2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゼノブレイド高橋「FFが7以降にストーリーに重点を置きすぎたせいでバランスが崩壊した」 [614796825]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/27(金) 21:49:14.10 ID:GfupNbV90●.net ?PLT(17667) ポイント特典

http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/cafj/vol1/index3.html
高橋
はい。僕が入ったときは、ちょうど『ファイナルファンタジーIII』(※20)が終わったあとで、
そのあとの『IV・V・VI』(※21)の3作にかかわることになったんです。もともと『ファイナルファンタジー』は、遊びとしてのヨコ軸はありつつもタテ軸のストーリーを、とくに大切につくられていたタイトルだったと思うんです。
デバッグをしていても楽しかったですし、マスターアップの日になると必ず誰かひとりが通しプレイをやっていまして・・・。

高橋
でも、その後は次第に・・・これは自分の反省でもあるんですけど、
ゲームとしての遊びのヨコ軸よりもタテ軸としてのストーリー部分をどんどん突出させてしまった印象があって・・・。

岩田
ああ、JRPGのバランスが崩れてしまっていく印象を持たれたんですね。

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 10:44:16.99 ID:TKpHnbib0.net
>そうです。で、『ゼノサーガ』を3作出しましたけど、
>あまりいい評価をいただけなかったんです。それが本当に悔しくて・・・
草生える

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 10:47:40.58 ID:jfkESmu20.net
ゼノギアスのディスク2のことっすかねえ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 10:49:17.67 ID:r90TfGp+0.net
FF4,5,6て一番ゲーム楽しんでた時だわ

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 11:16:26.20 ID:/GVkZEEg0.net
>>10
だからストーリーも大事だし、それに加え遊びとしての横幅も重要って主旨の話じゃん

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 12:00:00.33 ID:m3la4Wxd0.net
岩田の衰弱っぷりに目がいって記事が頭に入らない。
これ逆効果だろ…。

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 13:45:39.92 ID:nEckcKy90.net
ゼノブレイドクロスにエルフ種族が

1 名無しさん必死だな@転載は禁止 2015/03/28(土) 13:07:18.04 ID:Cx9oo5sD0
http://xenobladex.jp/sp/gallery/images/g_img_kazama02.jpg
http://xenobladex.jp/sp/gallery/images/g_img_kazama03.jpg

あら、とてもいいですね

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 14:15:43.94 ID:Bl2vmAGh0.net
作り手の願いが込められた作品ならそれでいいよ
はっきりしないテーマに当たり障りのないシナリオとやりこみ()とお遣いによる時間稼ぎのようなゲームは頼むから死んでくれ

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 15:19:08.76 ID:d7EfA9ox0.net
>>211
サブクエストのリスト見る限りゼノブレイドクロスがそんなに意識高いとは思えないんだよなぁ

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 16:33:32.79 ID:J+fdiiEm0.net
ゴキブリは宗教上の理由でゼノブレイドやった事無いとかマジ?

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 17:00:59.03 ID:Iy0obXrX0.net
FF15の体験版売り上げ9万本と聞いてゲームは終わったと思ったわ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 17:14:01.68 ID:zkIO/++Y0.net
>>30
やっぱレッドなんとかはクソゲーなのか
神ゲーとしてかつて勧められて騙された

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 17:30:26.37 ID:+RoEfGG50.net
高橋の言ってる通りやっぱり洋RPGの方向性が王道なんだよね
和ゲー厨は手抜き一本グソのJRPGをかたくなに信奉してるけどゴミだよ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 17:34:20.50 ID:8eydNYD+0.net
でもゼノギアスは名作だったじゃん
突き抜けたものがあればバランス壊れてても魅力だと思うね
突き抜けたものを作り出すことは容易いことじゃないけども

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 17:40:41.61 ID:+RoEfGG50.net
>>217
低スペ時代の話ならゼノギアスでもよかったという話だよ
今のハイスペであの一本グソはない

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 17:47:45.30 ID:8eydNYD+0.net
>>218
違ったよさがあるじゃ駄目なの?
正当派の洗練されたゲームしか評価されないし生まれないのもそれはそれでつまらないと思うけどね

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 17:49:25.39 ID:3Frqfoxl0.net
正直ゼノギアスが今風のリアルなモデリングだと嫌だな
デフォルメされたドット絵だからよかった

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 17:52:18.83 ID:BHaSmdrG0.net
>>213
Wii持っててもやったことある人間のがかなり稀だけど

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 18:18:03.76 ID:+RoEfGG50.net
>>219
そういう懐古JRPGは携帯機またはインディーズでやればいい
ココでの話は最新ハードで大作RPGの話をしてるんだろ
縦軸特化だけでなく横軸の作り込みも可能なハイスペックになったのに
未だに縦軸一本グソ信奉はどうなんだ、思考停止で手抜きだろってことだろ
ドラゴンエイジはメインストーリーの軸がありつつ横軸の部分もうまく融合させてた
大作RPGは洋ゲーをお手本にすべきだと思うね

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 18:29:03.93 ID:Cay5MLsV0.net
DAIはストーリードリブンがオープンワールドの真似事するぐらいなら
SkyrimでいうViljaやinteresting NPCsのようなオープンワールドに個人クエストや会話の充実したフォロワーmodを入れたほうがはるかに面白いと気付かせてくれた名作

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 18:31:47.90 ID:lkKq2un+0.net
ゼノクロスはゼノブレに足りなかったギア成分が盛り込まれまくってるから期待

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 18:43:59.54 ID:K/lJ4pRc0.net
ストーリーよりもキャラデザと性格設定の方が問題だったんじゃないか?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 18:59:59.79 ID:oG92fffd0.net
ゼノブレイド(笑)
JRPG(恥)

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 19:19:27.37 ID:7xkQ1g680.net
ゼノブレイドってそんないいストーリーだったか?
主人公の育ての親が死ぬ間際のシーンとか「おっ」って思うシーンは度々あったが、話の本筋はありがちな少年漫画って印象だわ

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 19:38:30.96 ID:HCPi7smg0.net
ストーリーよりもあのゲームは演出、特に曲がずるい

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 20:35:02.34 ID:WjN1GVgU0.net
ただの原っぱが
忘れられないガウル平原になるからな

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 20:52:15.69 ID:bUKnpIfF0.net
思い出懐古が6推してるのが本当に哀れだわ
あれはゲームであることを棄てた出来損ないのラノベ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 20:53:09.71 ID:HVPUu9od0.net
FF6やロマサガ3が出た頃にはゲーム雑誌で
画面がキレイなだけで内容がないとか
「グラがきれいならいいってもんじゃない」とか叩かれてたのにな

それが今じゃFF6やロマサガ3が内容がしっかりしてたとか言われるんだから
時代が変われば価値観も変わるもんなんやね

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 20:54:11.09 ID:8lANTZ8/0.net
遅延するクソ戦闘の6をリリースしといて何が遊びやねん
目が節穴なSFC信者はクソ戦闘に気づいてないが、俺は気づいてたぞ
製作者のくせにそんなことも気づいてないのか低脳が
4,6,9を持ち上げてるヤツはゲームを冒涜しとんのじゃ

どうせ456を持ち上げて7以降貶せば高尚だとか思ってる低脳のうぬぼれだろw
6までを持ち上げて7以降貶すのがそれがネット住民の正義、民意なんでしょw低俗な民意www

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 20:55:16.79 ID:vfTGGoCM0.net
>>197
お前FFの何を知っとんねんw
知った風なクチを利くなドット中世天野ブランドしか見てない低脳単細胞がw
FFを理解してない低脳単細胞がFFを語るなど笑止千万

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 20:57:14.17 ID:Ml31tSzv0.net
>>125
三流ユーザーはよくSFC時代まではゲーム性もしっかりしてたとか言うが所詮は三流
俺みたいな一流の審美眼をもった人間には6もゲーム性おざなりなんだよ
高橋も物作りは一流だけど作品を見る目は三流なんだなw

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 20:58:09.73 ID:cwpk7lTL0.net
>>93
あれ今見ると遠近法おかしいよねw

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 20:58:48.69 ID:QArRjuZf0.net
7も言いたいことは山ほどあるけど乙女ゲー(笑)の6よりはマシだろw
主人公も実質ま,んこだしあんな辛気臭い乙女ゲーには感情移入できん。あれなら電波でも厨二でも7のがマシ
男であの乙女ゲーが好きな奴は頭やばすぎw思い出補正で崇拝or無罪化してるだけだろうけどw
あの乙女ゲーが好きな奴はバカなま〜ん(笑)だけ。もしくはま,んこの腐った野郎

6をマンセーできる安い頭の持ち主なら7や10も楽しめると思ったけど違うのかw

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 21:05:12.66 ID:6JuhzTEw0.net
6の魔石システムとか考えた奴無能だろ。どこが面白いのあれ

まぁこれも思い出補正で無罪or絶賛なんだろうけどw民意民意w

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 21:10:55.88 ID:tvou4+Av0.net
思い出懐古が6推してるのが本当に哀れだわ
あれはゲームであることを棄てた出来損ないのラノベ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 22:10:25.51 ID:FDtNLWyL0.net
スマホゲーは目障りなストーリーなんてほぼ無いからゲームとして集中出来るから快適だわ
映画や漫画の安易なパクリばっかり 正に子供騙しアニメゲー

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 22:23:02.60 ID:dNfTlC5s0.net
オペラさんキタコレ

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 22:43:15.26 ID:CGo5x1bSO.net
こいつにファイナルファンタジー語る資格はない
負け犬が

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 22:44:50.52 ID:dbtrkR4p0.net
資格とかwww

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 23:40:25.64 ID:6WyEN6MA0.net
FF6はシリーズ最高傑作
・音楽
・ストーリー
・キャラ
全て神、欠点はないな

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/28(土) 23:52:35.14 ID:iL4g9e6T0.net
>>184
理解というより間が空きすぎて覚えてないんだと思う
2・3の間も含めて通してやったら結構わかるよ

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/29(日) 01:56:51.34 ID:KOpUkUmR0.net
ゴキブリもゼノブレイドやりなよ?頭の病気治るかもよ

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/29(日) 08:28:17.66 ID:kc6mjD9h0.net
PS4ででたら買うわ
わざわざWiiU買うほどの魅力はない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/29(日) 08:30:28.20 ID:NQHoAo3O0.net
FF6は人形劇がクサすぎて気持ち悪くなってきたとこだ
FF4からの違和感が爆発した

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/29(日) 08:34:42.15 ID:+vL1LZbG0.net
これはPS4で出てても買わない奴の言葉だな

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/29(日) 08:41:47.70 ID:+e5li1470.net
FF6ってやりこみ要素全然ないよな
低レベルで進めて魔石手に入ってからステータス盛って最強データ作ってもそれで倒す隠しボスすらいない

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/29(日) 08:45:28.94 ID:5Q11dtBu0.net
FFは本当は野村が本格的に関わり出した6から変わっていったんだよな
まだスーファミ時代だから境目が7のように感じるけど

7から完全に変わったってのは事実だけど

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/29(日) 08:48:45.88 ID:aoqYb4Kr0.net
ゲームってシナリオより演出だよな
2時間の映画だって背景設定ガッツリ語って覚えてないと思うぞ

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/29(日) 09:27:54.26 ID:+vL1LZbG0.net
演出といえばSNK

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/29(日) 12:29:11.85 ID:/eSeEWXj0.net
まだスレが立つだけいい
ブレイブリーセカンドやポポロ牧場はアンチスレすら立たない

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/03/29(日) 13:54:55.64 ID:R4GYYFy40.net
7はガン種みたいなもん話とビジュアルの入りやすさはトップじゃね
一番とっつきやすい

総レス数 254
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200