2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

幻想水滸伝2のエンディングを超えるゲームが今だ存在しない件。RPGはシナリオが全てだと思う [732866321]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/14(土) 22:24:07.10 ID:ymdAEg4w0.net ?2BP(1000)

「4star オーケストラ」は、ゲーム音楽の作曲家やゲームメーカー、アーティスト、そして、
ファンが一体となって盛り上げる4年に1 度のゲーム音楽フェスです。オーケストラ、吹奏楽、
アイリッシュバンド、和楽器、ピアノソロなど大小さまざまな編成でのゲーム音楽演奏を楽しめる他、
アーティストに間近で触れられる物販ブースやトークショーなども予定されています。

2月に発表した大ホールでの主要5 公演に続き、小ホールで開催される4公演の詳細発表、チケット先行抽選が受付開始となりました。
小ホール公演は、ピアノソロや室内楽、和楽器など小〜中編成の演奏となり、
PA などを一切使わない完全に生音のみを間近で楽しめるコンサートとなります。

また、ウィザードリィ、サンサーラ・ナーガ2、エストポリス伝記II、戦場のヴァルキュリア、がんばれゴエモン、
幻想水滸伝など普段コンサートで取り上げられる機会の少ないゲームタイトルも演奏予定となっております。
今回の発表で4star オーケストラ2015 での有料公演、全9 公演の詳細が公開となりました。
http://www.gamer.ne.jp/news/201503140009/

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/14(土) 23:31:48.70 ID:nYSGw+rx0.net
>>21
そのログ見たい。

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/14(土) 23:33:57.69 ID:v1rdhcin0.net
バランスが糞じゃなければシナリオが全てだな
戦闘が面白くてもシナリオが糞なら全部糞だ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/14(土) 23:35:17.16 ID:x9U/yzJs0.net
ルシアとかササライとか後半出てくるぽっと出の影薄いキャラが多いこと多いこと…
あと戦争のシステムがクソ。めんどくさいし楽しくないっていう。戦争システムは1と5がいいな、あと個人的に3の集団戦闘もいい

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/14(土) 23:38:53.31 ID:/SBxuFI60.net
5は実質ハドソン製だし携帯機のも外注だし、もうコナミ自体に作る人材がないんだ
おまけに縛りが多くて制作上非常に面倒が多いからメーカーも作りたがらない
消えるべくして消えた

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/14(土) 23:43:34.61 ID:7VjN7Lkq0.net
1から2のネクロードのBGM変化は痺れたよ

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/14(土) 23:45:11.28 ID:PjytNtHN0.net
幻水2は一見地味だけど良くできたゲームだったなぁ、、、

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/14(土) 23:45:20.66 ID:IHBvahjmO.net
>>51
5までやってるなら分かってるだろうが1作目から既に続編前提の作品だったからな
肝心の脚本家が3の途中で抜けてしまって5作+α出てるのに全容がさっぱり不明な状態だが

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/14(土) 23:46:09.98 ID:A+DsN7cN0.net
JRPGならシナリオが全てなのかもしれないが、RPGはちげーから

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/14(土) 23:53:19.26 ID:HCSoUtVu0.net
制約が多いのはわかる、別に多くは求めんよ
ティアクライスをちょっとパワーアップさせたくらいの出来でいいからさ
さっさと本筋の作品出して完結させろ

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/14(土) 23:59:32.22 ID:QGJSH/bD0.net
俺はナナミ死亡ジョウイ死亡ルートのが真の紋章のえげつなさが出てて好きだ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 00:51:09.82 ID:D2ss+1200.net
隠し真エンドがあるのはいいね
10-2すら許せたわ

13-2は絶対許さない

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 00:54:00.96 ID:fr7EkEq20.net
10回以上クリアした
BGMとシナリオが最高でシステムもストレス感じないから今やっても楽しめるんだよなあ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 00:59:06.91 ID:/R/yA+SU0.net
斜めに歩きたかった
シナリオは最高
攻略本とか情報なしで、あのエンディングに出会えた時は泣いた

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 01:05:08.39 ID:54To4MTM0.net
真エンド(生存のご都合)的なストーリーをマイナスにすると
同時期のゼノギアスが圧勝してると思うが

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 01:20:41.72 ID:uY5H7zVv0.net
ゼノギアスとかお茶の間のテレビで流せないエンディングはダメだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 01:27:57.74 ID:ZXu6ON2G0.net
でも本当はジョウイ死ぬのが正史なんだろ
それだとあまりに可哀想だからお情けで生存バージョン作ったとか
それより来年6が出るって噂があるがマジなんか?

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 01:29:03.93 ID:Xqdtvsuz0.net
>>58
いやあれが正当なエンディングだよ
世間で真エンドと言われているものは、ユーザーサービスの類
実際に、正史は主人公だけ生き残るものと決められている

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 01:33:57.01 ID:1yo+TY8r0.net
>65
タクティクスオウガはどれが正史なんだ?
TO以降の作品てまだ出てないんだっけ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 02:12:03.54 ID:Kh9FtJhV0.net
>>63
全裸フルチンマラソンはダメか…

>>64
ナナミも死んでしまうほうが正史?

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 03:30:32.73 ID:8xK+S+gZ0.net
側近か何かに皇帝に即位してくれませんかって言われて承諾して
めでたしめでたしっていうすげえあっさりした
ENDしか見たことないんだが何ENDっていうのこれ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 03:33:17.32 ID:AqR3TwfbO.net
ネクロード戦の曲好き

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 03:38:00.10 ID:7rL9sGC6O.net
最近立ったばかりだろ幻想水滸伝スレ
2はとにかく面白かった
内容はさっぱり覚えてないけど、当時夢中になってやった記憶だけある

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 03:41:35.04 ID:7rL9sGC6O.net
>>59
そうかー?
俺10のラストは別の世界、祈り子たちのなんとかのどっかの空間でティーダが負けずに生きるって内容かと思ったわ
そしたら普通に再会だもん
がっかりした
涙を返してって感じだった

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 03:43:54.46 ID:l4tSaMMr0.net
>>68
ノーマルエンド

ネクロード襲撃で主人公とナナミが
どっかにバックレるのが逃走エンド

最後に約束の地でジョウイと和解を果たして
実は生存していたナナミと三人で旅に出るのが
隠しエンディング(108星集めや他条件必須)

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 05:58:34.66 ID:zZcOLUQe0.net
ナナミたそ〜

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 06:11:39.39 ID:fFWGpFAI0.net
分かりやすい悪役にナナミが射たれて今は敵同士の幼なじみの2人が共闘とか良かった

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 10:10:56.23 ID:zLlEhtY50.net
JRPGの登場人物って
全てが主人公様の物語のための記号だよね・・・・
所謂「ラノベ」というやつの延長か。
正直シナリオもクソも無い気がする。

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 10:14:10.83 ID:iHckbmpl0.net
グレミオと坊ちゃん登場で胸が熱くなったおもひで

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 11:17:29.70 ID:1vy7CGTc0.net
同盟の方は人材いるし御輿から降りても何とでもなるだろうけどハイランドは敗戦して国内ボロボロだろうし
元嫁に孤児押し付けて自分は楽しく幼馴染と旅ってどうよと思った

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 11:30:27.19 ID:te3UmVfi0.net
マザー

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 11:33:42.19 ID:flRTTn2F0.net
>>69
これも好き
音楽集ポチろうかなあ
https://www.youtube.com/watch?v=nBovAOC0gOM

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 11:37:39.25 ID:dXVuxPg/0.net
世界の危機の原因が
幼馴染との喧嘩とか
親子喧嘩とか兄弟喧嘩とか
もうやめてくんない?

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 11:39:24.63 ID:J4cjZD2/0.net
コナミの当たり率は異常に高い
グラディウス
ツインビー
幻想
ダンス

もうゲームはメタルギアしか作らんなったな
遊戯王とかのカード作り出してから変わってしまった

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 11:43:40.98 ID:AXWGhEMk0.net
2は王道で熱い展開多かったな良いキャラも
ボスが雑魚いのが残念

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:30:21.95 ID:wCZVACSc0.net
幻想水滸伝の良さっては単純な勧善懲悪じゃないところだよ
敵も正当な理由がある戦争をやってる
それが海外でも評価されてるんじゃないかな

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:46:14.85 ID:i4owLswx0.net
スマホで500円くらいでリメイクして欲しい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 15:20:40.87 ID:yIdkjb6N0.net
1=荒削りながらも光るところのある佳作
2=1のマイナス点を払拭しつつ感動的なシナリオに仕上げた名作
3=賛否両論な問題作
4=そびえ立つクソ
5=中盤までは名作

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 15:25:06.84 ID:w+uaueIg0.net
ティアクライスは割りと出来が良かったからその路線で復活させてくれ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 15:36:17.36 ID:z3Jr6UAS0.net
ルカ強すぎ
いぬ弱すぎ

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 15:39:46.19 ID:iHckbmpl0.net
>>79
解ってるなぁ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 15:44:11.90 ID:adWP9xh/0.net
ブレスオブファイア5のエンディングに敵うゲームある?俺は開始40分で投げたけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 15:49:46.47 ID:0ar82hlK0.net
5って強硬派のハゲがクーデター起こした理由明かされたっけ あのまま妹と結婚してりゃ国の実権握れたのに

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 15:51:03.17 ID:YpJE+Vzu0.net
シャドウハーツ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 16:53:53.68 ID:5k1nkGGs0.net
シナリオだけ良くても後が続かないのはレガイア伝説で分かる

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 16:59:20.04 ID:flQrrpVi0.net
シナリオ重視でグラフィックがすごく綺麗でクリアするのに
60時間以上かかるようなrpgをやりたい。
自由度なんていらない。

でも、俺のようなゲーオタは少数派だったんだろうな。
今のゲームは違う方向に進化していってる。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 17:11:57.35 ID:YFAsxesd0.net
EDの良さなら白き魔女の方が上だな

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 18:02:42.35 ID:zLlEhtY50.net
「シナリオが良い」って
実際どういうものを求めているの?
JRPGで何か良い例とかあるんかいね?

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 22:37:54.79 ID:iHckbmpl0.net
>>95
そんなん言うまでもなく脚本の質でしょうよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 22:56:53.99 ID:lhyso7V00.net
ルカ倒した後は惰性のクソゲー
特にネクロードは1と比べて弱すぎて興醒めだった

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 23:01:13.78 ID:pDA51Adu0.net
姫様が可哀想すぎるので真エンドはクソ。
ジョウイが死ぬ方がまだマシだった。

総レス数 98
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200