net
>>122
俺男で短大出43才やけど
600万貰えてりゃ御の字か
今時皆大学出るだろうしなぁ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:29:11.28 ID:mnrv8ah30.net
私の給与は58万です

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:29:44.73 ID:oahjJhgR0.net
>>456
一年目だから満額もらえなかっただけだろ。職場の先輩に聞けや。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:30:12.25 ID:5CMX2X1u0.net
>>472
短大なら結構稼いでるじゃんって感じだな
大卒ならあと+200万くらいはほしいけど

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:30:31.89 ID:kJjLrVec0.net
新卒で入った専門商社
→心身ともにズタボロで半年で辞める
→クソニート
→趣味でWEBページつくる
→WEBプログラマで未経験OKの零細企業に就職 年収350万 退職金なし
→1年で心身ともにズタボロになる
→特定派遣に転職 年収400万 退職金なし
→派遣先はホワイトなので、ある程度ワークライフバランス整ってる
→派遣先がなくて事務所待機してる40代社員みているうちに怖くなる
→ある程度以上の規模の企業の正社員じゃないと、たとえ働いてもニート並に不安定だと考える
→非IT上場企業の社内SE,社内WEB担当みたいな仕事に転職 ★いまここ

退職金あり、財形あり、持ち株あり、住宅手当なし

自分なりにがんばったけど、新卒で入った専門商社以上の福利厚生は取り戻せなかった
退職金だって、会社都合退職(定年か倒産)じゃないと額少ないし
職種の性格上、定年の可能性は低いのであんまり意味はない

俺の人生ってこれからどうなるんだろうと、たまに夜中に考える

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:30:31.66 ID:mgChPri50.net
>>422
ポーナスが基本給の何か月分貰えるかということ。
普通ボーナス4ヶ月と書かれたら年間夏冬合わせて4か月分のボーナスが出る
ただし必ず4ヶ月分貰えると約束されているわけではなく、会社の業績や個人の査定で増減はある
あと、注意したいのがかけ率は総支給ではなく基本給にかかってくるということ
月給が20万でも基本給5万で手当て15万なら5万にかけ率をかけたボーナスになる

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:30:37.53 ID:X71tJHmU0.net
こういうので政治が悪いとか言うやついるけど、大体自業自得なんだよね
普通に勉強してそれなりの大学出てればこうならない

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:30:39.87 ID:XLJ7NtBn0.net
>>464
やっぱ絵うまいな

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:30:47.29 ID:4mgPZ7Bj0.net
さてはて、言ってることと年収を結びつけて何かしたいんだ?
属人性を廃した率直なやりとりが出来ることが匿名掲示板の数少ない利点だろう
そんなに気にくわないならマトモに言い返してみせろやクソザコどもが

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:30:50.88 ID:d6KeOx8Y0.net
新卒で入社しても倒産とかで転職何度かすると
年収下がるからな
同じことよ

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:30:53.27 ID:QTEENRsZ0.net
>>470
スライムを倒して手にはいる経験値が年々下がってるんじゃねーの?

バブル時代はそれこそ、メタルスライム級だったとかさ

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:30:56.89 ID:7uqGuOXk0.net
>>462
>大学生がバイトで17万稼いでる時代

パラレルワールドから書き込んでんのかよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:31:02.70 ID:AKIP6ewz0.net
35だけど8万くらいだよ

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:31:17.90 ID:x3R7e1e80.net
>>188
おらが町の清掃業は二社が押さえ込んで時給700円固定やから

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:31:33.50 ID:dW/anZwZ0.net
全国民から毎月数万円吸い取っても日本を運営するには金が足りず借金しまくってる現実

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:31:53.30 ID:hCHnPvI+0.net
>>450
実際、田舎に帰ると
勉強はできなくて高卒だけど、
地元の大手企業のライン工として立派に一家を支えてる、
なんて奴いっぱいいるしなぁ

福利厚生はもちろんその大手企業に準じてるから文句なしらしいし
変にプライドもって中途半端な大学行ってIT奴隷になってる奴より待遇良いと思う

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:31:53.40 ID:kyfEg/+Q0.net
>>256
実際そんなでもないと都内で子供育てる気力なんて一切沸かないわ
一人でいることがあまりにコスパ良すぎる

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:31:55.76 ID:UIT47QMg0.net
言っとくが
年齢 × 万円  が総支給額じゃないと中流じゃないぞ?
そこにプラス各種手当が付くんだからな。
実際の30代の手取りはもっと上。
高卒でも30代なら18万なんてことはない。

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:32:31.87 ID:4mgPZ7Bj0.net
>>482
いつの時代もスライムはスライムだぜ
貰えるカネは違ったかもしれんがな

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:32:45.34 ID:5CMX2X1u0.net
>>483
夏休み期間なら普通にいるぞ
俺も13万くらいは稼いでたし
もっと稼ごうと思えばもっと稼げたけど流石にやめた

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:33:20.78 ID:X71tJHmU0.net
>>476
俺に似てるな
派遣にならないで起業したけど

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:33:41.76 ID:GH7HiSIv0.net
これを見にきた

http://www.geocities.jp/js4056ak/156c3df1.jpg

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:33:46.69 ID:mgChPri50.net
>>489
おれっち32歳でボなし先月42万なんだけどどうなん?

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:33:48.99 ID:+BX6nGXN0.net
>>477
なるほどわかりやすいわ
ありがとう

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:34:02.31 ID:N7x1BbYw0.net
>>135
セブン景気良さげだけどセブンに変えないの?

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:34:28.37 ID:4mgPZ7Bj0.net
大学生が調子こいてバイトしまくったら税金と年金たかってくるからな
公務員のこういうところはマジでクソ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:34:40.98 ID:71qB5Diq0.net
いざ自分が結婚とか意識する年齢になってみて
親父が文句も言わずにこつこつ毎月手取りで30万前後稼ぐためにどれだけ忍耐と努力を要したか痛感した
正直自分が食ってくので精一杯だわ、専業主婦とガキ食わせられる稼ぎなんてとうてい無理
はあ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:35:09.32 ID:7uqGuOXk0.net
>>491
話の流れ的に夏休みバイト集中期間じゃないだろ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:35:09.93 ID:babvN6hv0.net
最近の刑務所→清潔な寝室、風呂トイレ、あり、三食付、(無料) 残業なし [転載禁止]©2ch.net [585351372]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423998318/

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:35:35.57 ID:4ZmwiuyS0.net
>http://www.geocities.jp/js4056ak/viploader367030.jpg

これ見てゲロ吐きそうなくらい胸が気持ち悪くなった

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:35:41.31 ID:zTvOknQj0.net
>>483
よく知らんが2、3種掛け持ちしてるんだとよ
若いうちだけかもしれんがそう難しいことではないぞ

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:36:02.51 ID:yX9pDuzt0.net
>>497
それこそ普通なんだけど学生なの?

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:36:11.37 ID:euwdV24e0.net
バイトは学生時代が一番稼ぎやすそうだが

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:36:13.99 ID:+BX6nGXN0.net
>>489
総支給額がでいいのか?
それだと俺中流になるけど絶対嘘だわ

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:36:15.53 ID:5CMX2X1u0.net
>>497
勤労学生控除あるし所得税は確定申告すれば還付されるよ
勤労学生控除の適用外まで稼ぐとアレだけど

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:36:21.25 ID:GB22DhQA0.net
>>464
富樫天才だわ

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:36:54.23 ID:6o/n9m+W0.net
>>489
各種手当が付いたのが総支給額なんだが

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:37:02.75 ID:kSWjmuPs0.net
>>489
僕ちゃん仕事したことある?

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:37:21.85 ID:jVEOL1B50.net
>>458
おれもそれ考慮したけど
有効期間10年とかじゃなかったかあれ?

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:37:40.41 ID:i6XXYqAd0.net
なんで手取り12になんだよ
14か15くらいあるだろ

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:38:06.33 ID:1VZgWgef0.net
大学卒業

小売り業へ

ブラック企業のため三年で退職

国語教員免許持ってるので臨任教員2年
養護学校。通信で小学校教員の免許も取る

正規採用され小学校

俺は勝ち組かも知れん

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:38:27.43 ID:yjmehpTv0.net
>>489
総支給額に入らない手当なんてないだろ
通勤手当は課税給与に入らないが総支給額には含まれるし

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:38:38.37 ID:5CMX2X1u0.net
飲食と家庭教師と掛け持ちすれば長期休暇中ならガッツリ稼げる
教え子もちょうど休みだったりするし
掛け持ちって行っても家庭教師なんかJCとお喋りしてるだけだから死ぬほど楽
JCとお喋りして時給2500円とかこの世の楽園

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:38:42.67 ID:PLRHpVKD0.net
当時は笑えたけど今は笑えんな

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:39:18.66 ID:kGq/G29r0.net
手取り28万円でさえ欲しいモノすらろくに買えずに我慢ばっかりの生活だぞ(´・ω・`)

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:39:49.71 ID:jVEOL1B50.net
俺の死んだ爺ちゃんが
俺が給料安いって昔嘆いていたら
「月収なんて年齢×1万あれば十分だ
 石の上にも三年!!」
ってよく俺を諭してたわ

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:39:58.92 ID:TV8Ujpzx0.net
>>182
俺、公務員だけど残業代でないよ
代休もとれない
昨日も今日も働いてきたわ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:40:11.76 ID:6o/n9m+W0.net
>>511
手取りだと持株や財形まで引かれた分で話す奴がいるから多少の差は大目に見てくれ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:40:14.76 ID:X71tJHmU0.net
学生時代の何倍も収入あるけど結婚して子供いると自由に使える金は半分以下なんだぜ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:40:33.73 ID:wJJNsA9A0.net
>>516
メンマ買いすぎ

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:40:37.08 ID:6P0DAWKi0.net
>>122
大卒・43歳、500万円台半ばだわ
37の時に中途で入った会社だからまあ仕方ないが
新卒の同世代はみんな700万オーバーか・・・

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:40:37.22 ID:4Gm3EMVP0.net
チェンジ!!!

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:40:43.92 ID:1VZgWgef0.net
>>518
俺も昨日は働いた。残業はボーナスで支払われると解釈している

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:40:45.49 ID:DL+pkKQf0.net
なんてな
実はもう筋金入りのナマポメンなんだわw
自立支援法関係なしw

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:40:51.44 ID:ZH9cKHXG0.net
アベノミクス

ドン!

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:40:58.51 ID:oJJIS7OQ0.net
源泉徴収740万だった
ちな院卒32歳

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:41:05.18 ID:yjmehpTv0.net
この手のスレってリアルで働いたことない奴がコピペだけで社会語ってるんだな
見るまで本当にそんなのがいるとは思わんかった

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:41:16.38 ID:T0O2jkIy0.net
>>514
家庭教師ってやっぱ通年?
一年間面倒見切れると思えんわ

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:41:33.90 ID:d6KeOx8Y0.net
年功序列が崩壊して年齢が上がっても年収増えないからな
出世してもほとんど増えないぞ
30で18万なら40でせいぜい20万だ
コストカットに協力しなさい

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:41:43.07 ID:RQw7XrDO0.net
新入社員研修で工場に行ってた時
50代の期間工のおっさんがいたんだよ
金がいいからと自動車系の期間工を数社渡り歩いて、最終的にうちの会社が比較的楽で金がいい、ので居着いて15年になる、とか言ってたが、
そんな人でも子供が一人居て、ちゃんと育てたって言うんだから偉いもんだと思った

まあ子供は俺よりも年上でニートとか言ってたが

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:41:51.34 ID:uchakyRI0.net
3年目なのに7万も引きやがって
手取り30はほんとに忙しい時じゃないといかんぞ

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:42:10.19 ID:4mgPZ7Bj0.net
実際働いててもどうカネが動いてるかちゃんと把握してる奴の方が少ない気がする

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:42:06.50 ID:babvN6hv0.net
>>525
良かったな
でも既存のナマポも就労支援がより一層厳しくなるってよ

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:42:21.40 ID:2MM4LEcg0.net
印刷関係だけは来るなよお前ら
最初は少し喜ぶかもしれないが、10年後を考慮したうえで判断して欲しい
大手はかなりホワイトになったけど、昇給とボーナスがヤバい
大卒で13.7%の枠に入りたいなら別だが

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:42:42.39 ID:aOXCu5rK0.net
>>229
ネトゲで知り合った人は年間休日24
手取り12万で20時間勤務でナス無し
下の世話だったり、もちあげたり重労働 責任おもいのに
手放した親族のクレームしかりメンタル潰れるといっていた
4ヶ月で退職して鬱病なったといってそれっきり音信不通になって
半年後、インして障害者年金で暮らし始めたと言ってちょくちょくログインしていたが
そのあとぱたりと来なくなった
ツイートも、スカイプもログインなくなって5年たつ
練炭たいたのか、飛び込んだのか飛び降りたのかすら解らん

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:43:37.48 ID:5CMX2X1u0.net
>>529
状況によるけど基本的に通年だよ
俺は業者を介さず個別契約してたから辞めたきゃ辞めれたけど
無給でもやっていいくらい楽しかったし、途中放棄するのも無責任だから卒業まで面倒見た

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:44:02.74 ID:yX9pDuzt0.net
>>530
出世というかキャリアによって色々な地雷が用意されてるような状況と言える

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:44:10.03 ID:qFkRtAzu0.net
>>446
ITわかんね
空調関係の資格しかねーからな

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:44:30.64 ID:nybqCLNW0.net
>>38
公務員が定時で帰れるってどこの誰が流したデマだよ
騙されて公務員になっちまったじゃないか・・・・

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:44:38.16 ID:jVEOL1B50.net
まあしかし年収は落ちたなあ
俺なんかバブル時代のおっさんだけど
1990年代はバブル崩壊後ですら
どいつもこいつも年収700万ぐらいだったぞ
今でいう年収300万の感覚が当時の700万だった
まあ日雇い労働者ですら1現場日当1.5万の時代だったからな
今の20代30代は悲惨だわな

542 ::2015/02/15(日) 21:44:51.99 ID:+q4KaQ3U0.net
29で60万だよ。

最近毎日楽しいよ

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:44:53.82 ID:lgCDqCeJ0.net
>>498
昔の日本人はホント勤勉だったんだなと思うわ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:45:07.90 ID:4mgPZ7Bj0.net
>>540
昭和のジジババの認識だろそれ

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:45:15.91 ID:1VZgWgef0.net
>>540
事務職は帰れるだろ?

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:45:18.69 ID:BkE9FilN0.net
月曜からこの話はやめろ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:45:30.93 ID:d6KeOx8Y0.net
>>538
最大の地雷が家を建てると転勤だろうな
この話本当に多すぎ

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:45:34.23 ID:+vtvH2GV0.net
手取り11万でも年間100万貯めてる俺の恐るべし寄生力

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:45:58.26 ID:7uqGuOXk0.net
一人モンだから特に節約せずとも貯金するくらい余裕あるけど、もし結婚&子供1〜2人いると
簡単にシミュレートしてみると、すぐに破たんする結末が見える。

だから同窓会で子持ちがチラホラいるのを見ると、なんかスゲー偉大な存在に感じるようになった。

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:46:04.34 ID:lgCDqCeJ0.net
>>540
残業代出るだけマシだろ

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:46:07.72 ID:dedXzg7r0.net
都内だとありえないな
田舎は仕方ないけど

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:46:16.08 ID:nybqCLNW0.net
>>545
帰れないよ@県庁

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:46:24.80 ID:Nm+77/d20.net
>>535
就活で印刷会社のブースに行ったら
真顔で手取り14万で仕事何にもないから技能身に付かないけど来る?
とか言われたわ
何が起こってんだあの業界

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/15(日) 21:46:31.37 ID:4mgPZ7Bj0.net
>>548
持ち家を意地でも手放さなかった親に感謝しとけよホントにさ

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200