2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うんこ「10分後に出ます」 排便を知らせる装置を日本人が開発 「便漏れゼロ社会を目指したい」 [402581721]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/27(金) 00:35:38.88 ID:g+Sa92nV0.net ?PLT(13001) ポイント特典

ベンチャー企業が事業内容を紹介する「モーニングピッチ」で勇気ある告白をしたのは、トリプル・ダブリュー・ジャパンの中西敦士代表だ。
事前に分かっていればそんなことにはならなかったという思いから、おなかに貼るだけで排泄を予知するウェアラブルデバイス「ディーフリー(D Free)」を開発している。
5月からクラウドファンディングのIndiegogoおよびMakuakeで予約開始予定。価格は現在199ドル(2万3000円程度)の見込みだが、市販価格は50〜100ドルまで下げたいという。日本とアメリカで最初に販売予定だ。出荷予定は12月。
ディーフリーは超音波センサーで膀胱や前立腺、直腸をモニターして、膨らみや振る舞いをもとに排泄を予知する仕組み。スマホとつながり、アプリが「10分後に出ます」と教えてくれる。アプリは便通の記録帳にもなっているので、女性はとくに重宝するかも。
超音波技術ならび医学知識は東北大学の教授や複数名の医師がアドバイザーとなって開発している。医療診断ではなくヘルスケアを目的に使えるデバイスとして、とくに需要が見込まれる介護領域で普及させたいそうだ。
「介護士の方々が現場でどのように悩まれているのかをインタビューしてきたことがある。1人の介護士が20〜30人を見ているが、便漏れがあると3〜4人がかかりきりになる。あらかじめ新聞紙を敷けるだけでも助かるという声をいただいている」
同社の本拠地はサンフランシスコ。将来的にはシリコンバレー生まれのヘルスケア系のウェアラブルデバイスなどとデータをつなぎ、健康系レコメンド機能を提供していきたいと展望を語った。
「便漏れゼロ社会を目指したい」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150226-00000011-asciiplus-sci

総レス数 89
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200