2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スマホ+ガラケーの2台持ちはデメリットしかないのでやめたほうがいい [803013652]

314 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 08:56:45.59 ID:r8uWgN3o0.net
未だに無知は「2台なんだから1台より当然高いに決まってる」と思ってるから、カネモに思われるぞ。

315 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:03:16.15 ID:r8uWgN3o0.net
>>267
確かにな。
音楽プレーヤーやカメラを別に持つのは許されてるのに、
(契約内容を調整して)完全に用途を分けたガラケーとスマホを持ってはいけないというのはなんなんだろうな。

316 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:04:22.26 ID:T5lYA0Mw0.net
>>314
>>309の通り、通話のみのガラケー(SMSあり)なら780円からある
それに組み合わせてMVNOの格安データ通信は約500円〜

しかし激安のMVNO全てについて言えることだが、時間や場所によって無通信にほぼ近くなるほど速度が低下する
Gmailのチェックすらままならない
通話しながらスマホでデータ通信したいなど、具体的にやりたい利用法がない限りは素直に1600円前後の通話付きMVNOにしておいた方がいい

317 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:06:30.53 ID:T5lYA0Mw0.net
>>315
俺は全く関心がないが、電波の被曝を心配する人もいるらしいな

318 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:10:29.02 ID:WqPsT8Tu0.net
SIMチェンジ | 格安SIM比較サイト
http://simchange.jp/

319 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:11:28.02 ID:r8uWgN3o0.net
>>316
ん?あ、はい。別に俺に細かく説明されても…

俺の言った「無知」ってのは、2chで情弱と罵られる中級レベルですらなく、
なーんも考えずに「古くなったら機種変更」しかしたことのないような無頓着な層な。

320 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:25:55.13 ID:rF9se+atO.net
こんだけ選択肢があるのに自分に何が必要でライフスタイルに合ってるのか模索出来ないのが情弱だって事だよ

321 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:30:09.81 ID:KmtSVBrx0.net
もうiPhone6月3000円で使えるだろ

322 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:37:01.07 ID:s8bXW3qj0.net
友達いないから780円のガラケーと500円SIMと中国メーカーの8000円スマホ
いいよねどうせお店でネットと価格比較したり掲示板見たりしかしないし…

323 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:41:23.99 ID:CShRY19d0.net
2台持ちだけどxminiだから邪魔にならないけど

324 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:43:39.84 ID:y1Zk//cK0.net
デジカメと本を持ったらスマホと合わせて3台持ちってことになるな
なんでスマホと携帯の2台持ちのみ文句言われるんだろう

325 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:46:52.72 ID:s8bXW3qj0.net
>>323
xminiって今中古価格かなり高くなっているよね
発売時は売れ残って0円でもらえたのに

326 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 09:48:59.44 ID:rAlz9Obg0.net
キャリアの回し者ワロス

327 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 10:24:48.55 ID:UuPC3aV40.net
二台持ちを比較してみたがこんな感じか?

auガラケー(プランSS 1000円25分無料通話付)
1008円
IIJmio SMS付き3GB
1123円
-------------------------
2131円


みおふぉん(通話付き3GB)
1728円
楽天でんわ(25分通話料)
540円
-------------------------
2268円


auガラケー(プランE)
802円
楽天でんわ(25分通話料)
540円
IIJmio SMS付き3GB
1123円
-------------------------
2465円

キャリアメール(ezweb)を契約すると更に324円かかる。

328 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 10:35:46.89 ID:1SZIg4LO0.net
勢いで必要ないzenfone5買っちゃったけどどうしよう

329 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 10:45:00.29 ID:SRPsJW8c0.net
ガラケーだけどおまえらが言うほど困ったことが無い
乗り換え案内とホテルまでのナビくらいだけどな
普通に駅の近くのホテル取るから駅出てホテル見えるときもある

330 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 10:50:37.70 ID:iJfE1dUg0.net
MVNOの通話って音質どうなの?
LINEみたいに音とびしたりするの?

331 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 10:51:46.00 ID:s8bXW3qj0.net
>>330
回線はドコモだから大丈夫じゃないの

332 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 10:53:13.89 ID:It40X5Ib0.net
>>330
通話は問題ない
ネットのほうが不安定

333 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 10:57:25.19 ID:iJfE1dUg0.net
>>331
>>332
なるほど、音質に問題なければ
1台に統合しようかな

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:01:54.73 ID:XXaIk2mN0.net
テザリングに500円取られるからサブの7インチスマホに1000円のSIM刺してる

335 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:09:33.59 ID:n3Gp9qcc0.net
スマホ触ってる時に電話掛かって来るとふいに出てしまうのがうっとおしいから2台持ちで良かったと言い聞かせてる

336 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:24:48.77 ID:wUIffHCP0.net
キャリアメールが廃止されたら一本化してもいい

337 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:25:53.76 ID:qL6aW70+0.net
PCとスマホ2台持ちだが、なんら問題ない快適なライフ

338 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:30:54.61 ID:65WixIfO0.net
俺も2本持ちだけどポケットに入ってるのはガラケーだけで完全に電話専用
スマホは鞄に入れっぱなしでたまにメール確認したら電源切ってる
ネットのメインはあくまでも自宅のPCであって外に出てまでネットなんて使いたくない

339 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:32:51.10 ID:mqcdPqqL0.net
徘徊老人のためにキャリア回線は残しておきたいってのはある
あれ超便利

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:38:11.19 ID:uf0upbuB0.net
>>327
auガラケー(プランSS 1000円25分無料通話付)943円
IIJmio SMS付き3GB 1040円
-------------------------
1983円

みおふぉん(通話付き3GB)
1740円
楽天でんわ(25分通話料)
500円
-------------------------
2240円

OCN音声プラン110MB/day 1600円
050plus 固定12分携帯13分 304円
-------------------------
1904円


音声定額が来た場合 予想()
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/689/573/02.jpg
NifMo
1350円+900円=2250円 2GB
OCN
1350円+900円=2250円 110MB/day

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:39:58.47 ID:uf0upbuB0.net
>>327 訂正  
auガラケー(プランSS 1000円25分無料通話付)943円
IIJmio SMS付き3GB 1040円
-------------------------
1983円

みおふぉん(通話付き3GB)
1600円
楽天でんわ(25分通話料)
500円
-------------------------
2100円

OCN音声プラン110MB/day 1600円
050plus 固定12分携帯13分 304円
-------------------------
1904円


音声定額が来た場合 予想()
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/docs/689/573/02.jpg
NifMo
1350円+900円=2250円 2GB
OCN
1350円+900円=2250円 110MB/day

※すべて税別

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:42:49.75 ID:mqcdPqqL0.net
ガラケー何年使うかてとこはあるが同価格帯のスマホ24か月ごとに買い替えると考えても
2台持ちのほうが安いなぁ
ただ、今普通にガラケー買うと結構高いんだよね

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 11:45:05.93 ID:f+soVFVB0.net
ガラケーのほう全然使わないから充電せず2週間とかもつぞ

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:00:23.32 ID:CiFQD2F70.net
PC4台持ちスマホ1台持ちだが無問題だぞ

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:02:09.53 ID:uf0upbuB0.net
>>342
MVNOに音声定額が来たらその勝利方程式も崩れるな。
通話の部分でもMVNOがやすくなる。

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:05:12.26 ID:It40X5Ib0.net
MVNOに通話定額きたらさすがにキャリアも対抗手段に出てくるだろうけどね
ワイモバもってるソフトバンクを中心に

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:05:37.89 ID:q3OSn9310.net
050でよけりゃネットし放題+電話も使えて1250円だもんな
シムフリ機1台持ちでええわ
俺はsim3枚の契約しちゃったから2台持ちしてるけど

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:36:16.00 ID:CShRY19d0.net
050だと、いやそこ携帯番号書いて、と面倒なことになるからなあ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:48:04.64 ID:D9UmDxF40.net
シェアとプランと月サポうまくやればカケホでもそこそこ安くなる
家族巻き込めれば月額MVNOより安くゼロ近い額でカケホとドコモ回線十㌐以上使える
そこまでする利用者は少ないが

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:57:52.35 ID:7cDotj9V0.net
>>349
俺もそのパターンだ
iPadとかルーターはほとんどタダになるね

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 12:58:11.61 ID:9kan7+z90.net
>>349
そんなんよくわからんわ
おれアホだし思考停止してケータイとスマホのふたつ持ち
アホ、情弱の称号ゲットしときます

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 13:37:39.78 ID:iPG9ztFg0.net
>>348
面倒なことにならないぞ?
実際にやってる。

>>349
家族4人くらいでドコモにしたら安よね?
しかもu25いたらめちゃ安い。
だがあくまでも4人一緒にファミ割組んでシェアも組まないと駄目。

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 14:07:04.53 ID:lQYMep1r0.net
>>327
ガラケー持ってりゃSMSオプション要らんよ
iCloudキーチェーンとLINEの認証そっちで受けたから間違いない

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 14:20:25.13 ID:UuPC3aV40.net
>>353
俺も2台持ちやっていたから分かるけど
アンドロイド4.4未満の機種だとセルスタンバイ問題が
発生する恐れがあるので一応SMS付きを選択している。
root化で回避可能だが普通の人がやるとは思えないし
パズドラが動かなくなってしまう。

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 14:40:01.36 ID:H+k/PTun0.net
>>295
タブなんぞ持ち歩きたくないわ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 14:41:25.29 ID:H+k/PTun0.net
>>296
通話そこそこする奴がみおふぉんとか情弱の極みだよな

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 15:02:49.75 ID:PQIdFAX80.net
>>356
維持費ゼロの050IP電話だけでもいいよ。
あとは自宅の固定電話をパナソニックの電話で
無料転送出来れば困らない。

http://panasonic.jp/phone/gdw54/

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 19:33:54.38 ID:dzfAhbBK0.net
>>49
タブをセルラーモデルにしてスマホ廃止

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 20:31:17.18 ID:U1nMHRXP0.net
スマホ2台持ち歩いてるよ
でっかいのとコンパクトなの

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 20:32:53.29 ID:1oyGBrn50.net
スマホ+ガラケー2代持ち
維持費0円
電池?充電?バーカ

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 20:34:46.68 ID:U1nMHRXP0.net
>>359
あ、それとルーターも

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 20:47:38.18 ID:U6bTguL90.net
mvnoの通話定額プラン付きで月2000円弱までになったら即一台に切り替えるが

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 20:51:07.54 ID:cS4UYaMf0.net
>>69
糞ガキは2chに書き込むな
ママのおっぱいでも飲んでろ

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 20:57:15.32 ID:TKnhoP++0.net
スマホサイズでwindowsが使える奴がええわ
アンドロスマホ数年使ったけどやっぱ糞
外出時にPCの変わりにならなくてイライラ
かといってタブレットでか過ぎ糞
欲を言えばアンドロとWindows切り替えできるなら文句なし
あとは家にハイスペデスクトップ1台あれば完結

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:11:06.04 ID:ZQIQAsIu0.net
現実問題としてラインさえ消えればスマホ持たなくてすむ
さっさと消えてくれ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:16:03.58 ID:Ng6/+WaW0.net
>>341

>auガラケー(プランSS 1000円25分無料通話付)943円

あれ?400円台じゃなかった?
俺は10月に契約したから50円程度だけどw

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:21:01.87 ID:cGnobwoE0.net
ガラケー、スマホ、タブレット持ちの俺としたら、ガラケー1%、スマホ75%、タブレット、24%ぐらいの利用時間かな。

なんだかんだで大画面スマホが一番使い勝手が良い。喫茶店とかでゆっくりネット見たいときはタブレット。

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:26:35.50 ID:Ng6/+WaW0.net
ドコモの投売りエクスペリアが良いんじゃないかと
最近思う
一括0円新規OK・データ化契約OK二台契約で6万CB
思わず4台契約しそうになったww

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:28:29.95 ID:cYMXqa/70.net
やっぱりスマホなんて
小さいパソコンとしか思えないので
2台持ちの方が自然だは。

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:32:36.49 ID:JbZo2WGt0.net
ガラケーでw2ch使いつつスマホ携帯してるから
ぜんぜんパケ代安くならない

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:41:06.15 ID:tpzC/2D70.net
MVNOがイマイチ流行らないのは
読み方がわからないのも一因だと思う

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 21:42:12.60 ID:iPXzsC/I0.net
>>3
携帯らないじゃんw

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 22:02:50.55 ID:kyqbC7Jo0.net
>>366
今ドコモガラケーで一括0円見つければ2円維持だぞ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 22:34:18.30 ID:8TCzTrl90.net
>>371
えむぶいえぬおー以外あるのか?

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 22:53:26.52 ID:QLdDt+Lm0.net
正直ZenFone 2待ち。日本では通販で4月6日発売濃厚らしい。
http://gigazine.net/news/20150324-taiwan-zenfone2-hunt/

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 23:04:06.71 ID:1Wo/SFLi0.net
Zenfoneのステマが酷い

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/24(火) 23:16:56.26 ID:kyqbC7Jo0.net
>>374
むぶのー

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 00:05:54.12 ID:HcQvu4730.net
zenfone2のxperiaz3cに対する優位性がわからない

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 00:47:57.55 ID:it5u4/n00.net
>>368
Z3とコンパクトを二台ずつ4台契約したw

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 00:56:31.28 ID:Rgj1kHge0.net
いろいろ組み合わせてみたけど、PCとガラケーが最強と結論した

スマホとタブレットは短時間しか電池もたないし充電しながら使うと寿命縮むし
コネクタ脆いし、単体で外付け機器の設定とかできないし

ガラケーは電池長持ちだから受信専用。PCサイトビューアついてるやつならスマホと同じに使える

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 00:58:07.41 ID:cmHuWtb/0.net
ネットで契約出来て電話番号あって月1000円くらいのやつある?

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 01:04:50.07 ID:Rgj1kHge0.net
ネット使い放題は月数百円位でたくさんあるけど、電話番号つくと安くても1980円ぐらいにならんかね

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 01:13:46.75 ID:Wjng2JWy0.net
Z3とZ3Cは購入サポート対象機種で縛りあり。その分CB盛り。機種変考えてないなら。非rootでMVNOテザリングする方法公開されて需要増し

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 08:29:11.38 ID:it5u4/n00.net
>>380
いろいろ組み合わせたがクラウド同期出来ないガラケーが一番ありえなかったし
長時間通話するならガラケーが一番時間が短くて役立たずだった

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 09:09:56.48 ID:ax1kf/iM0.net
鞄持ち歩かないから2台持ちとか無理

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 10:21:54.92 ID:Wfx5B6eJ0.net
>>380
それ、気のせいだよ
PCSVとスマホのブラウザを同等にするなよ

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 10:24:19.67 ID:g89+j97k0.net
理由がゴミだな
ケーブルが面倒って自分の話であって人に押し付けるものでもない
待機じゃなければバッテリー持たないってずっと電話してるってことだろうしそれなら十分な役割になってるじゃん

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 10:34:36.46 ID:LTsNjb660.net
そうです2台持ちはデメリットしかありません

なのでスマホ一本に絞って3大キャリアにしましょう

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 10:36:04.15 ID:CwE+WT560.net
スマホ見ながらガラケーで電話できるのは便利

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 10:58:15.31 ID:it5u4/n00.net
>>389
スマホ2台でも同じことできるし
そっちのほうが便利だぞ

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 11:02:47.11 ID:QtmWNUyN0.net
>>390
つか、ガラケー+タブで良いんじゃね?

通話しないなら8インチタブとかの方が良いだろ。

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 11:09:35.76 ID:JgpUuAH30.net
タブって異様に覗き込まれるからヤだわ
俺レベルの視力なら多少離れてても何やってるか見えちまうし

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 11:14:59.92 ID:yDq8p6d70.net
そもそもスマホもガラケーも必要ないように思えてきたわw
年間七万で50年間持つとして350万の無駄金

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 11:15:21.97 ID:y2n6gPvx0.net
ガラケーでもスマホと同じmicro usbで充電できるんだぜ
そう、グラティーナならね

これにwimax2ルーター+タブレットが最強
制限もあってないようなもので、速度も十分

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 11:19:33.29 ID:s6bUYh4A0.net
いろんなことを一つの小さな道具でできるようになった!って喜んでたわけだろ
あるいは、動かせなかった電話を携帯してどこでも使えて便利!って
それなのに機能を分散させて2つ3つと同じようなものを何個も使うのは逆行していると言わざるを得ない
運用費とか言うけど、年間7万円で50年持つとして350万円の「無駄」ではないんだよ
だって死んだあと350万円なんて使えないから意味がない
生きているうちに350万円を有効利用したと考えるべき

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 11:29:24.15 ID:it5u4/n00.net
>>391
ガラケーと組み合わすと
その組み合わせを常に持ち歩かないとダメだろw

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 11:32:24.56 ID:lqRzqZl/0.net
「◯◯+タブレットが最強」とかほざいてるクソ馬鹿って未だに存在してるんだな
あんなもん持ち歩きたくないわたわけ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 11:35:53.41 ID:ZIKZbv2a0.net
仕事で必要だから安定した通話可能なキャリア回線は切れない
ソフバンとかIPフォンは使えん

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 11:36:39.57 ID:RM/LJH8L0.net
>>397
電車とかでくさそうなキモオタが、リュックから颯爽とデカいタブレットとキーボード取り出して
ニヤニヤしながら膝置きで両手キー打ちし始めてるの見ると
蹴り飛ばしたくなる

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 11:42:30.41 ID:8sIRerB20.net
6,7年前のガラケーがころがってたから、iPhoneのsim挿したら普通に使えた。
カケホーダイ契約だけして、通話専用機としては最高だな。

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 12:34:04.18 ID:it5u4/n00.net
>>400
ドコモだけできるが
なんとなくSIM挿そうと思ってささるもんじゃないぞ

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 13:06:02.78 ID:6fEu42Qi0.net
キャリア内SIMフリーはドコモ茸

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 13:12:00.50 ID:v/LqIFx40.net
今の時代、ネット広告の糞さが見えてきているのに
ネット広告屋GoogleのOS選ぶやつはアホとしか言いようが無い

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 13:13:56.06 ID:2JiPmeHC0.net
会社支給とか以外で私用でスマホガラ2台持ちなんて奴居るの?

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 13:15:01.31 ID:f13pKYfr0.net
持つならガラケとタブレットだろ

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 13:16:31.20 ID:RlYaSjhh0.net
料金とか電池持ちとかそんなのどうでもいいから
同時待ち受け出来て切り替えも一瞬なソコソコスペックのDualSim機はよ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 13:28:27.36 ID:C0VQGeGr0.net
>>400
お部屋を片付けなさいな

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 14:10:33.77 ID:GfGzlqXI0.net
二年縛り終わってMVNOとガラケー二台持ちにしたら料金半分以下なのに全く不都合なくてびっくりしたわ
今まで払ってたカネは何だったのかと

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 14:27:38.85 ID:X308z1k00.net
ひとつにまとめたくなる料金プランにしろ
それ以前に2つもとうが3つもとうが他人に迷惑かけてるわけじゃないし何が問題なんだ
3台キャリア様にお金集中させろってか

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 14:35:48.41 ID:AUowoN/+0.net
色んなものをスマホに集約させろーとか言ってるけどリンゴ時計出たら機能を分担、分散させるのがスマートとか言っちゃうんだろ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 15:02:55.91 ID:VTmXUQWr0.net
>>408
半分以下って事は通話定額無いって事でしょ?
MVNOの通話付きでスマホ1台でエエやん

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 15:12:15.28 ID:it5u4/n00.net
>>405
頭悪い組み合わせだな
タブレット持ちだして何するつもりだ?

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 15:14:31.07 ID:PqdMYH0W0.net
今iijだけどmineoにそのうち変更しようと思ってる
でもタイミングがわからん
今nanosimのカード使うようにしても
VOLTE機になるとまたsim変更しないといけないんだよね
VOLTEの普及にあと3年ぐらいかかるんなら今変えようと思うけど
1年ぐらいだったらもう少し待ったほうがいいような気もしてる
それ以前にmineoがVOLTE機対応のsimが出るのがいつかもわからないけど

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 15:15:43.50 ID:F8n4+41+0.net
docomoメールがー
i-modeアプリがー
って言ってた人に
「千円のメール放題のガラケーにして、格安シムのスマホの方でもdocomoメール使えるように出来るよ」

と教えて1ヶ月・・・

ガラケーの音声回線をauにmnpしやがったww
docomoメールは?アプリは??
あれだけ熱く必要なんだとスマホにしない理由として語ってたのにさ

「いやまぁ・・・」ってなんだよww
事故正当化するための論理だったんだろうけどさ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 15:18:17.59 ID:RzmmMjPs0.net
>>405
そう思ってるのはキモオタだけ
普通は小型2台で済ます

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 15:20:03.39 ID:ax1kf/iM0.net
会社支給品でもない限り、普通の人間は2台持とうと思わんよ

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 15:44:13.64 ID:it5u4/n00.net
>>413
VOLTE機使ってるけど今までのXiのSIMのままだったぞ
多分GNの頃に変えたSIMのままだと思うから現行で発行してるのは問題ないでしょ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 15:48:26.14 ID:69d9NOgz0.net
スマホ見ながら電話が出来る〜って言う人いるけど
イヤホンという便利な小物を知らないんだろうか

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 15:59:37.57 ID:UkABUK150.net
>>416 
カケホーダイ(24時間10分制限無し)+2GB容量ネット=2000円
て教えたら速攻で契約したぞw

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 16:05:27.37 ID:ubIxC/JM0.net
auズルトラの着信転送用に3円ガラケーを持ってる
こっちからかけることは緊急時に実家や会社へ連絡する時ぐらいだから、まぁこれで十分

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 16:35:21.80 ID:PGR5SAUv0.net
ガラケそのままで、SIMフリーのスマホかタブレットか悩んでる
そんなわたし(BBA)はどうすればいいの?

滅多に出歩かないから、まあ困ってないんだけど
出先でネットチェックしたり調べものしたり、2ちゃんみたりしたいんだけど

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 17:06:20.41 ID:oSKufUlt0.net
>>421
通話するかしないか次第
さほどしないならわざわざガラケー持つ必要ないし

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 17:22:18.99 ID:1gEezRrW0.net
未だにガラケー+タブが最強とかいうやついるのね
前からまったく同意できんかったが

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 17:28:13.84 ID:v/LqIFx40.net
Googleの家畜になるのがデメリット

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 17:41:22.73 ID:rhl+r74z0.net
ガラケー+タブは、タブがSIM差せるかどうかで評価を変えざるを得ないな。
さらにルーターまで持つのはさすがに持ちすぎだろうと思う。

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 17:47:28.18 ID:PGR5SAUv0.net
>>422
ガラケー通話のみ、スマホはネットのみなら
合わせても3000円以下になる予定なんだも

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 18:11:39.63 ID:PqdMYH0W0.net
>>417
説明不足だったごめん
mineoに変える際に端末もau端末に変えようと思ってるのよ
docomo端末はそのままのsimで行けると思うけど
au端末はどうもVOLTE機使うには専用のsimに
変更しないといけないらしいからタイミングを迷ってる
もっともまだmineoからVOLTE端末対応simが出るかもわからない状態だけど

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 18:20:10.69 ID:it5u4/n00.net
>>427
そんな小難しく考えるくらいなら
2000円位のSIM交換費用払えばすむだけでしょ
ドコモからau回線行くなら俺ならいいタイミングでauのiPhoneに行くけどな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 19:48:39.00 ID:gq7ZsG5g0.net
OCNの15GB 500kbpsって使いきれるか?
無制限と同じだよこれ。

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 19:51:29.43 ID:f13pKYfr0.net
ガラケ+タブレット(MVNO)を親の敵のごとく叩く奴はなんなんだ
歩きスマホ前提なら小さい方がいいだろうが
新幹線の座席で小さい画面でチマチマやってられるか

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 19:52:50.90 ID:KJycZ4I80.net
1台で済むものを
わざわざ2台に分けるという馬鹿の極み

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 19:54:49.29 ID:fR2QKZ530.net
>>70
スマホは電波探して勝手にグイグイ消費していく
電池持ちでは、どうあがいてもガラケーには勝てない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 19:55:11.04 ID:osnWAsyf0.net
>>430
やたら最強とかお仕着せがましいから反発されるんだよ
鞄持たない人には全然最強じゃないし

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:05:00.20 ID:Ctn7tdTn0.net
>>430
ちょっと外出するのにもいちいちカバン持っていかなきゃならない
地図を調べたい時、ちょっと調べものしたい時
いちいちカバン下ろしてガチャガチャ取り出さなきゃならん
馬鹿みたい
スマホならポケットからさっと取り出してさっと調べられるのに
画面でかけりゃいいってもんじゃない
シムフリスマホ一台で音声通話+mvnoでも月1500円程度で済む
最低でもガラケ+スマホの2台持ち程度でしょ一般人は

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:05:28.82 ID:FnDS+D730.net
そんなになんでもかんでもスマホ一台に集約しなきゃだめなのか
デジカメとか本とかゲームか時計とか通話用ケータイとか音楽再生機とか別に持ってもいいだろう

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:07:44.99 ID:96S3ejvL0.net
ガラゲーの充電もスマホと同じでUSBだろ何言ってんだこいつ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:11:57.42 ID:umIKjt/D0.net
ガラケー+タブレットのタブレットには5インチのも含まれると思ってたけどちがうの?

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:21:39.31 ID:umIKjt/D0.net
スマホ+ガラケーの2台持ちは
(携帯キャリア様が儲からないので)やめたほうがいい

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:22:54.33 ID:it5u4/n00.net
>>432
電波探して減るのは圏外の場合だし
その場合はガラケのほうが減りは酷いぞ
それに通話時間でガラケはスマホにかなわない
ガラケのほうがバッテリーがもつっていうのは昔のイメージだわ
http://gazo.shitao.info/r/i/20150325093332_000.png

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:23:51.30 ID:KVeBllll0.net
>>438
一台ですむものを分けるとかバカみたいなことをやめろって言ってんの
2台持ちなんてやってる奴にまともな奴いねえわ

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:24:14.48 ID:ANwCCRoC0.net
ラインいらねー

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:24:49.28 ID:it5u4/n00.net
>>437
タブレットって言葉の意味を間違ってるか
屁理屈こねるために定義変えるしか無いと思うぞ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:26:21.67 ID:WncbXTOK0.net
>>435
誰もダメなんかいってないんじゃない
「攻守最強」とか言うのを否定されてるだけでしょ

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:26:27.89 ID:5wxTPifb0.net
ガラケで十分とか言ってる奴いるけどそいつに必要なのはベーシックフォンだぞ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:27:17.88 ID:m/wFyhFr0.net
この2台持ちだけど最近はスマホほとんど使ってないわ
旅行の時にスマホの電源入れるくらい

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:27:23.18 ID:9UCtLXbN0.net
タブレットは毎日食べてるよ

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:28:58.84 ID:noidLbbX0.net
携帯代1000円とかいう奴って携帯必要ないだろ

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:30:14.93 ID:1u6OYll60.net
>>447
事故ったときとかどうするんだよ?

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:30:17.56 ID:Uo41tA6B0.net
2台持ちは馬鹿ってのが広まってきたな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:30:41.37 ID:VTmXUQWr0.net
通話定額ガラケーとスマホの2台持ちならアリかなとは思う
通話定額以外ならMVNOスマホ1台でイイわな

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:31:54.21 ID:x7+V01080.net
スマホとケータイふたつ持つとかオタク臭い

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:33:43.15 ID:it5u4/n00.net
>>448
それくらいならガラケはもったいないな
キッズケータイで十分だろ

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:39:21.65 ID:ZQFX92qv0.net
MVNOで足る奴なんてそもそもスマホ必要ねえだろ

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:42:39.71 ID:HQpavIhq0.net
二台持ちで電池の持ちが悪いって言われても…
用途ごとに使用を分散できるから両方とも長持ちするじゃん

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:44:00.63 ID:69d9NOgz0.net
Preminiとかストラップフォンみたいな小型端末があれば2台持ちも検討に値したけど
音声端末デカいのしかないしMVNO音声はじまって即1台にまとめたわ

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:44:37.94 ID:FnDS+D730.net
2台も必要ないじゃん
バカだからわからないのか

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:44:58.55 ID:it5u4/n00.net
同じ二個持ちでもモバブー+スマホのほうが長持ちでしょ

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:46:29.92 ID:Kw5m8mUH0.net
>>457
だよな

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:47:01.93 ID:h0i3K2zf0.net
>>456
ID変わってないぞ

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:48:33.66 ID:JJeN2AGA0.net
一括0円のiPhoneだけでよくね?

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:49:04.10 ID:tIoKCigh0.net
>>455
auのxminiとゼンフォン5の二台持ちだわ

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:49:39.04 ID:xpIxl6R+0.net
2台でなにが悪い 画面大きい方がいいでしょ
鞄にタブレット専用ポケットあるし、すぐに取り出せる
キャリア電話は身分証明と緊急連絡、15年回線維持のために千円払ってる
Wi-Fiルータ運用だから小型スマホも使えるし

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:50:02.64 ID:IRzlNRZD0.net
2台持ちでもスマホとスマホならわかる
ガラケは使い物にならん

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:51:54.16 ID:X+F0zyDm0.net
タブレットなんていらんし無駄
スマホだけありゃいいだろ

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:52:54.24 ID:A6/WEvY/0.net
携帯タブPCで十分
スマホみたいなガキのおもちゃは要らないだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:52:57.43 ID:it5u4/n00.net
大きければいいっていうやつは
タブレット使ったことのない奴がいうことだ
タブレットは画面が大きいから便利なんじゃなくて
スマホとタブレットじゃ用途が違ってくる

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:52:59.34 ID:h0i3K2zf0.net
タブレットはもう普通に3枚目のモニター化してるからもう手放せない

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:53:43.70 ID:FnDS+D730.net
タブレットなんて必要ないっての

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:54:18.59 ID:mTF0QSdM0.net
2台持ちなら片方はタブレットだろうに

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:55:53.29 ID:FnDS+D730.net
>>469
2台持つのがおかしいと思え

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:55:54.95 ID:xpIxl6R+0.net
>>466
どっちも結局は2chと動画と地図くらいかな
座って使うことが多いけど、出先で道がわからなくて地図を見るときはスマホを取り出すな
街中で直立不動でタブレットはちょっと勇気がない

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:58:22.81 ID:OMZRe23B0.net
糞ドコモ死ねええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ






なんだよこの端末購入サポートとかいう糞制度おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:58:54.47 ID:xmTlqceq0.net
デメリットって言うかめんどくさいしスマホひとつでいいよな

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:59:44.32 ID:RM/LJH8L0.net
タブレット+ガラケーが最強とか言ってるタワケは
それならモバイルルーター+ノーパソ+スマホ+モバブー+ガラケーの方が最強
って言ってるのと同じ争いってことに気づいてないからアホなの。

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:59:49.53 ID:OMZRe23B0.net
>>212
最強だなそれ

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 20:59:51.14 ID:3qbg38hH0.net
本体はどれ買えばいいんだ?

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 21:03:12.33 ID:eEqBA54c0.net
>>447
職場とかからたまーにかかってくるし

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 21:04:12.67 ID:faUkYOgE0.net
スマホ側でネット検索してタップで店に電話とかできないし不便だわな
仕事でもない限り二台持ちにメリットはない
この手の記事書いてる雑誌の編集とかは明らかに社用携帯の範疇

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 21:45:15.89 ID:KCrw583F0.net
電話機としての二台ってんならバカとしか言いようがないけど通話専用とネット専用ならガラケとスマホ両方持ってますはあり得るんじゃないですかね?個々の電池持ちはさておき
オレはキャリアauのガラケとmvnoのsimfreeルーターだから月に五千円くらいかかるかな
料金の話はべつにいいんだけど携帯電話パカパカ式のがイヤでnokiaのシムフリーのストレートタイプ欲しいんだけどamazonとかで購入してauに持ち込んでも門前払いなんだろうかな?
通話専用でいいからストレートタイプの携帯電話が欲しいんだけど今時どこをどうやってさがせばいいんだかわかりませんorz
スレ違い板違い承知で御願いします誰かヒントを知りませんか?

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 22:43:14.62 ID:dPCnJx9d0.net
>>479
Yモバイル

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 22:55:45.97 ID:l0YisJkK0.net
外で通話とメールだけ運用の人と、外でもネットバリバリ使うとか条件が全く違うのに、
否定する為の材料として
電池持ちがーとか言う人いるよね

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/25(水) 22:56:37.14 ID:JZ/lmlnE0.net
やっぱりガラケーとタブレットが最強だよな

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 01:59:25.47 ID:xJR6xC3/0.net
>>396
スマフォの青葉で話すのと何がちがうんだよ

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 02:55:34.26 ID:OmHLSpOu0.net
>>483
でかいタブレットと青葉端末を同列で語るのか?

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 06:44:14.90 ID:zQaFR1QE0.net
携帯電話使いながら、タブレット端末使ってるな
固定の相手だと電話代かからないのがいい
しかもタブレットの方が安いし画面が大きいし見やすいw

携帯代のみw

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 08:06:29.03 ID:OmHLSpOu0.net
>>485
それ携帯代だけってことはデータ回線入ってないから情弱すぎるだろ
スマホのサブでもつドコモのiPadとかも回線付きでほとんどタダだぞ

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 08:34:48.18 ID:mHrEANIR0.net
米田六平が能無しの馬鹿ってことだろ。
勝手にきめるなよ。

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 08:52:37.95 ID:/SPeXoqc0.net
キャリア版iPad(Air/miniとも)は純新規でも一括0円みかけるしな
まあiPhoneほど捌けないから、キャリアとしてはノルマ達成したいのだろね

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 08:58:40.49 ID:Y0J2JqSt0.net
会社の携帯も持つとなると3台か
全然シンプルじゃないな

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 09:04:18.13 ID:zQaFR1QE0.net
>>486
タブは無料でwi-fi使ってるから問題ないよ
まぁあらゆる店で無料登録するのは面倒臭かったけどw

つまり携帯の1500円のみ

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 09:11:28.25 ID:QVe4zEys0.net
今月電池パック取り外し可能なスマホを購入して
スマホ+スマホの2台持ちになってしまったw

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 09:27:12.05 ID:OmHLSpOu0.net
>>490
データ容量節約のためにたまに無料wifi使ってたけど
速度かなり遅いしあれ探してウロウロする手間結構掛かるよ
それよりも維持費無料で回線付き持ってるほうが楽だし
乞食運用だと利益さえ出ちゃうから貧乏運用より得だ
端末もタダだしね
wifi運用する理由がない

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 09:40:46.39 ID:OgookHH20.net
スタバでMBAとスマホ2台とガラケー1台置いてるスーツ見た

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 09:46:45.81 ID:dOkyctTl0.net
無料wifi求めて店探してる暇あるなら
格安SIMぶっさして置いたほうがはるかにいいわ
コーヒー数杯分で快適になるのに

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 09:54:52.69 ID:zQaFR1QE0.net
>>494
それ良い考えだけど、家PC程使わないからなw

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 10:04:24.91 ID:OmHLSpOu0.net
>>495
そりゃみんなそうだろ
おれのiPadも月に500GBくらいのもんだぞ

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 10:49:35.10 ID:b1w2HHP50.net
キャリアがMVNO2台持ちのイメージダウン作戦に出てるな
わかりやすい

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 10:51:22.35 ID:izsbXKI20.net
デブがスマートフォン持ってるのを見るたびに心の中で嘲笑してる

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 10:53:20.14 ID:OgookHH20.net
>>497
+Xi割とかやって、2台に分ける可能性を教えてしまったのもキャリアなのにな

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 10:55:11.36 ID:bOKQywOO0.net
中国製のスマホ端末だと2万円で手に入る時代だもんなあ

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 11:04:02.69 ID:F3JlYKRk0.net
2台も携帯するって時点で無いわ

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 11:24:58.86 ID:Zsgzh/Sv0.net
デメリットになってないじゃんw

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 11:32:27.86 ID:SDnt6XAZ0.net
2台持ちするようなみみっちい男は嫌だよねって思ってる女子が増えているそうだ

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 12:09:23.19 ID:vilB99iW0.net
IIJ KDDI 4G回線のMVNO

http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2015/0326.html

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 12:15:32.79 ID:WHwK9fXs0.net
IIJが子会社を通じてパチンコ関連事業になりふり構わず進出
パチンコ店に銀行ATM約1000台を独占設置し新たな資金源へ


■パチンコ店 銀行ATM増加 全店舗の1割 依存症広げる危険
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-19/2015011901_02_1.html

 「客を深みにはめる」と批判されているパチンコ店内の銀行ATM(現金自動払い出し機)が950台まで増加し、
全国に約1万1000店舗あるパチンコ店の1割近くにまで広がっていることが18日、本紙の調べでわかりました。

(写真)パチンコ店内に設置された銀行ATM=東京都内
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2015-01-19/2015011901_02_1.jpg

 パチンコ店内に銀行ATMを設置しているのは、東証1部上場のIT関連企業「インターネットイニシアティブ」の
子会社「トラストネットワークス」(東京都千代田区、竹村理会長)。同社と提携する東和銀行
(本店・群馬県前橋市、吉永国光頭取)の銀行ATMを供与しています。

 トラスト社のパチンコ店内銀行ATMは関東、関西、九州地方を中心に設置がすすみ、
昨年4月からは新たに東海地方の愛知、岐阜、三重の3県にも進出。同社によると
昨年11月7日現在の設置数は950台だといいます。

 パチンコ店内銀行ATMは、持参した資金を使い果たした客がその場で金を引き出し、
多額の金を使うことから、「のめり込み」と呼ばれるパチンコ依存症を広げる危険性が指摘されています。

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 12:16:24.48 ID:WHwK9fXs0.net
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-11-30/2009113015_01_1.html

ATM設置パチンコ店は「予定外」
ゆうちょ銀「対応検討」へ

各地のパチンコ店内に銀行ATM(現金自動預払機)が設置されている問題で、ゆうちょ銀行(古川洽次会長、東京・千代田区)が本紙の取材にたいし29日までに、
このATM設置は同行の内部規定に照らして「予定外」のものであるとし、今後の「対応策を検討したい」と表明しました。
パチンコホール内のATMは、客に過大な資金を使わせる「のめりこみ」被害を広げると批判を受けています。トラストネットワークス社(東京・中央区)が企画・運営し、
現在東京、大阪圏の約150のパチンコホールに展開されています。
このATM機に表示されている具体的な銀行名は「ゆうちょ銀行」だけです。それ以外の銀行・金融機関の名は一切ありません。他の銀行カードと同様に、
旧郵便貯金のキャッシュカード、新しい「ゆうちょカード」でも現金を引き出せます。
これについて、ゆうちょ銀行広報は「当行ではトラストネットワークスとの直接の提携契約は結んでいない」「当行の提携している別の金融機関のATMがパチンコホール内に置かれているものだ」といいます。
さらに、ゆうちょ銀行内部のATM設置場所の基準(非公開)では「パチンコホール内にATMを設置する予定はない」としたうえ、
今後「提携金融機関やトラスト社に確認したうえ、対応策を検討したい」と答えています。

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 12:17:13.23 ID:WHwK9fXs0.net
企業モラルがあったらパチンコ店内に、ATMなんか作らない。
そもそもパチンコ業界だって店内ATM設置にはかなり慎重で及び腰だった。
IIJ子会社が音頭をとって積極的に設置をすすめたわけだ。



(写真)インターネットイニシアティブの「投資家の皆さまへ」と題した説明文書。
以前の説明にあった文言が、削除されていた。
http://i.imgur.com/4dzmCuM.jpg 

これみればわかるが
悪いことしてる自覚はあるんだよ。
日本人を騙してギャンブル破産者を生産をするようなことやってる意識はあるんだ。

しかもこれ↓

315 いつでもどこでも名無しさん sage 2015/01/20(火) 09:22:55.15 ID:2xlmk93/0
気になって調べてみたら、パチンコ銀行さん、IIJと完全に住所一緒やん
IIJの事業だけど、事情があって子会社扱いって感じか


株式会社インターネットイニシアティブ
〒102−0071 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム

会社名 株式会社 トラストネットワークス
〒102-0071 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 12:18:01.10 ID:WHwK9fXs0.net
田舎だと敷地大きいから一旦車に乗って
コンビニに行って金を下ろす必要がある。
この作業が熱くなった頭を普通は冷めさせるんだよ。
あぁ、これ以上金突っ込んでもたぶん負けるだろうから弁当でも買って家に帰るべ…ってな。

店内だとあの台はさっき出てたから絶対に出る!
いやこの台に3万もつぎ込んだんだ。
もうちょっとで必ず出る!!!!
この頭の熱さで店内にATMがあれば、金がつきてもまたおろしてやるわな。

最低最悪な企業活動やってる。
このまま継続するなら本当にIIJmio不買運動していいレベル。

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 12:19:11.02 ID:WHwK9fXs0.net
【社会】パチンコ店内ATM、景品換金で特許取得 業界団体「初耳だ」 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1424056140/

■三点方式は抜け穴脱法行為と言われてるがこの特許は脱法行為どころか賭博罪そのもの。
パチンコ換金が合法化、全くの違法性なしの前提での特許出願となっている。
IIJはいったいなにを考えているんだ。


関連スレdat落ち
IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止]©2ch.net [586999347]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1422091900/

IIJ「パチンコ店内への銀行ATM試験導入で手数料収入は好調です」→まずいと思ったのか記述を削除 [転載禁止] 2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1422091870/

IIJとパチ屋のタッグ怖すぎワロタ、ワロタ…全国のパチンコ店内に銀行ATM設置、今後8000店舗に拡大 [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1421835829/

IIJが子会社を通じてパチンコ屋ATM設置しまくり日本人を殺しにきている件 群馬と朝鮮が夢のコラボ [転載禁止]©2ch.net [422186189]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1421806684/

まさかのIIJmioが(子会社通して)パチンコ屋とつるんで、日本人を殺しに来てます

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 12:19:50.05 ID:x0Rieb+l0.net
一方俺はデュアルsimスマホを選んだ
同時待受できないけど頻繁に通話するわけじゃないし
通話sim着信したらデータsimに転送にしてあるから何の問題ないわ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 12:19:53.24 ID:SR2NXZ4t0.net
>>504の「iij」に反応したコピペなのだろうかw

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 12:20:43.53 ID:H75Lomqk0.net
使い道のないカケホsimが4枚ある
寝かせておくのはもったいない気持ちになる

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 12:24:44.73 ID:SR2NXZ4t0.net
カケホて1回線あれば済むのでは?

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 12:38:50.76 ID:KAOnUPk/0.net
>>53
一台は会社の支給品なのはよくある事。

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 12:47:30.91 ID:U2merEDO0.net
GRANTINAめちゃくちゃ電池持ちいいぞ
電池ガンガン減るぐらい話すなら、スマホ1台でもより減るから。1の筆者はバカか?

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 12:51:46.27 ID:oVe0UGOS0.net
>>349
シェアパックやりだしてから二台持ちからdocomoに移ったわ
最新機種持てること考えたらそこそこにお得

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 15:17:33.22 ID:pGto7i3N0.net
>>53

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 16:30:40.67 ID:u60Aaz7Z0.net
>>515
お前のほうがバカだよw
カタログ値見比べてみ

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 16:39:35.48 ID:K91CvrQP0.net
>>23
いえる。今これ
データ用1000円ぐらい
音声用2300円でナビダイヤル以外はどこでも10分無料

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 17:18:32.70 ID:zhxWaKfg0.net
会社とか仕事関係のやつに番号教えたくない
夜土日祝は電源切ってる

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 18:11:00.50 ID:u60Aaz7Z0.net
>>519
ドコモのカケホって10分制限なしで2200円だろ?

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 18:35:15.28 ID:SIJsnvGZ0.net
スマホ持つのはくそ情弱
PC持ったほうがいい

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 18:57:50.52 ID:DHr67uZd0.net
と、アホな倭猿↑w

524 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 19:24:26.94 ID:+hTc8yQs0.net
>>364
家でpc一台立ち上げておいて、外出時はスマホからrdpで接続じゃだめ?

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 19:58:54.64 ID:b1U3a5cq0.net
かけほ2200、mvno660円
これがベストなプラン

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/26(木) 20:02:22.37 ID:StThwOz00.net
ocnの料金の請求って翌々月からなの?

総レス数 526
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200