2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長男「ブレーカーが落ちたので戻したら火が出た」 カーチャンとネーチャンが焼死 トーチャン出張中 [311660226]

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:14:02.86 ID:iZTn/FGY0.net
>>265
100Vは半田付けしちゃアカンよ。半田が溶ける。
圧着が基本。

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:14:15.39 ID:8yLTG3U70.net
大学で使ってる実験装置の外部出力ケーブル(3相200V)が遊びっぱなしになってて
うっかりケーブルに触れたら端子同士がショートして白いスパークが飛んで停電したわ
とにかく死ななくてよかったわ本当に

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:14:49.28 ID:jqIhe0TL0.net
水ぶっかけて消す暇もなかったのかなあ
そうそう一気に燃え広がるものでもないと思うが

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:14:51.87 ID:aBRCLaBS0.net
>>307
ttp://homepage2.nifty.com/ja9yx/denki/2006-11-04limiter.html

中部電力のリミッター画像あり
名古屋人は合理的なのか変態なのかよくわからん

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:15:39.85 ID:4wHgZexm0.net
うちも漏電した時漏電箇所探すためガチャガチャやったけど、下手したら火事になってたのか

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:15:58.01 ID:U6sLmNme0.net
燃えたのはヒーターだろ
どうせ安い海外製のハロゲンヒーターみたいの使ってたんだろ

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:16:31.15 ID:i1YcD/O+0.net
てかパネルヒーター使うぐらいなら灯油買ったほうが安いんじゃないの

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:16:55.25 ID:WhFXYCSD0.net
>>15
ヒーターぐらいて思うわなくもない

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:17:07.31 ID:8yLTG3U70.net
>>329
実家の分電盤のそれぞれのブレーカーに一応名前振ってあるけど業者がいい加減だったらしく全部出鱈目だわ

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:20:40.33 ID:M9VWkou30.net
>>275
始動時の電流は定格よりずっと大きいので時限をつけないとすぐ落ちる

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:20:45.57 ID:/QnSfxUv0.net
>>324
多分ブレーカー自体に書いてあると思うんだが
上げる順とか・・

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:21:20.60 ID:5nEOexdK0.net
そういや、うちタコ足しまくってるな
これもやばいらしいけどコンセントの数少なすぎるよ

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:21:21.72 ID:MyG8hIwW0.net
一回に住んでて逃げ遅れって寝て起きれなかったってことか?
ちょっと謎だな

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:21:47.75 ID:hWNoI8ZK0.net
実家住みの頃
ブレーカからぶら下がってる三角形のやつを
テニスやってたのでシャドウボクシングならぬシャドーテニスしたら
普通にガシャンてブレーカ落ちて焦った
親父自営で在宅業だったから余計に焦った

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:22:54.08 ID:0uni5xI10.net
>>310
メーターから先は電力会社関係ないから来ないよ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:24:35.09 ID:EAjeP3iT0.net
うちドラム式洗濯機使ってる時ドライヤーとか使うと時たま落ちるが
そのままどの電源も落とさないでブレーカー上げてたわ…

どれかひとつ落としてからじゃないとブレーカー上げちゃいけないんだな
マジで知らんかった

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:24:37.63 ID:gx+8HxhL0.net
>>333
まじか
盤屋がこんな付け方してたら頭オカシイじゃないかと感じるんだが
ところ変わればなのか

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:25:03.70 ID:H5lYmHKC0.net
>>341
たこ足は1500W超えると火吹くぞ
ブレーカーはだいたい2000Wまで動作しないからこれとの誤差で熱もって火を噴く
まあ低消費電力のものならいくら差してても大丈夫だけどな

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:25:17.81 ID:XfiFvsM20.net
>>331
そういや間違えると停電すんぞ
って実験やったなあ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:25:19.77 ID:GOCFy2O/0.net
>>134
コードを切って延長なんて考えたこともなかったわ…

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:25:25.79 ID:Z3aC+pVH0.net
長男は名前無し、他はありってなんだかなー

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:26:10.70 ID:MyG8hIwW0.net
>>332
これだよなあ
0時とは言え時間はあるだろうし
火元が長男の部屋ならなおさら母親が死ぬまでに至る理由が不明すぎる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:28:33.80 ID:UrjlMdVr0.net
わいもブレーカー手で保持が原因やと思う

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:30:00.46 ID:4wHgZexm0.net
>>134
ちゃんと絶縁ぐらいしてたとおもうんだけど、やっぱり手作業でやったから隙間ができて、ごみとか水分が入ってしまったのかな

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:30:52.59 ID:XWDT0jip0.net
延長コードを切って継ぎ足したのが原因って書いてあるやんけ

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:32:12.61 ID:zb2qxpso0.net
ヒーターONのまま復旧したからどうのこうのって知ったかこいてるのいるけど
ヒーターって起動電流たいしたことねーんだけど?

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:32:23.24 ID:fS2hRDYA0.net
長男が殺したようなもんやな
夜中に何しとったんやこいつ

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:32:36.74 ID:MyG8hIwW0.net
「三人とも」就寝中

ブレーカーが落ちる←??

長男が戻す

出火

明らかにおかしい

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:32:42.52 ID:A98xV1lS0.net
俺こういう知識全然無いわ
危なかった

意味で運良く生きてこれた

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:32:46.55 ID:Z3aC+pVH0.net
くだらんことケチって家燃やして家族も殺しちゃったか
あほだなぁ延長コードくらい買えや

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:33:58.79 ID:i1YcD/O+0.net
>>355
ハロゲンヒーターだろ
どれでも1000Wは絶対超えてる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:36:13.74 ID:H5lYmHKC0.net
ともかくおまえらは一刻も早く家の電気配線把握するべきです
休日の昼でいいから小さいブレーカー一つ一つどのコンセント照明につながっとるか確認するんやで
高電力機器使うと落ちるとか言ってるやつはヤバいぞ

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:37:08.14 ID:t3rxfuA/0.net
やべぇ
電工2持ち新米ビルメンだけど
初めて聞くような話ばかりだw

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:37:34.85 ID:QZkYxacN0.net
中学の技術の授業で延長コードのキット支給されて自作してたわ。やべえ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:39:10.87 ID:lGlCsO3F0.net
暖房器具は普通ブレーカー落ちた時点で電源落ちるだろ
余程古いヒーター使ってたのかね

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:39:35.93 ID:1V50CCG90.net
俺もコードが断線した家電とか自作のコード繋いでる
知識あれば安全にできるけどな
不器用ならやらない方がいい
しかしこれは貧乏が招いた悲劇っぽいな。。

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:40:16.22 ID:cvqMt2D80.net
これは帰ってきた親父に嫌われるコースだわ

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:40:37.96 ID:+JmG+6r00.net
>>2
どこでも長男はグズでうすのろだもんなw

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:40:58.97 ID:GIHz1gr50.net
電子レンジつけたら消えたとかならとりあえず手近で
動いてたもん電源切ったりコンセント抜いたりしてからブレーカーあげるだろ
心当たりないのに突然ブレーカーが落ちたんならなにが起きたかビビってそのまま寝る

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:41:36.36 ID:xxYXulkB0.net
また一つ賢くなってしまた

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:43:30.11 ID:cAoCkiFC0.net
>>101
点検モードってコンデンサで稼働してんのかな?
でなければ電気通さないとオフにできない気がする

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:43:54.68 ID:AXtZ9/2t0.net
落ちた原因をそのままにして通電させたらダメだろ。

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:44:14.70 ID:i1YcD/O+0.net
逆にきっちりとした親父かもしれない
延長コードだとあまるだろ
それが許せなかったのかもしれない

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:44:20.97 ID:/Jvsp8uv0.net
のろまな長女のせいで母親までも死亡、責任はすべて長男に・・・・・やりきれんね

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:45:50.64 ID:EfV5qeXF0.net
また川崎国か

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:46:14.11 ID:5c+GOY4F0.net
>>174
勉強になったわ

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:47:41.60 ID:5c+GOY4F0.net
>>4
どうしたらいいの?
電力会社に電話?

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:47:59.01 ID:HdmRVdyp0.net
アパートで逃げ遅れるってどういう状況だろう。ジャックバウアーばりにガラス突き破って出られなかったのかな1Fなのに

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:49:52.70 ID:2SuXXWeH0.net
出火して慌てて妹起こすの忘れてたのかね
一階に居てなおかつ出火した瞬間を見ながらその階から妹が逃げられないって考え難い

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:50:38.69 ID:uVnl2nBn0.net
長男のせいだけど長男の心境考えると何とも言えませんわ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:56:30.32 ID:B43s7H4Z0.net
>>4
普通一時的な容量オーバーかと思うじゃん?

>>6
単なる使い過ぎで落ちただけならいいけど、故障で落ちてたら入れなおすとダメージが深くなる

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 21:56:37.61 ID:WEVap28p0.net
>>340
漏電表示って書いたポッチが付いてるから18なら気付くと思うんだけどね
普段からブレーカー落ちるような環境だったのかしら

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:00:18.67 ID:nkCvcIGY0.net
>>9
そんな奴いるのかよw
機転利く馬鹿ほど恐ろしいものはないな

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:07:22.07 ID:xMN+aAHA0.net
川崎国どうなってる

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:07:30.62 ID:gh0P4+2t0.net
>>12に突っ込んでる奴はスレタイ見てないのかな

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:07:53.36 ID:aruEng/r0.net
川崎の教育は一体どうなってるんだよ

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:08:16.41 ID:B43s7H4Z0.net
電気屋なら落ちた原因探ってから戻すだろうけど、普通は何も考えずに戻す罠。
で、それでも落ちるようなら、電気食いそうな機械切る、それでも解決しないなら電気屋呼ぶって感じかな?

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:08:36.57 ID:WPqY4g/y0.net
>>330
マジか勉強になったわ

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:08:37.73 ID:b+/C3QPp0.net
ブレーカーは勝手に落ちないようガムテで固定しとかないとダメだろ

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:09:15.24 ID:i1YcD/O+0.net
わからなくなった
次女が正解なのか?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:09:32.62 ID:9suqrMcD0.net
古い家だと正直区別つかないぞ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:12:34.91 ID:WPqY4g/y0.net
古い建物だと1.6のvvfケーブルで配線されてるから過電流で電線溶けるよね
うちは自分で配線引き直したよ┐(´д`)┌

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:12:45.71 ID:nWyq3AoL0.net
電気工事士持ってないのに、照明の引掛シーリング設置とかネットで調べてやってたので不安になってきた
シーリング設置ぐらいなら多少間違ってても火事とかならんよね?

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:13:22.70 ID:+rbDlfYF0.net
>>389
どうみても長女だが

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:17:41.57 ID:i1YcD/O+0.net
>>393
日本語はむずかしいな
兄妹が死亡って書けばわかりやすかったのに

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:23:59.61 ID:YPRXLzNa0.net
レールウォーズでブレーカ上げてドヤ顔してたのはワロタ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:31:19.41 ID:6SYviBu60.net
逆に言うと市販の延長コードなら大丈夫ってことか

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:31:46.28 ID:qlpOM5yd0.net
>>134
このレベル↓までは行ってないが、危険予知があんまりできない人なのかな
http://donttrustme.o.d.f.unblog.fr/files/2009/11/377.jpg

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:36:32.55 ID:C4vKWuaj0.net
>>392
さあ?熱でケーブル溶けなきゃいいんじゃね?

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:39:31.78 ID:H5lYmHKC0.net
>>392
まあ電気工事自体は手順正しければ小学生でもできるレベル
ショートするような工事してなけりゃ大丈夫よ

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:39:48.45 ID:+pBMD+pu0.net
>>397
なんでわざわざ浮かせるんだ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:42:38.88 ID:lM3jj98+0.net
普段から落ちまくっていて習慣的に入れてたんだろ
母親がそうしてたら息子もそうするよ。勉強してたなら別だけど

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:43:24.78 ID:bGDEdOAD0.net
あったかいんだからあ

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:50:10.20 ID:8qPbDUc50.net
>>349
田舎行くとすごいもん見られるぞ。
日が暮れると火花が飛んですげー綺麗。

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:53:16.61 ID:E/rhjt+b0.net
なんだ川崎国か プ

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:54:48.23 ID:nWyq3AoL0.net
>>399
ちゃんと長さ測って皮膜剥いたし大丈夫かな?
でもこういうニュース聞いて不安になるくらいなら普通に業者に頼めばよかった・・と思うわ 安心料というか

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 22:58:30.05 ID:WPqY4g/y0.net
子供の頃住んでた家は5アンペアしかなかった
電線はvvfケーブルじゃなくて布で覆われてる電線
そこまでじゃなくても古い建物だと
15アンペア程度で想定して配線されている

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:04:28.21 ID:2anTd/h00.net
>>12
なんで叩かれてんの?

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:05:49.69 ID:LkJTdT5m0.net
追手内洋一

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:06:41.10 ID:sljj73VT0.net
時限式発火装置による完全犯罪やな

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:07:46.22 ID:VOcFUU+70.net
漏電した時はブレーカーあげても固定されないですぐ落ちたけどな
なんか区画ごとのブレーカーを操作して平気なところだけオンにしてた記憶がある

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:09:01.34 ID:XNEw1l6N0.net
漏電表示とかついてないブレーカーでも漏電検知できんの?

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:11:37.92 ID:BEC3GMrp0.net
被害者煽ってる奴は家事の怖さを全く分かっていない
一度出火してしまうと部屋全体に延焼して手が付けられなくなるまで2-3分しかない
その時間で熟睡してる家族を全員起こして避難することは本当に難しい

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:15:54.27 ID:BEC3GMrp0.net
>>332
火事が燃え広がる速度は物凄い
初期消火可能な段階は短いと数十秒しかない
しかもこの場合は停電していて真っ暗だから身動き取れなくて消化活動なんて無理
あっと茫然自失している間に部屋中が炎上して何も出来なくなる

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:18:05.06 ID:j1x2yBkO0.net
川崎市なの?俺国立市に住んでるが暖房つけるほどもう寒くないだろ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:21:23.89 ID:9acH63b00.net
普通に長男かわいそうすぎだわ
ケアしてやってくれ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:21:49.62 ID:sngTl+I/0.net
近所過ぎんだよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:25:05.13 ID:9I+Gp5po0.net
レンジとトースター、同じタコ足配線だけど、ババァがいっつも同時に使うからその度にブレーカー落ちるわ、

何で一箇所1500wまでなんだよ、めんどくせーな

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:26:44.85 ID:o+pIqV/3.net
ぶぁーか

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:30:15.61 ID:AuY8An4P0.net
ブレーカーこわい

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:30:47.87 ID:GegHkG/P0.net
電気関係ってマジで危険だよな
コンセントから出火してうちも全勝寸前だった

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:30:54.17 ID:TXFNFkdv0.net
オカンと一緒にブレーカー戻したって話なのに何でオカンも死んでしもたん?

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:32:15.54 ID:LsnhaKyE0.net
風呂の水は貯めたまんましとくと火事に使える
ただ、木造アパートの二階はやめた方がいいとは聞いた

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:34:44.70 ID:2SuXXWeH0.net
>>412
2〜3分で火が止められなくなるくらいなら二人起こすのくらい問題ないと思うんだけどな
出た後一度家に入れたんだから最初家から出なけりゃ間に合いそうだけど

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:36:57.20 ID:y9suLWrf0.net
うちのブレーカーちょっと強い雨が降ると頻繁に漏電で落ちるんだけど怖いわ

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:37:08.41 ID:LSa0Pzkp0.net
>>412
お前も大して知らないだろw

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:38:43.59 ID:C62wklbg0.net
このアパート、1階だから窓に防犯柵でもついてて逃げられなかったんじゃないか
うちもついてるわ
火事になったら怖い

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:39:12.94 ID:krsIr6cx0.net
>>134
馬鹿じゃん

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:48:34.36 ID:Bz53k8Rx0.net
俺は授業で作ったマルチ電源タップを使うのすら本能で躊躇したのに
コード継ぎ足しに大容量家電のコンボはすげえな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:49:00.25 ID:zFKKcrWP0.net
>>407
叩かれてないだろ
池沼ホイホイしてるだけ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:51:49.80 ID:R1r1Q6Ka0.net
>>424
雨漏りしてる箇所に配線も通ってて漏電してるぞ
そのうち火事になる
もしくは外に設置してる給湯器やらエアコンやら照明やらから漏れてるか

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/16(月) 23:53:09.30 ID:sOMrFMy70.net
ブレーカ上がんない時もあるけどなんで?(´・ω・`)

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:01:47.15 ID:UDkNOwol0.net
弊社は電源コードなどを製造してるが、あれは単純なものに見えて実は安全規格の塊だから
素人は電源回りいじったらアカン

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:05:30.13 ID:N3Cfl2ES0.net
>>428
それは問題無いだろ、漏電ブレーカーが落ちたら原因探る程度でいい

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:07:51.08 ID:tG4aOXuJ0.net
貴重な親子丼が

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:10:37.99 ID:0tZnFaa70.net
延長コードなんて100金でも売ってるだろ

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:20:53.26 ID:XWpaeGqr0.net
>>2
これ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:24:12.06 ID:Z7hZ9/Hq0.net
母親と長男だけ逃げずに最初から妹叩き起こしに行ってりゃ全員助かったろ

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:26:32.92 ID:0tZnFaa70.net
GeForceか

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:27:02.97 ID:kOvi6keY0.net
ここで偉そうに言っても実際ブレーカー落ちたらすぐ戻すだろ。

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:27:56.32 ID:KXJuxSBY0.net
>>4
おまえはなにもわかっちゃいない

トイレも流せない、明かりもつけられない、お湯もでない、冷蔵庫も止まり中のものは溶けるんだが?

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:28:15.34 ID:a3UXqZBQ0.net
>>12
後妻の娘とかだろ。ちょっと考えればわかるだろカスクソクズが汚えレスしてんじゃねーぞ

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:30:46.09 ID:yGrHpXZA0.net
でもブレーカー戻したら駄目なんて普段の生活で知る機会無いだろ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:30:54.47 ID:sYCnXK2Q0.net
自作延長コードの端子がむき出しになってたりして、さらに巻いてたりして、
急激な電流増加とインダクタンスで高圧が発生して、むき出しの端子からホコリとかに着火しち、みたいな?

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:33:31.09 ID:KhLvNjor0.net
>>439
www

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:34:00.80 ID:6Dc93TEF0.net
>>134
スピーカー配線みたいなヤクザな配線使って被覆がドロドロに溶けて一回目落ちたのかな
再投入してニクロム線のように真っ赤になった配線で溶けたビニールから発火したのかな

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:36:47.25 ID:K4+p1dvu0.net
マジ家の中のモンが萌えた時に発生する煙は猛毒だからどうしても助けたい人なら吸い込まないように姿勢を低くして濡れタオルで鼻と口を軽く塞いで救助に行け

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:40:39.54 ID:lWq2k4Cp0.net
そもそも、ブレーカーが落ちるような状況にしてるのが
ものすごい管理できてない
うちなんか、最後にブレーカー落ちたのは昭和の時代だわ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:41:59.74 ID:fAUgTYgi0.net
妹は一酸化炭素中毒か?
母親じゃ担げないだろうし長男も戻ってればなんとかなったかもな

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:42:39.76 ID:e8WgnDEb0.net
新情報が出ました

>延長コードは数年前に修理し、銅線をよじって絶縁テープで巻いた状態でパネルヒーターにつないであった。
http://www.47news.jp/CN/201503/CN2015031601002258.html

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:42:47.50 ID:KHSTahm20.net
>>424
なんで漏電するだよ。お前の家危ないな。

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:47:27.94 ID:W4X8UJbC0.net
長男ひどいなw
出火の原因作った過失は許されるにしても
妹を放ったらかしで自分だけ逃げて、しかも母親に助けに行かせて死なせるとか

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:49:18.17 ID:ge25nqId0.net
延長コードくらい買え

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:49:26.12 ID:kmZo2Bcx0.net
電子レンジがブレーカーを落とすようになった。単独でだ。IP変わりまくりだわ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:52:49.18 ID:0tZnFaa70.net
>延長コードは数年前に修理し

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:53:24.14 ID:0tZnFaa70.net
>延長コードは数年前に修理し

延長コードを修理。。。?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 00:54:17.43 ID:qZOFc0uR0.net
紐引っ張るの東海地方だけなのか…知らんかった

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:03:23.72 ID:b70RFvon0.net
>>449
長男パネルヒーター付けて寝てたのかと思ったら
普通に起きてて火が出るところ見てたのかよ
どうして消さないんだいくらなんでもおかしいだろ・・・

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:05:09.95 ID:OiKUi7+O0.net
最近はカーペットやら何やら石油系の繊維で溢れてるからな
>銅線をよじって
どーせこれだと思ったわ。さらに接続部が床に直置きとかだろどうせ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:11:45.10 ID:8Sz5IJg90.net
>>443
>高圧が発生

こええなww
家庭内のレベルで高圧発生したら、ボイラーの着火の如くショートさせる自信あるわwww

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:14:02.94 ID:1F1tdMer0.net
>>412
あっという間だよな
燃え広がる火を前にその一、二分の間にパニックおこさず
正常で正確な判断で行動できるやつがどんだけいるかっていう

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:14:04.35 ID:keX9hOiO0.net
ブレーカー無罪だったか

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:14:06.74 ID:OiKUi7+O0.net
ブレーカー上げ続けて電線が完全に断線。あれ?ブレーカー復帰したし自分の部屋に戻ろう
その間既に母と長女の二人の寝室で火災発生。
だが長男はよかったと思って部屋に戻ると徐々に焦げ臭いがかすかに臭ってくる
ドア開けると煙の海で逃げるしか無かったって感じだろ


これでほぼ間違いない。

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:17:56.46 ID:pqQCryS90.net
>>449 小学生の豆電球を光らす授業思い出した

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:19:51.48 ID:1F1tdMer0.net
>>421
娘助けに戻ったとある

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:26:29.87 ID:3ZDP8dnj0.net
>>134
延長コード買えよ…

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:27:16.00 ID:EqZgLvbv0.net
>>449
魔改造してたわけか・・・
そら長男だけを責めることはできないな
しかし悲しい事件だわ

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:29:13.97 ID:sNPcScix0.net
マジか
偶にドライヤーとレンジ使って落ちる時あるんだがブレーカー気にせずに普通に上げてたわ
気が向いたら覚えておいてやるよ

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:30:11.08 ID:9kBbnozw0.net
ブレーカーホコリが溜まってるからたまに掃除しないと、危ないよ
うちも、ブレーカーの電熱線が燃えて、東京電力呼んだ事がある。

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:33:52.03 ID:Wgq+BPMi0.net
>>440
トイレ流せないのかよww

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:35:29.65 ID:p7UtSuer0.net
おかしいなぁ・・・
いきなり火を吹いて一気に広まったわけじゃないだろ
寝てても起こしてドアから逃げる時間はあったはず

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:43:25.02 ID:YndS9reZ0.net
100均で売ってるようなものを修理して使うってドンだけ貧乏なんだよ

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:48:00.33 ID:u1zyRyT50.net
アパートってことは、電気設備は大家に管理責任あるんじゃね
賠償金で民事裁判かなこれ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:48:20.65 ID:+IM/lGvB0.net
ムリゲーだろ;;

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:50:49.88 ID:tzSlzXGg0.net
18歳でこのアホっぷりは軽い池沼だろ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:53:02.69 ID:u1zyRyT50.net
延長コードってどんな奴だろ
ヨドバシで売ってるようなアレなら入居者の責任だろうけど
そんなもん修理なんかしないよな

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:54:03.00 ID:9D3Dvc2J0.net
>>4
エアコンとかで落ちた場合はスイッチ切ればいいけど
なんだかよく分からない原因の場合は漏電してて
そこから発火するんだよな

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:57:20.11 ID:JySfRAyn0.net
>>475
ホムセンでパーツ売ってるんやで
電気工事士なら割と普通に機器のコードちょん切って付けたししたりもする
ねじって繋げるようなやつはいないけど

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 01:57:23.28 ID:9BvdgmYk0.net
昔レンジの裏のコードから誇りに引火して結構燃えて笑ったわw
気づかなかったら家全部燃えてたんだろうな

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:05:53.09 ID:LfoTPcbUO.net
ガキの頃独りで家にいたらヒューズ式ブレーカーが飛んだからテキトーな針金ちょんぎったの刺して復旧させたら火吹いた
帰ってきた親父にグーパンされたわ

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:08:05.84 ID:OZojfvaY0.net
ドアホンねじってくっつけたけどヤバイのかな
昔電気屋がつけた古い奴もねじってくっつけてビニテ巻いてあるだけだったけどw

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:10:06.21 ID:fcSUZYxY0.net
 昔ボロアパートに住んでいた時、ヒューズが切れまくるのに腹を立てて
スピーカーケーブルで繋いで使ってたっけなぁ。
 いや〜、今にして思うと火事にならなくて良かったわ。ブレーカーじゃ
なくてヒューズって時点で屋内配線もお察しだった筈だし。

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:10:35.20 ID:Wf5HomhV0.net
失礼ではあるが
やっぱ貧困層は死に方も底辺だなーって思わない?
ボロアパートと不調のブレーカーで火事とか
あげくに引き返して死んでしまう

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:11:52.25 ID:vFaVEAhD0.net
18と言えば立派な男だな
母親が娘を救出に向かってる間も一人でガクガクブルブルしていたのか?
だとしたらこいつの金玉は飾りだなw

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:32:30.66 ID:NkgURX5Z0.net
>警察によりますと、出火当時、家にいた18歳の長男が「パネルヒーターをつけたら、電気が落ちた。ブレーカーを上げたら、火花が飛んで、その後、延長コードから火が出た」「自分は消火器で消そうとし、母親が妹を助けに行った」などと話しているということです。
>延長コードは自前で継ぎ足されていて、火はその部分から出たとみられるということで、警察が詳しく調べています。(16日16:46).

今は電気ストーブみたいなものには延長コードを使うなって取説に書いてあるよな。
差込口のところの電気抵抗すら問題になるのに。

安全機構全部入りでとことんこだわった「延長コードX」
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20140616_652898.html

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:37:20.77 ID:vFaVEAhD0.net
救出活動>>越えられない壁>>消火作業
どう贔屓目に見てもこの長男糞だわw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:43:27.99 ID:regzuwcx0.net
APCのサージ付き延長タップおすすめ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:43:37.22 ID:p99jkuEv0.net
>>340
これ夜中じゃん
暗くて見えなかったんじゃね

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:46:01.96 ID:j6TtqcSU0.net
落ちたのは漏電遮断機のほうだろ、そんなことも知らんで生きてきてるのか

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:46:59.62 ID:b5XevS6m0.net
このスレここ一ヶ月でもっともためになった

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:50:56.33 ID:uy52cEOy0.net
やまとなでしこ思い出したわ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:54:40.65 ID:dAU4980n0.net
ヒーターの電源切れたのに電源オンのままになってたの?

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:54:56.01 ID:KHSTahm20.net
>>449
ファッ!?銅線ネジるってことは断線してるじゃん。

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:56:43.25 ID:x8sbzvgj0.net
>>186
関西電力は東電九電並にクズ

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 02:58:49.31 ID:KHSTahm20.net
>>186
たしかにすぐに電気流したら危ないもんな

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:01:37.60 ID:DvJFyyBL0.net
DIY

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:03:17.71 ID:G5tb9TyVO.net
>>9
そのパターンだろこれ
ブレーカー上がらない→ブレーカーの故障だな→テープで固定

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:05:05.68 ID:T4mN8PYn0.net
100斤の延長コードは使うな
消費者庁も100斤で売ってるコードがPSE適合品か調査しろよ

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:05:58.26 ID:ahbWEBMY0.net
テレビのドラマでは落ちたときみーんな戻してるじゃん
それに影響されたんだろw

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:07:15.07 ID:T4mN8PYn0.net
燃えない素材使ってる耐熱コード使わないとダメだよ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:07:58.82 ID:ahbWEBMY0.net
つーか逃げ場がなくなるまで寝てるってただの馬鹿だろw

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:09:13.10 ID:T4mN8PYn0.net
電柱のトランスに落雷してブレーカー落ちた事あるわ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:09:35.39 ID:8SMxM18m0.net
なんで家族起こして逃げないの?
殺すつもりとしか思えん

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:11:26.73 ID:k0hpXHYi0.net
>>397
すげえ


馬鹿過ぎてすげえ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:20:59.57 ID:UQ6Uaa8N0.net
どういうヒーターかな
電熱線の?

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:24:12.26 ID:KRJ3Ckig0.net
>>500
夜中寝ててその熱さで気がついたときにはもう手遅れだろアホか

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:26:58.28 ID:Ty9bMCvY0.net
ん、ブレーカー落ちたらとりあえず上げてみるだろ?
連続で落ちたら試行錯誤するくらいで

むしろ、火事になってから逃げるまでの手際の悪さが問題

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:29:12.07 ID:1kJWtIgj0.net
うちの築40年のブレーカーは、
近くで落雷があるとその直前におちる仕組みなんだが

どうやって察知してるのかが不思議で仕方がないw

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:30:21.41 ID:4eqziFsC0.net
>>506
ブレーカー落ちた

 とりあえず上げる → 馬鹿

 容量オーバーかしら?
 ↓
 消費電力デカそうなのを切ってから上げる → 健常人

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:34:02.93 ID:O4lyq0DZO.net
トラッキングじゃねーかよ
クソったれまとめアフィブログ管理人どもが死ねばよかったのに
皆さんにおきましてはまとめアフィブログのアドセンスや広告をクリックしていきましょう

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:34:32.72 ID:jQuPmG8e0.net
>>10
コンセントにプラグだけ刺さった状態とか稀にある
ケーブル部分は熱で切断されてる

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:38:57.84 ID:tcE6hzxx0.net
>延長コードは数年前に修理し
大方DIYに興味のあるトーチャンの仕業だろうな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:43:14.64 ID:Ty9bMCvY0.net
>>508
ごく一部を除いて電源オフから始まるから無駄な作業
ちなみに家にアイロンなどない

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:47:59.16 ID:DI0CXnMF0.net
>>397
フフフフフッ、笑っちゃうほど命知らずのフランス人ども。

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:49:25.46 ID:KTdBDDgS0.net
カワサキか…

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 03:50:10.13 ID:8089cuAa0.net
ゴムは劣化する

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 04:00:43.27 ID:J15JdGsw0.net
>>397
こういう感じの玉ヒュン画像は初めて見たわ…

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 04:00:47.64 ID:M8gUf7I00.net
漏電と容量オーバーでブレーカー違わなかったっけ?

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 04:07:59.14 ID:kdL1iWjM0.net
>>397
こういうのはさりげなく映ってる感じにしてくれないと冷める

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 04:12:37.50 ID:G5tb9TyVO.net
>>517
漏電ブレーカーはアース端子に電気が流れると落ちる
別だな

洗濯機のガワに流れる、レンジのガワに電気が流れる

コンセントのアース端子から配電盤まで通電→漏電ブレーカー作動って流れ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 04:13:14.74 ID:K85ZZxMqO.net
>>12
すげえ
日本もうマジで駄目だ

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 04:16:10.73 ID:G5tb9TyVO.net
>>520
スレタイにネーチャンて書いてるからセーフだろ?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 04:18:39.88 ID:G5tb9TyVO.net
>>1が悪い

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 04:26:37.54 ID:MX+gJaLW0.net
>>174
>>339
けんもうで学ぶくらしの知恵

524 :I am not ABE:2015/03/17(火) 04:30:00.23 ID:JffpCkEWO.net
>>186
流石にそれはないわ。
信号機止まってた時点で火災は起きてたし。

525 :I am not ABE:2015/03/17(火) 04:35:51.60 ID:JffpCkEWO.net
>>508
普通はそのまま上げるわ、過流電ならまた落ちるだけだし。
いちいち家中のもの引っこ抜いて調べたりしねぇよ、余程何回も落ちない限りはな。

だいたい上げてすぐ落ちるようなら過流電じゃなく漏電だし。

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 04:37:00.33 ID:G5tb9TyVO.net
地震で元落とすの売ってるよな
釣りの重りが地震で落ちたら引っ張って落とすヤツ
あれ付けた方がいいぞ
自作で間に合うだろ

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 04:40:48.36 ID:G5tb9TyVO.net
これこれ
100きん行かなくても有り合わせで作れるよな
http://ecx.images-amazon.com/images/I/41MBm7Be0FL.jpg

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 04:42:17.16 ID:Smmm+7oN0.net
長男の作戦

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 04:49:36.90 ID:EqZgLvbv0.net
>>4
>>174
こういうことって習わないからな
ブレーカーと言えば容量オーバーと認識してる人間は多いだろう

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 05:06:33.01 ID:rD69Dp3F0.net
>>449
銅線よじっただけで絶縁テープ巻きってよく素人がやるどころか
たまにプロでもやっちゃう人いるけど
ゆるむからあくまで限定的な仮使用にしないと危険
長期使用ならちゃんとハンダで固める必要がある
できれば圧着端子や接続用コネクタを使用した方がいいし
一般家庭ならちゃんと新しい延長コードを購入した方がいい

531 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 05:31:19.50 ID:cJTi5Dim0.net
>>520
川崎国じゃよくあること

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 05:33:14.27 ID:+c0dQ/1N0.net
18でこの知能の低さは何なの

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 05:37:58.08 ID:T4mN8PYn0.net
ビニテも絶縁用の使わないとダメだよ
100斤で売ってるのは一般用だぜ

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 05:40:36.64 ID:rTri38El0.net
>>507
コピペ?
マジレスすると、音速と光速には差があるってだけのこと・・・

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 05:42:05.32 ID:3yXG3sa+0.net
手製の延長コードw

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 05:46:18.34 ID:dsXNpHAI0.net
>>12叩いてるやつは思考停止

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 05:47:22.17 ID:WIZoTcxx0.net
夜中の24時過ぎにブレーカー落ちるとかどんな嫌がらせだ

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 05:48:32.89 ID:qq8HwRSh0.net
普通に戻しただけならすぐきれて終わりだろ

こいつがゆびかなにかで戻らないように
必死に押さえてたんじゃないかに1票

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 05:50:40.16 ID:T4mN8PYn0.net
細いの束ねた線は危険
屋内配線に使われてる硬い1mm銅線使わないと
ホムセンで切り売りしてるだろ

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 05:52:35.16 ID:4JMjUZ4H0.net
>>15
これあかんのかw
それにしてもこれくらいで発火となると
相当年季の入ったアパートだったんだろ

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 05:53:35.92 ID:T4mN8PYn0.net
素人さんが電気工事しちゃいけない
電工2級落ちた俺が言うんだから間違いない

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 06:05:05.94 ID:rTri38El0.net
>>541
2級とか言ってるお前は落ちて当然

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 06:07:46.17 ID:NiV5UZvE0.net
配電盤に電流メーター付けるの義務付けろよ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 06:08:09.97 ID:KP33shCn0.net
発火したのわかっててなぜ逃げ遅れる?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 06:09:38.29 ID:6lKXMYBK0.net
>>536
思考停止じゃなくてスレタイが読めない馬鹿だろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 06:11:24.19 ID:AyKFvv+90.net
>>4
容量オーバーか否かはどうやってわかるんだよ?
ブレーカー落ちたら戻すのは本能的なもんだろ

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 06:18:27.31 ID:lHqnmsnl0.net
家族全員に聞けば容量オーバーかどうかはわかるだろ
ドライヤーつけたら落ちたとか電子レンジつけたら落ちたとか

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 06:23:08.54 ID:BJMH+BH20.net
これ延長コード買うのケチって自分で銅線足して延長したからショートして火事になったんでしょ。
ビンボーとバカって罪だよな。
たった100円出せば防げたのに。

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 06:24:33.58 ID:DyepMXtx0.net
>>9
レールウォーズで見たな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 06:37:38.91 ID:/TWdj2qZ0.net
手作り延長コードの時点で詰んでる
>>312を試したところで只のロシアンルーレット

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 06:50:34.51 ID:kbMZFQWs0.net
どんだけ金ないんだよこのアホ家族
よく家庭をもててたな

552 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 06:52:46.98 ID:ul0AuQcH0.net
妹は養護学校に通ってて体が不自由だったと
まあ、この状況で逃げられないって普通考えられないから妥当

https://www.kanaloco.jp/article/85544/cms_id/131463

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:02:09.82 ID:Egyn6JAy0.net
まーた神奈川土人川崎国がやらかしたんかよ










まーた神奈川土人川崎国がやらかしたんかよ 👀

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:02:45.52 ID:KFRs4W1L0.net
神奈川では日常

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:07:47.52 ID:KO8pYxeE0.net
ヒーターがゴミすぎるだろこれ
かなり昔のつかってただろ

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:09:34.47 ID:g1fVGQcc0.net
二種だったなorz

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:10:46.85 ID:6NLOCtG70.net
>

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:15:35.04 ID:+ZJrep/X0.net
>>552
あっ、思いついた・・・
しかし良心の葛藤で戻っちゃったんだろうな

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:15:50.28 ID:ujj3YWh50.net
ヒーターの始動電流なんて大したことないだろ

ばかでかいヒーターつかってたんか?

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:19:20.84 ID:O8CwmD1m0.net
>>15
これ発火したヒーターはリコールもんだろ

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:20:57.68 ID:6NLOCtG70.net
>>519
違う。
漏電ブレーカーは中にあるZCTが電流の行きと帰りの差を検知して働く。
漏電がない状況なら行きと帰りの電流は等価となる。逆に漏電がある場合は
行きの電流から漏電電流分を引いた分が帰りの電流となる。
初めに書いた様に、その差を検知してブレーカーが働く。
接地に漏れ電流が行くことは合ってるよ。

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:23:35.54 ID:lRYbtcVv0.net
安全装置ついてないのヒーター?

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:26:09.67 ID:Qb5c8fQn0.net
犯罪でもないしこの池沼長男は普通に社会に出てきちゃうのか…

564 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:26:38.64 ID:lRYbtcVv0.net
って自作延長コードか……

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:27:21.59 ID:gOYD5AnW0.net
俺も容量オーバー以外で落ちること知らなくて焦ったことある
以前、掃除機を使っただけで落ちたことがあって
夕暮れ時だし半分パニックで東電に電話、すぐに業者の人を派遣してくれたけど
原因が延長ケーブルの老朽化ってのがあった

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:30:02.79 ID:gOYD5AnW0.net
中学の技術の時間に延長コード自作したなあ
コード自体は回収だったけど、壊れた時は家でやってみようとか思ってた
やる機会なくて正解だった

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:31:04.23 ID:OWoEWzFk0.net
いやヒーターがおかしいだろ
なんで電源きれたのにまたかってに付いたんだ
火を付けっぱなしのストーブに給油したとかならわかるけど

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:31:42.92 ID:MuoY8BOZ0.net
タコ足配線にヒーターつないであって、その配線部分から出火ってことか

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:33:43.63 ID:t4niq76n0.net
でも普通出火するまえに再度ブレーカー落ちね?

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:34:00.96 ID:fw55fH8f0.net
OAタップにこたつ、電気ケトル、トースター繋いでるけどヤバイ?

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:34:02.36 ID:MuoY8BOZ0.net
>>567
例えばひねるタイプのスイッチだと電源が落ちようが変わらんよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:37:31.12 ID:yjWsxvCT0.net
電源タップは選ばないと出火する

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:39:41.16 ID:yoY6MPpG0.net
子ブレーカー全落として親ブレーカー入れてあとは一つずつ子ブレ上げながら原因探る常識は火災訓練で全国民に教えておけよ消防署
電化した家が多いから一番危ない場所になっちまった

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:39:46.03 ID:D4ua/26J0.net
>>15
これってヒーター本体が発火したってこと?それともコードとかから発火したってこと?

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:40:05.36 ID:MuoY8BOZ0.net
安物はコード内部の素材が劣悪・線が細いから
半断線状態→過電流で出火もありうるんだよなあ
ちょっと高くても国内大手メーカー品がいいんだろう

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:41:51.94 ID:YO14FTVa0.net
うちの近所で真実を知ってるけどマスコミって本当にいい加減なんだな
悪意があるというか他人の不幸はメシウマか

娘は障害者で体が不自由で自力で避難できなかったんだよ
それを母が燃えてる家に戻って助けようとしたが2人とも犠牲になった
その間も長男は消火器で火消ししてたが手遅れだった
これが真実だけどほとんどの記事では娘さんの障害には触れずに
いかにも息子が無能と受け取れるように書いてる
父の作った延長コードのせいで火事になって
それと勇敢に戦った息子と母の名誉の為に書いておく

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:42:00.51 ID:LqPGN8Zd0.net
なんだ自作コードか

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:42:24.50 ID:JiWRQDKp0.net
>>15
やっぱ節電意識は大切やね

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:44:03.45 ID:UNTf9X1S0.net
うちもなんも考えずに戻して電話燃えたわ
あんな小さな製品ですら天井焦がした

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:48:08.04 ID:JnHIB7lC0.net
>泰枝さんは芽己さんを連れ出すため
>部屋に引き返し、逃げ遅れたとみられる。

長男はこの時何してたんだろうな

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:48:10.69 ID:3XuUMTAD0.net
昨日ヒーターケトルドライヤーのコンボでブレーカー落ちたけどそのまま上げちゃった

死ねたかもしれん(´・ω・`)

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:48:32.62 ID:+uYGp/K40.net
長男18才ネ−チャン13才?

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:49:24.73 ID:XneCGnnHO.net
か、川崎国

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:50:12.03 ID:JnHIB7lC0.net
>>576
本当に近所ならIP晒せるよな?

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:51:09.67 ID:ZodtyKb50.net
��

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:53:23.33 ID:ku8Pf1APO.net
>>9
ブレーカーが何のためにあるのか全く知らないんだな…
自宅が燃えるぞ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:55:03.68 ID:CmVD8kQM0.net
>>15
え、これだめなのか…?
普段からブレーカー落ちたら何も考えずに戻してたけど一度も発火事故おきてないんやが

運が良かったってことか…

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:55:14.92 ID:YO14FTVa0.net
>>584
本当だけど今は通勤中でスマホ

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:55:30.82 ID:PlLNgLSw0.net
妹なんだが

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:56:03.63 ID:t4niq76n0.net
ブレーカー落ちないようにするキャップ付いてるのあるけど外しておいたほうがいいのかな
たぶん警報装置とかインターホンだけど

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:56:07.78 ID:ku8Pf1APO.net
>>12
一姫二太郎の意味が分からないのはギリギリ許せるけれど…
さすがにこれはドン引きですわ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:57:43.24 ID:zjxLObhG0.net
落ちないように針金

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 07:59:24.35 ID:+uYGp/K40.net
>>12
が悪いのか
スレタイが悪いのか

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 08:00:35.47 ID:6NLOCtG70.net
>>590
多分、赤いキャップがついてるんだろ?
ならそれは防災関係の設備にいっているやつだから外さん方がいい。

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 08:15:07.73 ID:ku8Pf1APO.net
>>543
低圧電力(3相200V)の配電盤についているアレか?
農家だけど、機械を回す時は針が規定値を越えないように注意して使っているよ
従量電灯(家庭用100V)の配電盤にも電流メーターがあった方が良いかもな…

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 08:16:32.26 ID:u6wLuJMV0.net
>>12
これがケンモメンのレヴェルか

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 08:17:37.93 ID:u6wLuJMV0.net
>>51
あぁこれかすまん

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 08:22:28.69 ID:ku8Pf1APO.net
>>570
電熱タイプの家電製品はコンセント直付けが基本
そもそもOAタップなんだから、PC・HDD・プリンターみたいな物だけ繋いだ方が安全だな

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 08:25:40.13 ID:NiV5UZvE0.net
>>570
繋げてる家電の消費電力見て合計1500W(普通のOAタップの定格)超えてないか確認するんだ
たぶんケトルだけで1000W超えてるだろうからヤバイ
まー全部同時に使わなければ何とも無いだろうけど

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 08:32:48.80 ID:3+DeXavN0.net
>>590
あれは付けたままで問題なし
事故電流流すとハンドル固定されていても動作する構造になっている

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(catv?):2015/03/17(火) 09:38:53.13 ID:g7SCn/Qx0.net
>>4
父親が知識ないのに屋外配線に手をだして直結させてた
よく無事故ですんだなと思う

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 09:55:08.30 ID:vbr1/4+y0.net
電気毛布とかもよく発火するみたいだけどそれも一気に電気が流れるからなの?

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 10:02:31.08 ID:NiV5UZvE0.net
>>602
ヒーターの温調機能が自分の熱で死んで
電熱線が加熱し続けるのが主な原因だと思う
突入電流が大きいのはエアコンや扇風機とかのモーター使ってる製品

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 10:05:09.53 ID:cttJJVPJ0.net
この長男こそが真のブレイカーだな

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 10:06:05.33 ID:6juoE57i0.net
電気のこと詳しくなくても
何となくエネルギーのことを感覚でつかんでないやつはアホダマ
そういうやつが駅のホームでアホ面でアルミ風船持ってたり
ティファール倒してお湯こぼしてやけどしたりするんだよ

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 10:12:22.64 ID:uICsjbCI0.net
ブレーカー落ちても漏電とかならすぐまた落ちるからな
火災になったってことはテープとかで無理やりブレーカーを上げ続けたんだろ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 10:26:39.43 ID:VAGC0YSO0.net
>>546
エアコン入れた瞬間に落ちたとか
ドライヤー入れた瞬間に落ちたとか
原因はわかるだろ

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 10:36:03.72 ID:F/Xh/sTk0.net
>>134
断線で電源が点いたり消えたり調子悪いけど、本体の発熱機能自体は問題ないから
買うのは勿体ないよなぁ、みたいな感じで自作しちゃったのかなぁ

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 10:37:21.13 ID:GDe1V3nX0.net
>>12叩いてる奴はガチのアスペか何か?

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 10:57:09.44 ID:Oro1uIiE0.net
まああれだ
コードは圧着すべきというのが俺らが得るべき教訓だな

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:21:08.73 ID:AFe0jcr50.net
長男遅生まれで今年高校卒業なら18歳で問題ないと思うが
3月末までは高校生と表記されるからな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:21:36.39 ID:OiKUi7+O0.net
長男叩きの次はヒーター叩き?
こりゃ面白い。誰に責任取らせる方向に持って行かせたいんだろう?

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:29:14.06 ID:6CJx4tAI0.net
>>5
大事なきちょまんが最悪やわ
どんだけまんこ嫌いなんだよ

まんこがヌルヌルしてるからお前らが生まれるんだろ
ヌルヌル気持ちいいだろ?

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:33:28.15 ID:TOVRqEwH0.net
これみたいに何も考えずにブレーカー戻す人間てかなり多そう

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:34:23.24 ID:vFaVEAhD0.net
>>576
だから、安全な場所で消火作業をするよりも危険性も力も要る救出活動の方が遥かに大変なんだって
何言おうが長男が糞なことは変わらんのだよ
つか既にネタが上がってからの書き込みだし本当に近所かどうかも怪しい奴だけどw

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:35:56.65 ID:xKJjtk/A0.net
川崎国の日常

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:38:54.40 ID:SigHJn3Z0.net
>>271
>>309
ようクズ

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:41:20.79 ID:uVTH+0fZ0.net
>>12
これ最初にレスつけた>>17の思考に興味あるわ

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:44:56.90 ID:AL0E+uwP0.net
容量オーバーなら元が落ちる
短絡ならその系統だけ落ちる

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:49:19.95 ID:OITbEIdT0.net
>>618
17の脳内では
12「18歳の兄、13歳の妹。長男と次女の間違いだろ!」
17「馬鹿だろ!長男と長女であってるだろ!」

実際には
12「スレタイの『ネーチャン』は間違いだろ!妹だろ!」

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:51:10.78 ID:DF5eEQ6T0.net
>>587
レンジとか洗濯機とかは電源落ちるからな
ヒーターは盲点だったってことだろう

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:52:02.42 ID:Oro1uIiE0.net
やっとわかった
スレタイ半分しか見ない速報だったは

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:53:04.28 ID:kPRtWK4v0.net
>>614
普通は何も考えずにもどすだろ

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:58:05.64 ID:KHRmSyrk0.net
延長ケーブル使うと熱くなるのはなんでなんだ?
しくみをおしえてエロい人

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 11:59:55.82 ID:NiV5UZvE0.net
>>624
ケーブルその物にも抵抗もってる
長ければ長いほど電気抵抗が高くなるから電熱線と同じように発熱する

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:01:13.75 ID:CBCYer9l0.net
>>614
世の中には思った以上にアホが多いと勉強になったわ
ちな早稲田

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:04:20.51 ID:YO14FTVa0.net
>>615
近隣への延焼を食い止めてただけでもグッジョブ過ぎるだろ
自宅が燃えてる極限状態の18才にこれ以上なにをしろと

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:07:18.12 ID:KHRmSyrk0.net
>>625
ケーブルより差込ぐちの周辺が熱いのはなぜなの?金属板があるから?

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:08:02.19 ID:DF5eEQ6T0.net
>>627
一緒に死ねってことだよ
ジャップランドの仕来りだぞ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:08:33.10 ID:vFaVEAhD0.net
>>627
母親の命>>越えられない壁>>近隣の住人の命
これをエゴと責める人間はまずいない

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:09:42.97 ID:862Bhvfr0.net
いい人は早く死ぬてほんとうだったんだな

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:11:06.90 ID:PlLNgLSw0.net
>>12にレスしてる奴はスレタイ読んでないんか

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:11:56.72 ID:+QHGXkXC0.net
最近のブレーカーはテープで固定しても落ちるようにできてるのにな

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:20:15.74 ID:XIXbcLII0.net
貧乏な家庭だと単に契約アンペアが少ないからブレーカーが落ちるのが何回もある

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:23:16.07 ID:4A2gznmN0.net
つか普通ならブレーカー戻してもまた落ちるだろ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:24:45.84 ID:j8ixUVYS0.net
>>576
ああ…

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:29:24.15 ID:zcS+NtOP0.net
>>15
過電流死亡か
デスザウラーの必殺技だな

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:35:49.81 ID:t+BtnoKC0.net
>>440
火事になってりゃ世話ねえわ 

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:36:57.82 ID:BCa8u8Se0.net
コードを捻じってつなげて絶縁テープは30年前は普通だった
その部分がヒーターになるけどな

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:39:56.92 ID:pEx58VnH0.net
PC内部の端子を適当なケーブルでショートさせても発火するからな
自作が悪いとは言わないがある程度の電気の知識は必要やね

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:40:03.77 ID:+uYGp/K40.net
か-ちゃん51才 ね-ちゃん13才寝たきり
高齢出産の罠だな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:54:32.24 ID:XFX89acx0.net
過負荷短絡漏電までは頭が回らなかったか。そうか、まぁしょうがないな

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 12:57:32.53 ID:/lr8mNG10.net
自作した延長線がヒータークラスの電流カバーできないくらいの細い線で繋いぎ、
そこから熱が発生してコードが溶け線がショートしてブレーカ落ちたんだろう。
それをむりやりブレーカー復帰してショートしたコードから発火で間違いないわ

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 13:13:39.77 ID:/jPMfFSR0.net
鉄筋コンクリートアパートってどういうことだ?
日本の集合住宅の区分はマンション=鉄筋コンクリート、アパート=非鉄筋のはずだが

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 13:13:54.23 ID:fw55fH8f0.net
ありがと。
早速抜いてくるわ。

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 13:15:49.60 ID:/jPMfFSR0.net
>>576
東京新聞とかいうチョンモメン御用達メディアだから仕方ないね

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 13:17:22.84 ID:/jPMfFSR0.net
>>394
単に>>1の頭が悪いだけだろ

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 13:19:18.98 ID:/jPMfFSR0.net
>>397
これイギリス人がアメリカ人を馬鹿にするために自作自演した写真だぞ

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 14:32:47.79 ID:h699sO8n0.net
>>527
こんなんあるんだ
ありがとう
うちもつけるわ

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 15:54:11.36 ID:Qkh72gTh0.net
>>338
うちはまさかめちゃくちゃに貼られてると思わなくて施工業者呼んで騒ぎになったわ

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 16:11:06.77 ID:NiV5UZvE0.net
>>628
接触抵抗でぐぐれ
定格電流ぎりぎりで出来の悪いタップや
コンセント挿口だとどうしても熱を持ってしまう
完全に密着した導体であれば発熱なんてしないけど有り得ないからな

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 16:45:48.73 ID:lqHxriYu0.net
>>134
親父が戦犯かよ

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 16:51:31.75 ID:IcDtjKmv0.net
>>576
娘が障害あったってのはちょっと上でやっとでてきたな

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 17:16:25.26 ID:gOalmpsZ0.net
>>644
そういう決まりがあるわけじゃ無い。

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 17:56:55.70 ID:p7UtSuer0.net
娘障害者だったの?
これ親父勝ち組じゃないか
介護しなくていいし2人分の保険が手に入るんだぜ?
億だと億!

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 18:08:18.72 ID:d1h/zQym0.net
>>349


被覆剥がして中のて銅線よじって接続して絶縁テープで巻くぐらいやらないか?
まさか剥きだしってことはないと思うが・・・・
でもまあプラグ新しく着けた方が精神衛生上良いな。

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 18:20:19.11 ID:1a5VMOzt0.net
>>12
中国と違って日本だと 姉、妹は反対になるよ。覚えておいてね

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 18:24:11.22 ID:nJuLorrk0.net
>>655
電源コードケチるやつが保険掛けてるか?

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 18:35:11.65 ID:jzOn09rl0.net
そういう時は子ブレーカー全部落として一個ずつ上げていって上げた時に落ちたとこだけ下げたままにすればそこ以外は使える

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 20:03:35.45 ID:OY9M88Mz0.net
>>656
やらんよw
銅線よじって接続して絶縁テープで巻くって、どれだけ危ない事やってんだよ。
最低圧着ぐらいはやらんと話にならん。

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 20:25:31.26 ID:MJaRFdOF0.net
障害を持った娘を救いに火の中に飛び込むってどれくらいの覚悟が必要だったのかな
母親って強いな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 21:32:02.24 ID:+SPKlxcZ0.net
>>134
ヒーターなんて思い切り電気食うのにこんな事やってりゃそら焼けるわ

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 21:32:28.92 ID:nfCBWiKR0.net
漏電してたってこと?
ブレーカーに安全装置みたいなやつ着いてなかったのかね

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 21:34:15.42 ID:DGcz6XQm0.net
>>660
圧着したところにシリコンコーク忘れんなよー

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 21:42:45.38 ID:vFaVEAhD0.net
>>661
それに比べて長男は本当に金玉付いてるのか疑わしいレベルのチキン野郎だな

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 21:44:09.48 ID:KOp+FFGF0.net
安全装置がきっかけで死人が出る
これがジャップクオリティ

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 21:54:59.84 ID:VKvjIzUW0.net
スイッチでON-OFFすればいくらか保護回路がついているだろうが、
回路がつながってる状態でブレーカーを上げると
消費電力800Wぐらいのヒーターやモーターは一時的に
20〜30A流れるからなw
そりゃ燃えるわ

知らずにただブレーカーを上げてるやつも多そうだがw

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/17(火) 22:40:28.86 ID:tVWxYFpK0.net
>>12

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 00:42:36.46 ID:d1onmM1qO.net
萌えろいい女

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 00:46:10.13 ID:m3Brsx7J0.net
>>665
一度逃げて無事だった母親が飛び込んで
妹共々戻ってこなかった時の長男の心境を思うと…

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 05:00:31.26 ID:YF7q0COf0.net ?2BP(1000)

>>2
は?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 05:01:21.75 ID:z0kYz0Pm0.net
>>620
お前天才か?

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 05:03:47.96 ID:z0kYz0Pm0.net
>>576
これは赤く

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 05:05:48.08 ID:lBhW52PR0.net
>>15
長男の部屋から出火して、母親と妹が死んでるって・・・
長男逃げる余裕あるんだから、親と妹にも知らせて一緒に逃げろよ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 05:06:53.07 ID:ee4GQ8BJ0.net
>>674
>>576

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 05:09:37.85 ID:lBhW52PR0.net
>>675
いや障害者の妹いるのなら、尚更真っ先に妹と親に逃げろって言わなきゃだめだろ
火事なんて最初の燃え方なら余裕で逃げられるんだし

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 05:42:37.18 ID:WF+91+Zz0.net
>>9
>知識ない奴の中には落ちたのを上げたままテープとかで固定するのもいるらしいな

レバーを針金で固定して出火させたバカもいた

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 07:36:54.13 ID:mLk4SA4v0.net
>>676
そんな事今ならなんとでも言えるけどその場にいたら冷静に判断できないと思う
小さな火のうちに消せば何事もなく終わるけど
火をほったらかして妹を助けに行けば大火事でアパート全焼で住人にも被害が出るしな

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 07:42:06.13 ID:mTlAirZ50.net
パラレルワールドだと全員生きてる世界もあっただろうな
長男が障害者の妹を真っ先に抱えて逃げて、母親が娘を助けに行かないで済むパターン

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 07:46:23.63 ID:mLk4SA4v0.net
状況はわからないけどブレーカーの落ちた暗闇で寝たきりの中学生を抱えて逃げるなんてブルースウィルスにしかできなそう
まして煙と熱に巻かれた状態で

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 08:12:53.28 ID:yno2Kv3g0.net
長男も母ちゃん一人に妹運ばせるなよ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 12:09:50.73 ID:60bw4PpK0.net
まさに>>681に尽きるな
母親を見殺しにした長男を必死で擁護してる奴の心情が良く理解できん
母親が家に飛び込んでくのをただ黙って見てるとか、コイツは男じゃないw

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 12:30:55.47 ID:PMx/cJaB0.net
ナチュラルな差別だな

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 14:00:53.49 ID:T8ssGvpK0.net
母「火事よ!逃げなさい!!」

長女「あうーあうー!」

母「逃げなさいってばああああ!!」

長女「花火〜♪」

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 17:38:02.20 ID:tCWu/RuC0.net
>>576
これマジなら東京新聞ってやっぱ糞だわ

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 18:14:23.12 ID:rwe/YgJ60.net
溺れる犬を叩くのが好きな奴がいるな

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 20:09:12.81 ID:a0+Dz4rv0.net
ブレーカーからの火災なんかノーマークだった
気をつけねばな
てか何をどう気を付ければいいのかわからないけど

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 20:14:58.42 ID:60bw4PpK0.net
>>685
こいつ>>576は後出しじゃんけんだよ(妹が体が不自由なのは>>552で既出)
平気で嘘を書いている可能性大

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 20:36:50.37 ID:a0+Dz4rv0.net
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000046450.html
これでは息子は消火器を探しに外に出て母は寝ていた娘を助けに戻ったと

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 20:43:17.88 ID:Zk+CD5870.net
>>620
スレタイ速報どころかスレタイすらみてないとは

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 20:46:26.44 ID:gjIdYvFT0.net
>>327
関西は特に注意が必要

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/18(水) 21:01:03.04 ID:60bw4PpK0.net
>>689
とっさに出まかせを言ったか記者が勝手に創作したのかは知らんけど、普通消火器は
探すものではなくて取りにいくものだけどね
つか消火器が無いと消せないレベルの炎が上がってる状態で体が不自由な妹を放置とか
よほど普段からこの妹のことを邪魔な存在だと思っていたのかな?この長男はw

総レス数 692
149 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200