2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 日銀・黒田総裁「日本国債のリスクは〜」→議事録から削除、箝口令が敷かれる [545512288]

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:21:53.38 ID:dayQhWX80.net
>>796
議事録の存在意義ないじゃん

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:23:50.96 ID:i0VNQk6o0.net
だから俺は印紙税の適用範囲を電子取引含む金融商品全般に広げて1パー取れって言ってる。
単純に為替ならドル円でスプレッド一円税金で抜け

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:25:53.16 ID:i0VNQk6o0.net
東証の取引高に限っても年500兆近くあんだぞ
1パー抜いてみろ。恒久財源だぞ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:27:39.39 ID:i0VNQk6o0.net
歳出削減は知らんわ
無理だろ、この国では。
とりあえず議員500人中300人はネイティブ並みに英語喋れなければならない、と定めて政党割で確保させればいいんじゃね。

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:31:25.54 ID:VFZwN2qt0.net
>>900
1%ではないが、取引そのものに課税される株式市場は世界では多いよ。
売りに課税されないのは、主要株式市場ではアメリカと日本ぐらいじゃないかな。
だからHFTがいつも大暴れ。

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:36:31.70 ID:jjeEzyDU0.net
>>836
経営責任を問われて会社からの追放が必須の会社更生法と、責任を問われず経営者留任が可能な民事再生法の違いみたいなものなのかな
会社再建には刺激的な抜本改革が必要だとして会社更生法適用を主張する社長を解任して、民事再生法を適用しようとしたものの
結局解体に至ったマイカルグループを思い出した

で、自民党と官僚は責任を追及されて日本国株式会社の経営権を失いたくないし、穏当で国民に経過が見えにくい民事再生法的な政策でお茶を濁そうというワケか

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:38:48.19 ID:dayQhWX80.net
>>118
アンコンは日本だから通用するの分かって無かったのか

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 11:41:34.04 ID:0FZYHuTa0.net
>>886
社会保障全廃したら家族が鬱になって死ぬんじゃないの
当然子どもなんて産まないし消費もしない

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 12:10:49.02 ID:OXMVsidF0.net
>>891
議事要旨は公開されてるよ
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2015/index.html

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(SB-iPhone):2015/02/21(土) 12:51:48.82 ID:/axmRurR0.net
かんこれ?

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 13:29:41.49 ID:k2tYLEQ60.net
>>1
風立ちぬが、
2015年2月20日(金) に放送

大正関東大震災、世界大恐慌、積極財政と軍拡、欧亜紛争多発。国際連盟機能停止。

いま2015年は、
EU危機、リーマン後の、
東日本大震災、中露イスラム紛争激化。

まさに歴史の再放送w

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:16:44.03 ID:41CYUCIE0.net
>>834
国内消化されてると言われた国債を
最後の買い手である日銀が買わざるを得ない状況になった時点で
金融知識がある奴はもう日本は終わりだと気付きそうなもんだが
一般人は知らないからな

しかも出口なき財政ファイナンスとかハイパーインフレ懸念が出て当然
藤巻が正しかった

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:16:49.26 ID:k2tYLEQ60.net
>>890
チューリップバブルから、
日本バブル、リーマンショックまであったのに、
過去の教訓にまったく何も学ばず、
3000兆円以上の不良債権を積み上げた
いまやネオ枢軸国であるロシア、シナ、チョンwww

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:19:40.07 ID:41CYUCIE0.net
>>853
>>855
そもそも黒田が消費税増税を言い出したから
安倍も渋々消費税増税をしたわけで
両者の責任は不可分で切り離せない

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:24:30.00 ID:YUjrm/Hj0.net
おまけにETFに3兆円も突っ込んで株価空age。
歳入の5%以上だぞ

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:24:33.33 ID:EJgB86Zi0.net
第二の矢は消費税増税で回収することになってたと
IMFの専務理事に説明してた

アベノミクスの矢の部分はフリーランチ尽くしで良いことだらけに見えるけど
コストは国民に説明してなかった

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:26:41.39 ID:uqkmJrgz0.net
>>898
アメリカはオバマケア医療保険制度改革、
中国は全民医療保障、という形で
G2・世界超大国両巨頭は揃って国民皆保険を整備している。
そのさなかに日本がすっきりこっきり社会保障やめるとか、
誰の目にも日本が後進国に転落したと明らかになるだけのこった。

下痢便三は、できっこない成長の夢を叫んではいるね。
日本は再びモノづくりで世界一を目指そうではありませんか!
国民の所得を10年後に150万円増やします!
1970年代や1980年代の日本人にできて、今の日本人にできないわけないじゃないですか!
とぶち上げてはいるものの、現実はひたすら株価頼みばかり。

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:26:55.35 ID:ZdNOIOVf0.net
お前らって議事録書いたことなさそう
完全に発言通り書いてら上司にレビューしてもらったあと真っ赤になるぞ

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:28:15.44 ID:YUjrm/Hj0.net
>>916
落ち着けよネトサポ

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 14:36:17.35 ID:NgVWDxoC0.net
>>916
ある部門長が問題提起したのにその部分をばっさりカットした方がヤバイんじゃないんすかね。敵対部署の気に入らない発言を削るのはいいけど、それが漏れた時点でアウトだよね。

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:06:47.85 ID:ImDHazec0.net
311の時に議事録取らないとか削除したことが「国難の前には許される」って
前例作っちゃったのが悪いね。

要は原発事故レベルの国難であることを認めてるようなもの。

本当に国債危機が存在しない、憂慮する必要がない問題なら
削除などしないしな。

いよいよ日本破綻の大詰めか

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:08:56.63 ID:EvMUvFIo0.net
うわあああああああああああ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:11:52.34 ID:RYA8/hni0.net
ドル円全力全開ロングで城が建ちそうだなLLLLLLLLLLLLLLLLLL

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:21:49.59 ID:41CYUCIE0.net
>>919
逆に削除される=国難が発生しているって国民にインプットされてしまった
国債の暴落に備えた方がいいな

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:23:44.01 ID:EvMUvFIo0.net
お前らドル買った?

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:24:48.86 ID:/oFU+cu30.net
これ報ステでやってたがオフレコ部分だぞ
日本国債は欧米と比べてリスクが伴うなんて日本を潰しかねない発言を総裁が公に発言するかよ

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:26:31.12 ID:ImDHazec0.net
国内の金融機関の窓口はすべて日本国の法治下にある。

預金封鎖の対象になる。
銀行も証券もな。 FX口座も当然該当するだろう。

その場合、結局 ドルで持っていようとFXで円安にフルレバしてようと
何の意味もない。

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:27:35.26 ID:41CYUCIE0.net
>>924
オフレコが漏れてくる時点で

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:34:00.89 ID:EvMUvFIo0.net
藤巻は米ドルMMFを薦めてるね

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 15:52:23.79 ID:JXqUaq6w0.net
外貨MMFもドル紙幣も用意してまっせ
外貨MMFはいずれ米国債を買う原資にする
ただまあ、ドルはドルで将来切り下げる(ドル安)んだろうなあと思う
そしたらインフレ率が上がって金利が上がるよやったね米国債

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 16:04:11.38 ID:i0VNQk6o0.net
>>903
結局そこなんだ。

為替市場が何故必要かと言えば流動性が低ければ大口取引が成立しないし、売買が成立するまでのラグタイムが円滑な経済活動を妨げるからだ。逆に言えば流動性の必要十分はその点さえ満たせばそれ以上は過剰なのだ。

株式市場が何故必要かと言えば、投資機会の持ち手が銀行に限られ、一般の預金者はリスクを取って直に企業に投資しようとしても
無理だし、金を借りたい企業としても銀行の顔色窺わなければならないからだ。
企業のファイナンスに資することが株式市場の存在意義であり、短期で利鞘稼いで高パフォーマンスを維持したいヘッジファンドの為に存在するんじゃない。

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 16:07:11.72 ID:j5O2Xd9p0.net
この前のNHK見たが、戦後直後のように預金凍結、引き出し制限、新円切替
一定貯蓄に最大90%の財産税をかけて実質預金没収をやって
巨額の国債を一括償還したりね

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 16:07:29.76 ID:i0VNQk6o0.net
一日中椅子の前に座って売り買いしてるような奴の為に何故政策的な便宜を図らねばならんのか。
そいつらが儲けるほどまともに働いてる人間にモラルハザードが起きる。おまけに税金まで払わない。

取れって、印紙税で。1パーは高くねーよ。金融ビックバンの前まで外貨預金スプレッド5円ぐらい取ってたからな。

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 16:10:53.82 ID:jbySU3tA0.net
黒田は去年の4月から責任逃れのための工作をしてるよ
去年の4月は早く成長戦略を出せという要求だった
効果的な成長戦略を出すと約束したからあのような金融政策を行ったのだと
騙された裏切られたと全部安倍に責任をおっかぶせて逃げるよ

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 16:15:21.37 ID:1FSOLf2D0.net
は?

どうみても黒田が安倍ぴょんに責任被せられそうになってて
必死になってる構図なんだが

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:08:46.13 ID:VFZwN2qt0.net
>>906
一部家族はそうなるだろうね。
でも、全体最適を考えて二次災害を防ぐことに集中しよう。
底辺世帯がジジババ抱えてホームレス化し、
「ここまでやで」って感じで死んでても仕方ないとしないと。
>>915
>誰の目にも日本が後進国に転落したと明らかになるだけのこった。

世界的にどうこう考えても仕方ないでしょ。
ここまでジジババを大量繁殖させた国家ってじゃっぷらんどぐらいだし。
「衰退没落高齢斜陽じゃっぷらんどの身の程をわきまえて現実的にやります」
ってことでよいかなぁと。

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:13:56.95 ID:EJgB86Zi0.net
>>930
国債はインフレで償還できる、戦後日本がその例とかと信じてるアホは消えてくれたかな

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:14:19.02 ID:41CYUCIE0.net
普通の国は自国が少子高齢化に陥りそうと判ったら
10年20年先を見据えて出産や育児、教育に予算を手厚くしたり
移民を入れたりする

中世ジャップランドだと合理的な思考が出来ない
子供に対する情も無く、老人の声の方が大きい
単一民族主義が強くて移民も毛嫌いする

滅ぶべくして滅ぶ
これが世界最大の発展途上国、中世ジャップランドの特徴

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:16:52.10 ID:VFZwN2qt0.net
>>925
預金封鎖は、インフレ率が上昇するまではないと思うけどね。

逆にいうと、総合CPIが安定的に2%を超えた段階で増税も歳出削減も
できない状況であれば今度こそチェックメイト・じゃあああああああああああっぷ。
>>932
クロトンの主張のとおり。
うそつきなのは安部ぴょん。
http://www.boj.or.jp/announcements/press/koen_2013/data/ko130206a2.pdf
政府と日銀の共同声明。2013年2月ね。

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:24:33.21 ID:iFql18DX0.net
>>936
政権交代して自民党が手を付けたのがゼネコンへのばら撒き(国土強靭化基本法)
向こう10年間で総額200兆円以上の予算とか防災減災の名を借りたばら撒きですよ
そうしたゼネコンから自民党の政治資金管理団体への献金や議員個人の
政治資金パーティー券を購入してもらい私腹を肥やす構造だからね

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:34:32.55 ID:FAb8iBlH0.net
>>110
アメリカっていう国は何なんだよ、これw
規格外じゃん

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:37:31.05 ID:CPCRyrFe0.net
>>110
わずか2年で中国とダブルスコアになってるな

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:41:02.42 ID:iFql18DX0.net
>>939
それなのに何故かネトウヨ界隈ではオバマは無能扱いされてる

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:41:07.54 ID:41CYUCIE0.net
>>939
世界中から移民を入れ続ける
優秀な研究者や技術者、投資家も呼び込み続ける
人口が増え続ける
先進国なのに若返り続ける
基軸通貨を持つ世界最大の経済大国
軍事力も世界最強
巨大な島国で国境維持に防衛力を割く必要が無く
打って出て良し、引き籠もっても良しの地政学的アドバンテージを持つ
未だに世界七つの海を支配する大国

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:46:45.47 ID:k2tYLEQ60.net
>>1
何度か試してみたけど、やはりIEが開けない。
ノートンアップデートでのIE強制停止が、全世界大規模で発生している。

日本のIE多すぎ人口と、
それに伴った企業のIE特化・IE限定の
サイト構成の流れを考えると、
早く対処しないと、
結構、相当にまずいんじゃないだろうか。

IEでしか見れない・操作できないなんてサイトもあるんだから死活問題だろう。 
自公政権の安倍首相が、財政諮問会議で、
日銀黒田総裁の、異次元金融緩和の否定的結論の演説を封殺、
アンコンしちゃったニュースもあるしw

(月)までになおらないと、ジャパンショックが起きそう

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 17:48:22.17 ID:ujNM1Wwm0.net
>>140
ちょこちょこテレビでやってるぞ

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 18:00:48.56 ID:T9RvvZJN0.net
@安部がいなくなったら 預金封鎖だ何だ ってあおりまくって、
Aそもそも預金なんか持っていない底辺がなぜか不安に駆られまくって
B池上さんが「インフラ売却すればいいよね」って提案したら、みんな「池上さんスゲーさすが」
って絶賛して終わるんだから。

預金額の平均は 1182万 だよ。
それ以下の人は、むしろ「預金封鎖で金持ちが貧乏になってスタートラインが仕切りなおされた」って喜ぶべきじゃん

>また、ここ数年は貯蓄のない家庭が増えていて、
> 2014年の調査では30.4%の家庭に貯蓄がないことがわかっています。

みんないくら貯めている?平均貯蓄額は?
http://allabout.co.jp/gm/gc/18693/

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 18:04:15.91 ID:JXqUaq6w0.net
>>945
うん、だから俺は楽しみにしているんだよ

>B池上さんが「インフラ売却すればいいよね」って提案したら、みんな「池上さんスゲーさすが」
これは本当にそう言ったならちょっと違うよなあと思う
政府資産なんて売れるものは有価証券と米国債(ある意味売れない)くらいなもんで、
インフラなんて売れないし、貸付金とか回収には時間がかかるから動かせいない資産の方が多い

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 18:05:07.30 ID:YUjrm/Hj0.net
>>946
そういや大阪の水道を外資に売るとか橋下が言ってたなw

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 18:09:03.61 ID:B3N4+FUC0.net
こりゃ黒田そろそろ更迭されるな、誰がご主人か忘れて飼い犬の手を咬んだ犬は処分される運命
ア=ペピョン総統のご機嫌損ねまくりの黒田はオワコン

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 18:10:53.20 ID:VFZwN2qt0.net
>>945
>それ以下の人は、むしろ「預金封鎖で金持ちが貧乏になってスタートラインが仕切りなおされた」って喜ぶべきじゃん

あ、それはないと思う。

じゃっぷ政府「借金返せなくなったから、口座凍結で資産税じゃっぷっぷ^^」
こんなことした政府や国家の信用は地におちる。

優良企業と人材に逃げられて、残るは高齢じゃっぷと公務員じゃっぷと
底辺じゃっぷだけの信用ゼロの国が立ち直れるとは思えないかな。

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 18:44:11.28 ID:iFql18DX0.net
>>948
もともと黒田を日銀総裁にと安倍に紹介したのはリフレ派でもある自民の山本幸三
アベノミクスの仕掛け人もこいつ
野党時代に安倍の勉強会に出席してデフレ脱却するにはインフレさせるしかない
どんな方法を取ってでもインフレを起こし2%上昇させれば自然に日本経済は復活し
国民の暮らしも楽になると教え込まれてあんなんなっちゃった

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 18:45:31.86 ID:nJjxAfEy0.net
黒田さん自殺しちゃうのかな

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 19:18:57.95 ID:i0VNQk6o0.net
>>946
http://otokitashun.com/blog/daily/5009/
誰も買わんわな、ゴミ処理施設とか。
見る度に悲惨だと思う

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 19:23:29.62 ID:nYfRiJbc0.net
インフラ売るとか言っても
国会議事堂だとか地方の歩道橋とか売れんのかよ?

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/21(土) 22:48:18.49 ID:UjFDbT8P0.net
アンコンすなあ

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 00:19:01.15 ID:35m0dA4p0.net
>>933
うん、俺もそう見える

アベノミクスが失敗する責任を、全て黒田と日銀にするだろうね
何たって2年前に「2年で2%の物価上限」と自信たっぷりと
言っていて、出来ていないのは誰にも分かりやすいので

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 00:23:21.70 ID:oR14Fwyn0.net
黒田はやれることをやっている(国債の買い入れ)
安倍はやるべきこととをやっていない(最低賃金上昇や財政健全化)
それでも責任を黒田になすりつけられるんだろうな

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 00:31:56.18 ID:35m0dA4p0.net
「お腹が痛いから、しばらく入院する」とか適当に理由を付けて
日銀総裁を辞める訳にもいかないのだろうな〜

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 02:42:58.11 ID:FMQKWNvS0.net
>>957
> 「お腹が痛いから、しばらく入院する」とか適当に理由を付けて
> 日銀総裁を辞める訳にもいかないのだろうな〜

安倍のような特殊例はおいといて、政府与党の意に沿いたくないのが
見え透いた辞め方をすると、自民党政権が続く限り冷や飯を食わされる羽目になる。

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 03:04:52.22 ID:DmsXE4lX0.net
>>22
大本営発表は民主的だった
安倍ぴょんは独裁

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 04:18:18.35 ID:RMS1TEDP0.net
>>959
どうして日本も中国も、アジア的専制と軽蔑される独裁・情報統制国家を卒業できないかなあ

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 04:55:42.16 ID:tF2jzBM10.net
食べられる野草も覚えるべきかな

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 05:05:11.21 ID:ZAj/1im40.net
こんな事してるから格付けが下がるんだよ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 07:27:49.09 ID:sVbHNhta0.net
映画スターリングラードでフルシチョフが政治委員集めて総統閣下状態のときに逃亡兵対策を問われて、兵士の家族もシベリアにと言ったやつにもうすでにやっていると言ってたのを思い出しました。

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 09:07:04.76 ID:a7Fo4snj0.net
>>963
兵に希望を持たせますって言った将校は日本では出てこないだろうな…

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 10:33:24.27 ID:to0dbhRU0.net
ドルをタンス預金するしかねーのか

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/22(日) 11:29:00.11 ID:Zz4Agq1F0.net
>>949
室町幕府、江戸幕府、大日本帝国の末期や、
体制崩壊や大恐慌、戦後の歴史は調べまくったよ。

気付いたのは、日本の権力者ってのは、

放漫財政で政府債務が膨らみ、徳政令で借金踏み倒し、
民間規律が崩壊、
江戸幕府や室町幕府は、軍閥化した勢力同士で内戦、
体制崩壊をおこす。

大日本帝国は、積極財政である
タカハシコレキヨノミクスを修正できず、
大規模侵略戦争に突入。そして、太平洋戦争敗戦後は、
預金封鎖、財産税、デノミ、猛烈なインフレを起こす

上記のように、何でもやるって事だった。

20世紀末から、日本政府、自民党が
PKOや有事法制整備、
自衛隊イラク派遣、自衛隊ソマリア派遣で再軍備、安保法制に特定秘密保護法など
自衛隊強力化をじわじわ進めてきたのは、
放漫財政で債務1200兆円が膨らみきっため、
アジア、アフリカ大規模侵略戦争に参戦するため。

日本国は国民を守らない 日本政府は日本国民を守らない
日本公務員は日本国民を守らない・・・

総レス数 966
260 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200