2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フジテレビで45歳ひきこもり特集! [126042664]

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/17(火) 22:23:00.10 ID:yw4E3TAy0.net
西ドイツと東ドイツが統一したあとに社会の変化について行けなかった人たちがいる。
ソビエト崩壊後の混乱期もそうだ。

日本でも社会的な変動がおこったのに、それがなかったことになって
バブル経済の崩壊で片づけた。

日本を語るとき、「人」ではなく「経済」で語られてきた。
まず日本を物語的に、「人」から見た世界としてとらえなおす必要があると思う。
ナラティブていうんだろ。

北欧やロシアでは人間の気質も違い、その土地にあった人たちがいる。
脳がおかしいという事でかたずけるのではなく、土地に合わせて
脳を適者生存させてきた結果生まれた。
飢饉が閉鎖的な日本の村社会には向いていたんだ。
不平不満を言わないぐっと絶えることが生存に有利だった。
でも社会が変わると、それが異常扱いされるようになった。

総レス数 481
120 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200