2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】高橋洋一「中国のAIIBには致命的欠陥があるので、必ず日本に水面下参加を求めてくる。」 [388233467]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:11:28.24 ID:cdei9ALx0.net ?2BP(4050)

■日本は焦る必要はない
中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)をめぐり、財務省や外務省含めた日本政府の対応の遅さへの批判から、
日本もバスの乗り遅れるなという論調がある。

国際金融機関の分野は、外交・安全保障と経済が交錯する分野だが、どうもこの問題を扱うマスコミは外交・安全保
障の視点しかないようだ。

このため、親中側からは国際協力を口実に日本も早く参加せよといい、一方、反中側からは中国の国際金融体制へ
の挑戦を許すなと未来永劫的に参加するなという。一体、何が正しいのだろうか。

この件について、筆者はテレビなどで解説(3月29日BS朝日『いま世界は』など)を行ってきたが、いつも、日本は焦る
必要はないといっている。

ただし、テレビでは時間が短く、適切な解説する時間が短いので、本コラムで、どうしてそういう答になるのかを明らか
にしよう。
筆者へ別に反中国論者ではないが、外交・安全保障と経済の二つの視点から、これが日本の国益になるからだ。

なお、3月29日BS朝日『いま世界は』に筆者のカウンターパートとして出演していた宋文洲氏(経営コンサルタント)は、
中国をビジネス拠点とする中国人なので議論する前から答が分かっている。
宋氏は別としても、参加期限といわれた3月末になると、日本の対応の遅さを指摘し、日本も参加すべしと慌てたコメン
テーターは確かにいた。
ただし、そうした人は、この案件を最近になり知ったひとばかりだ。数年前からくすぶっていたことを知らない。

現代ビジネス[2015年04月13日(月)]
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42865
アメリカが寝返る可能性は?
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/d/f/600/img_df3fc2f331b04d7020544f630f01501b184345.jpg

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:21:04.22 ID:Lae6InwS0.net
中国バブル弾けると言い続けて何年経ったよ?

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:21:29.48 ID:7/hFe+rc0.net
ネトウヨは忘れてるかもしれないけど
こいつ窃盗犯だよね

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:21:44.61 ID:sq2+u2V/0.net
よくわからないものに金を出す必要はないが、日本政府は情報収集で負けてんじゃん
じゃぁなに、ガバナンスが理解できれば、国益に反しても参加しようってこと?
こいつバカだろ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:21:57.79 ID:hDdXJNHw0.net
国際金融の関連部署にいた事ないのによく言うわな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:22:01.33 ID:Bia9R6Oh0.net
>なお、たしかに、イギリスが落ちたという外国事情はあまり官邸に上がっていなかったようだ。
>この点は、今の財務省も悪い。

また役人への責任押し付けか
ドイツのメルケルとドイツの参加表明の一週間前にサシで会談した安倍ぴょんの責任を回避するために
イギリスだけに話題を絞るのも見苦しい

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:23:12.98 ID:7uwPyYzn0.net
>>24
窃盗ごときでグダグダ言うな
万引きぐらい誰だってやってる

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:23:57.76 ID:dIkM3+is0.net
無能極右政権を倒して一刻も早く中国と仲良くするべき
これからは中国主導のアジア経済の時代だ

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:24:04.18 ID:dHPd6/V10.net
バカ「バスに乗り遅れるな」

戦前からまるで進歩してなくて笑ったwww

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:25:09.43 ID:vKihgXLN0.net
>>22
Japがガソリン持ってくるまで発車しないつもりだろ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:25:19.63 ID:Vs4BxbGd0.net
水面上で堂々と誘ってたじゃん

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:25:41.31 ID:SjjD02390.net
この件で一番面白かったのは地方紙が一斉に乗り遅れるな論を紙面に載せたことだな
ろくにメリットとデメリットを比較もせずにただひたすら感情論で仲間外れ云々言うばかりで呆れたわ

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:25:53.72 ID:duBBBZsU0.net
まぁ前回のバスの乗組員は3人の負け組みだけでしたけどね

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:25:59.12 ID:AUUmwRFG0.net
G7 AIIBが人権侵害や環境破壊企業への融資実行を懸念
   ↓
G7 AIIB参加判断の統一基準作成で合意(昨年夏)
   ↓
今年2月 英国が5月の総選挙対策のため、抜け駆け加入を狙う
   ↓
独が欧州の結束の乱れを懸念し、必死に英国を説得
   ↓
3月 理事会の権限強化等のルール作りの最中に、英国がいきなり参加表明
   ↓
中国のインフラ整備で鎬を削る独仏伊も雪崩を打って参加表明
   ↓
呆れる日米加
   ↓
(  `ハ´) 理事会? 常設じゃないよ 本部は中国 他国とのやり取りはFAX
   ↓
呆然とする英独仏伊   ← イマココ

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:26:29.37 ID:OPRllXI20.net
中国が決めて中国に融資するのになんで参加しなきゃならんのよ
日本→ADB→中国、インド これ解消してからやれよ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:26:41.53 ID:JywFON2Z0.net
政治に首突っ込む前にまず頭身直せよ

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:26:42.26 ID:Lmr3fmfd0.net
同じ財務省芸人の榊原 英資は早く参加しろーと言ってたな

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:26:59.85 ID:Zi/u3cHa0.net
>>25
なんでそうなるの?

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:27:44.56 ID:vKihgXLN0.net
運転手 … 中国
バスガイド … イギリス
カラオケ要因 … ユーロ

ガソリンを国税からパクってくる係 … 日本

送り人 … 米帝

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:29:34.78 ID:Lmr3fmfd0.net
>>33
地方紙はリベラル多いから反米論的な動機での賛成論が大きいんじゃないの
どこにでも喧嘩売るらしい共産党までも参加進めてたのを見るに

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:29:41.08 ID:ghk/x7lB0.net
本部北京で中国が51%出資ってまぁ普通に考えたらヤバいけど
そんなのに欧州各国が次々参加しちゃったんだからハッキリ言って日米、いやアメリカの外交負けだよね
またオバマが叩かれる

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:29:42.11 ID:T9ehpBA+0.net
日本人が焦ってる
日本人イライラw

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:30:19.84 ID:7uwPyYzn0.net
中国経済は崩壊寸前で最後の悪あがきで調子のよいこと言って世界中から金を集めようとしてるだけ
日本は泥船に乗る馬鹿どもを笑ってみておけばいい

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:31:06.98 ID:+Au4AFdG0.net ?2BP(1000)

クソワロタww

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:31:09.55 ID:hDdXJNHw0.net
>>42
それ全部決まってないんだけど、信じてる奴多いよな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:33:31.50 ID:Vs4BxbGd0.net
中国外しのTPPがgdgdんなってる横で鮮やかに独自団体立ち上げとはやるなあ

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:35:03.50 ID:/AZwNmuj0.net
ゴーストタウン建設のおかわりでなんとかGDPの体裁を維持したいんだろうな

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:36:40.09 ID:ljt1f8xm0.net
ウヨサヨ云々はどうでもいいが
これは特に瑕疵の見当たらない妥当な見解だと思う

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:37:49.16 ID:IBjbOvv20.net
こいつはポジショントークしかできないからな
最近は偉そうに国防みたいなところにまで口出ししようとしてるし

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:38:24.74 ID:zs7W0+Wy0.net
泣いても喚いても後悔してももうAIIBの創設メンバーには入れない
糞ジャップザマァwwwwwwwww

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:38:54.64 ID:OcmotdDg0.net
乗り遅れてるのはAIIBだろ
アジアのインフラ投資なんて美味しいところは既に日米が抑えてる

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:40:59.59 ID:6M8sqsno0.net
こうゆうの書く奴はアジアで日本を中心に考えてるからな
イスラエルならまだしもアメリカの植民地の日本を中心に考えるのか分からない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:41:20.47 ID:ghk/x7lB0.net
>>51
中国曰くまだ間に合うらしいぞ!バスに乗り遅れるな!!!!

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:41:22.18 ID:FRDN4Pqu0.net
【速報】中国、台湾をAIIB創設メンバーから「除外」 ヤバすぎワロタ [転載禁止] c2ch.net [288582569]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428905881/

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:42:07.03 ID:H9F0P0Ua0.net
乗り遅れたはずのバスが何故か追いかけてきてる

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:43:27.04 ID:rKH0HdFl0.net
時計泥棒が偉そうに

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:44:17.93 ID:LpffgDIc0.net
これではAIIB参加問題で日本は中国に勝てないはずだ
http://blogos.com/article/109958/
中国は謙虚に日本に参加求めてるんだが
日本側が聞く耳持たないらしい

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:44:31.58 ID:dHPd6/V10.net
バカ「バスに乗り遅れるな!」
ぼく「不透明性や巨額の拠出金が指摘されてるぞ」
バカ「バカかお前、みんな乗ってるだろ!」
ぼく「」

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:44:36.23 ID:3AKEWjWK0.net
【英国紳士】英財務相「AIIBの『暫定的』な創設メンバーになることを『模索』している」【二枚舌】©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1428880708/l50

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:45:25.87 ID:SC8Wt/PY0.net
>>1
http://s.eximg.jp/exnews/feed/Prtimes/Prtimes_2012-02-08-3701-24_1.jpg

アベノミクス失敗したし 
こいつが歴史の死刑台に上る日が来るだろうねww

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:46:21.97 ID:SRzRS3t40.net
そう言ってこの前バスに乗ったら酷い目にあっただろ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%BD%93%E5%88%B6%E9%81%8B%E5%8B%95

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:46:30.86 ID:dHPd6/V10.net
日本の拠出金は数千億円規模になるって書いてたけど
普段「バラ撒き外交ガ〜」って書いてる奴がこれには無反応で笑ったわ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:49:38.41 ID:635ccQ5s0.net
おまえら今日発表された中国貿易収支見たか?予想以上に下ぶれして泥沼状態だぞ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:49:41.55 ID:FUbq/2gk0.net
斜陽ジャップなんかアメですら要らねーだろw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:50:00.65 ID:5ittTFKv0.net
別に参加する・参加しないに関係なく
中国をことさら敵視した割りにはアジアにも逃げられ、欧州に逃げられる
日米覇権のイメージを大きく毀損したことが問題なんだが

ADBやってるし日米は予算いっぱいっぱいだし金がない
ただ貧困問題解決のためにできるだけ協力するよ、こんだけで十分だった

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:50:58.34 ID:LpffgDIc0.net
高橋洋一ですら理事会に入って
発言権確保しろって言ってるのに

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:51:01.67 ID:dJMHB6vkO.net
>>52
インドの主要鉄道網は中国が受注したけどな

どっちみちアジアに利権のない欧州を取り込んで
中国産高速鉄道を売り込むのに有利にしようとしてるわけで
ぼったくり新幹線を売り込む脅威以外の何物でもないんだわ

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:51:16.60 ID:OvUlrVHx0.net
泥船中国に斜陽EU諸国が乗ったところで一緒に沈むだけよ
俺たちの浮沈空母日本に敵はなかった

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:51:26.73 ID:vdfTZgr70.net
予測というより願望

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:51:41.81 ID:wwLOarbD0.net
AIIB創設メンバーから台湾が除外されたらしいな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:52:14.33 ID:42HjzG2K0.net
>高橋洋一
まで読んだ。ここから先を読むやつは池沼

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:53:24.39 ID:Bia9R6Oh0.net
>>60
1ヶ月以上前のニュースソースにツッコミがほとんどはいらず100も伸ばす奴らも痛いけど
そんな旧速のスレを貼って何か主張した気になってるお前は最高に痛いな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:53:27.73 ID:07I4E+ch0.net
高橋洋子なら知ってる

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:53:52.85 ID:AAkS+U6a0.net
キャプ翼の作者だっけか

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:53:59.18 ID:dJMHB6vkO.net
日本が巨額の融資と引き換えにAIIBに参加しても
中国高速鉄道を敷設するための資金になるだけで
新幹線を売りたい日本の首を締めることになるだね
どっちみち日本外交が敗北なのは間違いないな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:54:13.38 ID:5ittTFKv0.net
自由と繁栄の弧が貿易を守るための対中シーレーン防衛のようなゲスイものだったのに対して
中国・東南アジアと欧州アフリカをつなぐ貿易を推進する海のシルクロードのが明らかに綺麗だったよね

自由主義圏の分際で理想でも敗北している
日米はオワコンどころか世界の貿易を疎外しようとしていると言われてもしかたない
実際にダーティな世界への制裁激しいからな
中国は貿易について清濁こだわらないし

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:56:00.65 ID:LpffgDIc0.net
経済右派の高橋洋一ですら
AIIBに入れと言ってるのに

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:56:04.57 ID:+v0rhSwB0.net
急にAIIB参加を急がなくていいという記事が溢れかえって吹いた
官房機密費から金が出たんだろうな

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:56:43.09 ID:Hh8rRD4P0.net
>メインキャスターの木佐彩子さんに、AIIBの格付けがどうなるかを
>質問してもらうように事前に頼んでおいたのだ。もし質問がなければ
>自分で説明するつもりだった。幸い、番組中にその質問があったので、
>AIIBはせいぜいシングルAクラスとなり、一般的な国際機関はトリプ
>ルAより低くなると説明した。

やらせか

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:56:43.34 ID:SC8Wt/PY0.net
>>1
窃盗の件初めて知ったわ
高橋洋一・東洋大教授が窃盗容疑 竹中元総務相のブレーン
http://www.47news.jp/CN/200903/CN2009033001000664.html

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 15:58:05.89 ID:OE0GXiqY0.net
ちょんもめんはAIIB参加派だからな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:00:02.42 ID:qhJrfwsQ0.net
AIIBはともだち、怖くない!

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:01:21.70 ID:7lZYJczp0.net
ジャップランドの格付けの件で散々格付けが意味無いとか叫んでたのに中国に対してはそうじゃないんだな
ネトウヨ哀れ過ぎるだろ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:02:39.77 ID:Hh8rRD4P0.net
アジア投銀と「喜んで連携」…キム世界銀行総裁
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150407-OYT1T50067.html

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:08:00.04 ID:THcO9afF0.net
もはや高橋の逆張りすれば良いレベルでこいつは当たらない
ピケティを引用しつつ逆の方向にミスリードさせてんのはマジで笑ったわ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:08:52.26 ID:ozARfyZF0.net
>AIIBの貸出金利が高くなって、日米が主導する
>アジア開発銀行(ADB)と競争しても、分が悪く勝負にならないことを意味している。

そもそもAIIBは同じ土俵で競争する気は端からねーと思うんだが
ADBよりハイリスクハイリターンを狙ってると考えるのが普通なんじゃねーの?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:11:53.11 ID:idGSqMk20.net
台湾をAIIB創設メンバーに認めず 将来の加盟は可能=中国
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL4N0XA22P20150413

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:12:28.17 ID:liIg9zZi0.net
キャプテン翼って完結したの?

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:18:43.58 ID:PN2B/rR70.net
>>1
全文読んだが、結局「アメリカの動きに合わせろ」以上のことは言ってないな。

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:19:32.42 ID:UFbQ7MvE0.net
時計泥棒が何か言ってるわwww

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:21:23.61 ID:qyOugCU4O.net
>>89
とっくの昔に完結している
ただし、今、続編書いているけど

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:22:13.13 ID:+sT9scOq0.net
反中国馬鹿を騙して参加するにはこういう苦しい理由がないと駄目だよねえw

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:24:01.74 ID:JqaWgfEJ0.net
嫌儲よりはるかに説得力がある

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:44:19.00 ID:Yp9XVP600.net
時計泥棒の言う事なんか信用できんw
刑務所入ってろw

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:45:11.01 ID:EWWdDZD80.net
水面下で参加するように促してくるのは可能性としてはアメリカだろ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:47:53.40 ID:gXV/26Hp0.net
中国の3月輸出が12%増の予想を大きく下回る15%減 輸入も大幅に減少
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428907384/

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:48:26.14 ID:BiwAnnlQO.net
創設メンバーだからどうだってのお得割引とかあんのか

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:48:55.96 ID:fjJ7iLbf0.net
この男は詐欺師としか思えない
恥知らずのリフレバカ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:48:58.51 ID:BiwAnnlQO.net
創設メンバーだからどうだってのお得割引とかあんのか

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:50:05.69 ID:g/Xa2Vtp0.net
まーた前科持ちが厚顔無恥にも愛国ビジネスでデタラメいってるのか

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:51:47.92 ID:1hJ99Bt+0.net
キャプ翼最低だな

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:52:12.99 ID:VT2WadG+0.net
キャプ翼のNTR画像みたいなの見たことあるけどあれ何なの

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:53:35.85 ID:/ek+ZiXX0.net
最近の高橋にしては、まともな方では
リフレ教&安倍政権べったりで擁護がとにかく辛くなってるのも多いから
そして普段が酷いから
こういう比較的まともな記事も色眼鏡で見られると

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:57:29.00 ID:z+bPnWhi0.net
ということは、日本がAIIBに参加してほしくないと参加国は思ってるのか

そりゃそうだけどw

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:57:31.65 ID:j0cbO6Gr0.net
ダイソーの商品の品質が徐々に悪くなってる事からして
中国の人件費が高騰してるのが分かる

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 16:59:57.78 ID:oMIOCWCfO.net
参加しなかったら参加しない安倍さんを褒めればいい 後々参加したら参加した安倍さんも褒めればいい

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:03:26.71 ID:gXV/26Hp0.net
参加してもせいぜい1兆円損する程度の話だけどな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:07:18.95 ID:AWkxzXOC0.net
中華辺りは信用は金で買えると思ってそうだけどな

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:07:50.72 ID:6zwtiKBW0.net
http://www.newsweekjapan.jp/rebelpepper/pepper2.jpg

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:09:07.05 ID:dGm35X3m0.net
で、ソースを論破出来る奴いるの 底辺のお前らでw

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:09:12.09 ID:qpiylg+KO.net
木の上のブドウは酸っぱいはずだ!って思い込む狐ですか?

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:10:10.60 ID:RfZVuimC0.net
うるせー

キャプ翼でも描いてろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:11:47.19 ID:DHApOymm0.net
とりあえずAIIBとか言うのに参加するとどんな良いことがあるのか教えてくれ
俺はこの時点で意味が分からんのだがお前ら皆本当に理解してんの?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:15:20.23 ID:vPKkmtzZ0.net
>>114
別にどんな団体でもいいんだよ
結局今勢いのあるところが言いだした団体に参加してるほうがとくかなあ・・・という打算にすぎない

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:16:36.29 ID:EWWdDZD80.net
>>114
発展著しいアジアのインフラ設備に率先して金を貸すので、配当が期待できる
ADBよりも緩い条件、審査で金を貸せるから、ADBの食い扶持を奪える
ここに参加していないと、中国インフラの入札に弾かれる恐れがある

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:18:52.92 ID:z+bPnWhi0.net
>>114
とりあえず孤立じゃなくなるです

日本人はどう思ってるか知らないけど、外国人は「あ、北朝鮮と外交で同じ方向なんだ」って勘違いしちゃうから

こんな余計なことまで考えなきゃいけないのが今の日本の外交なのです

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:19:33.21 ID:AKTM5JJl0.net
>>111
洋一先生はただの埋蔵金芸人だよ。

大川総裁のモノマネ芸を信じ込むのと一緒で恥ずかしいな。

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:20:14.37 ID:Y6jYc0Kr0.net
日本が要請されるであろう金額が3500億円程度。
しかも理事は非常設でメール?でやり取りをするらしい。
終始イミフだが、中国が透明性を確保するつもりはこれっぽっちもないということだけは分かった。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:23:23.47 ID:nA7oa/hY0.net
俺共産党員だけどAIIB参加には反対

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:23:56.95 ID:zFNUH1+80.net
でもイギリスはなんで参加したんだろう・・・
日本はのらりくらりかわしてればいいよ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:24:04.24 ID:iwl1zDuP0.net
習近平ってなんかカマ臭い

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/13(月) 17:30:56.42 ID:j0cbO6Gr0.net
アジア開発銀行が普通の銀行だとすると
AIIBはサラ金みたいなもんか?

総レス数 160
42 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200