2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 日銀・黒田総裁「日本国債のリスクは〜」→議事録から削除、箝口令が敷かれる [545512288]

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:19:16.16 ID:HBRfITyN0.net
>>644
無利子国債の日銀買い入れと、富裕層への財産税、所得税の
累進性アップである程度はいける。
多少のインフレは起こるが。

富裕層の意欲低減はそれほど気にしなくて良い。富裕層の
つく仕事は非金銭的報酬が多い傾向にあるから。金銭報酬
だけを目当てに働く富裕者は投資の短期利益ばかり狙うなどの
弊害が多かったりするので、むしろ日本以外で活躍して
もらったほうがいい。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:19:34.91 ID:A6rIHKyD0.net
日本の銀行でドル建てとか意味ないんだろ?

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:20:34.99 ID:UwZnk2UG0.net
何の為の議事録なんだよ

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:20:58.82 ID:ODP9OCWX0.net
>>1
金に狂った自公バカどもは、日銀の下僕のように命令をきかないなら、
国債の買取りを日銀に拒否されて、国債が破綻するだけの話。
国債が破綻したら皆の預貯金没収だし、自衛隊にも警察にも
給料払えないから、自民や公明の連中の家は破壊、略奪、放火し放題だね。
一揆、略奪、打ち壊しってやつ。
日本を破産させたA級戦犯として私刑を受ける事も甘んじて
受け入れたまえ。

それがいやなら土下座しながら日銀の靴底をなめ続けろw

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:21:42.75 ID:wGqkY8Rm0.net
そのうち黒田も
そもそも存在していたこと自体が抹消されたりして

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:24:37.25 ID:fQGwdys+0.net
>>643
俺も311がキッカケだな
漠然としたお上に対する信頼めいたものが、イッキにブッ飛んだわ
今はもう自分が助かりたくて仕方が無い
こんなジャップ国どうなっても良いから、自分と身内だけ肥えて幸せになりたい

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:26:06.67 ID:tMoGL+xZ0.net ?PLT(21001)

いよいよか…

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:27:40.63 ID:jSdwDZAu0.net
>>660
スターリン時代のシベリアンコントロールですな

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:35:58.94 ID:uwRNZq4G0.net
議事録の意味ないじゃんw

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:38:00.43 ID:tMoGL+xZ0.net ?PLT(21001)

まあ、今の安倍政権なら不都合な書類を特定秘密として全部焼却する可能性もある

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:41:32.89 ID:VbFOnZEn0.net
>>665
検証できないようにしときゃ国家破綻に追い込んでも後々デマ流して正当化し放題だもんな

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:44:10.14 ID:/5LTyAol0.net
円安政策自体はメリット・デメリットあるから冷静に見ないといけないんだけど
問題は水道の蛇口閉めない+量的緩和のダブルパンチのところだよな

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:48:22.52 ID:AVqPwlkX0.net
もうさ
最初から議事録作っといて
それを読み上げるだけにすればいいんじゃない?

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:50:16.25 ID:p/4AlKFI0.net
すみません。素人の馬鹿なんですが、昔イギリスでも同じようなことが起きても破綻が起きなかったと
四段ですが、、、

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:51:28.22 ID:ACZlypPQ0.net
>>541
高橋是清暗殺って青年将校の暴発に乗った軍やファシストのかなり計画的な暗殺だと思っている

植民地の官僚や軍部は植民地銀行が持ってる現地通貨の発行権を悪用し政府の承認を経ず勝手に植民地銀行から金を引き出す錬金術を編み出し官僚や軍部や右翼の活動資金にしてた。
高橋はこれを止めさせる為に通貨発行権を日銀に一本化してようとしてファシスト連中に大変憎まれ、暗殺対象の筆頭となる

下痢のじいさんである岸もこういった系譜に連なる人物

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:52:27.07 ID:Q8z+KBwL0.net
黒田も国会でしどろもどろ状態だし、そろそろ終わりそう

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:52:44.17 ID:xEw/G+hm0.net
>>669
日本は破綻(デフォルト)はまず起きないよ
日本人は預金いっぱい持ってるからね、それを強制的に借金に当てればすべてがあっさりと解決できるから

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:54:01.48 ID:p/4AlKFI0.net
>>672
え?え?預金封鎖ってことですか??

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 20:58:11.91 ID:p/4AlKFI0.net
株も紙切れになりますか?

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:00:57.89 ID:AVqPwlkX0.net
株は電子化されてるので紙切れにすらならんよ

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:02:32.05 ID:FRYMrSZ10.net
借金してでも土地買っといたほうがええの?
それとも、土地も暴落する?

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:04:39.32 ID:VbFOnZEn0.net
>>669
イギリスの場合は産業改革で成長したので結果的にマイルドインフレを維持できて借金が減ったという話であって
日本みたいに財政ファイナンスをやったわけじゃないよ

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:06:17.75 ID:6D8iDIYb0.net
“預金封鎖”の真実
2月18日 17時55分

終戦後間もない昭和21年2月16日、時の日本政府は預金の引き出しを厳しく制限する「預金封鎖」を突然発表しました。
日本経済を襲った猛烈なインフレを抑えるためだと国民に説明された「預金封鎖」。
しかし、その政策決定過程を検証していくと、現代の日本にも通じる深刻な財政問題が底流にあったことが見えてきました。
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2015_0218.html

去年くらいまでは同じ2月16日を迎えてもこうした話題を
大々的に取り上げなかったのにね

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:09:18.48 ID:bFBFCIzW0.net
ヤバイな・・

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:10:49.54 ID:1unjtQGG0.net
アンダーコントロール出来てないじゃん

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:11:12.73 ID:HBRfITyN0.net
>>674
国は無くならんから、預金に比べれば
ダメージはまだましかと。
超スタグの混乱を企業が生き抜けば、そのときの通貨量に
見合った価格まで株価は上がるし。

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:14:47.82 ID:fm12FPV10.net
どういうアンコンだよ
漏れ漏れじゃねえか

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:17:07.81 ID:0Zj0a4dy0.net
>>305
自公政権が乱痴気乱交パーティーを開催して
ダイニングキッチンを汚しまくったまま放置逃亡
それを黙々と清掃するのは民主党政権

麻生政権は、苦し紛れの定額給付金をばら撒いたあげく政権転落、下野
というわけで
下痢便三政権も、苦し紛れの「簡素な給付措置」給付金をばら撒いたあげく政権転落、下野
いつの時代も、自民を下野させるのは公明党のばら撒き要求

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:20:32.91 ID:0Zj0a4dy0.net
>>309
それはないだろ
どうせ日銀は、日本国債売買市場からの買い付けでは飽き足らず
日本国債新規発行市場での買い付けにも乗り出してくる
しかしそうなったら、いよいよ
これは日銀から日本政府への財政ファイナンス、無節操な資金貸し付けではないか
という疑念が膨らんでくるわけで

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:23:21.03 ID:w8EkAN/l0.net
ちょうどユニオンバンクに申し込みしてきた
7割外貨で持つことにしまぁす

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:23:39.20 ID:7k05Ii/80.net
ジャップはいつも、悪い状況に対処するより「これは悪い状況だ」と指摘する奴の
口を塞ぐことしか考えてないからな
それで、戦争でも「失われた10年」の不良債権問題でも、原発でも財政問題でもなんでも、
状況を悪化の一途に任せるわけだが

ほんと、愚鈍ジャップのこの部分だけは永遠に修正の余地がないのだろうな
誘蛾灯にむらがる虫と一緒で、本能というか習性というか、そういう感じのもので
ジャップ自身にもどうにもならないんだろうさ

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:24:05.32 ID:0Zj0a4dy0.net
>>312
この状況からの大逆転、出口というのは
現状の日銀の日本国債買い入れ量よりも
もっと貪欲にがっつり日本国債を買い込んでくれる新たな買い手の登場
以外にない
そしてそれは、これから数十年後に
中国全土一丸となって高度経済成長を達成した後の経済超大国・中国しかない
その頃、もはや数千兆円規模に膨れ上がった日本の公的債務を
中国が丸ごとお買い上げかつ棒引き帳消しにしてくださる、のと同時に
中華人民共和国連邦・東夷・小日本特別自治区が新生発足する

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:24:41.23 ID:tMoGL+xZ0.net ?PLT(21001)

クレカとか電子決算の多い今の時代に
預金封鎖ができるのか分からん

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:25:11.85 ID:6eRvqrvp0.net
恥ずかしい国になったもんだ

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:25:15.36 ID:EuDC1Aif0.net
>>676
不動産は固定資産税を超アップされたときがヤバそうで手を出せないわ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:28:05.24 ID:MxouRX9U0.net
>>672
もう預金だけでは足りないんだけどね…

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:29:13.78 ID:VnE7JvAU0.net
戦犯が身も削らないで奥の手を使うラクな方法を知ってしまったしな
クソめ

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:31:25.16 ID:tKpxDga+0.net
リミットが近いんだな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:32:20.33 ID:1TPJvOaX0.net
ネトウヨやブサヨからは
マトモな意見は「中立の振り」「なりすまし」に見えちゃうんだよな

いや分かるよ、ネトウヨとブサヨどっちも経験した身としてはね

「自分が年寄りになった時」をリアルに想像してみれば分かると思う

そのとき、どっちの勢力が勝ってるかはしらないが
お前らは貧しいまま、戦いに置いてかれてくだけなんだよ

ベッドで寝たきりになりながら、誰もお前のことなんて知らないのに
「右翼は・・・」「左翼は・・・」そんなこと呟いて何が残るんだ?

なーーんも残らんよ。お前は最初から舞台にさえ上がってないんだから

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:32:40.52 ID:I/cF9wVS0.net
>>687
黒田と竹中は東アジア共同体論者だったな。

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:34:57.03 ID:p/4AlKFI0.net
>>681
ありがとうございます

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:35:23.06 ID:0Zj0a4dy0.net
>>332
それはそうだが、しかし他方で
今これからはなかなかそうそう簡単には死なせてもらえない時代だしな
昭和天皇のときでさえ
下血、輸血、吐血、輸血、下血輸血吐血輸血下血吐血輸血下血吐血下血吐血輸血
が延々と繰り返されたわけで

2020年東京五輪開催の真っ最中に今上死亡、も大いにあり得る

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:35:32.62 ID:6D8iDIYb0.net
>>694
そのコピペは滑ってる事に気づけよ
DD論を元にしてるからネトウヨのバカっぷりが目立つよ

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:39:10.37 ID:1TRjQHxO0.net
終戦時の破綻はまだ良かった
破綻の変わりに欧米の最新の法秩序を導入できたんだから
取引としてはそんなに悪い物じゃ無い
今度の破綻時は下手したら破綻のどさくさで100年前の価値観で作られた法秩序を押しつけられる
経済の破綻だけならまだ良かった、って結果になる可能性も高い

今の日本人が国が混乱したからって単純に自民党やこれまでの国家体制を否定出来るとは思えん
世論が意味の分からん方向に三回転半して「お国の危機こそ愛国心!」とか言い出しかねん
むしろ破綻を理由に自民党の憲法案が通ってもなんら不思議じゃないレベル

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:40:45.41 ID:tMoGL+xZ0.net ?PLT(21001)

>>699
そういうのは連合国が止めるから安心していい

701 :I am not Abe:2015/02/20(金) 21:40:56.23 ID:jm7rSaT/0.net
>>699
GHQカムバック……

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:42:13.52 ID:UZnQSQND0.net
俺は光合成できるようにしとくわ

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:43:01.97 ID:0Zj0a4dy0.net
>>299 >>354
後先考えず全ツッパ全ツッパで、行けるところまでとことん電車道
というのは日本人の悪い癖だね
「この道しかない」などとほざく糞漏らしにしてもそう
日本人はどうもリスクヘッジ、二股三股でリスク分散、というのがド下手

下手にiPS細胞がノーベル賞を取ってしまったせいで、
また鳴り物入りで華やかに登場した第三の細胞・STAP細胞がああも見事にへし折れたせいで
これから日本は官民総出で盛大にiPS細胞一本かぶりでのめり込むだろう
そして、人的資源も税金もかなりぶち込んだところで
第三者国家から真正本物の使える第三の細胞が登場して、全部吹っ飛ぶ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:44:34.89 ID:zA0MiT4K0.net
>>639
ジム・ロジャーズは既に日本は新興国だと言ってる
ドル建てGDPが一気に落ちたからアルゼンチンみたいになるよ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:44:40.14 ID:VbFOnZEn0.net
>>699
割りと本当に安倍らはその辺を狙って破綻に追い込もうとしてるっぽいのよな
混乱あるけど、貧困化は必ず民族主義と排外主義を強めるから極右勢力にとってプラスだし

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:45:40.41 ID:z5/UMowX0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:46:51.78 ID:oYaE44aO0.net
海外から「日本は議事録すらまともに作れない国」と思われるだけ

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:47:00.35 ID:aUPxhnJG0.net
なんのための会議なんですかー

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:48:13.92 ID:u2K3+uBS0.net
金融緩和論者とはいえ大蔵省出身であることには変わりないな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:49:45.67 ID:zA0MiT4K0.net
>>661
日本に住んでる時点で無理
そう思った奴は皆シンガポールやカナダ、オーストラリアなど海外に移住した

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:54:14.77 ID:0Zj0a4dy0.net
>>362
日本の直近前回の預金封鎖は、敗戦直後の日本国憲法制定施行前で
帝国憲法下で GHQ/SCAP 占領下だったから、 GHQ/SCAP にさえ話をつければそれで
預金封鎖みたいな強硬手段を断行することができたわけで
ラジオと新聞で、間もなく紙幣を新しくします、あと半月で今の紙幣は全部無効になりますから
おまえたちは手持ちの現金をいったん全部銀行に預けなさい、との告知
ん? でもどうやら硬貨は対象外らしいぜ? 
旧紙幣に証紙を貼って新紙幣に仕立てるので精一杯で、貨幣にまではとても手が回らんらしいぞw
なに、それは本当か、よし、だったら手持ちの紙幣を買い物ついでに壊しまくろう、
釣銭をもらって小銭をかき集めまくれ、とにかくジャリ銭だ
となったわけで

現代においては、預金封鎖や財産税資産税といえども国会で新法を審議し可決成立させねば
それなりに月日を要する

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:56:26.72 ID:MLgg8xpD0.net
増税派って増税しない金利ガーって言った後、低金利の記録更新したし
増税の影響は軽微ダーとか言いながらおもくそ景気失速して0%成長だしで
まともにリスク算定できるレベルじゃないでしょ

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 21:58:28.69 ID:r/q8vYAx0.net
>>682
アンコンのアンコンができなかっただけで、アンコンしてるよ

714 :I am not Abe:2015/02/20(金) 21:58:53.14 ID:jm7rSaT/0.net
>>712
その低金利の理由ってわかる?

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:00:47.27 ID:tKpxDga+0.net
これもアンコンの一環だと思うけどな

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:02:22.62 ID:tMoGL+xZ0.net ?PLT(21001)

黒田の言うリスクってのは国債の格下げのことか
まあ、間違いなく格下げは食らうだろ
国債の格下げが行われると日本企業がほとんど格下げされるからな

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:02:54.04 ID:7vv4hE7C0.net
なんなんだよこの国は

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:03:26.58 ID:Gli5sRL10.net
白川叩きまくってたやつがかわりに持ち上げてた
黒田から飛び出たこのセリフってリフレ厨の敗北宣言
いわば玉音放送みたいなもんだろ(笑)

それなのにまだ増税派がーとかいえば済むと
思ってるやつがいるのか(呆れ)

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:06:17.38 ID:tNVJ92OJ0.net
>>639
戦後に一回やってますし

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:06:23.60 ID:I/cF9wVS0.net
>>677
当時のイギリスと比べるには違いすぎるよね何もかも。blogosとかの宣教師達はなんとか大丈夫だと思わせたいのだろうけど、
消費税下げてくれでもしないと、安い粗悪品しか買えない日本で、市民は自らお金を使いには出ないでしょ。
黒田と阿部は意地でも使わせるつもりなのだろうけど、
そう簡単にアメリカの真似はさせてもらえると思うな。

なんつーか、良くするなら量的緩和と 税金下げ をセットさ。

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:07:06.62 ID:MxouRX9U0.net
安倍ぴょんが格付けはアンコンすれば良いと言ってるけど、感想を格付会社に聞いてみたいわw

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:10:34.78 ID:g+5WjDm50.net
戻して、白川さんに

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:12:40.20 ID:tMoGL+xZ0.net ?PLT(21001)

まあ、リフレ派は今後俺は叩かないようにするよ
ボスが失敗を認めたし
これ以上叩くと弱い者いじめになってしまうからな

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:14:37.58 ID:0Zj0a4dy0.net
>>403
世界三大金融市場のうち、世界金融有事にあってどこが避難先に選ばれるか
三つのうち二つまでは潰れるにしても、三つともが同時に全部潰れることはそうそうないだろう
どこかひとつは生き残れるだろう
そう考えるなら、アメリカドル、イギリスポンド、日本円で資産三等分
というのもいいのではないか

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:15:16.28 ID:FmQdycjL0.net
国民は泣き寝入り
嘘ばかりで生きる気失せるなぁ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:17:41.94 ID:0Zj0a4dy0.net
>>430
2020年東京五輪までは
世界が日本の景気悪化を望まない
世界中が日本経済を生暖かい目で見守りながら優しく支え続けてくれる
なんてのは、何の根拠もない希望的観測、願望でしかない

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:19:26.99 ID:tMoGL+xZ0.net ?PLT(21001)

>>711
そうだな
前は占領下だったから強行できたのであって
今度は法律を作るまで時間がかかるから
国民には対応するだけの時間がある

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:22:02.41 ID:+1P3xuAG0.net
公文書から都合の悪いものを削除するって太平洋戦争の頃から何も変ってない

前線は酷い有様なのに、軍上層部に上がってくる報告は耳障りの良いもの
そして更に無茶な指令が前線に下るという負の連鎖

欧米と違ってジャップは歴史から学ぶってことが本当に出来ないよな

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:22:03.35 ID:MxouRX9U0.net
>>724
俺は米ドル、豪ドル、NZドルのMMFを積み立ててる
ポンドは取り扱いが少ない(無い?)からなかなか難しいな
豪ドル、NZドルは手数料が高いけどGDP比で国の債務が少ないのが魅力

分離管理の義務があるので、銀行の外貨預金より証券口座の外貨MMFの方が法律上は安全だ
あと手数料が比較的安い

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:23:48.60 ID:0Zj0a4dy0.net
>>433
そりゃだって、白川大明神さまが任期満了を待たない怒りの繰り上げ辞任
というだけでもう為替市場が動揺して円安
となるほどには、下痢便三は日銀総裁をひどく軽んじているからね

黒田は自殺するくらいなら、下痢便三と刺し違えて道連れ心中だろう
武将・松岡利勝の霊が黒田に取り憑いて、鬼にも夜叉にもなる
本来は、正統な法手続きのもとネオ東京裁判において絞首刑に処すべきだが

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:24:06.42 ID:TmQ5qvBeO.net
>>705
旗の振り手は安倍じゃないだろうけどなw

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:25:51.28 ID:6gZum7JIO.net
>>321
現実に自らの快適や生存を侵害してるモノに、少なくとも
まだそこまではいってない仮定の脅威を説かれてそっちに目を
向ける犬猫なんて見たことないけど。

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:26:36.25 ID:6D8iDIYb0.net
>>722
今さら白川にすがるのは手遅れだよ
だいたい日銀総裁の任期満了前に安倍が総理官邸に呼び出してあらゆる手段で
2%の物価上昇達成を迫って否定的な意見を述べたら圧力をかけられて3月中旬に
退任させられた時の姿は志半ばで去る悔しさが滲み出てた

黒田にしても2015年度の物価見通しは1%程度を目指すと厚顔無恥に方針転換
そもそもその1%の物価上昇目標は白川が描いてたロードマップであり就任会見や
財政金融委員会で批判してた事を黒田は平気でやろうとしてる

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:27:19.50 ID:Q5wDC/rw0.net
報ステキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:30:04.40 ID:6D8iDIYb0.net
報ステGJ
ま、これは普通の報道してるだけなんだけどねw

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:31:28.03 ID:7SKUYAgN0.net
報ステ抗議されそうやなw

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:32:09.41 ID:zKKgTRvt0.net
いやマジでシャレにならなくなってきたぞ
多くの日本人はのんきだからこのまま貯金もずっとしていくだろうけど、さすがに怖くなってきたわ

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:33:11.81 ID:MLgg8xpD0.net
白川白川言ってるけどもう辞める前ぐらいは方針転換してて
今と変わらないぐらいのスタンスだったでしょ

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:33:21.12 ID:hhfRKNJz0.net
>>650
ギリシャもコネで公務員、その親族へのバラマキ
ギリシャ危機の初期に解説されてたよ
何故か去年初めから無視された話題だが
>>661
自分は前世紀の慰安婦問題だな
政治の流れ方は同じだったよ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:33:44.10 ID:WUFAcvDq0.net
安倍になってからこんなのばっか

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:33:57.06 ID:0Zj0a4dy0.net
>>453
前回下痢便三政権は結局のところ、
郵政民営化原理原則徹底推進なのか、それとも郵政民営化部分見直しなのか
まるで腰が定まらなかった
郵政解散離党組の皆さんお帰りなさい、もあったし
郵政民営化全力推進派にも、部分見直し派にも、双方に良い顔をしようとして
最後には双方から見放され、総スカン、股裂き、肛門が破けて糞漏らし辞任

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:34:15.44 ID:IUISavGH0.net
つまりリスクの蓋然性は本物だから
黒田はアリバイを残そうとせこく立ち回るし
安倍は外に漏れないようにする
キチガイが治める国だwww

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:35:07.61 ID:z0Fy58iF0.net
格付け会社をアンコンしろ来たw

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:39:47.15 ID:oJTA0mQb0.net
4月で報ステ終わったらどうなるんだ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:40:04.97 ID:MxouRX9U0.net
議事録から消しても報道されたの?w
新年会から1ヶ月以上経ってるしそろそろ会食の季節やね

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:40:48.55 ID:13ExdRzv0.net
TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
日本モンサント
遺伝子組み換え作物基礎知識
http://www.monsanto.co.jp/data/knowledge/index.html
遺伝子組換え食品Q&A
厚生労働省医薬食品局食品安全部
http://www.mhlw.go.jp/topics/idenshi/qa/qa.html

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:41:56.17 ID:phe6vPO30.net
テレ朝の報ステ実況より


468 名無しステーション sage 2015/02/20(金) 22:32:57.09 SqVHE8yn

松本龍のオフレコばらした時はお前ら褒めてたじゃん。本当都合良いな


541 名無しステーション sage 2015/02/20(金) 22:34:09.17 UJYvKjVT

>>468
朝日は隠蔽に協力してた
バラしたのは東北のマスコミ


「マスコミが政府与党のオフレコ発言のスクープ」そのものの是非には触れたくないらしい

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:42:09.29 ID:tMoGL+xZ0.net ?PLT(21001)

マスコミもNHK以外は見捨て始めただろ
見捨てることができるくらいに弱体化しているからな

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:42:25.28 ID:zA0MiT4K0.net
>>737
日本の財政破綻から身を守れる日本人は1%も無いと言われているな
俺もそうだと思う
海外脱出組と国内の0.1〜0.5%程度の対策済みの日本人だけだろう

後は壊滅

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:44:01.82 ID:zA0MiT4K0.net
>>741
リフレ政策を推進するのか、財政再建するのか
まるで定まらない現状と重なるな
一番最悪な時期に一番最悪な総理を引いたのかも知れない

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:44:34.03 ID:Z0UkxwwI0.net
2015年 2月18日

日本テレビで「崖の上のポニョ」が放映されたのが、
2015年2月13日。
三陸沖M7で津波注意報が出たのが17日か。ま、単なる偶然だろうが。

で、2015/02/20、大正関東大震災の描写がある 「風たちぬ」が
日本テレビで放送された。

数日以内に、
M9クラス三陸沖アウターライズ超巨大地震が来るのだろうか?

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:44:45.57 ID:0zBTnWWd0.net
報ステ何やったの?見そびれた

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:44:55.04 ID:MxouRX9U0.net
大黒屋で「金種指定できる?1ドル多めで買いたいんだけど」って言ったら「100枚はダメだよ」って速攻返された
なんで1ドル札100枚買って札束ビンタをやりたかったこと知ってるんですかねぇ…

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:45:27.90 ID:yyuIcGWf0.net
黒田総裁はそんなん無視してマネタイゼーション推し進める派なのかと思ってたが、そうでもないのか

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:45:38.33 ID:6D8iDIYb0.net
国債のリスクを経済財政諮問会議に出席した政府関係者や民間議員、
そして黒田を含めた日銀関係者のみがオフレコで把握してる事の方が
恐いだろ
そうしたリスクを知らず国債を保有してる国民だけが犠牲になるわ

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:45:45.08 ID:T6NbxH+l0.net
また実況でネトウヨが発狂してるのか

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:46:49.90 ID:zA0MiT4K0.net
>>754
黒田は未来の歴史家の評価を気にしだした
一方の安倍は未来の歴史家と会食すればアンコン出来ると思っていた

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:46:58.61 ID:RNDn9JJG0.net
>>29
全体主義かな?

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:47:53.29 ID:WUFAcvDq0.net
>>757
もう遅いけどな

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:48:04.32 ID:0zBTnWWd0.net
報ステ何やったの?見そびれた

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:48:29.35 ID:Q1/0fjSV0.net
 日本銀行は”何”を元に円を作って日本国債買ってるの?

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:48:54.50 ID:ghc2qgSh0.net
本気でヤバいみたいだな、黒田ももう逃げ腰だし

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:50:43.23 ID:0Zj0a4dy0.net
>>547
中国、原発大国へシフト 発電能力5年で3倍計画 2015年2月12日05時00分
ttp://www.asahi.com/articles/DA3S11597559.html

----------

全民医療保障、日本でいう国民皆保険を地方政府同士の競争で全力整備中
全人代で小康社会、日本でいう一億総中流社会の構築と、所得倍増計画の目標を宣言
目下の原油安で、石油ガブ飲みし放題
原子力発電で、昼夜問わず大出力発電の電力を使い放題
沿岸部から内陸部の大都市にまで広がった経済発展が、いよいよ地方の中小都市へ
そして、中国の高度経済成長が始まる
あとは、現状の変動幅国家管理為替相場を脱して、完全自由変動為替相場制に移行できるなら
TPPも、中韓FTAも、中+ASEAN・FTAも、米中FTAも一気呵成
しかし、中国政府としては今すぐ急激な中国人民元高は望まない、もう少し元安でいたい

ただ、中国内陸部の原発はいかがなものか
海の水が枯れることはあり得ないが、川や湖の水が枯れたら逆・裏チャイナシンドローム

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:50:59.02 ID:RcwGHq9bO.net
あぼーん?

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:52:08.05 ID:EVivddY30.net
要は楽天証券とかでドルをたくさん買っておけばもし封鎖されてもあとから新通貨に代えれるってことだろ?

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:52:58.53 ID:Te2l/rcf0.net
>>711
憲法には秘密会開催の規定があって、秘密会において審議した内容は口外しちゃいけない
自民党ならそれを使って一気に預金封鎖法を可決施行してくるだろう

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:53:52.43 ID:hNoSpezr0.net
安(アン)コンすぎて寒気がしてきた

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:54:02.88 ID:hhfRKNJz0.net
>>753
たしか身分証明書が必要になるから
だから必要ない金額で複数日に分けて変える

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:54:35.46 ID:kWW7u44k0.net
日銀が、これだけ政府の財政政策に踏み込んだ発言するのって、非常事態じゃないのか。
よ〜しらんけど。

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:56:18.43 ID:0Zj0a4dy0.net
>>575
TPPで「コメのみ聖域化・その他全面開放」を日本が受諾し
日本が対イスラム国で、米英の盾・弾除け・デコイになることで
アメリカからシェールガスもシェールオイルもたんまり売ってもらえる
もう中東の原油採掘権益なんてどうなったっていいんだ!
そして、日本の食糧安全保障もエネルギー安全保障もアメリカの手に落ちる
日米安保のみならず、日本の米国一辺倒全面依存という戦後レジームは
ますます徹底強化される

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:57:10.23 ID:hM3Ivv8v0.net
どう考えたって、素人?の俺でも
こんなこと5年前にはわかってたし、
5年前だと、海外に口座作れる銀行が
HBCSとフィリピンのどこかとかで
おまけに骨の折れる作業で、実質
できた人は少ないだろう。
噂では官僚たちの資産は既に海外に移転
終わってるとも聞く。本当かどーかしらない
噂だがな。ムーディ社の格付けは単なる
格付けではないから、そこが怖い。

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:57:40.01 ID:zA0MiT4K0.net
>>761
紙とインクと印刷技術
原価は30円くらいだが日銀が日本国債を買うと1万円に化ける

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:58:20.44 ID:0Zj0a4dy0.net
>>585
戦後を永遠の戦後とすること
新たなる戦前を出来させないこと
それが、今を生きる我々の、戦前責任

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:58:24.19 ID:ZXwgHzpe0.net
>>760
2日前のフジ報道>>39と同じもんだよ
http://i.imgur.com/Judk5zf.jpg

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:59:05.67 ID:0AUTkfCz0.net
原発事故では議事録を残さなかったり削除したりジャップランド政府はやりたい放題だな

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:59:20.65 ID:MxouRX9U0.net
>>768
少額だからか身分証は要らなかった
本当は万札で札束ビンタできたら幸せなんだろうけどね…
ヒンモメンには夢のまた夢なので1ドル札を集めるんだ

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 22:59:26.17 ID:Ce/Wfd7e0.net
今の政府って財政健全化目的に税金上げて
そのお金を財政健全化に使っていないように思えるんだけれど
これで「財政健全化しろ!」って流れになったら、また増税するの?

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:01:13.89 ID:hM3Ivv8v0.net
そもそもお金持ちになるために
人間は産まれてきたわけではなく
幸せになるためにこの星に生まれたのです。
それが、愛人や銀座で女と遊ぶ金ほしさに
言うなればただ自分の欲求を満たしたいがために
無駄遣いしてきたわけだろ。

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:01:26.55 ID:pfEUOKlR0.net
仮にこの掲示板の皆さんは 消費税何%、年金&国民健康保険料月いくらまで値上りすれば動きだすんですか?

消費税30%でも過労死するんですか? もうお金を求める意味もないのに?

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:02:07.14 ID:he1ggaWa0.net
終戦直後に公文書焼きまくって煙がもくもく上がってた頃から何も変わってないな
ジャップ進歩してなさすぎワロた

っていうかこれもうフラグだろ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:03:00.36 ID:oo7gfpnY0.net
これ完全にアカンやつや

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:03:26.16 ID:he1ggaWa0.net
北朝鮮化とか言ってるバカもいるけどこれは大ジャップ帝国から続くジャップの伝統だからな
それで言うならどこまでいっても所詮はジャップ化であり所詮ジャップはこんなもんだってことの証明でしかない

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:04:33.05 ID:kjPuFzeC0.net
え、いまさらダメかもしれんとか言い始めたんですか

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:04:40.17 ID:Q1/0fjSV0.net
>>772
とんでもねー詐欺だな。
日本国債は日本人の税金で支払うという後ろ盾があるのに
何も無いところからインクと紙だけで作った紙切れで国債を買う。
日本銀行がお金発行する事自体に問題があるよな。

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:06:15.22 ID:0Zj0a4dy0.net
>>609
みんな日経平均しか見てないもんなw
東証マザーズとかどんなに酷いことになっても知らねえ関係ねえ

日本銀行のETF買い入れ、詳細銘柄は非公表だが
日経平均絡みのETFばかりを買い込んで間接的に日経平均を押し上げている
というのは誰でも容易に想像できる
GPIF年金マネーパワーと日銀マネーパワーという公金で、内閣支持率を購入する
この国家的犯罪のツケはとんでもないことになるぞ
下痢便三の自殺、自民党本部の焼き討ち全焼、程度では到底済まされない

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:06:59.28 ID:UAJUok2e0.net
国会聞いてる限りでは黒田は相当心配してるし
言える範囲でギリギリまでいってるんだよなあ
>>777みたいな話がなければ黒田の責任で良いけど
実際のとこは政府が約束守らないから黒田が詰みそうになってる感じだと思う

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:07:22.91 ID:qyWdoon30.net
池沼の日本壊滅計画は順調に進んでるな

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:10:50.97 ID:zKKgTRvt0.net
>>786
黒田としたら少しは緊縮財政すると思ってたんじゃね
ところがふたを開けてみたら消費税増税した意味もないくらいの凄まじいばかりのバラマキ
そら苦言もいいたくなるだろう
何かあったら黒田のせいにされること間違いなし、黒田ほぼ詰んだだろ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:10:52.83 ID:hhfRKNJz0.net
>>776
お互い出来ること頑張ろうな
金があるなら色々出来たのだが
ドルと元にするので精一杯だよ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:11:56.58 ID:0Zj0a4dy0.net
>>626
ゆうちょは国策で厳護されるだろう
だからこそ、日本郵政も
発効したばかりの日本・オーストラリアEPA経済連携協定の先陣を切ってモデルケースとなるため
国策に沿って、オーストラリア物流企業の買収に動いて、日本政府に恩を売ろうとしている
日本郵政が豪物流企業に溶かす数千億円は決して無駄金ではない、ゆうちょ銀行を死守するためのお賽銭だ

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:13:01.48 ID:MLgg8xpD0.net
要は景気とかどうでもいいから早く増税しろ
俺が前にいた財務省が決めた2020年の目標が達成できなくなるだろってことでしょ

792 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:13:21.86 ID:/Bg+WP0h0.net
>788
当初の話では国民から吸い上げた金を、国内の企業や投資家にばら撒くために歩調を合わせたが
いざ始まってみると海外にばら撒きはじめ、国内の投資促進はうまくいかない
このままでは、吸い上げた金が全部海外に流出してしまう、黒田はそう判断してるんだろう

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:13:58.40 ID:oo7gfpnY0.net
さすがにドル札に替えといたほうが良さそうだな
自民党の連中は消費増税コースすら捨ててハイパーインフレコース選択したってことだろこれは

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:16:25.69 ID:0Zj0a4dy0.net
>>656
無利子国債を日銀が買い入れするくらいなら、
一般個人向けに相続税非課税の無利子国債発行でいいんじゃないか

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:21:05.75 ID:0Zj0a4dy0.net
>>672
家計貯蓄がマイナスに陥っているのに、まだこんなことをほざく奴がいるのか
とっくに預金取り崩しのタケノコ生活だぞ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:22:11.55 ID:Zy18eX7d0.net
>>17
企業ではよくあることらしい

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:25:22.43 ID:jFmzwaZ70.net
日本オワタ\(^o^)/

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:26:25.30 ID:O8gFIVSD0.net
黒田の手法はそもそもが失敗に終わりそうだけど避けるためには更なる増税が必要
状況的には博打の負けを取り返すためにもう一回博打を打てって言ってるようなもん
安倍はそれがヤバイとは気付いたからかねてからのパートナーのなりふり構わない主張を
言論封殺とかいう中世的な手法でもみ消したわけか
馬鹿に博打打たせるのはそれだけで負けが見えてんのにな

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:27:04.56 ID:SbTHBGpp0.net
黒田は日本終わらせた人物として教科書に乗りたくないって考えになったんだな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:27:06.04 ID:BJ1Vx1pA0.net
>>794
実際にはマイナス利子が付くのと同じになるんで、個人向けは
難しいかなと。

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:27:57.71 ID:0Zj0a4dy0.net
>>690
日本の国策として長らく、住宅を建てれば固定資産税軽減、で
住宅建設促進だからね
そういうわけで、空き家を慌てて取り壊して更地にするよりかは
どんなにオンボロになっても空き家をそのまま放置したほうが
固定資産税が安いままでいられた
しかし間もなく、危険な空き家については
固定資産税の住宅用地優遇税制・住宅用地特例を外して
危険な空き家の取り壊し撤去を促進することになる

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:28:05.80 ID:UAJUok2e0.net
>>798
安倍はやばいとも気がついてな気がするけどなあ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:30:05.15 ID:UAJUok2e0.net
>>802
脱字で意味が通じないから訂正
やばいとも気がついてない気がするけどなあ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:30:57.87 ID:0Zj0a4dy0.net
>>695
ケケ中って、パソナ会長・パソ中平蔵のことか?
それはともかく、黒田はアジ銀総裁経験者だしな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:31:02.24 ID:IdryErQW0.net
安倍は経済を甘く見てるというか経済も簡単にアンコン出来ると思ってるだろうな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:35:16.54 ID:zA0MiT4K0.net
>>802-803
俺もそう思うw

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:36:15.07 ID:05p0aDrq0.net
日本がIMFの世話になろうが公務員でない俺にはどうでもいい
資産もドルか何かに変えればいい
笑い話

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:49:12.57 ID:I3WgP5Vl0.net
主権者を縛るために債権者が作ったのが中央銀行。主権者=債権者という訳分からない状況なのが日本。

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:58:48.81 ID:EuDC1Aif0.net
報ステで今の格付けは自国通貨立ての国債はリスクがゼロで計算されてるが
今後はリスクとして計上するように基準が変わるような動きがあるとか言ってたんだけど
そしたらどれだけ格付けが下がるんだろ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 00:11:13.03 ID:+V6HyMeD0.net
中国人、韓国人は海外出てる人多いよな
留学も盛ん

国と心中しようなんで、これっぽっちも思ってない

素晴らしい人達だよ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 00:16:49.91 ID:QqiZyWoK0.net
質問: 日本でも財政再建のため、預金封鎖など実質的な国民資産の没収が行われる可能性があると思いますか?

http://diamond.jp/articles/-/40167/votes

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 00:20:25.59 ID:JXqUaq6w0.net
>>811
なんてことだ国民の87%がケンモメンだったのか…

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 00:23:04.76 ID:/UfGuKQz0.net
>>811
ジャップランドの最大の問題点は
「支配者が預金封鎖やハイパーインフレなどによって国が貴方の資産を消し飛ばした場合、支配者に報復しますか?」
という質問が出ない
あるいは、クソ自民と官僚どもが俺らの財産を毀損するなら、こいつらをギロチンにかけよう
というそういう市民革命的、「誇りある市民は国家の家畜ではない」という精神がどこにも
無いところ

没収されたらされたで、泣き寝入りに終わる
だから、ジャップは永遠にお上にナメられたままなんだろ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 00:24:40.34 ID:45iXvg7E0.net
>>811
日本の池沼世襲政治家はこういう調査が出ると
「なーんだみんな理解があるならやっていいんじゃないか」と勘違いするから恐ろしい
なによりもその思考法が地獄に突き落としたくなるほどバカで

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 00:31:44.12 ID:+V6HyMeD0.net
>>813
逃げるが勝ちだったりする

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 00:53:07.28 ID:nYXKasJq0.net
経済ヤバイ、経済ヤバイって言うけど他国は他国で問題があるわけで
君らは隣の芝生が青いと羨ましがってるだけだ。
我々の芝生はいま世界で一番青く輝いているんだから、何も心配はいらない。

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:03:56.49 ID:8TSITY0U0.net
銀行の経営健全化の指標として信頼性の低い国債の保有は資産と見なさないとか国際協定されちゃったら金融機関が日本国債を持つことが出来なくなるからねw
誰でも考える日本牽制策だ。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:04:32.31 ID:I8pxaoLp0.net
【戦後に行われた預金封鎖と新円切替】

今から半世紀以上前、昭和21年2月17日に突如として預金封鎖と新円切替が実施されました。
この日に突然、政府がすべての銀行を封鎖し、個人法人問わず預金引き出し制限を掛けました。
これが預金封鎖です。さらに今までの旧紙幣を使用を禁止され、
旧紙幣に印紙を貼った新円だけが使用を許されることになります。
これが新円切替です。旧紙幣の預金は完全に封鎖され、新円のみを世帯主が300円、
家族が100円しか出金することができませんでした。
これにより、いくら旧紙幣で預金してようがその資産はほぼゼロになり、
政府がコントロールした額のお金しか手にすることができなくなったのです。

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:12:56.05 ID:+R/G/6860.net
一番まずかったのは首相の「国債の格付けが下がってるって?格付け会社抱き込めばいいじゃん!」発言だろ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:14:20.59 ID:kXXsxagw0.net
これが特定秘密か。冷や汗が出てきたぜ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:14:32.13 ID:EJgB86Zi0.net
総裁の話はあくまで自国建て国債扱いしてるEU加盟国と言うかギリシャが対象

バーゼルの新規制が格付けがベースだと日本の金融機関終わるという話だが

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:16:35.55 ID:41CYUCIE0.net
バーゼルIは日本のバブル潰しだったし
バーゼルIIIも当然、日本の国債バブル潰しでしょ
政府債務が極悪レベルで酷い日本の国債が無リスク資産なんてあり得ない訳だし

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:21:35.59 ID:MsCysCkf0.net
>>819
ちがうちがうそれに対して黒田が「もうやった。でもだめだった。」って返したほうが衝撃だ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:29:53.19 ID:41CYUCIE0.net
>>823
どっちもアホ
でもアホになるくらい切羽詰まってるってこったね

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:36:52.46 ID:JXqUaq6w0.net
http://blogos.com/article/100199/
>金融機関の国際的な自己資本規制(バーゼル3)では、シングルA格は「リスク資産」として取り扱われるが、シングルA以上のデフォルト確率は0%。

バーゼル規制をググっても影響がよくわからないんだが、ジャップは自国のリスク資産を買ってないで高格付けの国債(米国債)をもっと買えってことね?

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:41:58.00 ID:22eY4ubI0.net
官僚や政治家の選び方がそもそも間違ってるんじゃね?
船をまかせる船長の決め方が間違ってるから、船が沈むんじゃね?

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:48:40.45 ID:41CYUCIE0.net
>>825
もっと酷いだろ。財政破綻して欧米にその貯め込んだ富を開放して貧困国に堕ちろってこと

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 02:00:46.55 ID:I8pxaoLp0.net
2001年10月31日朝日新聞
宮沢喜一大蔵大臣のインタビュー

”終戦の時に政府は軍が持っていた債務を棒引きした。
今回日本には千数百兆円の国民資産があるのだから新勘定、旧勘定を作って、
なんらかの番号制を導入して国民資産を調べればできると思う”

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 02:02:05.02 ID:+R/G/6860.net
>>826 それだ 船頭多くしてじゃなくて船頭愚にして

先の戦争終わるまでは民主主義じゃなかったから一般人の得られる情報は限られていたからで言い訳できたけど
今は衆愚政治か

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 02:13:54.22 ID:iDLgpO7s0.net
>>826
官僚の人事権を省庁が握っているからな
省益優先になる構造だ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 02:20:31.76 ID:vZVLKzFG0.net
いろんな入口を開いてしまったから「国債」の一つ閉じても
他から破綻要因は入ってきちゃうと思うけどね。

例えば不動産価格。
これが下落に転じると消費者物価の方をどれだけ上げても
インフレ目標には届かなくなる。

アベノミクスがとっくに終わってるのはみんなわかってるんだから
隠すより気づかせる方にシフトした方がパニックは抑えられる。

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 02:25:14.95 ID:AXGsqNKP0.net
露骨なアンコン糞ワロタwwwwwww

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 03:40:53.63 ID:9FpiuzUJ0.net
金利がどうなるか心配で心配で毎日寝れないだろうなw

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 04:26:00.61 ID:ImDHazec0.net
2年前、日本は破綻するって主張してたら「破綻してるのはお前の人生だけだよw」とか
煽られたもんだが、嫌儲とはいえ、さすがの現実逃避ジャップも「なんかやっぱりヤバくね??」って
察し始めてきたのを感じる。

もう、破綻するのは分かった。 それがいつか?って話が主流になってる

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 04:28:10.41 ID:FfXoF+Yl0.net
もうじき始まるね、一心不乱の大戦争

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 05:41:15.39 ID:9HcCA8tr0.net
破綻しても意味が無いんだよね
日本に必要なのは破綻じゃなくて敗戦だから
破綻しても日本人が日本人に責任を取らせるわけない
極東裁判も財閥解体も農地解放もない
意味が無い

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 05:43:10.64 ID:go4S7XoW0.net
黒田の発言を受けた安倍「格付け会社とよく議論して…」
定食屋でお茶吹いたわ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 05:53:47.23 ID:3eaGX1Um0.net
証券会社とか銀行で外貨にしたりしてても封鎖されて没収だから
日本に住んでたら外貨と金属現物しか対策しようがないだろ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 05:56:45.45 ID:nB8QyVNT0.net
>>180
何をいまさら

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:12:24.56 ID:o161EtEr0.net
>>826
そもそもまともに選ぶ状況がない
小選挙区制で実質的に選択肢がない状態
まずは選挙制度を変えて、少なくとも民意に沿った政治をしてみるべき
ジャツプがアホなのかはまだ分からん

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:18:25.24 ID:i0VNQk6o0.net
>>683
麻生政権の給付金はサブプライムを受けて短期的な消費喚起を目的として家計を刺激する、という政策だから。
彼の失敗は、ご自身は受け取るのか?と聞かれて「金銭的に余裕のある人は受け取るべきでない」と答弁して後に撤回したこと。
一貫性がない。正解は「消費に回さないと公言してる人は受け取るべきでない。」
こう言えなかったことがミス。他にミスは無い。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:20:24.77 ID:tEbKkqrY0.net
さすがクソジャップ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:21:40.60 ID:i0VNQk6o0.net
>>684
既に財政ファイナンスである事はもう明らかで。。内閣官房参与が「財政ファイナンスで何が悪い?」って開き直ったんだろ?

最終的にレバ掛けてヘッジファンドが国債買い占めるというようなオペレーションも有り得るんだよなあ。
踏み倒したらどうなるんだろな。可能な限り弁済しろ、で国有地とか全部競売に掛けるのかな。

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:23:24.63 ID:ASgLHiXK0.net
>>10
大本営発表・・・まぁそういう事になるさ。踏み出してはいけない方向へ踏み込んだから政権変わっても
止まらないと思われ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:26:31.90 ID:6sNfKTh10.net
国債持ってるやついる?どうするの売るの?

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:28:28.04 ID:i0VNQk6o0.net
>>841
これに関連して民主党は、需要の下支えとしては規模が不十分で、政策としての効果が薄く、後に資産として残る性質のものでなく、無駄遣いだ、と批判した。

それはいい。

代案として出て来たのがソーラーパネル設置の補助金。
これは需要の下支えにならないし、特定業界にしか恩恵が無く、波及効果が長期に及ぶ事から短期的な効果は期待出来ない。
代案が「消費喚起」でなく「二兆円の使い方」であることが根本的に問題を履き違えてる。
現状認識とソリューションで二重に間違ってる。ゆえに、政権担当能力がない。という評価になる。

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:45:32.98 ID:b9/gqwGM0.net
てか黒田お前がいうなよ。
湯水のように国債買っといて何が国債の格付けだよ。

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 08:14:29.63 ID:XNFXPDEO0.net
昨日の「風立ちぬ」って予言めいてるんだよなあ。

(ナチスは)あれはならず者の集まりです。
Chinaと戦争する…忘れる
満州国作った…忘れる
国際連盟抜けた…忘れる
日本 破裂する!

取り付け騒ぎのシーンも有ったしなあ。

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 08:20:35.46 ID:nRCqfXxE0.net
>>830
北欧とか英米はどうやってるのだろう
>>846
国民年金保険料と国民健康保険料を0円にしたら?
財源は税金で
低所得の消費を増やすなら、良い考えかと思うのだが

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:04:05.68 ID:7ncr4r3m0.net
黒田は売国奴、安倍は国賊

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:16:33.45 ID:uqkmJrgz0.net
>>742
黒田としては先ごろ、
日銀は物価引き上げ2%目標のみに全面的に責任を負う、
しかしその他のことには政府財政再建も含めて日銀はいっさい責任を負わない、
と明言したところだったね。
しかし、日本国債信認の揺らぎが、現実に国債金利に出現してきたので
政府は財政再建しっかりやれ、と黒田が下痢便三をきっちり叱りつけたら
下痢便三は、格付け会社に働きかけよう!
だからねえw
黒田は心底恐怖しているよ、この糞漏らしは、知恵足らずなんかじゃなくて知恵無しだ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:17:57.43 ID:kXXsxagw0.net
>>843
そうなったら責任者の資産没収だろうな。
会社でも放漫経営の場合あるだろ。

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:22:17.81 ID:Ebp8LoHO0.net
黒田はずっと緩和と増収で財政再建するよって言ってるんだよ
安倍が経済を成長に乗せられなかったから目論見が狂ってきてる

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:23:07.73 ID:uqkmJrgz0.net
>>720
一般人向けのブログホスティング事業で、ライブドアは大失敗。
アメーバブログは芸能人タレントをこれでもかとごっそり集めまくって
そいつらのブログ更新ヘッドラインが、そっくりそのまま
取って出しの湯気ホカホカ最新芸能ニュースヘッドライン。
ライブドアブログの頼みの綱は、
2chまとめアフィブログか水商売嬢・性風俗嬢・AV女優(AV女優事務所タイアップ・コラボ)ブログくらい。
その2chまとめアフィブログも、FC2あたりに侵食されまくっている。
ライブドアBLOGOSも、どうしてもアクセス数稼ぎが先に立ってしまう。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:24:36.81 ID:kXXsxagw0.net
>>853
黒田には人を見る目がなかったな。

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:28:19.93 ID:VFZwN2qt0.net
安部黒が最初日本円預金者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は高額預金者ではなかったから

金持ちが所得税・相続税増税されたとき、私は声をあげなかった
私は金持ちではなかったから

彼らが出国課税精算制度を決めたとき、私は声をあげなかった
私は海外移住者ではなかったから

そして、彼らが預金封鎖をしたとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:31:13.08 ID:nRCqfXxE0.net
白川は今は何してるのだろう?
先が分かるなら家族と海外移住だよね?

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:31:54.00 ID:IJjCY4tF0.net
結構誤解されてるけど黒田は財政規律を軽視してる人ではないんだよな、財務省出身だし

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:33:00.43 ID:uqkmJrgz0.net
>>747
確かに、松本ドラゴンの一連の発言を報じたのは
TBS系列の、TBC東北放送テレビが当日夜に先陣を切ったのではあった。
ただ、新聞各社にしてみれば翌日朝刊こそがメインなのだし。
何でもかんでも一刻を争う脊髄反射の速報の時代は、とっくに終わっている。

村井宮城県知事は、震災復興計画の策定を東京のコンサル屋の野村総研に丸投げした。
そこで松本復興相としては、おいコラ村井よ、
東京のコンサル屋と東京のゼネコンが全面的に復興計画を担うようでは
復興事業の儲けが東京に持っていかれて地元経済が活性化しないだろうがふざけんなよ、
宮城の復興計画はきっちり地元重視でやれ、地元にカネが落ちて地元でカネが回るようにしろ、
と厳しく村井を叱りつけたわけで。
ただ、松本はなんといっても背が低い小さい、
他方で村井は色白とはいえ自衛官崩れ、それなりに肉体も鍛えている素地がある、
だから松本としては村井にナメられたくない、というわけでああいう虚勢を張ったわけで。

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:33:11.71 ID:2RAOM/rc0.net
テレビじゃ散々流れてたよな
あれはアンコン忘れててたの

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:34:12.01 ID:eiXfCe5i0.net
池沼種無し「議事録をアンコン!歴史から抹消!」




歴史に残ったのは池沼種無し総理がバカやったってことでしたw
ちゃんちゃんw

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:35:52.40 ID:uqkmJrgz0.net
>>753
大黒屋は腹黒屋、金券チケットの売り値付けが高過ぎる。

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:43:46.52 ID:KbdHVCDx0.net
そりゃアンコン大本営発表続けたら終戦直前まで株価が上がる訳だ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:47:21.93 ID:kXXsxagw0.net
>>860
あの時点では特定秘密扱いじゃなかったんだろう…寒気がするな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:50:25.22 ID:uqkmJrgz0.net
>>766
日本の国会の場合、秘密会の開催は
検察から国会議員の逮捕許諾請求を受けてそれに関する議院運営委員会での対応協議、くらいのもの。
検察がまさに捜査進行中の内容に関しても議運委へ説明するから、秘密会にすべき理由も正当性もある。
本会議での秘密会は前例が無い。
一般的な法律の審議に関して秘密会にしたところで、
国会議員どころか有権者の理解は到底得られないだろう。
何を秘密にするのか以前の問題として、なぜ秘密にしなければならないかの必要性。

866 :I am not Abe:2015/02/21(土) 09:52:08.66 ID:jJFyBgTu0.net
>>865
今のマスコミは何も言わないから楽勝ですよ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:53:12.33 ID:uqkmJrgz0.net
>>761
日本円という通貨を運営する国家中央銀行たる日本銀行に対して
日本国内外から寄せられる信頼。
日銀券ルールという不文律をアベクロコンビが破壊した今、
新たな歯止め・目安は存在しない。

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:53:23.04 ID:k2tYLEQ60.net
>>848
昨日の「風立ちぬ」って予言めいてるんだよなあ。

(ロシアと中共、イスラムネットワーク)あれは、ならず者の集まりです。

石油蛮族なイスラムネットワークのテロ多発

大正関東大震災 忘れて 東日本大震災

脳筋キチガイウヨマッチョ
ロシアの手先、
親ロシア派によるウクライナ侵攻

銭ゲバ脳筋マッチョ化した
中共の手先、コーカン族武装勢力のミャンマー侵攻
中共国産の海保もどき海警船団、
Suー27戦闘機もどきによる、
尖閣諸島や南シナ海周辺での領域侵犯事件多発

…過去の悲惨な戦禍を、もう忘れる
バカウヨ銭ゲバマッチョ化する中鮮露。
国際連盟の機能停止…忘れる

中共、ロシア ISIL、イスラムネットワーク・・・・最後には大戦争で破裂する!

中共が、過去のバブル経済破壊になにも学ばず3000兆円以上築いた、
シャドーバンキングという不良債権。
最近、中共やロシアで起きている、
金融機関での取り付け騒ぎのシーンも有ったしなあ。

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:54:39.56 ID:nRCqfXxE0.net
>>862
同じ日に銀行と大黒でない店だけど比較したら同じだったよ
レート変わるから安いときもあった

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:59:15.73 ID:uqkmJrgz0.net
>>784
本来は、日本銀行の日本国債買い入れオペレーションというのは、
日本国債売り払いオペレーションとセット、一対。
日本国債売買市場を微調節するためのもの。
市中金融機関の手元で一時的に運転資金が枯渇した場合に、
市中金融機関の手持ちの日本国債を臨時に、日本銀行が現金化してあげる。
市中金融機関の手元に資金的余裕ができたら、
市中金融機関は日本国債を買い戻して再び日本国債を保有する。
この市場微調節手段を悪用して、莫大な日本国債を買い入れまくっているのが
下痢便三・ナチス麻生・舌癌甘利・黒田・岩田の五悪の手になる、異次元金融緩和。

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:01:53.70 ID:PTVxKzHZ0.net
独裁はじまた

872 :I am not Abe:2015/02/21(土) 10:02:45.53 ID:jJFyBgTu0.net
>>871
とっくに独裁ですは

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:03:18.42 ID:nRCqfXxE0.net
この調子だと毎日何かしら重要なニュースありそうだな
知識がないのが残念だ
底辺としては英語の勉強から始めればいいのだろ?

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:04:44.01 ID:9mwpld3NO.net
これは安倍ちゃんアンコンだね

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:05:57.18 ID:uqkmJrgz0.net
>>823
そりゃ黒田としては、そのようにでも言ってその場を取り繕って
60歳児のご機嫌を損ねないようにするだろうさ、それも黒田の大人の対応
自民三百数十議席獲得で改憲電車道、の野望が破れると途端におむづかり
テレビ選挙開票特番で秘技・必殺イヤホン外し喋りっ放しの術
に打って出るくらいには、他人の話を聞かないムーニーマンだからなw

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:06:14.82 ID:PIzBfylm0.net
>>873
遅すぎる
資産防衛と食糧備蓄しておくべき

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:09:12.39 ID:nRCqfXxE0.net
>>876
貧困で米1年分とかしか無理だった
すまん

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:13:54.41 ID:JE64ablM0.net
削除されたのは
議事録から?
議事要旨から?
この二つ、全く違うもんなんだけど。
記事を読んでも書いた記者自体が混同してねえか?

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:15:17.40 ID:uqkmJrgz0.net
>>841
高額所得者や高額資産家が定額給付金を受け取ることについて
「さもしい、矜持の問題だ」
などと倫理観を持ち出したことが失言だと受け取られたのも、麻生の脇の甘さだね。
麻生は、大胆な大規模な経済対策を一挙に放ってすぐさま解散総選挙に打って出るべきだった。
そうではなく、少し経済対策をやってそれがしっかり効いてきてから解散総選挙をやれば確実に勝てるだろう
また少し経済対策をやってそれがしっかり効いてきてから解散総選挙をやれば確実に勝てるだろう
(以下同文、繰り返し)
という考えに囚われまくったあげくの果てに、追い込まれ総選挙になってしまった。
それが麻生の最大のミス。そもそも政局観、政局勘にひどく欠けていた。

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:21:23.40 ID:uqkmJrgz0.net
>>843
ただ、日銀の国債買いオペの反対は、国債売りオペ
という大前提があるからね。
だったらキャズムを超えて、日本内外のみんなが
これは日銀による日本政府への無節操野放図な財政ファイナンス、資金貸し付けだ
と見なすようになるそのタイミングは、きっかけはどこにあるのか。
すき家でいうところの、鍋定食新メニュー導入強行、だな。
それ以前にもすき家にブラックバイトの悪評はあったが、
そこからバイトの大量逃散が始まったわけで。

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:26:57.14 ID:uqkmJrgz0.net
>>849
アメリカの場合は、官僚の政治任用だな
政権交代で、省庁幹部職員のかなりの部分が入れ替わる
盛んな官民交流、官から民へ、民から官へ、の人材移動

公的社会保障の抜本的再構築・再安定化を通じた
公的社会保障への信頼回復こそが、少子化対策にはもっとも重要かつ効果的だ。
現状枠組みを維持した小手先の改革では、公的社会保障への不安・不信は払拭できない。

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:28:01.19 ID:JXqUaq6w0.net
>>862
ネット通販なら手数料1円程度で買えるところあるみたいだね
マイナビでも紹介されてたから詐欺ではないのだろう

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:33:21.02 ID:uqkmJrgz0.net
>>729
オーストラリアとニュージーランドは、
ウエストミンスター憲章によるイギリス連邦・英連邦の創設メンバーであるし
諜報スパイ協定のファイブアイズにもメンバーであるからね
その意味では、イギリスと同等かあるいはイギリスに次いで
世界的に存在感を持って影響力を行使している重要国だ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:34:37.33 ID:k2tYLEQ60.net
>>877ー878
元日経新聞主幹 水木楊著 銀行連鎖倒産
(2002年)
で、まさに日本経済総自殺である安倍首相と黒田日銀総裁の
バンザイノミクスの末路は予測すみだった!

200X年―
日本政府は、慢性的不況を脱しようと、日銀の超金融緩和政策、
肥大化する社会福祉での
各種増税ラッシュ、円安傾向、インフレ。
不良債権処理失敗で複数地銀が破綻(今ならチャイナ不良債権3000兆円
大爆裂ギガショック)。

日本国債の格付け降格。 国債金利高騰、都市銀経営危機
日本発アジア金融危機開始と急円安、信用不安大爆発、東京大暴動発生。
ブラック・クリスマスが起きる。

http://youtu.be/rC6oUD7bYUY
https://www.youtube.com/watch?v=tfNtOxQ46-4
https://www.youtube.com/watch?v=Sd5Rwyg3s74#t=5m00s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m17s
https://www.youtube.com/watch?v=rQ9wYRlYebE#t=2m22s

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:36:27.44 ID:V7lKau9ZO.net
いくらでも改竄できて国民も騙せる便利な議事録か

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:40:16.72 ID:VFZwN2qt0.net
>>858
黒田は最初から「総合CPIを+にする。どんな手段でも躊躇なく」としか
いってないぞ。金融抑圧でもスタグフでも財政赤字減るならOKと考えてるみたいだね。
「脱デフレで俺たちの生活が楽になるべ^p^」と勝手に勘違いした底辺が多かったが。
>>881
>公的社会保障への信頼回復こそが、少子化対策にはもっとも重要かつ効果的だ。

ここまで事態が悪化したらむしろ逆だろと思う。
「高齢者社会保障全廃します。だから、これからの子供たちは寄生虫たちに
まとわりつかれることはありません。金も子もない貧乏人?死ねば?」
のほうが、出生率は回復しそうだ。

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:44:22.35 ID:uqkmJrgz0.net
>>750
まあ矛盾が極大化しちゃってるよねえ
リフレ政策を推進する演技、財政再建を推進する演技
双方の期待感を釣って、
さらには靖国公式参拝だの改憲だの集団的自衛権だのの期待感も釣って
政権をひたすら延命させているぶんだけ、
期待がいざ失望・絶望に転化した場合の墜落ぶりも凄まじい酷いことになる

常識的には、景気対策というなら真っ先に減税すべきところだが、しかし
「消費税を8%へ増税断行します、消費増税で得られた税収増は景気対策のために使います」
何を言ってるのか分からねーと思うだろうが、おれにも分からない
状態だからねw

888 :I am not Abe:2015/02/21(土) 10:48:10.16 ID:jJFyBgTu0.net
>>887
マスコミ完全支配だから大丈夫。
おかしいと思ったときは上空にB29の編隊が来て、
半日後には死体になってる。

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:50:44.17 ID:uqkmJrgz0.net
>>869
金券売買には古物営業法で警察の古物商許可が必要だけれども
外貨両替商売は自由化されている、競争は激しい
ただそれだけに、外貨現物を見慣れない触り慣れない状態では
偽物をつかまされるリスクもあるといえる

片手間で外貨両替して手数料をがっつり上乗せする銀行
と比較するのではなく、
空港と結ぶ鉄道の大都市ターミナル駅構内にあるような外貨両替屋
を覗いてみるのもいいだろう

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:53:00.11 ID:uqkmJrgz0.net
>>868
中国のシャドーバンキングを言うなら、
日本では豊田商事事件みたいな金現物まがい詐欺もあったし
住専問題のようなこともあったわけで。

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:59:11.97 ID:uqkmJrgz0.net
>>878
いや、取材の結果として、議事録削除部分に関して
議事録と同等の議事詳細を一言一句まできっちり復元することまではできなかった、
しかし削除された部分についておおよその内容である議事要旨は独自に把握した、
そしてそれを報道した、ということだ。
何も、記者自身は混同などしていない。

議事要旨だけすぐに公開し、議事録は10年後に公開するのは
日本銀行の金融政策決定会合。

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:00:01.85 ID:wnMQ86gr0.net
外から見てても健全化する気がないの分かるけど、中から見たら更にその数段上をいく酷さなんだろうね
明らかに言っちゃダメな空気なのにあえて言った事の意味をどれだけの人が分かってるのだろうか

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:01:45.51 ID:dViZgxBT0.net
議事録なんて意味不明システムは止めてしまえ
全部、ICレコーダーで記録すれば良いだろ
知りたい内容が有れば、各々が全部聞いたり、自分で勝手に文章化すれば良い

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:05:07.92 ID:uqkmJrgz0.net
>>886
第一次産業全盛の世の中であれば、
まさに子が老後の保険
子が田畑を耕し家畜を育て狩猟・漁をするそのおこぼれをもらって過ごす老後
だから子がたくさんいればいるほどけっこうだ、となるだろう。
しかし、これだけサービス業全盛の日本ではもう無理だ。
ますます性風俗・アダルトビデオ・セックス産業全盛を迎えて、
人々は生殖のためのセックスを捨てて、快楽のためだけのセックス・オナニーに耽るばかりだ。

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:08:55.29 ID:uqkmJrgz0.net
>>888
外資ファンドというB29編隊なら、もうとっくに上空にうじゃうじゃいるぞ。
ただ、これから先にもう一段ズルリ円安があるとするなら
今はまだ日本株お買い得じゃない、もう少し待てばさらに激安で買い叩ける、様子見模様眺め。
今はその前段階としての、思惑ばかりが入り乱れて
上へも下へも1円ズドンありの為替相場乱高下局面。

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:10:09.58 ID:pFVrwBUv0.net
>>886
黒田は目的について一貫してるんだよな
その目的が国民一般にとって良いことかというと良さそうではないが
安倍みたいに嘘の目的をいってる気配はないし、何がなんだか解らなくなってる訳でもないと思う

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:12:54.03 ID:IVOGXiAa0.net
まるで大本営発表

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:18:27.21 ID:VFZwN2qt0.net
>>894 
うん、こうなった以上はすっきりこっきり社会保障やめていいと思うんだよね。
>>896
個人的には黒田の考え(本人が公言してないが、類推される真意)、
「金融抑圧と歳出削減と増税の合わせ技を数十年続けて解決」が一番ベストだと思うよ。
この計画では政治のお仕事は「できっこない成長の夢を見せて資本と若者をだまし、資本逃避を防ぐこと」
なんだけどね。

安部ぴょんは理解してないみたい。

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:21:53.38 ID:dayQhWX80.net
>>796
議事録の存在意義ないじゃん

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:23:50.96 ID:i0VNQk6o0.net
だから俺は印紙税の適用範囲を電子取引含む金融商品全般に広げて1パー取れって言ってる。
単純に為替ならドル円でスプレッド一円税金で抜け

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:25:53.16 ID:i0VNQk6o0.net
東証の取引高に限っても年500兆近くあんだぞ
1パー抜いてみろ。恒久財源だぞ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:27:39.39 ID:i0VNQk6o0.net
歳出削減は知らんわ
無理だろ、この国では。
とりあえず議員500人中300人はネイティブ並みに英語喋れなければならない、と定めて政党割で確保させればいいんじゃね。

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:31:25.54 ID:VFZwN2qt0.net
>>900
1%ではないが、取引そのものに課税される株式市場は世界では多いよ。
売りに課税されないのは、主要株式市場ではアメリカと日本ぐらいじゃないかな。
だからHFTがいつも大暴れ。

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:36:31.70 ID:jjeEzyDU0.net
>>836
経営責任を問われて会社からの追放が必須の会社更生法と、責任を問われず経営者留任が可能な民事再生法の違いみたいなものなのかな
会社再建には刺激的な抜本改革が必要だとして会社更生法適用を主張する社長を解任して、民事再生法を適用しようとしたものの
結局解体に至ったマイカルグループを思い出した

で、自民党と官僚は責任を追及されて日本国株式会社の経営権を失いたくないし、穏当で国民に経過が見えにくい民事再生法的な政策でお茶を濁そうというワケか

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:38:48.19 ID:dayQhWX80.net
>>118
アンコンは日本だから通用するの分かって無かったのか

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:41:34.04 ID:0FZYHuTa0.net
>>886
社会保障全廃したら家族が鬱になって死ぬんじゃないの
当然子どもなんて産まないし消費もしない

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 12:10:49.02 ID:OXMVsidF0.net
>>891
議事要旨は公開されてるよ
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2015/index.html

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(SB-iPhone):2015/02/21(土) 12:51:48.82 ID:/axmRurR0.net
かんこれ?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 13:29:41.49 ID:k2tYLEQ60.net
>>1
風立ちぬが、
2015年2月20日(金) に放送

大正関東大震災、世界大恐慌、積極財政と軍拡、欧亜紛争多発。国際連盟機能停止。

いま2015年は、
EU危機、リーマン後の、
東日本大震災、中露イスラム紛争激化。

まさに歴史の再放送w

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:16:44.03 ID:41CYUCIE0.net
>>834
国内消化されてると言われた国債を
最後の買い手である日銀が買わざるを得ない状況になった時点で
金融知識がある奴はもう日本は終わりだと気付きそうなもんだが
一般人は知らないからな

しかも出口なき財政ファイナンスとかハイパーインフレ懸念が出て当然
藤巻が正しかった

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:16:49.26 ID:k2tYLEQ60.net
>>890
チューリップバブルから、
日本バブル、リーマンショックまであったのに、
過去の教訓にまったく何も学ばず、
3000兆円以上の不良債権を積み上げた
いまやネオ枢軸国であるロシア、シナ、チョンwww

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:19:40.07 ID:41CYUCIE0.net
>>853
>>855
そもそも黒田が消費税増税を言い出したから
安倍も渋々消費税増税をしたわけで
両者の責任は不可分で切り離せない

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:24:30.00 ID:YUjrm/Hj0.net
おまけにETFに3兆円も突っ込んで株価空age。
歳入の5%以上だぞ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:24:33.33 ID:EJgB86Zi0.net
第二の矢は消費税増税で回収することになってたと
IMFの専務理事に説明してた

アベノミクスの矢の部分はフリーランチ尽くしで良いことだらけに見えるけど
コストは国民に説明してなかった

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:26:41.39 ID:uqkmJrgz0.net
>>898
アメリカはオバマケア医療保険制度改革、
中国は全民医療保障、という形で
G2・世界超大国両巨頭は揃って国民皆保険を整備している。
そのさなかに日本がすっきりこっきり社会保障やめるとか、
誰の目にも日本が後進国に転落したと明らかになるだけのこった。

下痢便三は、できっこない成長の夢を叫んではいるね。
日本は再びモノづくりで世界一を目指そうではありませんか!
国民の所得を10年後に150万円増やします!
1970年代や1980年代の日本人にできて、今の日本人にできないわけないじゃないですか!
とぶち上げてはいるものの、現実はひたすら株価頼みばかり。

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:26:55.35 ID:ZdNOIOVf0.net
お前らって議事録書いたことなさそう
完全に発言通り書いてら上司にレビューしてもらったあと真っ赤になるぞ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:28:15.44 ID:YUjrm/Hj0.net
>>916
落ち着けよネトサポ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:36:17.35 ID:NgVWDxoC0.net
>>916
ある部門長が問題提起したのにその部分をばっさりカットした方がヤバイんじゃないんすかね。敵対部署の気に入らない発言を削るのはいいけど、それが漏れた時点でアウトだよね。

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:06:47.85 ID:ImDHazec0.net
311の時に議事録取らないとか削除したことが「国難の前には許される」って
前例作っちゃったのが悪いね。

要は原発事故レベルの国難であることを認めてるようなもの。

本当に国債危機が存在しない、憂慮する必要がない問題なら
削除などしないしな。

いよいよ日本破綻の大詰めか

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:08:56.63 ID:EvMUvFIo0.net
うわあああああああああああ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:11:52.34 ID:RYA8/hni0.net
ドル円全力全開ロングで城が建ちそうだなLLLLLLLLLLLLLLLLLL

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:21:49.59 ID:41CYUCIE0.net
>>919
逆に削除される=国難が発生しているって国民にインプットされてしまった
国債の暴落に備えた方がいいな

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:23:44.01 ID:EvMUvFIo0.net
お前らドル買った?

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:24:48.86 ID:/oFU+cu30.net
これ報ステでやってたがオフレコ部分だぞ
日本国債は欧米と比べてリスクが伴うなんて日本を潰しかねない発言を総裁が公に発言するかよ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:26:31.12 ID:ImDHazec0.net
国内の金融機関の窓口はすべて日本国の法治下にある。

預金封鎖の対象になる。
銀行も証券もな。 FX口座も当然該当するだろう。

その場合、結局 ドルで持っていようとFXで円安にフルレバしてようと
何の意味もない。

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:27:35.26 ID:41CYUCIE0.net
>>924
オフレコが漏れてくる時点で

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:34:00.89 ID:EvMUvFIo0.net
藤巻は米ドルMMFを薦めてるね

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:52:23.79 ID:JXqUaq6w0.net
外貨MMFもドル紙幣も用意してまっせ
外貨MMFはいずれ米国債を買う原資にする
ただまあ、ドルはドルで将来切り下げる(ドル安)んだろうなあと思う
そしたらインフレ率が上がって金利が上がるよやったね米国債

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 16:04:11.38 ID:i0VNQk6o0.net
>>903
結局そこなんだ。

為替市場が何故必要かと言えば流動性が低ければ大口取引が成立しないし、売買が成立するまでのラグタイムが円滑な経済活動を妨げるからだ。逆に言えば流動性の必要十分はその点さえ満たせばそれ以上は過剰なのだ。

株式市場が何故必要かと言えば、投資機会の持ち手が銀行に限られ、一般の預金者はリスクを取って直に企業に投資しようとしても
無理だし、金を借りたい企業としても銀行の顔色窺わなければならないからだ。
企業のファイナンスに資することが株式市場の存在意義であり、短期で利鞘稼いで高パフォーマンスを維持したいヘッジファンドの為に存在するんじゃない。

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 16:07:11.72 ID:j5O2Xd9p0.net
この前のNHK見たが、戦後直後のように預金凍結、引き出し制限、新円切替
一定貯蓄に最大90%の財産税をかけて実質預金没収をやって
巨額の国債を一括償還したりね

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 16:07:29.76 ID:i0VNQk6o0.net
一日中椅子の前に座って売り買いしてるような奴の為に何故政策的な便宜を図らねばならんのか。
そいつらが儲けるほどまともに働いてる人間にモラルハザードが起きる。おまけに税金まで払わない。

取れって、印紙税で。1パーは高くねーよ。金融ビックバンの前まで外貨預金スプレッド5円ぐらい取ってたからな。

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 16:10:53.82 ID:jbySU3tA0.net
黒田は去年の4月から責任逃れのための工作をしてるよ
去年の4月は早く成長戦略を出せという要求だった
効果的な成長戦略を出すと約束したからあのような金融政策を行ったのだと
騙された裏切られたと全部安倍に責任をおっかぶせて逃げるよ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 16:15:21.37 ID:1FSOLf2D0.net
は?

どうみても黒田が安倍ぴょんに責任被せられそうになってて
必死になってる構図なんだが

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:08:46.13 ID:VFZwN2qt0.net
>>906
一部家族はそうなるだろうね。
でも、全体最適を考えて二次災害を防ぐことに集中しよう。
底辺世帯がジジババ抱えてホームレス化し、
「ここまでやで」って感じで死んでても仕方ないとしないと。
>>915
>誰の目にも日本が後進国に転落したと明らかになるだけのこった。

世界的にどうこう考えても仕方ないでしょ。
ここまでジジババを大量繁殖させた国家ってじゃっぷらんどぐらいだし。
「衰退没落高齢斜陽じゃっぷらんどの身の程をわきまえて現実的にやります」
ってことでよいかなぁと。

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:13:56.95 ID:EJgB86Zi0.net
>>930
国債はインフレで償還できる、戦後日本がその例とかと信じてるアホは消えてくれたかな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:14:19.02 ID:41CYUCIE0.net
普通の国は自国が少子高齢化に陥りそうと判ったら
10年20年先を見据えて出産や育児、教育に予算を手厚くしたり
移民を入れたりする

中世ジャップランドだと合理的な思考が出来ない
子供に対する情も無く、老人の声の方が大きい
単一民族主義が強くて移民も毛嫌いする

滅ぶべくして滅ぶ
これが世界最大の発展途上国、中世ジャップランドの特徴

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:16:52.10 ID:VFZwN2qt0.net
>>925
預金封鎖は、インフレ率が上昇するまではないと思うけどね。

逆にいうと、総合CPIが安定的に2%を超えた段階で増税も歳出削減も
できない状況であれば今度こそチェックメイト・じゃあああああああああああっぷ。
>>932
クロトンの主張のとおり。
うそつきなのは安部ぴょん。
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/data/ko130206a2.pdf
政府と日銀の共同声明。2013年2月ね。

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:24:33.21 ID:iFql18DX0.net
>>936
政権交代して自民党が手を付けたのがゼネコンへのばら撒き(国土強靭化基本法)
向こう10年間で総額200兆円以上の予算とか防災減災の名を借りたばら撒きですよ
そうしたゼネコンから自民党の政治資金管理団体への献金や議員個人の
政治資金パーティー券を購入してもらい私腹を肥やす構造だからね

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:34:32.55 ID:FAb8iBlH0.net
>>110
アメリカっていう国は何なんだよ、これw
規格外じゃん

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:37:31.05 ID:CPCRyrFe0.net
>>110
わずか2年で中国とダブルスコアになってるな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:41:02.42 ID:iFql18DX0.net
>>939
それなのに何故かネトウヨ界隈ではオバマは無能扱いされてる

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:41:07.54 ID:41CYUCIE0.net
>>939
世界中から移民を入れ続ける
優秀な研究者や技術者、投資家も呼び込み続ける
人口が増え続ける
先進国なのに若返り続ける
基軸通貨を持つ世界最大の経済大国
軍事力も世界最強
巨大な島国で国境維持に防衛力を割く必要が無く
打って出て良し、引き籠もっても良しの地政学的アドバンテージを持つ
未だに世界七つの海を支配する大国

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:46:45.47 ID:k2tYLEQ60.net
>>1
何度か試してみたけど、やはりIEが開けない。
ノートンアップデートでのIE強制停止が、全世界大規模で発生している。

日本のIE多すぎ人口と、
それに伴った企業のIE特化・IE限定の
サイト構成の流れを考えると、
早く対処しないと、
結構、相当にまずいんじゃないだろうか。

IEでしか見れない・操作できないなんてサイトもあるんだから死活問題だろう。 
自公政権の安倍首相が、財政諮問会議で、
日銀黒田総裁の、異次元金融緩和の否定的結論の演説を封殺、
アンコンしちゃったニュースもあるしw

(月)までになおらないと、ジャパンショックが起きそう

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:48:22.17 ID:ujNM1Wwm0.net
>>140
ちょこちょこテレビでやってるぞ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 18:00:48.56 ID:T9RvvZJN0.net
@安部がいなくなったら 預金封鎖だ何だ ってあおりまくって、
Aそもそも預金なんか持っていない底辺がなぜか不安に駆られまくって
B池上さんが「インフラ売却すればいいよね」って提案したら、みんな「池上さんスゲーさすが」
って絶賛して終わるんだから。

預金額の平均は 1182万 だよ。
それ以下の人は、むしろ「預金封鎖で金持ちが貧乏になってスタートラインが仕切りなおされた」って喜ぶべきじゃん

>また、ここ数年は貯蓄のない家庭が増えていて、
> 2014年の調査では30.4%の家庭に貯蓄がないことがわかっています。

みんないくら貯めている?平均貯蓄額は?
http://allabout.co.jp/gm/gc/18693/

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 18:04:15.91 ID:JXqUaq6w0.net
>>945
うん、だから俺は楽しみにしているんだよ

>B池上さんが「インフラ売却すればいいよね」って提案したら、みんな「池上さんスゲーさすが」
これは本当にそう言ったならちょっと違うよなあと思う
政府資産なんて売れるものは有価証券と米国債(ある意味売れない)くらいなもんで、
インフラなんて売れないし、貸付金とか回収には時間がかかるから動かせいない資産の方が多い

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 18:05:07.30 ID:YUjrm/Hj0.net
>>946
そういや大阪の水道を外資に売るとか橋下が言ってたなw

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 18:09:03.61 ID:B3N4+FUC0.net
こりゃ黒田そろそろ更迭されるな、誰がご主人か忘れて飼い犬の手を咬んだ犬は処分される運命
ア=ペピョン総統のご機嫌損ねまくりの黒田はオワコン

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 18:10:53.20 ID:VFZwN2qt0.net
>>945
>それ以下の人は、むしろ「預金封鎖で金持ちが貧乏になってスタートラインが仕切りなおされた」って喜ぶべきじゃん

あ、それはないと思う。

じゃっぷ政府「借金返せなくなったから、口座凍結で資産税じゃっぷっぷ^^」
こんなことした政府や国家の信用は地におちる。

優良企業と人材に逃げられて、残るは高齢じゃっぷと公務員じゃっぷと
底辺じゃっぷだけの信用ゼロの国が立ち直れるとは思えないかな。

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 18:44:11.28 ID:iFql18DX0.net
>>948
もともと黒田を日銀総裁にと安倍に紹介したのはリフレ派でもある自民の山本幸三
アベノミクスの仕掛け人もこいつ
野党時代に安倍の勉強会に出席してデフレ脱却するにはインフレさせるしかない
どんな方法を取ってでもインフレを起こし2%上昇させれば自然に日本経済は復活し
国民の暮らしも楽になると教え込まれてあんなんなっちゃった

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 18:45:31.86 ID:nJjxAfEy0.net
黒田さん自殺しちゃうのかな

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 19:18:57.95 ID:i0VNQk6o0.net
>>946
http://otokitashun.com/blog/daily/5009/
誰も買わんわな、ゴミ処理施設とか。
見る度に悲惨だと思う

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 19:23:29.62 ID:nYfRiJbc0.net
インフラ売るとか言っても
国会議事堂だとか地方の歩道橋とか売れんのかよ?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 22:48:18.49 ID:UjFDbT8P0.net
アンコンすなあ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 00:19:01.15 ID:35m0dA4p0.net
>>933
うん、俺もそう見える

アベノミクスが失敗する責任を、全て黒田と日銀にするだろうね
何たって2年前に「2年で2%の物価上限」と自信たっぷりと
言っていて、出来ていないのは誰にも分かりやすいので

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 00:23:21.70 ID:oR14Fwyn0.net
黒田はやれることをやっている(国債の買い入れ)
安倍はやるべきこととをやっていない(最低賃金上昇や財政健全化)
それでも責任を黒田になすりつけられるんだろうな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 00:31:56.18 ID:35m0dA4p0.net
「お腹が痛いから、しばらく入院する」とか適当に理由を付けて
日銀総裁を辞める訳にもいかないのだろうな〜

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 02:42:58.11 ID:FMQKWNvS0.net
>>957
> 「お腹が痛いから、しばらく入院する」とか適当に理由を付けて
> 日銀総裁を辞める訳にもいかないのだろうな〜

安倍のような特殊例はおいといて、政府与党の意に沿いたくないのが
見え透いた辞め方をすると、自民党政権が続く限り冷や飯を食わされる羽目になる。

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 03:04:52.22 ID:DmsXE4lX0.net
>>22
大本営発表は民主的だった
安倍ぴょんは独裁

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 04:18:18.35 ID:RMS1TEDP0.net
>>959
どうして日本も中国も、アジア的専制と軽蔑される独裁・情報統制国家を卒業できないかなあ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 04:55:42.16 ID:tF2jzBM10.net
食べられる野草も覚えるべきかな

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 05:05:11.21 ID:ZAj/1im40.net
こんな事してるから格付けが下がるんだよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 07:27:49.09 ID:sVbHNhta0.net
映画スターリングラードでフルシチョフが政治委員集めて総統閣下状態のときに逃亡兵対策を問われて、兵士の家族もシベリアにと言ったやつにもうすでにやっていると言ってたのを思い出しました。

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 09:07:04.76 ID:a7Fo4snj0.net
>>963
兵に希望を持たせますって言った将校は日本では出てこないだろうな…

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 10:33:24.27 ID:to0dbhRU0.net
ドルをタンス預金するしかねーのか

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 11:29:00.11 ID:Zz4Agq1F0.net
>>949
室町幕府、江戸幕府、大日本帝国の末期や、
体制崩壊や大恐慌、戦後の歴史は調べまくったよ。

気付いたのは、日本の権力者ってのは、

放漫財政で政府債務が膨らみ、徳政令で借金踏み倒し、
民間規律が崩壊、
江戸幕府や室町幕府は、軍閥化した勢力同士で内戦、
体制崩壊をおこす。

大日本帝国は、積極財政である
タカハシコレキヨノミクスを修正できず、
大規模侵略戦争に突入。そして、太平洋戦争敗戦後は、
預金封鎖、財産税、デノミ、猛烈なインフレを起こす

上記のように、何でもやるって事だった。

20世紀末から、日本政府、自民党が
PKOや有事法制整備、
自衛隊イラク派遣、自衛隊ソマリア派遣で再軍備、安保法制に特定秘密保護法など
自衛隊強力化をじわじわ進めてきたのは、
放漫財政で債務1200兆円が膨らみきっため、
アジア、アフリカ大規模侵略戦争に参戦するため。

日本国は国民を守らない 日本政府は日本国民を守らない
日本公務員は日本国民を守らない・・・

総レス数 966
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200