2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パソコンの大先生憤死vvvvvv ショートカットキーはマウスより遅い事が実験で判明vvvvvvvv [511393199]

1 :的井 圭一:2015/03/22(日) 12:36:19.57 ID:K7dkclJB0●.net ?PLT(16073) ポイント特典

 CTRL+Xでカット、CTRL+Vでペースト。
 ショートカットキーの使い方を覚えると、パソコンの達人になったような気分になりますよね。
 しかし、実際にはショートカットキーを使用すると、マウスでメニューから「編集」「ペースト」を選ぶよりも平均2秒も遅いのです。
 「そんなバカな」
 と思いますよね。
 しかし、これはTogことブルース・トグナッツィーニがAppleでMacintoshの開発を担当した際に行った膨大な実験の結果、解ったことなのだそうです。
 これはTogのWebページでも詳しく紹介されています。
 しかし2秒とはとても信じられません。
 むしろ逆のようにさえ感じます。
 しかしTogの主張によれば、我々ユーザはショートカットキーを選ぶのに2秒かかっているものの、ショートカットにたどり着くまでの時間を喪失している、
つまりプチ記憶喪失状態になっているというのです。

 こんな不思議な話が、慶應義塾大学の増井俊之先生の新書、「スマホに満足してますか?~ユーザインタフェースの心理学~」に書かれています。
増井先生自身も、ソニーCSLで携帯電話の予測変換を発明し、日本のほぼ全ての携帯電話の入力方法として定着したり、
AppleでiPhoneの最初のOS開発を担当したりと、ユーザーインターフェースの最先端で戦ってきた方なので、本書は非常に読みどころが多く、特に手品と
ユーザーインターフェースの相似性について指摘しているここらへんの章なんかはユーザーインタフェースを作る仕事や企画の人は必読と言ってもいい内容です。

 ほかにもTogは、Macintoshでテキストエディタを実装した際に、テキストをスクロールするときに1行ずつ更新して見せていたのですが、あまりにも遅いと評判が悪いため
1ドットずつスクロールするようにプログラムを書き換えたという経験を語っています。

 当然、たとえばフォントの縦幅が16ピクセルならば、一行をスクロールすめための処理速度は16倍も遅くなるはずですが、こちらのほうが「速く見える」ということでこ
の実装が採用されたといいます。

 筆者の個人的な経験でも、こうした「実際には処理速度が落ちているのに速く感じる」効果というのをなんどか体験したことがあります。
 あるとき、筆者がまだ会社を立ち上げたばかりの頃の話です。
 サラリーマン時代の知人から「ソフト開発をお願いしたい」と依頼を受けました。
ぜんぶんはそーす
http://wirelesswire.jp/management_theory_by_programmer/201503220829.html

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/22(日) 18:38:36.72 ID:kX/WBCzN0.net
マウスジェスチャ厨も非効率だって事に気付いた方がいい

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/22(日) 19:10:11.52 ID:/3PxtxKv0.net
Vimなんてその典型

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/22(日) 19:13:00.14 ID:9SaIptLG0.net
>>214
そうなの?
ソースを教えて。

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/22(日) 19:20:01.73 ID:aJQgtRdj0.net
>>213
orzとか使ってる奴まだいたのか

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/22(日) 19:31:27.05 ID:FCcKrOJs0.net
コメント連投でマウスより明らかに早いだろ

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/22(日) 20:57:32.74 ID:LDFFuPOu0.net
窓+1、窓+2、窓+d、窓+e、窓+r、窓+pause
これらはちょいちょい使うけど

Windows8になってからは窓+xも使うようになったわ

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/22(日) 22:15:29.83 ID:SSCEJz580.net
俺はマウス使えば0秒でコピペが出来るんだな

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/22(日) 23:44:08.75 ID:zD3/WPQ70.net
>>164
winが出ていない時の話だろ

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 00:08:18.27 ID:66GsfFva0.net
ゲーミングマウスのマクロが捗りすぎてヤバい
http://i.imgur.com/iuXD1UF.jpg

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 00:13:03.17 ID:RKI0o3dw0.net
「Thinkpadの赤乳首 & ショートカットキー」の組合せを極めたような奴がいたけどとスゲーぞ

何やってるか全く理解できないくらいのスピードで
エクセルとかパワーポイントを操作されて
唖然としたわ

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 00:18:49.84 ID:PQgZp7AZ0.net
オレ専用マウスジェスチャーでいいわ

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 00:27:32.62 ID:alxIzucf0.net
痴呆症の患者並べて実験したか、アップル信者が痴呆症なんだよ、きっと

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 03:36:09.40 ID:WwzE4u0y0.net
スタークラフトしてる韓国人の入力を全てマウスで行うのは不可能じゃないですかね

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 03:58:34.22 ID:GuwZ4yVy0.net
>>222
タブ関連にいっぱい割り当ててるな
チルトホイールの左右が空いてるけどコピーとペーストは割り当てないの?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 09:57:55.37 ID:00eqUUVC0.net
マウスの拡張ボタンに設定してるからそれはないわ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 10:35:02.91 ID:3Lm14qKG0.net
2秒あれば範囲選択からペーストまでおわるだろ普通

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 11:05:45.91 ID:fY+8Kbm80.net
>>229
一般人レベルじゃないの?
多分シフトで範囲指定も知らない人達な気がする

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 12:04:09.63 ID:/7jtE+et0.net
Win+X→U→Uは便利だな

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 12:06:41.42 ID:oUBYBbxu0.net
ありえねーよ
ソフトによってコンテキストメニューの表示数も違うから最適化できねーし

総レス数 232
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200