2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマホ+ガラケーの2台持ちはデメリットしかないのでやめたほうがいい [803013652]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/23(月) 21:13:01.68 ID:YUIusWI50.net ?2BP(1000)

二台持ちはメリットの塊だという風潮

どこのガジェット雑誌や情報系サイトを見ても
「スマホ+ガラケーは安くてメリットばかり!」という書き方ばかりなので
二台持ち暦1年半の私がデメリットについて

・充電がめんどくさい
充電がめんどくさいです。気づけばスマホ用のmicroUSBケーブルとガラケー用の充電ケーブルがごちゃごちゃと・・・。

・ガラケーは電池の持ちが悪い
電池の持ち、悪いです。
しかし、どこの雑誌やサイトでも「ガラケーは余裕で電池が一週間持つ!」と書いてあります。
 そ れ は 待 ち 受 け な ら ば の 話 で す 。

ベストアンサーは、音声通話可能なMVNOに入ってしまうのが一番いいと思います。

http://tinspot.jp/blog-entry-1359.html

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 05:35:57.99 ID:kXld0HM+0.net
中古ガラケー使ってるけどゴミすぎるから早くfreetell simpleほしい
ヒンモ自慢なら 音声→Xiパケホダブルキャリア内カケホ付き0円、データ→プラスXi割7GB1000円の俺さいつよ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 05:40:12.87 ID:rymGECig0.net
iPhoneとGalaxyの2台持ち
iPhoneはauで月2円
GalaxyNote3はMVNOで月500円ワンコイン

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 06:43:12.36 ID:zqC7niuO0.net
格安でも無料通話が30分付いたりするとガラケー終了ダナ
通話1000円で無料30分付いてるからそれで足りてる間はガラケー一択
ネットは格安でいいし

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 06:51:36.33 ID:rF9se+atO.net
>>1
ガラケーもMicroUSBになってんのに古いの使ってんだな

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 06:56:24.67 ID:2HvcwS6m0.net
俺は通話結構するんでキャリアのスマホに6000円と
iijデータsim刺しスマホの2台持ち
何かあっても必ずネットにつながるし最悪LINE通話も出来る
俺にとっては最良かな

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 06:56:34.45 ID:Puz37phK0.net
ガラケー+タブレットが最強だと何度言えば・・・

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 06:58:58.15 ID:x+ixMC140.net
メリット大有りだろ

とにかく通話料
通話付きMVOなんて1分40円とられるだろ
通話しないやつならこれでいいが付き20分位は通話するのでガラ系ーの無料通話付きの
一番安いやつでほぼ無料
キャリアの話し放題は俺には過剰なのでいらないからコスパは
1000円のガラケー1000円のMVO 2000円での2台持ちが一番
俺くらいのやつ多いいじゃないか?

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 07:07:55.90 ID:bL39VsnZ0.net
>>33
長持ちすぎていざかけようと思うと切れてんだろ

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 07:14:15.29 ID:psv6eaXs0.net
>>296
電番付mvno 1600
20分通話   800
合計      2400

400円のために2台持ち・・・

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 07:15:09.48 ID:PQIdFAX80.net
>>296
MVNOのNifMoとOCNが
今年6月くらいに通話定額やるらしいよ。
大手の半額程度と言ってるから
1350円(音声定額)+900円(2GB)=2250円

2台持ちのほうが安いが、
スマホで検索して出てきた電話番号を、頭で覚えてそれを手で入力する。
それが面倒。
スマホ1台なら、検索して出てきた電話をタップするだけ。

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 07:18:32.48 ID:DpU6An3O0.net
月500円位でガラケー持てないのかよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 07:28:46.28 ID:vlcI1q//0.net
>>299
オマエさんはアレか?ww例の人か?
もしくはネタに乗っかちゃったイタイ人か?
とは言え、ホントに通話定額来たらスゴイね

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 07:36:02.48 ID:PQIdFAX80.net
>>301
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/689/573/02.jpg

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1412/29/news045.html

2014年10月に話を聞いたときは、競合他社で気になるのは「BIC SIM」と新村氏は話していたが、音声サービスをそろえた今、特に気になるのは「ワイモバイル」で、
「そこに対抗していく販売設計をしている」という。ということは、無料通話や条件付きの通話定額など、通話関連でさらなる改善が期待できそうだ。


これがネタかw

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 07:43:54.25 ID:ggCWQBIK0.net
ガラケーとスマホとWiMAXの三台持ちしてる
月額トータル1500円

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 07:46:01.94 ID:PQIdFAX80.net
3台を持ち歩く気がしれない。
充電面倒だろ。
外出先で充電するのに、タコ足コンセントでも持ち歩くの?

305 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 07:49:29.15 ID:ggCWQBIK0.net
外で充電したことない

306 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 07:54:35.99 ID:lS/mwldh0.net
>>295
ゲームと動画にしか使わない奴にはそうなんだろうな…

307 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 08:00:30.26 ID:HB81UnRT0.net
>>271
VoLTE対応ガラケーは料金プランがスマホ並なのにええのか

308 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 08:01:59.48 ID:6gKgoe030.net
なんでもいいけどスマホはLGにしとけよ
ソニー富士通シャープLGサムスンHTC使ったけど
俺はもう一生LGでいいわ

309 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 08:11:32.23 ID:XoRwTwpP0.net
ガラケー780円と
スマホ480円で
何がデメリットなのか
金額的には満足しているが

310 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 08:12:19.35 ID:Yd+x10mn0.net
ガラケーとタブレットだよ

311 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 08:30:28.08 ID:wxGGAwsl0.net
>>308
そこそこのスペックのをMVNO向けSIMフリーで出したら買ってもいい。
現状、isaiとG2 miniしかなくて話にならない。

312 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 08:39:31.23 ID:It40X5Ib0.net
xperiaZ3Cを格安で白ロム購入最高だぞ
zenfoneとか戻れなくなる
スペックも強いし、細々とした便利機能はありがたい

313 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 08:51:49.74 ID:T5lYA0Mw0.net
>>286
すぐに代替機を用意してもらえるとは限らない
3社とも契約上は3日以内となってるはず
しかも夜だったら? 年中無休のキャリアショップが近くにあるとも限らない

その点でもMVNOスマホならSIMカードを交換するだけで使えるので、
予め予備の安いSIMフリースマホを確保して2台とも持ち歩いた方がまだ良い
つまりバックアップ性もキャリア端末が劣る(キャリア端末は自分で勝手に機種変をすると一部のサービスが受けられなくなるし、そもそも保障外の行為)

紛失や跡形もなく壊れた場合は面倒だが、それはキャリアのものでも手続きに時間がかかるので同じこと

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 08:56:45.59 ID:r8uWgN3o0.net
未だに無知は「2台なんだから1台より当然高いに決まってる」と思ってるから、カネモに思われるぞ。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:03:16.15 ID:r8uWgN3o0.net
>>267
確かにな。
音楽プレーヤーやカメラを別に持つのは許されてるのに、
(契約内容を調整して)完全に用途を分けたガラケーとスマホを持ってはいけないというのはなんなんだろうな。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:04:22.26 ID:T5lYA0Mw0.net
>>314
>>309の通り、通話のみのガラケー(SMSあり)なら780円からある
それに組み合わせてMVNOの格安データ通信は約500円〜

しかし激安のMVNO全てについて言えることだが、時間や場所によって無通信にほぼ近くなるほど速度が低下する
Gmailのチェックすらままならない
通話しながらスマホでデータ通信したいなど、具体的にやりたい利用法がない限りは素直に1600円前後の通話付きMVNOにしておいた方がいい

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:06:30.53 ID:T5lYA0Mw0.net
>>315
俺は全く関心がないが、電波の被曝を心配する人もいるらしいな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:10:29.02 ID:WqPsT8Tu0.net
SIMチェンジ | 格安SIM比較サイト
http://simchange.jp/

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:11:28.02 ID:r8uWgN3o0.net
>>316
ん?あ、はい。別に俺に細かく説明されても…

俺の言った「無知」ってのは、2chで情弱と罵られる中級レベルですらなく、
なーんも考えずに「古くなったら機種変更」しかしたことのないような無頓着な層な。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:25:55.13 ID:rF9se+atO.net
こんだけ選択肢があるのに自分に何が必要でライフスタイルに合ってるのか模索出来ないのが情弱だって事だよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:30:09.81 ID:KmtSVBrx0.net
もうiPhone6月3000円で使えるだろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:37:01.07 ID:s8bXW3qj0.net
友達いないから780円のガラケーと500円SIMと中国メーカーの8000円スマホ
いいよねどうせお店でネットと価格比較したり掲示板見たりしかしないし…

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:41:23.99 ID:CShRY19d0.net
2台持ちだけどxminiだから邪魔にならないけど

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:43:39.84 ID:y1Zk//cK0.net
デジカメと本を持ったらスマホと合わせて3台持ちってことになるな
なんでスマホと携帯の2台持ちのみ文句言われるんだろう

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:46:52.72 ID:s8bXW3qj0.net
>>323
xminiって今中古価格かなり高くなっているよね
発売時は売れ残って0円でもらえたのに

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:48:59.44 ID:rAlz9Obg0.net
キャリアの回し者ワロス

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 10:24:48.55 ID:UuPC3aV40.net
二台持ちを比較してみたがこんな感じか?

auガラケー(プランSS 1000円25分無料通話付)
1008円
IIJmio SMS付き3GB
1123円
-------------------------
2131円


みおふぉん(通話付き3GB)
1728円
楽天でんわ(25分通話料)
540円
-------------------------
2268円


auガラケー(プランE)
802円
楽天でんわ(25分通話料)
540円
IIJmio SMS付き3GB
1123円
-------------------------
2465円

キャリアメール(ezweb)を契約すると更に324円かかる。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 10:35:46.89 ID:1SZIg4LO0.net
勢いで必要ないzenfone5買っちゃったけどどうしよう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 10:45:00.29 ID:SRPsJW8c0.net
ガラケーだけどおまえらが言うほど困ったことが無い
乗り換え案内とホテルまでのナビくらいだけどな
普通に駅の近くのホテル取るから駅出てホテル見えるときもある

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 10:50:37.70 ID:iJfE1dUg0.net
MVNOの通話って音質どうなの?
LINEみたいに音とびしたりするの?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 10:51:46.00 ID:s8bXW3qj0.net
>>330
回線はドコモだから大丈夫じゃないの

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 10:53:13.89 ID:It40X5Ib0.net
>>330
通話は問題ない
ネットのほうが不安定

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 10:57:25.19 ID:iJfE1dUg0.net
>>331
>>332
なるほど、音質に問題なければ
1台に統合しようかな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:01:54.73 ID:XXaIk2mN0.net
テザリングに500円取られるからサブの7インチスマホに1000円のSIM刺してる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:09:33.59 ID:n3Gp9qcc0.net
スマホ触ってる時に電話掛かって来るとふいに出てしまうのがうっとおしいから2台持ちで良かったと言い聞かせてる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:24:48.77 ID:wUIffHCP0.net
キャリアメールが廃止されたら一本化してもいい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:25:53.76 ID:qL6aW70+0.net
PCとスマホ2台持ちだが、なんら問題ない快適なライフ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:30:54.61 ID:65WixIfO0.net
俺も2本持ちだけどポケットに入ってるのはガラケーだけで完全に電話専用
スマホは鞄に入れっぱなしでたまにメール確認したら電源切ってる
ネットのメインはあくまでも自宅のPCであって外に出てまでネットなんて使いたくない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:32:51.10 ID:mqcdPqqL0.net
徘徊老人のためにキャリア回線は残しておきたいってのはある
あれ超便利

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:38:11.19 ID:uf0upbuB0.net
>>327
auガラケー(プランSS 1000円25分無料通話付)943円
IIJmio SMS付き3GB 1040円
-------------------------
1983円

みおふぉん(通話付き3GB)
1740円
楽天でんわ(25分通話料)
500円
-------------------------
2240円

OCN音声プラン110MB/day 1600円
050plus 固定12分携帯13分 304円
-------------------------
1904円


音声定額が来た場合 予想()
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/689/573/02.jpg
NifMo
1350円+900円=2250円 2GB
OCN
1350円+900円=2250円 110MB/day

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:39:58.47 ID:uf0upbuB0.net
>>327 訂正  
auガラケー(プランSS 1000円25分無料通話付)943円
IIJmio SMS付き3GB 1040円
-------------------------
1983円

みおふぉん(通話付き3GB)
1600円
楽天でんわ(25分通話料)
500円
-------------------------
2100円

OCN音声プラン110MB/day 1600円
050plus 固定12分携帯13分 304円
-------------------------
1904円


音声定額が来た場合 予想()
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/689/573/02.jpg
NifMo
1350円+900円=2250円 2GB
OCN
1350円+900円=2250円 110MB/day

※すべて税別

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:42:49.75 ID:mqcdPqqL0.net
ガラケー何年使うかてとこはあるが同価格帯のスマホ24か月ごとに買い替えると考えても
2台持ちのほうが安いなぁ
ただ、今普通にガラケー買うと結構高いんだよね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:45:05.93 ID:f+soVFVB0.net
ガラケーのほう全然使わないから充電せず2週間とかもつぞ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:00:23.32 ID:CiFQD2F70.net
PC4台持ちスマホ1台持ちだが無問題だぞ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:02:09.53 ID:uf0upbuB0.net
>>342
MVNOに音声定額が来たらその勝利方程式も崩れるな。
通話の部分でもMVNOがやすくなる。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:05:12.26 ID:It40X5Ib0.net
MVNOに通話定額きたらさすがにキャリアも対抗手段に出てくるだろうけどね
ワイモバもってるソフトバンクを中心に

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:05:37.89 ID:q3OSn9310.net
050でよけりゃネットし放題+電話も使えて1250円だもんな
シムフリ機1台持ちでええわ
俺はsim3枚の契約しちゃったから2台持ちしてるけど

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:36:16.00 ID:CShRY19d0.net
050だと、いやそこ携帯番号書いて、と面倒なことになるからなあ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:48:04.64 ID:D9UmDxF40.net
シェアとプランと月サポうまくやればカケホでもそこそこ安くなる
家族巻き込めれば月額MVNOより安くゼロ近い額でカケホとドコモ回線十㌐以上使える
そこまでする利用者は少ないが

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:57:52.35 ID:7cDotj9V0.net
>>349
俺もそのパターンだ
iPadとかルーターはほとんどタダになるね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:58:11.61 ID:9kan7+z90.net
>>349
そんなんよくわからんわ
おれアホだし思考停止してケータイとスマホのふたつ持ち
アホ、情弱の称号ゲットしときます

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 13:37:39.78 ID:iPG9ztFg0.net
>>348
面倒なことにならないぞ?
実際にやってる。

>>349
家族4人くらいでドコモにしたら安よね?
しかもu25いたらめちゃ安い。
だがあくまでも4人一緒にファミ割組んでシェアも組まないと駄目。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 14:07:04.53 ID:lQYMep1r0.net
>>327
ガラケー持ってりゃSMSオプション要らんよ
iCloudキーチェーンとLINEの認証そっちで受けたから間違いない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 14:20:25.13 ID:UuPC3aV40.net
>>353
俺も2台持ちやっていたから分かるけど
アンドロイド4.4未満の機種だとセルスタンバイ問題が
発生する恐れがあるので一応SMS付きを選択している。
root化で回避可能だが普通の人がやるとは思えないし
パズドラが動かなくなってしまう。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 14:40:01.36 ID:H+k/PTun0.net
>>295
タブなんぞ持ち歩きたくないわ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 14:41:25.29 ID:H+k/PTun0.net
>>296
通話そこそこする奴がみおふぉんとか情弱の極みだよな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 15:02:49.75 ID:PQIdFAX80.net
>>356
維持費ゼロの050IP電話だけでもいいよ。
あとは自宅の固定電話をパナソニックの電話で
無料転送出来れば困らない。

http://panasonic.jp/phone/gdw54/

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 19:33:54.38 ID:dzfAhbBK0.net
>>49
タブをセルラーモデルにしてスマホ廃止

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 20:31:17.18 ID:U1nMHRXP0.net
スマホ2台持ち歩いてるよ
でっかいのとコンパクトなの

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 20:32:53.29 ID:1oyGBrn50.net
スマホ+ガラケー2代持ち
維持費0円
電池?充電?バーカ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 20:34:46.68 ID:U1nMHRXP0.net
>>359
あ、それとルーターも

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 20:47:38.18 ID:U6bTguL90.net
mvnoの通話定額プラン付きで月2000円弱までになったら即一台に切り替えるが

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 20:51:07.54 ID:cS4UYaMf0.net
>>69
糞ガキは2chに書き込むな
ママのおっぱいでも飲んでろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 20:57:15.32 ID:TKnhoP++0.net
スマホサイズでwindowsが使える奴がええわ
アンドロスマホ数年使ったけどやっぱ糞
外出時にPCの変わりにならなくてイライラ
かといってタブレットでか過ぎ糞
欲を言えばアンドロとWindows切り替えできるなら文句なし
あとは家にハイスペデスクトップ1台あれば完結

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:11:06.04 ID:ZQIQAsIu0.net
現実問題としてラインさえ消えればスマホ持たなくてすむ
さっさと消えてくれ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:16:03.58 ID:Ng6/+WaW0.net
>>341

>auガラケー(プランSS 1000円25分無料通話付)943円

あれ?400円台じゃなかった?
俺は10月に契約したから50円程度だけどw

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:21:01.87 ID:cGnobwoE0.net
ガラケー、スマホ、タブレット持ちの俺としたら、ガラケー1%、スマホ75%、タブレット、24%ぐらいの利用時間かな。

なんだかんだで大画面スマホが一番使い勝手が良い。喫茶店とかでゆっくりネット見たいときはタブレット。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:26:35.50 ID:Ng6/+WaW0.net
ドコモの投売りエクスペリアが良いんじゃないかと
最近思う
一括0円新規OK・データ化契約OK二台契約で6万CB
思わず4台契約しそうになったww

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:28:29.95 ID:cYMXqa/70.net
やっぱりスマホなんて
小さいパソコンとしか思えないので
2台持ちの方が自然だは。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:32:36.49 ID:JbZo2WGt0.net
ガラケーでw2ch使いつつスマホ携帯してるから
ぜんぜんパケ代安くならない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:41:06.15 ID:tpzC/2D70.net
MVNOがイマイチ流行らないのは
読み方がわからないのも一因だと思う

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:42:12.60 ID:iPXzsC/I0.net
>>3
携帯らないじゃんw

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 22:02:50.55 ID:kyqbC7Jo0.net
>>366
今ドコモガラケーで一括0円見つければ2円維持だぞ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 22:34:18.30 ID:8TCzTrl90.net
>>371
えむぶいえぬおー以外あるのか?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 22:53:26.52 ID:QLdDt+Lm0.net
正直ZenFone 2待ち。日本では通販で4月6日発売濃厚らしい。
http://gigazine.net/news/20150324-taiwan-zenfone2-hunt/

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 23:04:06.71 ID:1Wo/SFLi0.net
Zenfoneのステマが酷い

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 23:16:56.26 ID:kyqbC7Jo0.net
>>374
むぶのー

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 00:05:54.12 ID:HcQvu4730.net
zenfone2のxperiaz3cに対する優位性がわからない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 00:47:57.55 ID:it5u4/n00.net
>>368
Z3とコンパクトを二台ずつ4台契約したw

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 00:56:31.28 ID:Rgj1kHge0.net
いろいろ組み合わせてみたけど、PCとガラケーが最強と結論した

スマホとタブレットは短時間しか電池もたないし充電しながら使うと寿命縮むし
コネクタ脆いし、単体で外付け機器の設定とかできないし

ガラケーは電池長持ちだから受信専用。PCサイトビューアついてるやつならスマホと同じに使える

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 00:58:07.41 ID:cmHuWtb/0.net
ネットで契約出来て電話番号あって月1000円くらいのやつある?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 01:04:50.07 ID:Rgj1kHge0.net
ネット使い放題は月数百円位でたくさんあるけど、電話番号つくと安くても1980円ぐらいにならんかね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 01:13:46.75 ID:Wjng2JWy0.net
Z3とZ3Cは購入サポート対象機種で縛りあり。その分CB盛り。機種変考えてないなら。非rootでMVNOテザリングする方法公開されて需要増し

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 08:29:11.38 ID:it5u4/n00.net
>>380
いろいろ組み合わせたがクラウド同期出来ないガラケーが一番ありえなかったし
長時間通話するならガラケーが一番時間が短くて役立たずだった

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 09:09:56.48 ID:ax1kf/iM0.net
鞄持ち歩かないから2台持ちとか無理

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 10:21:54.92 ID:Wfx5B6eJ0.net
>>380
それ、気のせいだよ
PCSVとスマホのブラウザを同等にするなよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 10:24:19.67 ID:g89+j97k0.net
理由がゴミだな
ケーブルが面倒って自分の話であって人に押し付けるものでもない
待機じゃなければバッテリー持たないってずっと電話してるってことだろうしそれなら十分な役割になってるじゃん

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 10:34:36.46 ID:LTsNjb660.net
そうです2台持ちはデメリットしかありません

なのでスマホ一本に絞って3大キャリアにしましょう

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 10:36:04.15 ID:CwE+WT560.net
スマホ見ながらガラケーで電話できるのは便利

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 10:58:15.31 ID:it5u4/n00.net
>>389
スマホ2台でも同じことできるし
そっちのほうが便利だぞ

総レス数 526
119 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200