2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマホ+ガラケーの2台持ちはデメリットしかないのでやめたほうがいい [803013652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:13:01.68 ID:YUIusWI50.net ?2BP(1000)

二台持ちはメリットの塊だという風潮

どこのガジェット雑誌や情報系サイトを見ても
「スマホ+ガラケーは安くてメリットばかり!」という書き方ばかりなので
二台持ち暦1年半の私がデメリットについて

・充電がめんどくさい
充電がめんどくさいです。気づけばスマホ用のmicroUSBケーブルとガラケー用の充電ケーブルがごちゃごちゃと・・・。

・ガラケーは電池の持ちが悪い
電池の持ち、悪いです。
しかし、どこの雑誌やサイトでも「ガラケーは余裕で電池が一週間持つ!」と書いてあります。
 そ れ は 待 ち 受 け な ら ば の 話 で す 。

ベストアンサーは、音声通話可能なMVNOに入ってしまうのが一番いいと思います。

http://tinspot.jp/blog-entry-1359.html

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:13:59.47 ID:vpxLyerM0.net
↓ポケットパンパンのキモオタ

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:14:46.60 ID:Gq8hROsJ0.net
待受しかしないんだが

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:15:10.98 ID:VYrc/yA60.net
スマホ出始めの頃ならまだしも今日日2台持ちって

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:15:20.74 ID:YLh7V3JP0.net
スマホ+スマホだよな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:15:27.54 ID:REurMlqr0.net
↑ポケットパンパンのキモオタ

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:15:50.93 ID:GJtP+IZN0.net
スマホ2台持ちですが

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:16:34.24 ID:XhdVAJk10.net
使えば減る当たり前のことがデメリットかよ

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:16:49.15 ID:Kn3ltB5M0.net
2台持ちならガラケーは電話専用だから
電池持ち良いだろ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:16:55.37 ID:vuWEQDQD0.net
auなら2台持ちでも1台持ち歩きでほぼ事足りる
元々の携帯がガラケーなら、ガラケーとスマホで家族割組んで着信転送
ガラケー月々1000円
スマホ月々2000円

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:17:48.67 ID:oI9d4heQ0.net
スマホ+タブレットにガラケーで悪かったな

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:18:34.12 ID:cvntZDiK0.net
2台も携帯するって時点で無いわぁ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:18:54.92 ID:sF3/bK450.net
ガラケーならタブだろ
スマホとガラケーの選択肢は無い

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:19:03.85 ID:aCDRvIzf0.net
テザリング付きスマホとWifiタブレットの2台持ち。

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:19:08.60 ID:zzcJrhTT0.net
>>3
4000円とか払いたくないから通信しない
→1000円でデータ通信が出来るようになる
→何これ便利すぎる
携帯電話はほぼ待受のまま

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:19:16.83 ID:fRAUww/z0.net
通話用スマホとデータ用スマホ
バッテリー入れ替えできる機種にして、バッテリーチャージャーで充電
バッテリーを持ち歩く
通話用スマホは4日くらいは持つ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:19:31.47 ID:eoU64rpn0.net
ガラケー 通話専用 1000円
スマホ MVNO 500円

これが最強だろ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:20:22.79 ID:I6kGrM1/0.net
ガラケー、タブレット最強

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:20:24.68 ID:QTVpReDK0.net
電話しながらゲーム2台持ちで良かったと思う

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:20:54.09 ID:x28n6gtM0.net
すべてはその人間の活用の仕方によるわ
1のブログの感想文でしかない

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:22:07.40 ID:/+cMv/oN0.net
スマホとガラケーの二台持ちだけど便利すぎてやめられないわ
ガラケーは仕事用で仕事関係の人には全てガラケーに電話来るから無視することもないし

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:22:19.90 ID:gcdGvmuW0.net
>しかし、どこの雑誌やサイトでも「ガラケーは余裕で電池が一週間持つ!」と書いてあります。
>そ れ は 待 ち 受 け な ら ば の 話 で す 。

当たり前のことを何偉そうに言ってんの?使ってもスマホより全然持つだろ。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:23:04.22 ID:EJIPW6zY0.net
維持費千円+千円は不便ささえも凌駕するんだよ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:23:05.65 ID:hTNBwkG60.net
スマホのバッテリーもたなすぎで一本化なんて無理だわ
3gオンにするだけでみるみる減ってくし
予備バッテリー持つ位ならガラケー持った方がエエわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:23:17.02 ID:7vfNz//u0.net
スマホとモバイルルーターでいいやろ
ノートパソコンも使えるし

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:23:23.98 ID:jYZbwu0K0.net
>>11
俺はそれにノートとデスクトップだぞ
デスクトップ持ち歩くのはかなりキツイからそろそろやめようかと思ってる

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:24:21.17 ID:bw2TYNcr0.net
ガラケー+タブレット WiMAXに落ち着いたわ

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:24:23.85 ID:HwmA/Gwa0.net
>気づけばスマホ用のmicroUSBケーブルとガラケー用の充電ケーブルがごちゃごちゃと・・・。

auならこの問題は起きなくなった

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:24:37.09 ID:SzD6Ou440.net
メリット
・スマホが電池切れても電話できる
・スマホ使いながら電話できる

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:25:27.93 ID:N+g3ShTh0.net
デメリットは充電関連だけか

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:25:36.55 ID:VrEz8cFs0.net
ほんとこれ
ガラケーが電池持ち良いって待ち受けでの話だもんなアホかと

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:25:55.01 ID:vpxLyerM0.net
>>24
いつの時代?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:26:00.58 ID:qG8uUgej0.net
ガラケーバッテリー長持ちすぎるんだが

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:26:24.57 ID:quiyyG6h0.net
>>29
スマホとモバイルバッテリーの2台持ちの方がいい

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:26:25.53 ID:Nu3aEZMU0.net
それはわかるんだけどキャリア携帯を解約するのはちょっと不安がある

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:26:34.79 ID:lpzzTZ0T0.net
たんにケチなだけだろ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:26:57.52 ID:viEeWed30.net
スマホ2台持ちだけど、待ち受けだけなら10日以上持つわ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:27:04.70 ID:CkgO4DPq0.net
自分用=ガラケー
仕事用=(経費で)スマホだろ

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:27:05.99 ID:kjz2Z3pM0.net
男は黙って はがき

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:27:41.69 ID:pkviaoPt0.net
スマホとタブレットだろ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:27:48.31 ID:+Hf4NCcw0.net
AndroidとiPhone持ち

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:28:04.79 ID:5z88YLa90.net
>>17
わざわざこれするくらいなら通話可能なmvnoに入ればいいのにな。

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:28:42.99 ID:OHz+/h9N0.net
一台だと頻繁に充電するハメになってバッテリー持ち歩くからな
バッテリー持ち歩くのも端末一個増えるのも大して変わらんから二台ですわ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:28:45.95 ID:G4qilWlZ0.net
デスクトップとノートの2台持ち

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:28:46.96 ID:EJIPW6zY0.net
>>30
2台持ちの充電事情はむしろメリットだと思うけど

ガラケ+ルータ(MVNO)+タブレット+iPhone4Sだけど不自由はないな

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:29:32.05 ID:LV3MqJ4z0.net
MVMO音声ありの俺が苦労するのはメールくらい
キャリアの人はPCメールを弾いてることが多いから
届かない場合がある
LINEとかやればいいんだけどね
それ以外は不満なし

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:30:01.95 ID:zzcJrhTT0.net
>>36
今はmvno一本の方が安い
毎月2時間以上電話をするとか毎月必ず25分電話するならそうじゃないけど

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:30:30.81 ID:Bh8lxiNH0.net
>>4
出始めの頃から「こいつらだまされてんな」って思ってたよ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:30:50.58 ID:RoLglmcv0.net
無駄に3台持ちしてる

タブレットで本読んで
携帯で電話して(コンビニ程度なら持ち歩かず留守電で対応)
スマホでネットorテザリング

ファブレット1台にしても良いけど落としやすいって聞くしどうだろう
充電回数減らすために、持ち歩かないにしてもタブレットを手放すつもりは無いけど

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:31:07.63 ID:klKgKcyY0.net
ポケットに余裕ないわ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:31:13.42 ID:W71oy0zI0.net
12月頭にガラケーにして充電回数が未だに一桁だわ
電池持ち過ぎ

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:32:44.51 ID:YOSgx9vP0.net
ガラケーの安定さ頑丈さが抜けてる スマホはまだ不安定

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:32:53.58 ID:jdB9LYQ20.net
電車でよくリーマンとかの、ウィルコムのPHSとスマホの2台持ちを見るけど、マジで意味不明だわ

ああいうの見ると「あーこいつ仕事できない奴なんだろうな」って思う

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:33:16.62 ID:cvntZDiK0.net
電池持ちがとか言ってるアホは何時の時代のスマホ使ってんだよ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:33:35.72 ID:MZk7PTWp0.net
ガラケー+Android+iPhoneの3台持ちだけど便利だぞ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:34:03.27 ID:EjuGINIz0.net
ガラケーは電池の持ちが悪い?って疑問に思って
ソース読んでみたら古いガラケー使ってるだけだった

auのGRATINAとかなら相当持つだろ
しかもMNPすれば月額維持費ほとんどかからんし

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:34:20.74 ID:EJIPW6zY0.net
>>52
ちょっと落としたくらいじゃびくともしないよな
アスファルトに落としても傷が付いたくらいで

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:34:25.37 ID:6V/jGiYu0.net
>>53
会社から支給された仕事用じゃね?

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:34:33.75 ID:xm2GPRNr0.net
2台もいらねーよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:35:31.31 ID:jdB9LYQ20.net
>>58
今どきPHS支給してる会社なんてねーだろwwww

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:35:38.99 ID:52O68Pwy0.net
マジレスすると2台持ちしてるのはMNP乞食だよ。
年中転がしてるんだから使い放題SIMと通話専用SIMが常に余ってる。
だからMVNOに入る必要も無い。

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:36:17.16 ID:3FZm6JML0.net
ガラケーで2ちゃんねるとかやってた頃は、液晶やバッテリー1年くらいから目に見えて劣化していったからね。

ガラケーは電話だけなら、ホント丈夫だよw。

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:36:17.91 ID:4mwpLFoK0.net
>>60
ピッチはリーマンのだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:36:21.13 ID:gAKMQd0g0.net
ガラケーとタブレット
タブレットですらPCと比べると画面小さいのにスマホとかでよくネットする気になるな

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:36:55.64 ID:N8zbsADn0.net
ガラケー+iPhone5+ポラスマだけど

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:37:25.42 ID:2/ggUtLA0.net
2台は糞
やってたからわかる
1000円増えたけど1台がええ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:37:33.93 ID:C7Kp6tM70.net
>>54
持つぐらい使わないんだったら、ガラケー1台だけで十分じゃん

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:37:44.51 ID:OYADTDpL0.net
グラティーナ使ってるけど余裕で持つ
つかwebとか雑誌とか真に受けるアホは少々高く付いてもキャリアの端末やサービスがいいぞ絶対

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:37:45.56 ID:jdB9LYQ20.net
>>63
なんでPHSなんて選択するんだろうな?
今どきPHSを手に入れるほうが難しいだろうし

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:38:17.97 ID:K/TiNGLG0.net
>>22
そうか?
電話として使い倒すならスマホの方がはるかに持つんじゃね
積んでるバッテリーのでかさが違うし

総レス数 526
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200