2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京エリートエリアが確定。千代田、中央、港、文京、品川、目黒、世田谷 [479913954]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/04(水) 12:06:13.20 ID:AaQSj6jk0.net ?2BP(1200)

引越しシーズンの到来とともに「住みたい街」についての話題を目にする機会が多くなってきました。
オシャレな街、便利な街、閑静な街…東京の街にはそれぞれ様々なイメージがあると思いますが、どんな人が多く住んでいて、どの街とどの街が似ていて、そこは幾らくらい稼いでいる人に出会える街なのか…?

社会に出て働ける15歳から64歳までの人口が平均70%を超え、年間所得の平均も高めの場所が集まった一群。これを今回は、「東京エリートエリア」と名付けました。

一人暮らしのお年寄りが平均で9.2%と最も少ないのも特徴で、千代田区・中央区・港区・文京区・品川区・目黒区・世田谷区など、現役世代が豊かに生活する勝ち組の香り漂うグループです。

続いて、核家族の比率が平均50.4%と最も高く、さらに核家族の中に65歳以上の人が平均16.4%と最も多く含まれるエリア。
墨田区・江東区・足立区・葛飾区・江戸川区・大田区・北区・荒川区・板橋区・練馬区など、住宅地であり下町の香りも漂うこの一群は、所得平均400万円未満と庶民的。

最後は、15歳未満の人口構成が平均で7.6%と最も低く、一人暮らしの平均が58.9%と最も高くなった新宿区・台東区・渋谷区・中野区・杉並区・豊島区です。
この一群は、趣味や仕事、ライフスタイルで住まいを選ぶ「独身貴族エリア」と呼ぶことにします。

http://top.tsite.jp/news/o/22658473/

総レス数 87
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200