2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】灘卒で慶應SFCのTehuくん(19)、講談社の最高技術責任者に就任 [628065232]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 10:54:38.04 ID:bxLFkJRq0.net ?2BP(1000)

Tehu @tehutehuapple
【お知らせ】講談社「現代ビジネス」の最高技術責任者(CTO)に就任します。
技術的な側面から、メディアの新たな形を考える仕事を、講談社と一緒に始めます。
よろしくお願いいたします。 http://prt.to/1FPYIec
https://twitter.com/tehutehuapple/status/576164724863156224

Tehu @tehutehuapple
まずは、Webっぽくするところからだね、現代ビジネスを。雑誌をHTMLに張り込むんじゃなくてね。そこすらできてるメディアあんまりないからね。まあ、じっくりやっていこー。
https://twitter.com/tehutehuapple/status/576280788561342464

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:03:10.45 ID:DUu/WOZu0.net
現代ビジネスならハッセに任せろ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:03:37.88 ID:gwphWF2s0.net
在日
         ■■■■■■
         ■ _   _ ■
        ii /      \ ii
       | _ _\   /_ _ | ←Tehuくんことチョウくん
      /     l l     \   日本人様(G7)ネトウヨ様(G7)の前じゃネット上でさえ国籍言えないヘタレウンコ猿
      \ __/ ● ● \__ /   
        |     .▽     | 
        \_______/

269 :仲間邦雄(琉球國):2015/03/15(日) 12:04:10.66 ID:4OzoZyVT0.net
>>1,2,3,4,5,6,7


竹中平蔵の「経済政策ウオッチング」- 企業統治の強化は日本経済の喫緊の課題
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140702/405505/

企業に古い体質が居残るのは企業統治に問題がある
経済が成長するためには、企業の新陳代謝が必要である。新しい企業が次々に生まれてくる一方で、
残念ながらパフォーマンスが悪い企業には市場から退出してもらう。
パフォーマンスの良い企業が生き残ることで、経済全体の効率は高まっていく。
具体的には、開業率(総事業所数に対する新規開業した事業所数の比率)の高さが新陳代謝の指標となる。
日本では開業率が約5%と欧米の半分程度で、企業の新陳代謝が進まないことが問題点として長年指摘されてきた。
同時に、日本では廃業率も低く、パフォーマンスの悪い企業の退出も進んでこなかった。
その結果、日本企業の利益率は非常に低くなっている。良い企業がなかなか現れず、悪い企業が退出しない。
企業の新陳代謝の低さが日本経済の足を引っ張ってきた。

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:04:25.95 ID:P8KiFTiR0.net
>>165
ザンはないわ
ジャンかチャンならわかるけど

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:04:29.34 ID:p+GJVTYT0.net
>>264
今は天才って感じだけど
大学を卒業するころにはただの人になってそう

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:04:30.92 ID:STwPDtKD0.net
Tehuと山下とひろゆきの3人なら、誰が一番ゆうのうなの?

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:04:38.11 ID:XwsdeQfZ0.net
>>266
岡田斗司夫とそっくりだな

274 :仲間邦雄(琉球國):2015/03/15(日) 12:05:15.94 ID:4OzoZyVT0.net
>>1,2,3,4,5,6,7
利益率が低いのに新陳代謝を促す声が高まらず、いつまでも古い体質が居残っているのは、
日本企業のコーポレートガバナンスに問題があるからだ。
成長戦略で示されたように、コーポレートガバナンスの強化は、日本企業および日本経済にとって喫緊の課題と言える。
企業は収益を最大化するものなのだが…
私が小泉内閣で不良債権処理に取り組んだときにも、
日本の銀行についてコーポレートガバナンスの機能不全を感じたことがある。
経済学の教科書には、企業というのは収益を最大化するものだとある。
しかし、日本の銀行はどう考えても収益を最大化していなかった。
バブル崩壊後、1990年代に日本の銀行がやっていたのは、
収益力の悪化した企業にさらに融資を続けるということだった。

竹中平蔵の「経済政策ウオッチング」- 企業統治の強化は日本経済の喫緊の課題
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140702/405505/

【経済】ルー米財務長官、日本のハイペースな増税に警鐘 消費税再増税の回避を検討すべき
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413337559/
竹中平蔵「大企業を残して中小企業はどんどん倒産させて退場しろ。銀行が中小に融資したのが間違い」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404734126/
安倍総理コロンビア大で講演 学生「経済どうする?」「構造改革は?」「中国との関係改善は?」 →
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1411517248/
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140702/405505/

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:05:19.34 ID:gzV/Ca030.net
http://screenshots.softonic.jp/jp/scrn/118000/118669/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F-6.png
http://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/2/a/2a7ce701.jpg
http://mycom.hs.llnwd.net/e17/cache/346/333213346/preview2.jpg
http://gofar.skr.jp/obo/wp-content/uploads/2014/11/whykaisan2.png
http://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/b/3/b337c655-s.png

これだけ形ある実績を残してるんだから
超有能だよなこのオッサン

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:05:44.02 ID:IXiMpcwL0.net
高校生の時にアプリ作て話題になったんだっけ?
今は何してるの?

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:06:10.44 ID:jbm0/ORS0.net
こういうことをSNSで言っちゃうからダメなんだよこいつ
情報漏洩が問題視されてる時代に企業的には絶対取引したくない

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:06:37.88 ID:XwsdeQfZ0.net
>>272
実際一番金儲けしたのはひろゆきだと思う

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:07:03.00 ID:xAEGzXOc0.net
最近てふの見る目変わったわ
こいつつええ


527 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/03/15(日) 12:00:00.38 ID:bC0E7/nx0
tehu君って具体的に何がどうすごいん?

▼ 538 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/03/15(日) 12:02:15.43 ID:WL/UX+pt0
>>527
積極的に行動できる
積極的に発言できる
積極的にコミュニケーション取れる
積極的に自己を売り込む()ことができる


成功したいなら何より重要な要素だわな
中身なんか二の次三の次
その辺が底辺にはわからない

▼ 540 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/03/15(日) 12:02:59.83 ID:F7ClOKIK0
>>517
ネットでツイートまとめられて馬鹿にされまくっても
必死チェッカーで恥晒しても
小4偽装で首相に批判されても
デート権詐欺バレても
ネットから離れない奴なんか叩きようがないやろ

▼ 544 名前:風吹けば名無し@転載禁止[] 投稿日:2015/03/15(日) 12:04:07.78 ID:Vho5m3Era
>>540
メンタル強杉内

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:07:09.46 ID:xUkeVb4n0.net
Web雑誌のCTOとか、聞いたこともないな。せいぜいが「編集長」だろ?
インプレスとかITmediaとか、責任者が誰かなんて知りもしないし、
そもそも宣伝なんかしてないだろ。Webマガジンが面白いかどうかは、
記者やライターがすべてだよね?

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:07:12.93 ID:khN1/l2/0.net
こいつは普通に支配者層にいくだろうよ
ここで愚痴ることしかできない奴とはおおちがい

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:07:24.29 ID:9/dybwxz0.net
なんつーかさ、最近の大学に入ってすぐに就職活動的な事をする風潮ってのは如何なものかと思うのだよね
大学ってのは本来学問をするところのはずなのに
大学で真面目に勉強した奴がいいところに就職出来る世界になってほしいもんだ
いやまぁだいたいそうだろうけども

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:07:33.59 ID:lZKuTuGXO.net
>>277
でも仕事があるわけだから、それでも使いたいくらい優秀なんだろうな…

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:07:53.09 ID:D11AoQCe0.net
そんなにこの子のもってる腕ってすごいの?

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:08:21.04 ID:WUL+V3t/0.net
ラルキさんと同じ臭いしかしない
蓋を開けたら全部嘘でしたまである

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:08:21.92 ID:yRGpHd1l0.net
>>276
灘で落ちこぼれて 大学の勉強もついていけず ぼっち

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:08:47.40 ID:S+ozDtQ40.net
よかったじゃんw

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:08:52.57 ID:gfVaZVQz0.net
>>272
三人ともお前らよりは有能

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:09:04.51 ID:3oqFScUo0.net
>>285
オラルキとは違ってある程度結果は残すというか、それなりに成功するだろうなとは思う

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:09:09.03 ID:9KhxzUsT0.net
またお前ら負けてしまったのか

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:09:44.11 ID:YLkEzrA60.net
おめでとう
同い年だから頑張ってほしいわマジで

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:10:09.48 ID:S+ozDtQ40.net
こいつ人脈自慢から経歴自慢にシフトしそうだなw

世の中にいっぱい居るけど

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:10:38.10 ID:sWtS6Cwr0.net
やっぱくせぇとこから目つけられてたかw

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:10:42.01 ID:zz6w0KhC0.net
>>266
Youtubeでいくつか観たけど、有名進学塾のカリスマ講師みたいな上手い喋り。
でも話の中身は見栄を張ったガキって感じのゴミだったわ。技術的に全然天才じゃない。

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:11:32.04 ID:WqArdwMY0.net
電通すげぇわ

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:11:52.95 ID:vEX7b5VK0.net
こいつの能力はすごいな
技術だけじゃなくて表現力も超一流だわ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:12:04.87 ID:woBQtLpD0.net
ヒカキン×金バエ→ヒカバエ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:12:39.72 ID:cPXWdN+l0.net
お前らどんだけ負ければ気がすむんだ

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:13:24.38 ID:D11AoQCe0.net
tehuってこれまで全然知らなかったけど両親は中国人なのな
んで本名は、チョウサトルか

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:13:43.83 ID:RFnPhV8/0.net
技術があるんか?

単純にコミュ力からくる人脈やらコネがすごいのか?

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:14:05.26 ID:YHlPegYZ0.net
周りがすごい→俺すごい

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:14:49.70 ID:Xgo0stQw0.net
スタパ斎藤みたいな役目やろ

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:15:36.87 ID:lZKuTuGXO.net
>>300
技術力がなければこんな仕事は任せられないよ

お遊びじゃないんだからね…

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:16:10.84 ID:gzV/Ca030.net
>>300
代表作の健康計算機アプリ見ろよ
http://screenshots.softonic.jp/jp/scrn/118000/118669/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F-6.png

素晴らしいデザインセンス

現代ビジネスのサイトもこのアプリのような
スタイリッシュデザインに変えてくれるさ
tehuさんなら

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:16:30.47 ID:MluKgjAv0.net
>>127
技術系の担当者自体がいないレベルでクソ

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:16:41.59 ID:6nqITxdw0.net
>>1
やめてくれ。

ただでさえ、業績がジリ貧の講談社の
足を引っ張って、地獄へ引きずり込むんか。

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:17:04.06 ID:DQbPdOlI0.net
>>303
単に知名度を利用されてるだけのような・・・
プログラミングから足を洗ったぐらいだから
技術にはそんなに関心ないんじゃね?

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:17:39.61 ID:S+ozDtQ40.net
そもそも大きい会社のCTOって技術力居らないだろ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:18:13.11 ID:zz6w0KhC0.net
>>284
灘の中学生がプログラミングやってるから
マスコミが「天才プログラマー」と煽っただけ。
虚像と現実とのギャップに負けてプログラマーは引退宣言。

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:18:51.64 ID:vEX7b5VK0.net
ケチつけようと必死なのがいるな

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:18:53.58 ID:pNM+D5YL0.net
>>258
ゲンダイに負けててワロタ

http://www.alexa.com/siteinfo/http%3A%2F%2Fgendai.ismedia.jp
http://www.alexa.com/siteinfo/http%3A%2F%2Fwww.nikkan-gendai.com

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:19:13.64 ID:y+yszIC60.net
いつもtehuスレってなにがすごいか具体的に
教えてくれないよね

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:19:26.39 ID:O5KvICtf0.net
>>12
爪を見せたくて仕方がない様にしか

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:19:51.16 ID:FLraGT6G0.net
>>275
この容姿で女性のみとか甜めてるよな

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:20:42.73 ID:lv45hz780.net
こいつプログラマ歳手は微妙だろ
まあ講談社のサービスは今後一切使いませんわ

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:20:45.99 ID:nzEluH3h0.net
社内で適任者いなかったんだろか
単なる話題集め?
いずれにしても現場はたまったもんじゃないだろうな

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:21:35.94 ID:gzV/Ca030.net
>>312
http://screenshots.softonic.jp/jp/scrn/118000/118669/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F-6.png
http://livedoor.blogimg.jp/smaxjp/imgs/2/a/2a7ce701.jpg
http://mycom.hs.llnwd.net/e17/cache/346/333213346/preview2.jpg
http://biwako21-kyouto104.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2014/11/25/e8c512f9s.png
http://livedoor.blogimg.jp/itsoku/imgs/b/3/b337c655-s.png

これだけの実績wを残してるのに
スーパーITクリエーター大学生を自称できるなんて
常人ではとても出来ないだろ

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:22:01.87 ID:vEX7b5VK0.net
積極的に行動できる
積極的に発言できる
積極的にコミュニケーション取れる
積極的に自己を売り込む()ことができる


これが強みだろ

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:22:09.15 ID:n+QupBP50.net
震災アイドルもそうだったけど
口のでかい奴が特をする世の中なんだから仕方ない

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:22:14.13 ID:lv45hz780.net
rubyを最近始めたっていうぐらいだし
プログラマとしてウンコであることは確定

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:23:12.22 ID:eLYcuC/N0.net
着々と実績を積んでいく張君

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:23:20.20 ID:lv45hz780.net
javascritのコードを見る限り
日曜プログラマだと思ってたわ

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:23:27.88 ID:k6uI9yPA0.net
佐村ゴーチとかみたいなもんだろ

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:23:31.36 ID:945diI/S0.net
>>318
そりゃ日本は落ちぶれますわ

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:23:31.38 ID:y+yszIC60.net
>>317
皮肉はいらん
マジでなにがすごいのか教えてくれよ

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:23:42.63 ID:bo0OSG/O0.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/amosaic/imgs/2/d/2d6b4787.jpg
はげ

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:24:09.60 ID:rno3ZmjF0.net
運がよかったとは言え健康アプリを作って話題を集めて、そのチャンスを確実に逃さず
今でも何かしら注目を集め続けてるセンスは凄いと思う
それ以外はボロボロだけど

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:24:28.47 ID:vEX7b5VK0.net
まあここでケチつけて嫉妬してる奴らよりはるか上にはいくだろうからな
将来支配層に就くことは間違いない

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:24:40.65 ID:fe1yHyAM0.net
>>318
要するに口先だけの奴ってことか?

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:24:43.31 ID:S+ozDtQ40.net
Web系に居ればわかることだが
出版社とは極力関わってはならない
技術以外のところで苦労するから

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:24:46.37 ID:nUPgz79Z0.net
>>312

お前はいままで一度でもある程度の企業のCTO就任依頼はきたことある?
無いよね?

それだけで十分実績の裏づけになるわけだけどw

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:25:06.37 ID:WDJk2oal0.net
講談社か
本物の技術系意識高い森博嗣に絡んでボコボコにされて欲しい

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:25:16.31 ID:gzV/Ca030.net
>>325
スゴイところなんか何も無いことくらい理解してるんだろ
いちいち聞くな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:25:20.78 ID:TKTEFY+u0.net
講談社って雑誌毎にCTO置いてるのか

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:25:29.21 ID:1FMsgvgd0.net
>>317
最後のやつって3万貰って援交してるのか。犯罪じゃね?

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:26:11.65 ID:rjQttI8e0.net
Tehuたん@tehutehuapple
わかっていたことではあるが、僕がもともと志望していた
東大に比べれば平均は圧倒的に低い。
それでも僕がこの学校を選んだ理由は、数%のぶっとんだ人間が、
東大とは比べ物にならないからだ。
だから俺は、その数%の人間としかちゃんと付き合いはしません。

なんで高3がそんなこと知りえるんや?
どうせ「在学中に起業した」みたいなザコやろ。
ぶっとんでる東大生はこんなザコの目の前には現れん、ぶっとんでる
のは圧倒的に東大生

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:26:15.57 ID:nUPgz79Z0.net
>>329
うんうん
お前も口先だけでいいからさ
これだけの大役任されてみてくれない?できるものならねw

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:26:24.05 ID:mtxFXQ1Z0.net
Rubyもいいが天才プログラマならLispとアセンブリ言語やらないとまずい

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:26:33.78 ID:y+yszIC60.net
>>331
お前レス読めないの?

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:27:00.79 ID:9/dybwxz0.net
>>330
技術での苦労なんてどんな業界相手でもたかが知れてんだよアホ

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:27:55.85 ID:gzV/Ca030.net
「講談社という企業のCTO」と勘違いしてるバカが居るな

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:28:34.17 ID:vEX7b5VK0.net
男の嫉妬は怖いのう

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:28:55.38 ID:5D5VZ6eq0.net
tehuのスレが立つとかならず擁護が登場するけど
もしかしてtehu本人?w

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:29:01.01 ID:23Cligwc0.net
ロードに時間がかかりまくるガチガチのフラッシュになると予想

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:29:53.71 ID:lv45hz780.net
現代ビジネスって雑誌のCTO?
電通社員の方が偉いんだろうな

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:30:16.71 ID:p432ZfVa0.net
>>325
灘に入れたことだけじゃないのかこいつがすごいのって
後はケンモメンにボロクソに言われても意に介さず名前を売ることを精を出し続けること

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:30:26.88 ID:lTprz+DL0.net
WEB系はそんなに技術力必要ないし

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:31:31.71 ID:xX3oFNJW0.net
>>4
上杉隆にタゲられてて笑える

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:31:47.95 ID:CKzZ9NZZ0.net
ヒュンダイビジネス?
そんなの誰が見るんだw

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:31:50.28 ID:yjlBQUPZ0.net
まあ人脈自慢する奴は大抵クズだからなぁ
圧倒的強者にうざがられて、その内潰されそうだけどw

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:32:04.75 ID:F7sKUDIk0.net
tefu君への嫉妬が止まらない

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:32:17.37 ID:nzEluH3h0.net
凄い人なら学業に専念させてあげればいいのに何でそっとしておいてあげないんだろう
このままだと大学中退だろうな
無責任に広告塔として利用して、tehu君の人生なんてどうでもいいんだろう

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:32:20.66 ID:jbm0/ORS0.net
なんでこいつが「意識高い系」扱いされてるかというと
経験がないくせにネットや他人から仕入れた話を自分のことのように話すからなんだよね

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150314-00042388-gendaibiz-bus_all

tehu「こないだPerfumeの演出などを手がけるライゾマティクスの真鍋大度さんとご飯に行ったとき」
tehu「こないだ『頭良さそうにTED風プレゼンをする方法』というネタがバズりましたよね。」
tehu「最近、『ベイマックス』にハマっているんですが、あの映画にはディズニーしかもっていない最新のCG技術が」
tehu「昔、放送されていた「トリビアの泉」のような」

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:32:35.19 ID:rhQUUIX60.net
嫌いな人種だがなんだかんだで売名に成功してるし有能なんだろ
隙のある自己演出が逆に味になってるし

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:33:13.24 ID:nzEluH3h0.net
>>346
神崎さんみたいな感じか

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:33:36.79 ID:lv45hz780.net
俺ならあんなコードかく奴がCTOとか会社辞めるな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:34:07.17 ID:uIrm5IdR0.net
>>270
中国語の巻舌音がジャとかに聞こえるのは日本人の勘違いなんやで

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:34:21.13 ID:ptG0BklC0.net
>>326
てっぺんヤバイな

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:35:17.22 ID:CaobV8Xj0.net
tehuのどこがすごいのかさっぱりわからないな
誰か説明してくれ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:36:01.95 ID:S+ozDtQ40.net
>>353
こっちでスレ立てろよ

>新たなメディアのカタチを創るべく実験と挑戦をはじめる。UI/UXの改善や新コンテンツ開発を手がける予定だが、その第一歩として「現代ビジネス」内に「Tehu Lab.」がオープン。

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:36:20.86 ID:nUPgz79Z0.net
>>356
君もしかしてCTOの役割がしこしこインド人でさえできるようなプログラミングをする事だと思ってるの?w

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:36:41.36 ID:gzV/Ca030.net
>>356
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000598.000001719.html

CTOなんて名ばかりの
ただの「一日警察署長」的な名義貸しじゃん

「tehuを有難がるような奴」と「現代ビジネスの読者」なら
知能指数も同程度だし良いんじゃね?

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:37:10.83 ID:nzEluH3h0.net
実力がある人より、有名とか付加価値がある人が評価されるジャンルは音楽業界みたいに死ぬんだろうな
オワコンの出版業界が更に死期を早めて何をしたいんだろう

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:38:42.08 ID:nUPgz79Z0.net
いやーしかしおまえら
どれだけ出る杭を打ちたいんだ?w

優秀な若者が着々と実績を積んで富と名声を得る
ごくごく当たり前で平等な結果じゃないか

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:38:44.10 ID:CvtHSe8G0.net
>>361
tehuはCTOとしてどんなことをやるの?

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/15(日) 12:38:48.11 ID:ptG0BklC0.net
>>341
つーかWEB雑誌のCTOなんて聞いたことないんだけど

講談社も何を考えてるんだか

総レス数 775
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200