2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼノブレイド高橋「FFが7以降にストーリーに重点を置きすぎたせいでバランスが崩壊した」 [614796825]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 21:49:14.10 ID:GfupNbV90●.net ?PLT(17667) ポイント特典

http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/cafj/vol1/index3.html
高橋
はい。僕が入ったときは、ちょうど『ファイナルファンタジーIII』(※20)が終わったあとで、
そのあとの『IV・V・VI』(※21)の3作にかかわることになったんです。もともと『ファイナルファンタジー』は、遊びとしてのヨコ軸はありつつもタテ軸のストーリーを、とくに大切につくられていたタイトルだったと思うんです。
デバッグをしていても楽しかったですし、マスターアップの日になると必ず誰かひとりが通しプレイをやっていまして・・・。

高橋
でも、その後は次第に・・・これは自分の反省でもあるんですけど、
ゲームとしての遊びのヨコ軸よりもタテ軸としてのストーリー部分をどんどん突出させてしまった印象があって・・・。

岩田
ああ、JRPGのバランスが崩れてしまっていく印象を持たれたんですね。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 21:52:12.73 ID:KsauCDUF0.net
FFは10が最高傑作なんだが?

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 21:53:08.49 ID:bOhPSHbA0.net
任天堂インタビューでコレは悪意あるやろwww

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 21:54:48.25 ID:g7eG0pd60.net
ゼノサーガの悪口はやめろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 21:55:32.38 ID:xuWS9Ili0.net
ゼノサーガはやっぱり自分でも失敗と思ってたんだな

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 21:56:23.46 ID:cMl7QThd0.net
なら昔風のRPGを作ればおk

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 21:57:50.75 ID:I6lAYW0e0.net
俺は高橋ファンだけどこの発言はどうだろう
RPGはシナリオが命だと思ってるから高橋ファンなわけだし

8 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆DssmWWJ7jM :2015/03/27(金) 21:58:16.54 ID:wqmndl560.net
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  まるで FFが ゼノブレイドに劣っているかのような言い方だな。 
   / ) ヽ' /    、 ヽ        不遜だぞ
  /  --‐ '      〉  '.       
  !   、   ヾ   /   }          
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:01:07.52 ID:DUiahVUW0.net
>>7
ちゃんと読みなされ

シナリオにゲームが引っ張られすぎてるのが問題だったといってる

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:01:35.26 ID:v8kJFvwp0.net
ストーリー重視は、FF6からだと思うんだが
もっと言えばSFCのFF偶数

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:02:24.07 ID:YGhxRUvk0.net
いや
なんというか
ストーリーといいますか……
ストーリーなんですかねえ……?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:03:29.64 ID:v8kJFvwp0.net
FF4とは
キャラ育成を楽しみたいのにストーリーで育てていたキャラを殺される
ストーリーを楽しみたいのにキャラを育てないと進めない
どっちつかずのゴミのような作品

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:04:38.78 ID:OcRsSVaC0.net
話重視なら映画とか見るしな

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:05:31.07 ID:xwi5gBXK0.net
自分が作ったゼノサーガ振り返れ

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:05:44.05 ID:y+DjMOyj0.net
ネタ要素が無かったてことか?

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:06:53.15 ID:D/gz4ZDS0.net
全くその通りだと思うが

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:08:13.11 ID:ujT7wloT0.net
>>12
セシルとか主人公のくせに最後まで殴るしか能がないからな
ローレシアの王子じゃないんだから

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:09:01.36 ID:34rpZULwO.net
野村と鳥山のせいだろ

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:12:31.48 ID:Oo4fTmTB0.net
ゼノギアスの悪口やめろ

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:12:51.21 ID:ZgLIBq+00.net
やり込みに重点を置きすぎたせいだと思う

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:16:02.21 ID:ClZ+tH9X0.net
バランス考えろ

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:16:14.85 ID:lqRIggQY0.net
>>14
振り返ってるよ

高橋
バンダイナムコさんになる前のナムコさんに出資していただいて、
1999年に、モノリスソフトをつくり最初に手がけたのが『ゼノサーガ』だったんです。
ところが、組織づくりをしながらの開発でしたので、人がぜんぜん集まらなかったんです。
プログラマーもプランナーもとにかく新人ばかりの会社で・・・。
ですから、ちょっと言い訳になりますけど、
そのように経験のないメンバーばかりで『ゼノサーガ』をつくっていましたので、
「自分たちの理想のゲームをつくるには、まだ難しいかもしれない。」
という気持ちが当時の僕のなかにあったんです。
ただ、そんなチーム編成でも優秀なグラフィックスタッフが何人かいたんです。
そこで、「イベント的なものをメインに見せるしかない」と考えて、あのようなゲームデザインにしました。

岩田
そのチームの強み・弱みに合わせたゲームデザインにしたんですね。

高橋
そうです。で、『ゼノサーガ』を3作出しましたけど、
あまりいい評価をいただけなかったんです。それが本当に悔しくて・・・
その気持ちはリーダークラスだけでなく、若いメンバーも共通認識として持っていましたので、
「次こそお客さんに喜んでもらえるものをつくらねば」と。
そういう意味では、『ゼノブレイド』の開発の空気も、
それまでとはずいぶん違ったものになっていました。

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:16:24.02 ID:Aerj3T0i0.net
ゲハの速報スレからの転載e注意
最近の>>2に貼られてる任天堂叩き画像も全部こいつ

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:18:15.14 ID:miD9r9um0.net
FF7はそれなりにストーリー評価高いだろ
素直にゼノサーガ失敗だったとだけいえばいいものを…

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:18:27.63 ID:O4uJk/880.net
ゼノサーガのことか

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:18:48.92 ID:/s1Yaimn0.net
行き着いた先がFF13だからな
このインタビューちゃんと読めばゼノサーガ自身もあえてその系統であったことを話してるし

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:19:43.07 ID:SRt+57LU0.net
痛い同人ゲーが勘違いして映画とか始めた時期のことか。

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:20:04.86 ID:yxdb31Qu0.net
誰がホストもどきアドベンチャーをやりたいって言ったよ。ファンタジーRPGやりたいんだよ。

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:20:06.30 ID:O4uJk/880.net
ゼノサーガって何部の予定だったっけ?

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:20:10.97 ID:vX7qQOjA0.net
ルシのファルシでパージがストーリーだと・・・

かつてレッドシーズプロファイルという
シナリオだけですべてをぶっちぎった糞ゲがあってだな・・・

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:21:42.44 ID:/s1Yaimn0.net
インタビュー最初から読めばわかるが
何故ゼノブレイドが評価がいいのかについての高橋の仕事について振り返ってるだけだからな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:21:52.09 ID:BopW7k0t0.net
え?

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:23:00.56 ID:OIIyGKWp0.net
7はそうでもないけど8のストーリーは拒否反応でたな

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:23:36.25 ID:58rBWcLN0.net
最近は見た目だけ重視してストーリーすらダメだがな

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:23:41.96 ID:qUpCFsok0.net
>>26
FF13だけならまだ良かったんだけどね
あれの続編を出したのが本当に理解出来ない

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:24:02.91 ID:K6U6dJMc0.net
俺もそう思う
8と9は序盤でやる気なくした
10は途中までやったが飽きた
7が一番だったとは思う

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:26:54.84 ID:Ha7YA3Gt0.net
大人でも楽しめるような重厚なストーリーの
jrpgがやりたい。
歴史おたくみたいな人をシナリオライターにして
やってみてほしい。

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:27:15.61 ID:rtKZeqA30.net
SFC後期からPSのJRPGはビジュアルノベルと変わらんからな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:28:42.47 ID:UVbTz94U0.net
スカイリムとかストーリーもRPG感も良かったと思うんだがな
世界を放浪できるし
ストーリも間違って処刑されそうな奴が実はドラゴンボーンで悪い竜を倒すシンプルな話だけど面白ったし
サブシナリオも豊富で悪くなかったぞ

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:29:40.68 ID:1pjUWHvy0.net
ストーリーなんてチープなシナリオじゃけなれば何でもいいよ
JRPGは何でもかんでもアニメライべテイストにしすぎてチープすぎ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:31:09.75 ID:1UX69M/Q0.net
装備で姿が変わる:ゼノブレイドクロス

装備で姿が変わらない:FF15


今も変わってないがな
ゼノクロは遊びの部分にも均等に力を割いてる

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:31:10.48 ID:09RF4Tyc0.net
シナリオの破綻で終わったRPGシリーズを何個も知ってるぞ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:31:20.97 ID:rmbVwipA0.net
>>40
煽りでなく面白そうならやってみたいからディープなの教えて

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:33:53.83 ID:bGg4vx8IO.net
あっ外国ってこんなシナリオでもいいんだ俺でも書けそうじゃんってなるから洋ゲーは好き

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:34:06.13 ID:zkS2JkNi0.net
>>39
オブリビオンも良いぞ
あっちはマーティンが物語上の主人公で
プレイヤーは裏方的なポジションだったのが渋い

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:34:56.61 ID:utCOH3Be0.net
15みたいなゲーム作らないだけマシだわ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:36:00.91 ID:D/gz4ZDS0.net
このスレに15の体験版を遊んだ奴がどれくらいいるか知らんが
プライド捨ててBDFFみたく意見を聞いて改善した体験版を定期的に出すとかしないと
あのままじゃ製品版も糞ゲー不可避だぞ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:38:08.81 ID:rmbVwipA0.net
>>47
マックと同じで失墜したブランドイメージはもう戻らないから何言っても無駄
アップル社みたいに新しい価値を提供できるまで落ち続けるだけ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:39:55.26 ID:e77RIs6h0.net
>>7
いいからゲーム辞めてラノベ観るかアニメでも読んでろよアホ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:40:23.96 ID:oJe6+2kP0.net
12、13、13-2、ヴェルサス13を見ると
何か違う感がある

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:41:39.40 ID:iLJZw+L90.net
FF15は召喚獣だけ全部見たい
でもそれってプレイ動画で事足りるんだよな

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:42:39.18 ID:QQAbRAxC0.net
143 名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止 2015/03/27(金) 18:10:02.18 ID:cBJKroj50
ゼノブレイドうんこすぎワロタ

http://www.4gamer.net/games/271/G027199/20150320100/SS/005.jpg
http://www.4gamer.net/games/271/G027199/20150320100/SS/006.jpg
http://www.4gamer.net/games/271/G027199/20150320100/SS/008.jpg
http://www.4gamer.net/games/271/G027199/20150320100/SS/010.jpg
http://www.4gamer.net/games/271/G027199/20150320100/SS/012.jpg
http://www.4gamer.net/games/271/G027199/20150320100/SS/021.jpg
http://www.4gamer.net/games/271/G027199/20150320100/SS/023.jpg
http://www.4gamer.net/games/271/G027199/20150320100/SS/020.jpg

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:43:25.94 ID:g7eG0pd60.net
ゾハルだせよゾハル

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:44:27.35 ID:ajCR8N0x0.net
ゼノサーガのこと反省してるんだな
まぁそうじゃなきゃゼノブレは作れないか

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:44:44.15 ID:fyC4XFnS0.net
>>1
これからも一本グソで行くつもりなのに反省してるフリとかますますムカついてくるな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:44:55.73 ID:OrnqZ7ri0.net
ゼノブレさんてFF全盛期に関わってたんだな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:45:14.06 ID:hcjyTH+x0.net
ゼノサーガは糞だがモモ以上にあざと可愛いキャラは見たことがないくらい可愛い

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:46:08.98 ID:ajCR8N0x0.net
>>56
裏FF7だしな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:46:09.84 ID:k3IkcPxj0.net
ゼノシリーズやったことないから安いし買ってみよ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:46:49.42 ID:fyC4XFnS0.net
FFはプレイヤーがゲームをするんじゃない
ムービーを見せられるためのトリガーとしてプレイヤーがいるんだ

ぶっちゃけて言えば、もうあれはゲームとは呼べない

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:47:31.76 ID:7ewgym8k0.net
高橋がFFの生みの親だよ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:47:40.30 ID:JY3DD2ou0.net
まるで関係のないニーチェの著作をサブタイに入れたりちょっと意識が高過ぎたな

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:48:26.24 ID:NrJaeKCG0.net
7はゲームシステムも良かったと思うんだけどなあ
正直ストーリーは意味わからなかったけど

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:49:23.02 ID:0QBVgMfr0.net
ゼノギアスは音楽が光田じゃなかったら凡ゲじゃ無いのがとふと思う

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:50:05.47 ID:rmbVwipA0.net
ゼノサーガはシオンがクソすぎたしキャラ造形も微妙だったけど
世界観とか大筋の話は面白かったと思うんだけどなあ
ゼノブレの研究者が事象実験っぽいのとかみるとあの線捨てきれてないのが出てるよね

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:50:54.60 ID:q8qVc5NQ0.net
やっとクリエイターがこう言ってくれたか
ゲーム的には四苦八苦するとこもなかったからな、堕落した原点

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:52:29.03 ID:xuWS9Ili0.net
あのゼノサーガからゼノブレイドの完成度高いゲームを
いきなり作ってくるとは正直思ってなかったわ

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:52:56.81 ID:OrnqZ7ri0.net
だけどゼノブレのシナリオって足半分くらいFF7に入ってない
システムも特盛りにしてるからOKって事なのかな

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:53:13.33 ID:utCOH3Be0.net
>>63
7はFFの中でかなりストーリー分かりやすくなかったか?
だからウケたんだと思うけど
以降は攻略本とかで補完しないと意味不明なのが多いなFF

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:54:52.87 ID:7ewgym8k0.net
FFは意味不明なくせに
理解したらしたらで、浅いシナリオ

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:55:48.12 ID:Rd+oWJYu0.net
>>68
シナリオは否定してない
ヒロイックなのがJRPGの良さだとしてるし
ただ、タテヨコの軸のバランスの話

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:55:50.51 ID:WQh7R7moO.net
ゼノギアス高橋ではないのか

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:56:17.67 ID:uFvgYy2I0.net
FF6と7の間で
重点の置き方の違いがあるか という議論を呼びそうなスレタイ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:56:22.25 ID:uZHOvBTl0.net
>>69
キチガイには共感できないわ
共感できるのはティファの胸くらい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:58:20.28 ID:tiW+Qp700.net
一本道の話を読むだけだからな
話自体つまらねえし

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 22:58:36.72 ID:VgOZLqGT0.net
でもJRPGがウケたのってFF7以降だからな。
FF7を否定したらJRPGなんてガラパカスゴミになってしまうのが現実。

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:01:25.18 ID:Mmq4vTfi0.net
4から6もストーリー重視だと思うけど
7以降と以前で違うのってキャラデザとグラだろ

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:01:31.65 ID:VgOZLqGT0.net
明らかにシナリオ重視のせいでつまらないものになってるなって思うのは
プリレンダカットシーンのせいで装備や衣装やパーティメンバーの自由度が失われてるケースがあるとこだよな。

ああいうとここそは魔晄テクノロジーの力でクラウドレンダリングしてやるべきだわ。

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:01:37.31 ID:qT+cnrgc0.net
4、5、7、8が至高
9が最も糞
10はゆとり向け
13はキモヲタ向け
13-2で汚名返上

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:03:21.40 ID:9k9KHQ400.net
殆ど迷わない道なりの敵を倒していけばどんどん先に進めて成長を感じさせないテキストばっかりのアニメストーリーRPG
早く死滅して欲しい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:05:05.52 ID:Rd+oWJYu0.net
7は結構寄り道色々あったよね
8も要素は色々あったけど、シナリオを追わせるのを優先はしてたかなあ?
9はあまり寄り道をした記憶がない、チョコボでなんか探したりするのは、やろうと思わなければやらない感じだった
タテヨコの軸のバランスっていう意味だと、極まったのが10
シナリオが気に入らなければいいけどそうでなければクソゲーでしかない

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:05:16.03 ID:WQh7R7moO.net
俺は正気にもどった

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:05:17.24 ID:OrnqZ7ri0.net
これ割り振りする時間の話なんじゃないの
6のメッセージなんてハイハイって飛ばしてもいいけど
7のムービーとか強制的に見せられるじゃん
あの操作出来ない時間てかなり不自由な感じするし

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:05:47.42 ID:qXwPtyIs0.net
よくわかりませんなぁ

オタクっぽいキャラがババァ声の声優で恥ずかしい技名を
セリフを叫びながら技を連発してるのがおもしろいの?

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:07:22.65 ID:99ZiO+qk0.net
12のどこがシナリオ重視なんだ
最初はよかったけど最後はオキューリア放置とかバルフレアーとかむちゃくちゃやん

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:07:38.04 ID:xb98QXB90.net
>>83
7のムービーなんて殆どは糞短いっつの

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:09:02.41 ID:YzOJcos90.net
>>84
よく分かってるのにスッとぼけるとはさては貴様ホモか?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:09:15.42 ID:hjoHbfQQ0.net
DS買ってゼルダとセカダンしかやってないからなんかソフト買いたいんだけど
ゼノブレって凄い評判いいよね
そんなに面白いの?

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:10:14.24 ID:i0LxzI+a0.net
穏やかじゃないですね

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:11:13.21 ID:TkaDBs+u0.net
ストーリーの出来がそのままゲームの出来を左右するような作り方はギャンブルだよなあ、と思う

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:12:17.46 ID:1Rl9vp7o0.net
酷いスレタイ速報
崩壊したなんて言ってねーじゃん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:12:59.25 ID:rmbVwipA0.net
要はストーリー優先でリソースの配分かたよらせんじゃなくて
装備とか戦闘みたいなストーリーに直接関わらない要素でもゲームとしての前提をやれって話だろ
読んでない奴はちゃんと>>1を読め

>>89
メリアどうすんだお前

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:13:47.67 ID:nTQmjMBm0.net
FF6のオープニングを作った神じゃないですか

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:14:40.03 ID:BrtBxc9N0.net
3DSのクソブレイドは糞グラすぎてどうしようもない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:15:04.95 ID:lAzzbrdZ0.net
そりゃファルシのルシがコクーンでパージとか言ってるFFが批判されるのは当然だろ
あれ面白いと思ってる奴いるの?w

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:15:40.61 ID:y+c5nfJY0.net
くっさ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:17:16.56 ID:Uwap6C2S0.net
ゼノサーガはEP2で高橋含むほとんどのスタッフが外されたんだろ
高橋の関わってるDS版1・2は割りと評判いい

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:17:33.95 ID:fiwJdf/M0.net
サーガはep1の路線ずっと続けてりゃ名作になりえた

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:19:40.11 ID:xLjDKiJO0.net
近年のFFはシステムありきでもシナリオありきでもなく、まずイメージムービー作ってそこからゲームをでっちあげるって話だからなw
さすがに頭おかしいわ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 23:20:33.48 ID:cfsIWLJ20.net
ゼンノロブロイかと

総レス数 254
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200