2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独身男性の寿命が10年も短いのはなぜか?→愛こそすべてだから [199720575]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 12:54:15.18 ID:NXWMGeOE0●.net ?2BP(2000)

寿命をちぢめているもの
http://i.imgur.com/zLnUNTV.gif

「愛こそすべて」というけれど、本当かな?と思うこともある。
愛と言えばそのほとんどが男女の愛だけれど、そんなもの単に動物的欲求で、生物の肉体的要求を、精神敵活動に変えただけではないかと斜めに見たくなる。
でも、私が動物の命、人間の生き様を見ると、実は「愛こそすべて」ではないかと感じることが多い。

哺乳動物は一夫多妻が多いが、この一夫多妻というのは普通、オスが憧れるように思うが、実はメスに有利なシステムだ。
メスは子供を産むし、一匹あたり生むことが出来る子供が限られているので、一夫多妻ではメスを大切にして、もちろん殺すことなどない。

これに対してオスは一匹だけいればよいので、メス10匹に対して進化の結果、オスにボス争いをさせて一匹に絞る。
戦いに負けたオスを「ハグレオス」というけれど、ハグレオスは寂しく集団から離れていく。
ここで重要なのは、幸運にもボスオスになったオスとハグレたオスの遺伝子には差はなく、また必ずも強いオスが勝つとは限らない。
戦いには運不運もあるからだ。

それなのに、遺伝子も同じなのに、ボスオスは長寿だが、ハグレると早く死ぬ。
なんで遺伝子が同じなのに寿命が違うのだろう。
むしろ、ボスオスは群れのメスを守ったり、食料を調達したり、かなり大変だが、
ハグレれば自分の身と自分が食べるものだけなので、気楽なものだ。
それでもハグレオスのほうがボスオスより早く死ぬ。

同じようなことがメスでも起こる。
哺乳動物のメスは生理があるが、生理が終わるとメスは死ぬ。生きている意味を失うからだ。
人間の女性は生理が終わっても「お世話をする」ことによって元気だが(そのうち、機会を見て人間の女性が閉経後も元気な理由を書きたいと思っている)、
人間以外の動物の社会は複雑ではないから、生理が終わるとメスは寿命が尽きる。

人間で子供が病気がちだったり、一人で社会生活を送るのが難しいような場合、決まって母親は長寿である。
やはり我が子を見なければならないということが母親の寿命を長くしているように見える。
男性でも社会で活躍していたり、人のために働いている人は長寿だが、自分のことだけ考えたり、自分の健康に過度に注意をしている人は寿命が短い。

64 :日本人を救えないようなモノなんて、もういらない。:2015/02/28(土) 14:10:46.64 ID:e6qLrozH0.net
このまんこ役なかなかスタイリッシュだな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:15:03.73 ID:NXWMGeOE0.net
まあ「愛」という表現自体が間違ってる可能性もあるよな

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:16:19.28 ID:TSvjNsnH0.net
>>63
万個だと都合がわるいのか、まんこw

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:20:19.40 ID:62AVkkeW0.net
ぜったい独身で長生きしてみせるわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:22:54.76 ID:IA6kSAFK0.net
>>66
んで、話題をそらして>>24のレスから目をそらしたいわけだ。
本題に対しての反論が一切できてないようだが?

おまえが女性認定してる相手よりも論理的思考ができないチンコ哀れw

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:24:09.03 ID:+2kbwB4x0.net
俺は多分、結婚のストレスで早死にするわ。

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:26:17.00 ID:TSvjNsnH0.net
>>68
ただの思いこみに反論も何も^^;
そういう奴もいるかもしれんがそうでない奴も当然いるとしか言いようが無いだろ

まあとりあえずそういう思い上がったセリフはせめて独身主義者をおっと言わせるくらいいい女になってから言えよ
死んでも無理なわけだがw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:26:40.86 ID:/RX0tl+80.net
あるときまでは 同じだったかもしれないが性差なのか全く変化がなく
自分の優位性ばかり主張して、執着し続け、次第に頭はハゲ上がり、
しかしただ変化への順応性がないだけで
悪い人ではないので、強気で縁を切るのも憚られる
自分ではどのような評価なのかわからないがナルシストはそう思われている。
何かあったとき逃げる前にタンスをゴソゴソ始めそうだ。あなたには彼を見捨てる覚悟があるかい?

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:27:13.80 ID:Ba+aPqW20.net
無理に生きる理由がないからだろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:27:25.60 ID:BpScXeep0.net
専業主婦の元気さを見ると色々と察する

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:28:32.60 ID:YlXnUMkk0.net
長生きできる生き方が正しい生き方だと思うのは
医者だけにしとけよ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:29:00.57 ID:cA29Slem0.net
利己的遺伝子

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:29:02.67 ID:kHpgHd600.net
>ハグレれば自分の身と自分が食べるものだけなので、気楽なものだ。
>それでもハグレオスのほうがボスオスより早く死ぬ。
ライオンオスはタイマンならかなり強いが、自分単独でサバンナの動物を狩る能力には乏しい。
タイマンといっても超大型草食動物にも勝つのは無理だし、大型草食動物にたいしても勝てる可能性は結構あるにしてもリスクが高い
ぜんぜん気楽じゃない

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:29:43.10 ID:ElkmGlY00.net
美しいものを見ると健康になるとか。
特に美巨乳が良いって聞いたことがある。
つまり貧乳が多いせいだ。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:30:47.16 ID:IMBLsjT30.net
孫やらの成長が楽しみとかないから70歳でも充分だわ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:31:21.79 ID:pJ2x3Gg+0.net
だって社畜見てみろよ
単なる働き蟻だろw
それどころか結婚してたら家では奴隷のATMだし
それじゃ早死にするよな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:31:40.90 ID:vY0P+sIN0.net
死にたいからだろ

81 :日本人を救えないようなモノなんて、もういらない。:2015/02/28(土) 14:34:00.08 ID:e6qLrozH0.net
目標がない
刺激がない
笑いがない

ココらへんはそろそろ医療でも認知されてるんじゃないのか?
意外なところに原因があることもある全否定はあかん

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:34:32.88 ID:kHpgHd600.net
鳥類は一夫一妻が多いんだよね。鳥類はそういう部分が微笑ましい

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:35:49.50 ID:FqTunnHq0.net
独り身でも社会の害虫としていつまでも粘ってやると思い続ければ
長生きできるぞ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:36:08.32 ID:VwqNPU+G0.net
哺乳動物にもオスがメスの群れを独占するものもあれば
オスメスの群れで集団生活を送るものもあるし色々だ
ライオンなんかボスはメスが餌をとってくれうが逸れるとオスが自分でとらなきゃならなくなる

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:39:52.49 ID:r3qUGFne0.net
嫁の味付けが夫の分だけ濃いからじゃないの

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:41:23.93 ID:IA6kSAFK0.net
>>70
あ、自分独身の男なんで…

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:42:46.92 ID:ElkmGlY00.net
>>84
本来の人間はライオンのそれに近いと思う。
ただ理性的に考えた結果、配偶者の気持ちやら相続問題、裁判等々いろんな人に迷惑がかかるという理由から
わざと一夫一妻制にしてるっていうだけ。

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:44:07.86 ID:TSvjNsnH0.net
あたた……くっせぇネットオナベを斬ってもうた
刃が汚れるわ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:48:27.18 ID:9+qg6tRu0.net
乳幼児で死んだ場合、全員独身なので、
独身の平均寿命が短いのは当たり前だよw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:50:08.80 ID:/A+eTDSq0.net
今データ取れてるような世代だと独身男って本当ド底辺の社会不適合者しかいないでしょ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:51:37.55 ID:hNqEIgCz0.net
緊急時の対応が可能か不可能かなだけで平均取ったらそう見えるだけだろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:51:42.49 ID:xeQy6yUH0.net
>>87
そうなんだよなあ
女様の行動様式なんて見てると
一夫一妻制はとてもじゃないけど合理的ではないと思う

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:53:28.37 ID:kHpgHd600.net
社会秩序的に人間社会は一夫一妻制が良いに決まってる。
人工的に男女の出生比率を変えるなら別だけど

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:55:45.48 ID:IA6kSAFK0.net
>>87
問題は男の嫉妬だろ
女性の過去が気になるのもそのせいだろ


>>88
おまえが勝手に女性認定してただけなのに何言ってんだ…

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:57:09.12 ID:IA6kSAFK0.net
>>92
おまえ自分が多数の女性を囲える前提で話してるよな?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 14:59:37.46 ID:NXWMGeOE0.net
健康を管理できなくなるから的なことを言う人がよくいるけど
それも他愛の精神が無いからなんだよ
他愛の精神というのは決して愛人だけに向けられたものじゃなく
他の生物含む他者全般の話である
他愛の精神があれば健康管理できる人間になるし、そういう人なら結婚もする

この教授はそのことを太ったシマウマはなぜいないか、
一方なぜ人間は太るのかという観点で以前から説明している

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:00:10.74 ID:rHwyc+zQ0.net
>>89
さすがにこのくらい補正されてるもんなの?

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:00:10.87 ID:TSvjNsnH0.net
>>94
どのみち論破してるしどうでもいいよw

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:01:00.90 ID:xeQy6yUH0.net
>>95
まあそうムキになるなよ
俺は間違いなく余る類の男だよ
そんな財力や器もないのに無理やり参加させられるのが嫌なだけだよ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:01:05.31 ID:KUAAgSIC0.net
>>44
これだとおもう。発見が遅れて死亡

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:02:04.78 ID:L9ZgrMoz0.net
独身女性は長生きすんの?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:02:15.78 ID:wJsg12Ew0.net
愛の無い奴が愛を語るなよ
エリートに見透かされてる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:03:09.91 ID:kHpgHd600.net
>>96
太ったシマウマって絶対いないの?

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:04:17.12 ID:IA6kSAFK0.net
>>99
現在の一夫一妻制で、養ってくれる女性を見つければいいじゃねーか

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:04:29.18 ID:NXWMGeOE0.net
>>103
野生の動物は太った奴はかなりまれ

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:06:07.51 ID:kHpgHd600.net
動物の中には太りやすい動物、太りにくい動物ってのはいるかもしれない。
だけどよほどの太りにくい動物でない限り、太らせることは可能だろう

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:07:19.18 ID:NXWMGeOE0.net
>>102
図見てくれ
独身男よりは長いけど既婚女よりは4〜5年短い

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:08:25.10 ID:kHpgHd600.net
この意見は曖昧すぎて意味がない

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:09:24.93 ID:9ZPRHhP60.net
友達のいる独身は長生きするだろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:09:47.23 ID:NXWMGeOE0.net
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1269636847
テレビ番組の主張「独身の場合短命になるという理由について」*

1.食生活が乱れやすい。
2.家に帰って愚痴をこぼす相手も居ないことから、ストレスがたまりやすい。
3.守るべき家族が居ないことから、生物学的に既婚者よりも弱くなる。

だそうですが、私はテレビ側の主張にはどうも納得できません。
なぜなら、未婚男性の平均寿命が約70.4歳って中国よりも低いんですよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

国立社会保障・人口問題研究所の人口統計資料集(2005年版)より抜粋
性,配偶関係別40歳時平均余命(1995年)


40歳時
未婚 37.18年
有配偶 45.28年
死別 43.32年
離別 40.49年


40歳時
未婚 30.42年
有配偶 39.06年
死別 34.95年
離別 28.72年

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:11:27.81 ID:xeQy6yUH0.net
>>104
無理だよ
人にもよるんだろうけど連中は基本的に自分よりも明らかに力が上の男の方がしっくり来るんだろ?
それにイケメンじゃないし、性格も良いわけじゃないし、そんなに若くもない
それでも養ってくれるような奇特な女なんか何処にいるんだ?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:11:41.05 ID:kHpgHd600.net
孤独だと(孤独に限らないが。たとえばストレス過多とか)鬱状態になりやすい→免疫力が落ちる→死亡率が高くなる
みたいな話ならわかるんだけどね

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:12:42.27 ID:/goB9G9h0.net
人間に関して言えば、愛がどうこうじゃなくて女の値踏みが正確だってだけじゃないの?

男の勤め先、仕事内容、安定性、年収、家柄、どれも寿命に直結してくるだろ
結婚にしても恋愛にしても、いかに男の値踏みをするかって話でしかないし、
結婚した後にどう男を支えるかなんてゴールした後の消化試合みたいなもんよ

もし結婚後に男の寿命に直結するレベルの事態になったら、離婚して利益確保すればいいんだし、
その後男が死んだら、その男は独身ということになる

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:13:08.45 ID:BJ34+8cL0.net
いまの時代、長生きは悪だろ
医療・製薬業界以外

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:13:24.70 ID:VbWOON/70.net
普通に食事の健康バランスじゃないの?

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:13:32.54 ID:mreL2KsT0.net
単純に

既婚:金持ってる
未婚:ヒンモメン

だからだよ。くだらない。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:15:03.08 ID:ElkmGlY00.net
>>94
嫉妬する男はライオンに例えれば喧嘩に負けっぱなしで自分の群れを持てないオス
弱い奴は淘汰されるのが自然の摂理ってもんだ。
魅力のある強い男は嫉妬なんてしないよ。

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:15:09.68 ID:kHpgHd600.net
>>110
>3.守るべき家族が居ないことから、生物学的に既婚者よりも弱くなる。
これって根拠あるのか?と思う

にしても
>だそうですが、私はテレビ側の主張にはどうも納得できません。
って1や2で十分な理由だと思うが、他に何があるんだろうかと思う

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:16:10.29 ID:zu4oITzO0.net
孤独は健康に悪いんだろうな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:20:16.69 ID:xeQy6yUH0.net
>>113
見合いパーティーとかの話を聞くとそうなるよね
男のプロフィールの職業をちょこっと書き換えるだけで
露骨に態度や寄ってくる人数が変わるとか・・・

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:36:32.57 ID:swa8rZC00.net
バイブ喫煙ってどういうことなんだ?

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:38:36.28 ID:DjBbRyiY0.net
>>116
男の年収と未婚率は見事なほど一致するからなぁ
逆に女は全く一致しないから
独身女の寿命のデータがないとわからん

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:39:45.87 ID:9ZVQudm70.net
まんまん

ま〜んまん(まんまん)ま〜んまん(まんまん)
おさ〜るさ〜んだよ〜(笑)
ま〜んまん(まんまん)ま〜んまん(まんまん)
ひが〜しのしまの〜
まんまん!(まんまん!)まんまん!(まんまん!)
ちんぽがほ〜しい〜(笑)
ま〜んまん(まんまん)ま〜んまん(まんまん)
おさ〜るさ〜んだよ〜(笑)

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:41:15.22 ID:6JkCHUG90.net
単婚か多婚かってのは子供を養うのにかかる労力によって決まるんだぜ
もっと技術が進歩すれば多婚になるかも

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:42:38.89 ID:fCmYdRPd0.net
>>120
金以外に魅力がないからそうならざるを得ない。
本来恋愛やら結婚なんて昭和時代の社会による強制おみあいでもない限り
妥協なんてできやしないよ。

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:43:39.56 ID:qcAUbb5W0.net
女様は正論しか言わないな
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1398063810/?v=pc

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:43:42.06 ID:IA6kSAFK0.net
>>111
全員がそうじゃない。おまえがどれだけの女性を知ってるんだ?

男勝りで男性社会でも勝ち抜いて来たようなエリート女性の中には
チンコ生えてるような性格の女性もいたりする。

男のかわいさってのは年齢だけじゃわからん。火野正平を見習うのだ。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:45:07.20 ID:Jaybjb350.net
>>121
フィルター無しで熱々の煙を吸うからかな

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:46:04.37 ID:IA6kSAFK0.net
>>117
だから人間界ではその負けっぱなしでハーレムを持てないオスが
何をしでかすかわからんからな。淘汰や分離ができないから。
ずっと同じ教室、職場、近所にとどまり続けることを想像してみろ。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:49:00.38 ID:dWeTKwMW0.net
あんたの愛は薄っぺらいのよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:49:10.05 ID:rGp1bkngO.net
子蟻と子無し夫婦でも有意な差がでそうやな

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:49:50.48 ID:CGsYDj5u0.net
まあ現代社会では独身は病院行かないだけだろな
入院生活もしんどいし長生きしても未来があるわけじゃないし

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:50:08.88 ID:K1aDXDIc0.net
子供はいらんが結婚したいなぁ30代のおばさんでもいいんだが
でも貧乏だから相手にされなそう

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:52:54.65 ID:DjBbRyiY0.net
>>133
30代だとまだ子供あきらめきれない女が多い
貧乏でブサメンなら40代ブスしかない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:53:12.22 ID:ycCG43wb0.net
他人に煩わされるより独りで自由な方がストレス溜まらないと思うけどなー

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:53:24.59 ID:IA6kSAFK0.net
>>132
貧乏人は虫歯放置とか多そうだわ
このぐらいたいした問題じゃないと思うんだろうな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:55:15.31 ID:fCmYdRPd0.net
>>129
想像したらどうなるというのだ。それはもう仕方が無い。
頭を使ってどうにか解決するしかないだろ。

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:55:18.56 ID:Jaybjb350.net
寿命がわかってるってことは既に死んだ人の統計だろ
ってことは結婚するのが当たり前って価値があったころの独身の話だ
同調圧力のストレス半端無かったと思うよ

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:56:07.19 ID:W7GUuk+/0.net
>>90
これが一番納得できるなw

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:56:09.05 ID:SliN24ar0.net
>>133
逆だわ
誰か子供だけ産んでくれないかな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:56:51.85 ID:IA6kSAFK0.net
>>137
理性で解決できないから感情や嫉妬は厄介なんだよ

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:57:18.81 ID:fCmYdRPd0.net
>>138
それもそうだな

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:58:35.46 ID:Bqn5Nvxb0.net
病気がちなやつやぶさいくやチビや貧乏人や身体が弱い奴はそもそもモテないからだろ

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:58:52.86 ID:lIRNKhuZ0.net
既婚者は痴呆介護か定年離婚にな〜れ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 15:59:19.44 ID:e8WZxSF10.net
派遣の奴って妻子持ちでもだらしないオーラ漂ってるよな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:00:42.64 ID:ts3tpw/N0.net
>>145
よう無職

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:01:18.67 ID:UVwbSMDb0.net
これ独身だと無駄な延命治療とか寝たきり介護とかしないから
さっさと死ぬのが多いからじゃないの?
家族がいれば延命治療させたり介護したりするから数字上の寿命は延びるだろう

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:01:43.31 ID:fCmYdRPd0.net
>>141
そもそも>>84からの流れで何故「問題は男の嫉妬」という言葉が出てきたのか。
男が嫉妬したからと言って何が問題になるって言ってんの?寿命か?婚姻数か?

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:02:13.04 ID:VwqNPU+G0.net
病気やら貧困で妻子と離別した人も入っているのだろうな

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:04:44.56 ID:tTU5egc20.net
>生理が終わるとメスは死ぬ。生きている意味を失うからだ。
メスジャップは見習えよ

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:04:54.28 ID:kHpgHd600.net
流れは知らないが、嫉妬によって社会的な秩序が乱れるのはほとんど確実

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:10:03.00 ID:fCmYdRPd0.net
>>151
そんな社会的な秩序なんて大きい話されりゃ
感情持った人間が社会を構築してるのだからそりゃそうだとしか言いようがない。
嫉妬を減らそうと思ったらそれこそ政治家が頭使って教育やらなんやかんや制度を
作り変えないといかんやろうな。

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:11:29.48 ID:TqaJwSWh0.net
電池入ってる訳じゃないのに 心臓が100年間鼓動するとかマジで神秘

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:13:49.54 ID:xeQy6yUH0.net
>>127
女様の種類はそんなに知らないなあ
でもまあ女体は好きだけど中身はそんなに好きでも無いからもういいわ
特にブサメンに分類される俺なんか見た目だけで露骨に嫌われることも多々あるんだよな
まあ性欲に関してだけならお金でほぼ解決してくれるしそんなに困ってない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:14:58.67 ID:yRPSkidL0.net
結婚適齢期前に死ぬ奴とかもカウントされてるからだろ
家族いないから不健康な生活もできるし自殺も気楽にできるってのもあるだろうけど

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:17:43.51 ID:u3CcufEJ0.net
All You Need Is Love

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:18:43.33 ID:HNFev3jw0.net
今日より明日より愛が欲しい

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:20:51.66 ID:bM/jQ/OP0.net
結婚できないようなのは
マトモな生活水準じゃないのが多いから
結果的にそうなるだけだと思うよ

他の条件を揃えて比較すれば
未婚のほうがストレスフリーで長生きできると思うわ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:22:54.57 ID:7FGW6OGT0.net
糖尿、高脂血、肝機能不全
愛だな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:23:09.79 ID:cst1E/v60.net
女に健康をアンダーコントロールされてまで長生きしたくない

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:23:58.11 ID:rDsrtS+n0.net
愛ゆえに人は苦しまねばならぬならば愛などいらぬ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:26:41.24 ID:NXWMGeOE0.net
>>158
生物にとってストレスフリーはストレスなんだよ
適度なストレスがないと健康を維持できない
植物なんかでよく実験されてるだろ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/02/28(土) 16:29:06.79 ID:3KzW5Mpe0.net
長生きしたいと思わないわ
長く生きてやりたい事なんてないし何かで見た人生なんて死ぬまでの暇つぶしじゃないけど仕事するときは仕事して休みは自由になりたい
よって愛に縛られたくない

総レス数 226
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200