2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 日銀・黒田総裁「日本国債のリスクは〜」→議事録から削除、箝口令が敷かれる [545512288]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 13:00:07.51 ID:ZOMRM8AF0.net ?PLT(15444) ポイント特典

「議事録から削除と箝口令」 日銀黒田総裁の発言(02/20 11:48)

 先週の政府の経済財政諮問会議で、日銀の黒田総裁が日本国債の将来的なリスク
について言及したにもかかわらず、議事要旨から削除されていたことが分かりました。

 (経済部・門秀一記者報告)
 前回の諮問会議は財政健全化がテーマでした。議事要旨の黒田総裁の発言部分、
私が読んでも1分ほどです。しかし、実は自ら発言を求め、5分以上も日本国債の
リスクなどについて話していて、そうした発言は議事録から削除されていました。
出席者などによりますと、黒田総裁は、ヨーロッパで国債をリスク資産とみなし、
銀行への規制を強化する議論が始まっていると説明しました。そのうえで、日本国債の
格下げに絡み、「安全資産とされている日本国債も持っていることでリスクになり得る」
などと述べ、財政健全化に取り組むよう訴えました。こうした発言はマーケットに影響を
与える可能性もあるため、議事要旨から削除され、箝口令(かんこうれい)も敷かれたと
いうことです。

 日本銀行・黒田総裁:「財政について信認が失われれば、国債の価格、あるいは金利に
影響が出る恐れがある。リスクがあることは事実でありまして、であるからこそ、政府は
財政再建目標を決め、それに向けて着実に前進しておられると思う」

 20日の予算委員会でも論点となった財政健全化の問題は、今後も大きな焦点となりそうです。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000044868.html
http://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000044868_640.jpg

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:27:04.56 ID:SbTHBGpp0.net
黒田は日本終わらせた人物として教科書に乗りたくないって考えになったんだな

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:27:06.04 ID:BJ1Vx1pA0.net
>>794
実際にはマイナス利子が付くのと同じになるんで、個人向けは
難しいかなと。

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:27:57.71 ID:0Zj0a4dy0.net
>>690
日本の国策として長らく、住宅を建てれば固定資産税軽減、で
住宅建設促進だからね
そういうわけで、空き家を慌てて取り壊して更地にするよりかは
どんなにオンボロになっても空き家をそのまま放置したほうが
固定資産税が安いままでいられた
しかし間もなく、危険な空き家については
固定資産税の住宅用地優遇税制・住宅用地特例を外して
危険な空き家の取り壊し撤去を促進することになる

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:28:05.80 ID:UAJUok2e0.net
>>798
安倍はやばいとも気がついてな気がするけどなあ

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:30:05.15 ID:UAJUok2e0.net
>>802
脱字で意味が通じないから訂正
やばいとも気がついてない気がするけどなあ

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:30:57.87 ID:0Zj0a4dy0.net
>>695
ケケ中って、パソナ会長・パソ中平蔵のことか?
それはともかく、黒田はアジ銀総裁経験者だしな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:31:02.24 ID:IdryErQW0.net
安倍は経済を甘く見てるというか経済も簡単にアンコン出来ると思ってるだろうな

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:35:16.54 ID:zA0MiT4K0.net
>>802-803
俺もそう思うw

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:36:15.07 ID:05p0aDrq0.net
日本がIMFの世話になろうが公務員でない俺にはどうでもいい
資産もドルか何かに変えればいい
笑い話

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:49:12.57 ID:I3WgP5Vl0.net
主権者を縛るために債権者が作ったのが中央銀行。主権者=債権者という訳分からない状況なのが日本。

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/20(金) 23:58:48.81 ID:EuDC1Aif0.net
報ステで今の格付けは自国通貨立ての国債はリスクがゼロで計算されてるが
今後はリスクとして計上するように基準が変わるような動きがあるとか言ってたんだけど
そしたらどれだけ格付けが下がるんだろ

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 00:11:13.03 ID:+V6HyMeD0.net
中国人、韓国人は海外出てる人多いよな
留学も盛ん

国と心中しようなんで、これっぽっちも思ってない

素晴らしい人達だよ

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 00:16:49.91 ID:QqiZyWoK0.net
質問: 日本でも財政再建のため、預金封鎖など実質的な国民資産の没収が行われる可能性があると思いますか?

http://diamond.jp/articles/-/40167/votes

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 00:20:25.59 ID:JXqUaq6w0.net
>>811
なんてことだ国民の87%がケンモメンだったのか…

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 00:23:04.76 ID:/UfGuKQz0.net
>>811
ジャップランドの最大の問題点は
「支配者が預金封鎖やハイパーインフレなどによって国が貴方の資産を消し飛ばした場合、支配者に報復しますか?」
という質問が出ない
あるいは、クソ自民と官僚どもが俺らの財産を毀損するなら、こいつらをギロチンにかけよう
というそういう市民革命的、「誇りある市民は国家の家畜ではない」という精神がどこにも
無いところ

没収されたらされたで、泣き寝入りに終わる
だから、ジャップは永遠にお上にナメられたままなんだろ

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 00:24:40.34 ID:45iXvg7E0.net
>>811
日本の池沼世襲政治家はこういう調査が出ると
「なーんだみんな理解があるならやっていいんじゃないか」と勘違いするから恐ろしい
なによりもその思考法が地獄に突き落としたくなるほどバカで

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 00:31:44.12 ID:+V6HyMeD0.net
>>813
逃げるが勝ちだったりする

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 00:53:07.28 ID:nYXKasJq0.net
経済ヤバイ、経済ヤバイって言うけど他国は他国で問題があるわけで
君らは隣の芝生が青いと羨ましがってるだけだ。
我々の芝生はいま世界で一番青く輝いているんだから、何も心配はいらない。

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:03:56.49 ID:8TSITY0U0.net
銀行の経営健全化の指標として信頼性の低い国債の保有は資産と見なさないとか国際協定されちゃったら金融機関が日本国債を持つことが出来なくなるからねw
誰でも考える日本牽制策だ。

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:04:32.31 ID:I8pxaoLp0.net
【戦後に行われた預金封鎖と新円切替】

今から半世紀以上前、昭和21年2月17日に突如として預金封鎖と新円切替が実施されました。
この日に突然、政府がすべての銀行を封鎖し、個人法人問わず預金引き出し制限を掛けました。
これが預金封鎖です。さらに今までの旧紙幣を使用を禁止され、
旧紙幣に印紙を貼った新円だけが使用を許されることになります。
これが新円切替です。旧紙幣の預金は完全に封鎖され、新円のみを世帯主が300円、
家族が100円しか出金することができませんでした。
これにより、いくら旧紙幣で預金してようがその資産はほぼゼロになり、
政府がコントロールした額のお金しか手にすることができなくなったのです。

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:12:56.05 ID:+R/G/6860.net
一番まずかったのは首相の「国債の格付けが下がってるって?格付け会社抱き込めばいいじゃん!」発言だろ

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:14:20.59 ID:kXXsxagw0.net
これが特定秘密か。冷や汗が出てきたぜ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:14:32.13 ID:EJgB86Zi0.net
総裁の話はあくまで自国建て国債扱いしてるEU加盟国と言うかギリシャが対象

バーゼルの新規制が格付けがベースだと日本の金融機関終わるという話だが

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:16:35.55 ID:41CYUCIE0.net
バーゼルIは日本のバブル潰しだったし
バーゼルIIIも当然、日本の国債バブル潰しでしょ
政府債務が極悪レベルで酷い日本の国債が無リスク資産なんてあり得ない訳だし

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:21:35.59 ID:MsCysCkf0.net
>>819
ちがうちがうそれに対して黒田が「もうやった。でもだめだった。」って返したほうが衝撃だ

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:29:53.19 ID:41CYUCIE0.net
>>823
どっちもアホ
でもアホになるくらい切羽詰まってるってこったね

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:36:52.46 ID:JXqUaq6w0.net
http://blogos.com/article/100199/
>金融機関の国際的な自己資本規制(バーゼル3)では、シングルA格は「リスク資産」として取り扱われるが、シングルA以上のデフォルト確率は0%。

バーゼル規制をググっても影響がよくわからないんだが、ジャップは自国のリスク資産を買ってないで高格付けの国債(米国債)をもっと買えってことね?

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:41:58.00 ID:22eY4ubI0.net
官僚や政治家の選び方がそもそも間違ってるんじゃね?
船をまかせる船長の決め方が間違ってるから、船が沈むんじゃね?

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 01:48:40.45 ID:41CYUCIE0.net
>>825
もっと酷いだろ。財政破綻して欧米にその貯め込んだ富を開放して貧困国に堕ちろってこと

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 02:00:46.55 ID:I8pxaoLp0.net
2001年10月31日朝日新聞
宮沢喜一大蔵大臣のインタビュー

”終戦の時に政府は軍が持っていた債務を棒引きした。
今回日本には千数百兆円の国民資産があるのだから新勘定、旧勘定を作って、
なんらかの番号制を導入して国民資産を調べればできると思う”

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 02:02:05.02 ID:+R/G/6860.net
>>826 それだ 船頭多くしてじゃなくて船頭愚にして

先の戦争終わるまでは民主主義じゃなかったから一般人の得られる情報は限られていたからで言い訳できたけど
今は衆愚政治か

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 02:13:54.22 ID:iDLgpO7s0.net
>>826
官僚の人事権を省庁が握っているからな
省益優先になる構造だ

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 02:20:31.76 ID:vZVLKzFG0.net
いろんな入口を開いてしまったから「国債」の一つ閉じても
他から破綻要因は入ってきちゃうと思うけどね。

例えば不動産価格。
これが下落に転じると消費者物価の方をどれだけ上げても
インフレ目標には届かなくなる。

アベノミクスがとっくに終わってるのはみんなわかってるんだから
隠すより気づかせる方にシフトした方がパニックは抑えられる。

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 02:25:14.95 ID:AXGsqNKP0.net
露骨なアンコン糞ワロタwwwwwww

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 03:40:53.63 ID:9FpiuzUJ0.net
金利がどうなるか心配で心配で毎日寝れないだろうなw

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 04:26:00.61 ID:ImDHazec0.net
2年前、日本は破綻するって主張してたら「破綻してるのはお前の人生だけだよw」とか
煽られたもんだが、嫌儲とはいえ、さすがの現実逃避ジャップも「なんかやっぱりヤバくね??」って
察し始めてきたのを感じる。

もう、破綻するのは分かった。 それがいつか?って話が主流になってる

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 04:28:10.41 ID:FfXoF+Yl0.net
もうじき始まるね、一心不乱の大戦争

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 05:41:15.39 ID:9HcCA8tr0.net
破綻しても意味が無いんだよね
日本に必要なのは破綻じゃなくて敗戦だから
破綻しても日本人が日本人に責任を取らせるわけない
極東裁判も財閥解体も農地解放もない
意味が無い

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 05:43:10.64 ID:go4S7XoW0.net
黒田の発言を受けた安倍「格付け会社とよく議論して…」
定食屋でお茶吹いたわ

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 05:53:47.23 ID:3eaGX1Um0.net
証券会社とか銀行で外貨にしたりしてても封鎖されて没収だから
日本に住んでたら外貨と金属現物しか対策しようがないだろ

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 05:56:45.45 ID:nB8QyVNT0.net
>>180
何をいまさら

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:12:24.56 ID:o161EtEr0.net
>>826
そもそもまともに選ぶ状況がない
小選挙区制で実質的に選択肢がない状態
まずは選挙制度を変えて、少なくとも民意に沿った政治をしてみるべき
ジャツプがアホなのかはまだ分からん

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:18:25.24 ID:i0VNQk6o0.net
>>683
麻生政権の給付金はサブプライムを受けて短期的な消費喚起を目的として家計を刺激する、という政策だから。
彼の失敗は、ご自身は受け取るのか?と聞かれて「金銭的に余裕のある人は受け取るべきでない」と答弁して後に撤回したこと。
一貫性がない。正解は「消費に回さないと公言してる人は受け取るべきでない。」
こう言えなかったことがミス。他にミスは無い。

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:20:24.77 ID:tEbKkqrY0.net
さすがクソジャップ

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:21:40.60 ID:i0VNQk6o0.net
>>684
既に財政ファイナンスである事はもう明らかで。。内閣官房参与が「財政ファイナンスで何が悪い?」って開き直ったんだろ?

最終的にレバ掛けてヘッジファンドが国債買い占めるというようなオペレーションも有り得るんだよなあ。
踏み倒したらどうなるんだろな。可能な限り弁済しろ、で国有地とか全部競売に掛けるのかな。

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:23:24.63 ID:ASgLHiXK0.net
>>10
大本営発表・・・まぁそういう事になるさ。踏み出してはいけない方向へ踏み込んだから政権変わっても
止まらないと思われ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:26:31.90 ID:6sNfKTh10.net
国債持ってるやついる?どうするの売るの?

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:28:28.04 ID:i0VNQk6o0.net
>>841
これに関連して民主党は、需要の下支えとしては規模が不十分で、政策としての効果が薄く、後に資産として残る性質のものでなく、無駄遣いだ、と批判した。

それはいい。

代案として出て来たのがソーラーパネル設置の補助金。
これは需要の下支えにならないし、特定業界にしか恩恵が無く、波及効果が長期に及ぶ事から短期的な効果は期待出来ない。
代案が「消費喚起」でなく「二兆円の使い方」であることが根本的に問題を履き違えてる。
現状認識とソリューションで二重に間違ってる。ゆえに、政権担当能力がない。という評価になる。

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 07:45:32.98 ID:b9/gqwGM0.net
てか黒田お前がいうなよ。
湯水のように国債買っといて何が国債の格付けだよ。

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 08:14:29.63 ID:XNFXPDEO0.net
昨日の「風立ちぬ」って予言めいてるんだよなあ。

(ナチスは)あれはならず者の集まりです。
Chinaと戦争する…忘れる
満州国作った…忘れる
国際連盟抜けた…忘れる
日本 破裂する!

取り付け騒ぎのシーンも有ったしなあ。

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 08:20:35.46 ID:nRCqfXxE0.net
>>830
北欧とか英米はどうやってるのだろう
>>846
国民年金保険料と国民健康保険料を0円にしたら?
財源は税金で
低所得の消費を増やすなら、良い考えかと思うのだが

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:04:05.68 ID:7ncr4r3m0.net
黒田は売国奴、安倍は国賊

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:16:33.45 ID:uqkmJrgz0.net
>>742
黒田としては先ごろ、
日銀は物価引き上げ2%目標のみに全面的に責任を負う、
しかしその他のことには政府財政再建も含めて日銀はいっさい責任を負わない、
と明言したところだったね。
しかし、日本国債信認の揺らぎが、現実に国債金利に出現してきたので
政府は財政再建しっかりやれ、と黒田が下痢便三をきっちり叱りつけたら
下痢便三は、格付け会社に働きかけよう!
だからねえw
黒田は心底恐怖しているよ、この糞漏らしは、知恵足らずなんかじゃなくて知恵無しだ

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:17:57.43 ID:kXXsxagw0.net
>>843
そうなったら責任者の資産没収だろうな。
会社でも放漫経営の場合あるだろ。

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:22:17.81 ID:Ebp8LoHO0.net
黒田はずっと緩和と増収で財政再建するよって言ってるんだよ
安倍が経済を成長に乗せられなかったから目論見が狂ってきてる

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:23:07.73 ID:uqkmJrgz0.net
>>720
一般人向けのブログホスティング事業で、ライブドアは大失敗。
アメーバブログは芸能人タレントをこれでもかとごっそり集めまくって
そいつらのブログ更新ヘッドラインが、そっくりそのまま
取って出しの湯気ホカホカ最新芸能ニュースヘッドライン。
ライブドアブログの頼みの綱は、
2chまとめアフィブログか水商売嬢・性風俗嬢・AV女優(AV女優事務所タイアップ・コラボ)ブログくらい。
その2chまとめアフィブログも、FC2あたりに侵食されまくっている。
ライブドアBLOGOSも、どうしてもアクセス数稼ぎが先に立ってしまう。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:24:36.81 ID:kXXsxagw0.net
>>853
黒田には人を見る目がなかったな。

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:28:19.93 ID:VFZwN2qt0.net
安部黒が最初日本円預金者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は高額預金者ではなかったから

金持ちが所得税・相続税増税されたとき、私は声をあげなかった
私は金持ちではなかったから

彼らが出国課税精算制度を決めたとき、私は声をあげなかった
私は海外移住者ではなかったから

そして、彼らが預金封鎖をしたとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:31:13.08 ID:nRCqfXxE0.net
白川は今は何してるのだろう?
先が分かるなら家族と海外移住だよね?

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:31:54.00 ID:IJjCY4tF0.net
結構誤解されてるけど黒田は財政規律を軽視してる人ではないんだよな、財務省出身だし

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:33:00.43 ID:uqkmJrgz0.net
>>747
確かに、松本ドラゴンの一連の発言を報じたのは
TBS系列の、TBC東北放送テレビが当日夜に先陣を切ったのではあった。
ただ、新聞各社にしてみれば翌日朝刊こそがメインなのだし。
何でもかんでも一刻を争う脊髄反射の速報の時代は、とっくに終わっている。

村井宮城県知事は、震災復興計画の策定を東京のコンサル屋の野村総研に丸投げした。
そこで松本復興相としては、おいコラ村井よ、
東京のコンサル屋と東京のゼネコンが全面的に復興計画を担うようでは
復興事業の儲けが東京に持っていかれて地元経済が活性化しないだろうがふざけんなよ、
宮城の復興計画はきっちり地元重視でやれ、地元にカネが落ちて地元でカネが回るようにしろ、
と厳しく村井を叱りつけたわけで。
ただ、松本はなんといっても背が低い小さい、
他方で村井は色白とはいえ自衛官崩れ、それなりに肉体も鍛えている素地がある、
だから松本としては村井にナメられたくない、というわけでああいう虚勢を張ったわけで。

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:33:11.71 ID:2RAOM/rc0.net
テレビじゃ散々流れてたよな
あれはアンコン忘れててたの

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:34:12.01 ID:eiXfCe5i0.net
池沼種無し「議事録をアンコン!歴史から抹消!」




歴史に残ったのは池沼種無し総理がバカやったってことでしたw
ちゃんちゃんw

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:35:52.40 ID:uqkmJrgz0.net
>>753
大黒屋は腹黒屋、金券チケットの売り値付けが高過ぎる。

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:43:46.52 ID:KbdHVCDx0.net
そりゃアンコン大本営発表続けたら終戦直前まで株価が上がる訳だ

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:47:21.93 ID:kXXsxagw0.net
>>860
あの時点では特定秘密扱いじゃなかったんだろう…寒気がするな

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:50:25.22 ID:uqkmJrgz0.net
>>766
日本の国会の場合、秘密会の開催は
検察から国会議員の逮捕許諾請求を受けてそれに関する議院運営委員会での対応協議、くらいのもの。
検察がまさに捜査進行中の内容に関しても議運委へ説明するから、秘密会にすべき理由も正当性もある。
本会議での秘密会は前例が無い。
一般的な法律の審議に関して秘密会にしたところで、
国会議員どころか有権者の理解は到底得られないだろう。
何を秘密にするのか以前の問題として、なぜ秘密にしなければならないかの必要性。

866 :I am not Abe:2015/02/21(土) 09:52:08.66 ID:jJFyBgTu0.net
>>865
今のマスコミは何も言わないから楽勝ですよ

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:53:12.33 ID:uqkmJrgz0.net
>>761
日本円という通貨を運営する国家中央銀行たる日本銀行に対して
日本国内外から寄せられる信頼。
日銀券ルールという不文律をアベクロコンビが破壊した今、
新たな歯止め・目安は存在しない。

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:53:23.04 ID:k2tYLEQ60.net
>>848
昨日の「風立ちぬ」って予言めいてるんだよなあ。

(ロシアと中共、イスラムネットワーク)あれは、ならず者の集まりです。

石油蛮族なイスラムネットワークのテロ多発

大正関東大震災 忘れて 東日本大震災

脳筋キチガイウヨマッチョ
ロシアの手先、
親ロシア派によるウクライナ侵攻

銭ゲバ脳筋マッチョ化した
中共の手先、コーカン族武装勢力のミャンマー侵攻
中共国産の海保もどき海警船団、
Suー27戦闘機もどきによる、
尖閣諸島や南シナ海周辺での領域侵犯事件多発

…過去の悲惨な戦禍を、もう忘れる
バカウヨ銭ゲバマッチョ化する中鮮露。
国際連盟の機能停止…忘れる

中共、ロシア ISIL、イスラムネットワーク・・・・最後には大戦争で破裂する!

中共が、過去のバブル経済破壊になにも学ばず3000兆円以上築いた、
シャドーバンキングという不良債権。
最近、中共やロシアで起きている、
金融機関での取り付け騒ぎのシーンも有ったしなあ。

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:54:39.56 ID:nRCqfXxE0.net
>>862
同じ日に銀行と大黒でない店だけど比較したら同じだったよ
レート変わるから安いときもあった

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 09:59:15.73 ID:uqkmJrgz0.net
>>784
本来は、日本銀行の日本国債買い入れオペレーションというのは、
日本国債売り払いオペレーションとセット、一対。
日本国債売買市場を微調節するためのもの。
市中金融機関の手元で一時的に運転資金が枯渇した場合に、
市中金融機関の手持ちの日本国債を臨時に、日本銀行が現金化してあげる。
市中金融機関の手元に資金的余裕ができたら、
市中金融機関は日本国債を買い戻して再び日本国債を保有する。
この市場微調節手段を悪用して、莫大な日本国債を買い入れまくっているのが
下痢便三・ナチス麻生・舌癌甘利・黒田・岩田の五悪の手になる、異次元金融緩和。

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:01:53.70 ID:PTVxKzHZ0.net
独裁はじまた

872 :I am not Abe:2015/02/21(土) 10:02:45.53 ID:jJFyBgTu0.net
>>871
とっくに独裁ですは

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:03:18.42 ID:nRCqfXxE0.net
この調子だと毎日何かしら重要なニュースありそうだな
知識がないのが残念だ
底辺としては英語の勉強から始めればいいのだろ?

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:04:44.01 ID:9mwpld3NO.net
これは安倍ちゃんアンコンだね

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:05:57.18 ID:uqkmJrgz0.net
>>823
そりゃ黒田としては、そのようにでも言ってその場を取り繕って
60歳児のご機嫌を損ねないようにするだろうさ、それも黒田の大人の対応
自民三百数十議席獲得で改憲電車道、の野望が破れると途端におむづかり
テレビ選挙開票特番で秘技・必殺イヤホン外し喋りっ放しの術
に打って出るくらいには、他人の話を聞かないムーニーマンだからなw

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:06:14.82 ID:PIzBfylm0.net
>>873
遅すぎる
資産防衛と食糧備蓄しておくべき

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:09:12.39 ID:nRCqfXxE0.net
>>876
貧困で米1年分とかしか無理だった
すまん

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:13:54.41 ID:JE64ablM0.net
削除されたのは
議事録から?
議事要旨から?
この二つ、全く違うもんなんだけど。
記事を読んでも書いた記者自体が混同してねえか?

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:15:17.40 ID:uqkmJrgz0.net
>>841
高額所得者や高額資産家が定額給付金を受け取ることについて
「さもしい、矜持の問題だ」
などと倫理観を持ち出したことが失言だと受け取られたのも、麻生の脇の甘さだね。
麻生は、大胆な大規模な経済対策を一挙に放ってすぐさま解散総選挙に打って出るべきだった。
そうではなく、少し経済対策をやってそれがしっかり効いてきてから解散総選挙をやれば確実に勝てるだろう
また少し経済対策をやってそれがしっかり効いてきてから解散総選挙をやれば確実に勝てるだろう
(以下同文、繰り返し)
という考えに囚われまくったあげくの果てに、追い込まれ総選挙になってしまった。
それが麻生の最大のミス。そもそも政局観、政局勘にひどく欠けていた。

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:21:23.40 ID:uqkmJrgz0.net
>>843
ただ、日銀の国債買いオペの反対は、国債売りオペ
という大前提があるからね。
だったらキャズムを超えて、日本内外のみんなが
これは日銀による日本政府への無節操野放図な財政ファイナンス、資金貸し付けだ
と見なすようになるそのタイミングは、きっかけはどこにあるのか。
すき家でいうところの、鍋定食新メニュー導入強行、だな。
それ以前にもすき家にブラックバイトの悪評はあったが、
そこからバイトの大量逃散が始まったわけで。

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:26:57.14 ID:uqkmJrgz0.net
>>849
アメリカの場合は、官僚の政治任用だな
政権交代で、省庁幹部職員のかなりの部分が入れ替わる
盛んな官民交流、官から民へ、民から官へ、の人材移動

公的社会保障の抜本的再構築・再安定化を通じた
公的社会保障への信頼回復こそが、少子化対策にはもっとも重要かつ効果的だ。
現状枠組みを維持した小手先の改革では、公的社会保障への不安・不信は払拭できない。

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:28:01.19 ID:JXqUaq6w0.net
>>862
ネット通販なら手数料1円程度で買えるところあるみたいだね
マイナビでも紹介されてたから詐欺ではないのだろう

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:33:21.02 ID:uqkmJrgz0.net
>>729
オーストラリアとニュージーランドは、
ウエストミンスター憲章によるイギリス連邦・英連邦の創設メンバーであるし
諜報スパイ協定のファイブアイズにもメンバーであるからね
その意味では、イギリスと同等かあるいはイギリスに次いで
世界的に存在感を持って影響力を行使している重要国だ

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:34:37.33 ID:k2tYLEQ60.net
>>877ー878
元日経新聞主幹 水木楊著 銀行連鎖倒産
(2002年)
で、まさに日本経済総自殺である安倍首相と黒田日銀総裁の
バンザイノミクスの末路は予測すみだった!

200X年―
日本政府は、慢性的不況を脱しようと、日銀の超金融緩和政策、
肥大化する社会福祉での
各種増税ラッシュ、円安傾向、インフレ。
不良債権処理失敗で複数地銀が破綻(今ならチャイナ不良債権3000兆円
大爆裂ギガショック)。

日本国債の格付け降格。 国債金利高騰、都市銀経営危機
日本発アジア金融危機開始と急円安、信用不安大爆発、東京大暴動発生。
ブラック・クリスマスが起きる。

http://youtu.be/rC6oUD7bYUY
https://www.youtube.com/watch?v=tfNtOxQ46-4
https://www.youtube.com/watch?v=Sd5Rwyg3s74#t=5m00s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m17s
https://www.youtube.com/watch?v=rQ9wYRlYebE#t=2m22s

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:36:27.44 ID:V7lKau9ZO.net
いくらでも改竄できて国民も騙せる便利な議事録か

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:40:16.72 ID:VFZwN2qt0.net
>>858
黒田は最初から「総合CPIを+にする。どんな手段でも躊躇なく」としか
いってないぞ。金融抑圧でもスタグフでも財政赤字減るならOKと考えてるみたいだね。
「脱デフレで俺たちの生活が楽になるべ^p^」と勝手に勘違いした底辺が多かったが。
>>881
>公的社会保障への信頼回復こそが、少子化対策にはもっとも重要かつ効果的だ。

ここまで事態が悪化したらむしろ逆だろと思う。
「高齢者社会保障全廃します。だから、これからの子供たちは寄生虫たちに
まとわりつかれることはありません。金も子もない貧乏人?死ねば?」
のほうが、出生率は回復しそうだ。

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:44:22.35 ID:uqkmJrgz0.net
>>750
まあ矛盾が極大化しちゃってるよねえ
リフレ政策を推進する演技、財政再建を推進する演技
双方の期待感を釣って、
さらには靖国公式参拝だの改憲だの集団的自衛権だのの期待感も釣って
政権をひたすら延命させているぶんだけ、
期待がいざ失望・絶望に転化した場合の墜落ぶりも凄まじい酷いことになる

常識的には、景気対策というなら真っ先に減税すべきところだが、しかし
「消費税を8%へ増税断行します、消費増税で得られた税収増は景気対策のために使います」
何を言ってるのか分からねーと思うだろうが、おれにも分からない
状態だからねw

888 :I am not Abe:2015/02/21(土) 10:48:10.16 ID:jJFyBgTu0.net
>>887
マスコミ完全支配だから大丈夫。
おかしいと思ったときは上空にB29の編隊が来て、
半日後には死体になってる。

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:50:44.17 ID:uqkmJrgz0.net
>>869
金券売買には古物営業法で警察の古物商許可が必要だけれども
外貨両替商売は自由化されている、競争は激しい
ただそれだけに、外貨現物を見慣れない触り慣れない状態では
偽物をつかまされるリスクもあるといえる

片手間で外貨両替して手数料をがっつり上乗せする銀行
と比較するのではなく、
空港と結ぶ鉄道の大都市ターミナル駅構内にあるような外貨両替屋
を覗いてみるのもいいだろう

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:53:00.11 ID:uqkmJrgz0.net
>>868
中国のシャドーバンキングを言うなら、
日本では豊田商事事件みたいな金現物まがい詐欺もあったし
住専問題のようなこともあったわけで。

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 10:59:11.97 ID:uqkmJrgz0.net
>>878
いや、取材の結果として、議事録削除部分に関して
議事録と同等の議事詳細を一言一句まできっちり復元することまではできなかった、
しかし削除された部分についておおよその内容である議事要旨は独自に把握した、
そしてそれを報道した、ということだ。
何も、記者自身は混同などしていない。

議事要旨だけすぐに公開し、議事録は10年後に公開するのは
日本銀行の金融政策決定会合。

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:00:01.85 ID:wnMQ86gr0.net
外から見てても健全化する気がないの分かるけど、中から見たら更にその数段上をいく酷さなんだろうね
明らかに言っちゃダメな空気なのにあえて言った事の意味をどれだけの人が分かってるのだろうか

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:01:45.51 ID:dViZgxBT0.net
議事録なんて意味不明システムは止めてしまえ
全部、ICレコーダーで記録すれば良いだろ
知りたい内容が有れば、各々が全部聞いたり、自分で勝手に文章化すれば良い

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:05:07.92 ID:uqkmJrgz0.net
>>886
第一次産業全盛の世の中であれば、
まさに子が老後の保険
子が田畑を耕し家畜を育て狩猟・漁をするそのおこぼれをもらって過ごす老後
だから子がたくさんいればいるほどけっこうだ、となるだろう。
しかし、これだけサービス業全盛の日本ではもう無理だ。
ますます性風俗・アダルトビデオ・セックス産業全盛を迎えて、
人々は生殖のためのセックスを捨てて、快楽のためだけのセックス・オナニーに耽るばかりだ。

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:08:55.29 ID:uqkmJrgz0.net
>>888
外資ファンドというB29編隊なら、もうとっくに上空にうじゃうじゃいるぞ。
ただ、これから先にもう一段ズルリ円安があるとするなら
今はまだ日本株お買い得じゃない、もう少し待てばさらに激安で買い叩ける、様子見模様眺め。
今はその前段階としての、思惑ばかりが入り乱れて
上へも下へも1円ズドンありの為替相場乱高下局面。

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:10:09.58 ID:pFVrwBUv0.net
>>886
黒田は目的について一貫してるんだよな
その目的が国民一般にとって良いことかというと良さそうではないが
安倍みたいに嘘の目的をいってる気配はないし、何がなんだか解らなくなってる訳でもないと思う

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:12:54.03 ID:IVOGXiAa0.net
まるで大本営発表

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:18:27.21 ID:VFZwN2qt0.net
>>894 
うん、こうなった以上はすっきりこっきり社会保障やめていいと思うんだよね。
>>896
個人的には黒田の考え(本人が公言してないが、類推される真意)、
「金融抑圧と歳出削減と増税の合わせ技を数十年続けて解決」が一番ベストだと思うよ。
この計画では政治のお仕事は「できっこない成長の夢を見せて資本と若者をだまし、資本逃避を防ぐこと」
なんだけどね。

安部ぴょんは理解してないみたい。

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:21:53.38 ID:dayQhWX80.net
>>796
議事録の存在意義ないじゃん

総レス数 966
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200