2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オリコン「声優の豊崎愛生がお天気お姉さんやるのはいいのに、タレントが声優やるのを叩く風潮って何?」 [399583221]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/03(金) 19:20:59.57 ID:VQGVEdRO0.net ?BRZ(11001) ポイント特典

声優のタレント化に拍車 本業の枠を越えた活躍はアリ!?

『けいおん』などで知られる人気声優・豊崎愛生がお天気お姉さんに起用され話題を呼んでいる。

水樹奈々、宮野真守、茅原実里といったいわゆる声優アーティストや、金田朋子のようにバラエティに進出、花澤香菜のように女優としても活動する
声優など、本業の枠を超え顔出しをしてマルチに活動をする声優が増えている。これらに共通しているのが、声優という枠を超えたポテンシャルを
持っていることや、アイドル的な人気を得ていることだ。

声優が幅広い分野へと進出していくのとは逆に、声優以外を本業とするタレントがアニメに声優として出演する事例も目立つ。松たか子、
神田沙也加のように、声優としての演技評価を受ける女優・タレントがいる一方で、タレントの声優起用に対して難色を示すファンも少なくはない。

ORICONでは昨年『タレントの声優起用をどう思いますか?』という調査を実施した。【起用すべき】が51.5%、【起用すべきでない】が48.5%と意見は
半々に割れたが、【起用すべきではない】と回答したコメントで多かったのが、「プロの声優に任せるべき」「声優の人の仕事がなくなってしまう」
といった意見だ。こうした意見は、声優にも言えることなのではないだろうか?お互いのフィールドを超えて侵食し合っているのだから。

声優は声優のみ、タレントはタレントのみの仕事をしなければいけないという決まりはない。アンケートのコメントを見ていくと「役者さんの演技次第」
「声が合っていれば」等タレントの声優起用自体に抵抗があるのではなく、「実力が伴っていること」「本人がフィットしていること」があれば肯定的に
捉えている人が多いことがわかった。この2つの条件は「声優のタレント活動」にも当てはまるのではないだろうか。

お天気お姉さんのようにトークスキルと声の抑揚などが求められる役割であれば、下手なタレントを起用するよりマッチする場合も多いだろう。
ちなみに一般的に声優のギャラは、タレントや俳優女優より安いとされている。制作側の懐事情も声優のマルチ起用が増えている要因かもしれない。

以上抜粋全文ソース
http://www.oricon.co.jp/news/2051046/full/
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150403/2051046_201504030882250001428018043c.jpg

334 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/05(日) 21:22:32.72 ID:yFasp2CU0.net
>>333
>>329
>>330
臭そうな入れ歯から綺麗な前歯にかわったっしょ
それだけでも美人に見えるものだよ
黄色い汚い八重歯は抜いた方がいいと思うが

総レス数 334
70 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200