2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍内閣 「女性輝く社会」を口実にパート主婦の配偶者控除廃止へ [452334285]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/09(木) 14:19:54.72 ID:ZdKXTXe00.net ?BRZ(10002)

「女性が輝く社会」を謳う安倍晋三首相だが、いまや女性が「輝く」「活躍」とさえ掲げれば、
何でもできると考えている。女性の「ブラックパート量産」、「女性のために」を
口実にした大企業へのバラ撒きだけでなく、女性から税金、年金を奪い取ろうとしていることは許し難い。
まず標的になったのはパートの専業主婦だ。政府税調はこの10月からいよいよ
財務省の悲願だった「配偶者控除」廃止の議論をスタートさせた。
現行制度では年収103万円までのパート主婦は給料に課税されない。
そのため、働く時間を減らして給料が上限を超えないようにするケースが多く、
「103万円の壁」と呼ばれる。政府は「壁があるから女性の働く機会を奪っている」
という理由で控除を廃止し、パート主婦から税金を取ろうとしている。

しかし、これは社会進出とは逆の政策だ。もし女性にもっと働いてもらうことが目的なら
配偶者控除をもっと引き上げて年収200万円から250万円くらいまで非課税にした方が、
壁があるから働きたくても勤務時間を減らしていたパート主婦は喜んでフルタイムで
勤務するようになるはずだ。元財務官僚の高橋洋一・嘉悦大学教授が指摘する。

「それでも配偶者控除を廃止しようというのは、本当の目的が女性の社会進出ではなく、増税にあるからです」
年金財政がピンチの厚労省もパート主婦からの年金保険料徴収に動いた。
現在、夫がサラリーマンで年収130万円(週30時間勤務)未満のパート主婦(第3号被保険者)は年金保険料を徴収されない。

同省はこれを「130万円の壁」と呼び、配偶者控除同様、「社会進出の障害になっている」
「フルタイムで働く女性と比べて不公平な制度だ」と批判を煽って段階的廃止を目指している。
第一段階として2年後から年収106万円(週20時間勤務)以上の
パート主婦は厚生年金に加入して保険料を払わなければならなくなった。

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/10(金) 19:20:50.11 ID:qZYCi7Tn0.net
>>399
過去最大の予算くんでGDPマイナス成長させる道しかない
と思い込むのは、信仰心に厚いタイプですね(呆)

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/10(金) 19:23:13.25 ID:h6fDnGJJ0.net
>>399
朝鮮の血がそういう決断を呼ぶのだろうな

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/10(金) 20:10:22.83 ID:UU7WcEPU0.net
この道しかないって先の大戦末期そのものの思想だよな

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/10(金) 20:14:23.64 ID:NV7VGKdg0.net
女は神経すり減らせて生かさず殺さずがSHINE!ということか

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/10(金) 21:33:48.59 ID:XHdxrey10.net
まーん

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/10(金) 23:53:12.54 ID:1EZCAy+e0.net
安部になってから金搾り取られてばっかりやな

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/10(金) 23:57:08.22 ID:IVd5dxTn0.net
次は給与所得控除の廃止だな。リーマンってだけで65万も控除されるとかおかしい

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/10(金) 23:58:02.82 ID:GytGa3fE0.net ?2BP(1000)

大企業の特別減税だけは許せん

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/10(金) 23:58:29.92 ID:7GEnQfI90.net
次は、国民年金の第3号被保険者から保険料を徴収するんだろう?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 00:00:40.42 ID:ifa8rizE0.net
>>11
国の行く末より
投資家に還元する事の方が優先だろ

支持率みろよが国民も喜んでるじゃん

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 00:02:18.59 ID:FYeW9c86O.net
金が足りないと言って税金上げ
上げて入って来た収入は海外に景気よくプレゼント
そしてまた金が足りないと税金上げる

キチガイ安倍

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 03:15:44.45 ID:C3e1I7610.net
従順な国民は民主主義にそぐわない
暴君が出てきた時になすがままにされる
外国にも迷惑な話だ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 06:18:25.89 ID:jSrYZeoy0.net
>>409
こういう話がろくすっぽテレビで報道されないからな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 06:42:31.76 ID:nfjkRAGH0.net
>>409
会食ゴルフ漬けの国内メディアが発表する数字を信用する知恵遅れ発見

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 06:45:25.83 ID:UG7864dD0.net
チョンモメンざまぁwww

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 06:45:27.17 ID:df19P23c0.net
アーロン・ルッソ証言かよ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 07:59:05.99 ID:vbqDhyLG0.net
高市・稲田・山谷えりこ・小渕 etc.

カルトとドリルが輝く女性の活用

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 08:01:21.50 ID:IuvruhFo0.net
死ねよジャップ

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 08:03:32.09 ID:waUGxDjK0.net
>>415
ウーマンリヴはユダヤの施策←これに現実味を持たせる現象だよね
ユダヤ国家アメリカによる施策なんだから

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 08:09:05.59 ID:9/V8cuU7O.net
田布施氏ね

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 08:13:34.23 ID:lIUrcUpy0.net
イギリスだと労働者全てが年収180万円程度が控除になる制度だよな
この専業主婦特権の問題は公務員妻とかへの非正規共働きからの還流なんだろ?
配偶者控除でなく労働者控除にすればいいだけだろ

子育て支援については母親の労働形態でなく子供へ直接支援したらいいだけ
北欧とくにフィンランドみたいにやれよ
ハゲモメン

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 08:20:43.98 ID:SZSGQYWL0.net
>>417
わかったから帰れ糞チョン

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 08:23:53.46 ID:y5Zc1Efh0.net
>>420
いい指摘だね
ドイツも150万円ぐらいの基礎控除がある
生活費非課税が原則だから。

公的年金の非課税枠は120万円だから、
最低でも120万円は基礎控除にするべき
子育て現役世代なら、家、車、教育等々の大きな買い物済んだ年金暮らしより
消費が多いのだから、それにプラスすること30〜100万程度加算して控除してもいい

大企業からトリクルダウンより
底上げだから直で効果が出るし、
なにより確定申告のフォーマットをちょっといじるだけで済むから
かかる予算も微々たるもの

それでもしないのは安倍自民がどの層向けの政策やっているか
つまり、低所得〜中間層たたいて、大企業・富裕層に再分配という証明だね

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 08:29:33.04 ID:gPDU9zbg0.net
当然だよ、男女平等を目指すんだからさっさとやれ。あと年金の3号とかいう訳の分からんのも
さっさとやめろ。とういか黙っててもやるだろうな。

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 08:31:55.35 ID:sSJJ0+Na0.net
3号専業主婦特権を享受しているのは1000万人もいる
こんな不平等は廃止すべき

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 09:39:42.40 ID:ifa8rizE0.net
配偶者控除廃止することでどのくらい生活が豊かになるのかな

>>412
テレビで流したところでスルーされると思うよ

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 09:43:01.54 ID:ifa8rizE0.net
>>424
特権っていう程か?
誰もが対象になる可能性があるし平等だと思うけど

お前もお世話になるかもよ?

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 09:57:04.32 ID:Rb7cPrsG0.net
>>420
全くその通りなんだけど
まんこは配偶者控除廃止が
格差拡大政策だとか専業主婦は立派な仕事だとか
訳のわからない反論しだすから怖い

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 11:27:42.32 ID:sSJJ0+Na0.net ?2BP(5004)

3号専業主婦特権はざっくりでも最低2兆円

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 11:44:29.98 ID:WyZP+SMl0.net
>>408
今まで徴収してなかったのがおかしい

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 11:53:48.26 ID:jSrYZeoy0.net
>>425
そりゃ夕方あたりに他のニュースに紛れてコソッと流すだけならそうなるだろうな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 13:13:53.55 ID:Tfqc27jJ0.net
これが本命だったか

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 13:28:09.63 ID:DdTaqNdk0.net
日本の男女平等をうたってる奴らは結局女をバカにしてるんだよな
んで女側もバカの声が大きい
んでそのバカが優遇されるのを見た男が「女尊男卑」と明後日の方向に叩き出す

結局得するのは労働者(女)を安く大量に使いたい企業

結局いつも通りの日本の労働環境になる

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 16:59:51.23 ID:DiISIPJA0.net
男女平等で配偶者控除廃止するのはいいけど、配偶者控除で恩恵受けてったのなんて、低所得の家庭だけだからな
貧乏人狙い打ちの増税

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 20:16:44.85 ID:DPAyNOgRO.net
なるほど

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/11(土) 23:13:03.33 ID:56dgmo510.net
>>5
>>6
>>8
>>9

ほんまこれ。

総レス数 435
99 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200