2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和歌山県知事 「原発に生命のリスクがあるといって停止するのはおかしい、それなら自動車も禁止だ」 [498943956]

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:08:40.41 ID:TYDzfvLh0.net
>>547
ドイツがフランスから電力を買ってるのは南部への送電線がないからだぞ。
しかもフランスが原発停止時にドイツから買ってるボッタクリ価格の電力で相殺という始末。

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:09:36.25 ID:S0XYOsKG0.net
自分とこに原発ないのに何でこういう発言すんの?
もう最終処分は和歌山に決定だね

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:09:52.79 ID:Ky63ROeC0.net
>>586
そうそう
マスゴミや工作員のせいで騒がされた
裁判官も確信犯だったかもな
日本の原発は安全性が実証されてる

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:10:59.68 ID:Y2D3Umn10.net
税金で要らないもんばっか作って発展しない和歌山は金に汚い政治家ばっかだろ

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:11:00.02 ID:kOUiKd5p0.net
工作員すげぇな(´・ω・`)

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:11:32.71 ID:ctZxhjgdO.net
>>590
どこをどう安全なのか
具体的によろ

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:11:35.27 ID:QK2/8zK+0.net
本当に池沼ジャップは二回くらわないとわからないのか
原爆も原発も

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:11:44.14 ID:NwWEu7j50.net
>>585
参考までにwikiのを貼ったんだけど
ツバル全土&全人口より、
フクイチで使えなくなった面積と人口流出のほうが多いんだよ

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:11:44.58 ID:xbTu2Gzh0.net
>>586
さすが産経wwどうせスリーマイル事故も「原発事故の1つ」くらいの知識しかないだろうになw

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:12:09.70 ID:6optdu9V0.net
皮肉が理解出来ない工作員来てんね

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:12:49.40 ID:jTtIQnj20.net
車の事故は事故ったやつが責任とるけど
原発は国民が責任とらされる

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:13:13.50 ID:NwWEu7j50.net
>>585
もうちょい追加してやるわ
尖閣・竹島を合わせた面積、人口より
フクイチで喪失した面積、人口のほうが多いから

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:13:30.99 ID:ipYDhkpI0.net
>>547
> 不安定なときはフランスの原発から電気買ってんだよカス

んでフランスが不安定なときはドイツから輸入すると。こういう電力輸出入の
システムなんだな。西ヨーロッパ数カ国は。これならフランスの原発のような
不安定な電源でもだいじょうぶ!

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:13:49.67 ID:KnF2BOkA0.net
>>586
ネタかと思ったらワロタ

http://www.sankei.com/west/news/140817/wst1408170002-n4.html
福島はあくまで“水素爆発”であって、チェルノブイリやスリーマイルの事故と比べると、
放射能漏れの絶対値は「微弱」なレベルだったことは、死者ゼロ・発病ゼロの事実が物語っております。

上田和男(こうだ・かずお)
昭和14(1939)年、兵庫県淡路島生まれ。37年、慶応大経済学部卒業後、住友金属工業(鋼管部門)に入社。

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:13:58.38 ID:husHIZeI0.net
>>598
ほんとそれ

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:14:04.21 ID:t2heI88r0.net
>>597
マジレスされてビビったわ

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:14:12.11 ID:Ky63ROeC0.net
>>593
他の国より安全基準が高い

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:14:15.96 ID:5HTiiCL00.net
>>588
だから風力や太陽光は蓄電できねーからバックアップで他の電源必要なの
余った時にフランスに売る代わりに出ねー時はフランスの原発から買わなきゃいけないの
だから本質的にはいくら輸出超過でもフランスの原発がねえと成り立たねえシステムなんだよ
危険厨なんだったらそれぐらい調べとけやカス

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:14:29.88 ID:WK406PK50.net
新幹線も禁止しないと

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:14:48.10 ID:H2bRMwBp0.net
謙虚のさのかけらもないのだが?
三権分立は違法なのかな

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:14:48.55 ID:UFQo+sF40.net
みんな黙ってたことを言ってしまったか

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:14:49.78 ID:QK2/8zK+0.net
>>598
汚染される上に金も取られる
賛成する理由0だわ

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:15:25.03 ID:F/8bSDiT0.net
物指しの問題か

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:16:36.34 ID:xbTu2Gzh0.net
>>601
清々しいまでの記事だな

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:16:42.31 ID:E1lJLCTP0.net
>>1
政府はなぜ原発に拘るのか?
それは原発(核分裂)で「金」(いわゆる錬金術)ができるから
そう考えるとこれだけ電力が安定してる中でも
再稼動したがることが理解できるよね

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:17:01.56 ID:PNyLn05R0.net
推進派は極論を言う傾向がある

「原発がいやなら電気つかうな!」が代表格

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:17:14.76 ID:Nx4HKxzU0.net
まぁ、発言するのは自由だし、そういう意見もあると思うよ、一方的に叩いたらネトウヨと同じだし
ただ責任の所在のはっきりしないものを事故の総括なしに再稼動するのはさすがに比べようも無い
論理のすり替え

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:17:48.32 ID:xiBEDI6r0.net
>>601
水素爆発だからセーフという発想が理解不能

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:18:37.21 ID:NwWEu7j50.net
>>605
>だから風力や太陽光は蓄電できねーから

ん?おまえの住んでいるパラレルワールドでは、
蓄電池も揚水発電もないのか?
文字通り、住んでいる世界が違うな

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:18:54.19 ID:ctZxhjgdO.net
>>604
何がどう高い?
細かくなくて良いが漠然としたキャッチフレーズではなく
具体的に

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:18:59.10 ID:Ky63ROeC0.net
原発がないせいで中小企業が倒産してる
原発反対の反日極左工作員は日本の産業を破壊するつもりなのか?

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:19:34.89 ID:qGc0IMDE0.net
原発の是非はともかく
こういう比較って無意味だとわからんのかな

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:20:11.46 ID:ctZxhjgdO.net
>>605
原発も蓄電出来ないから揚水とセットだが?

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:20:30.11 ID:t2heI88r0.net
チェルノブイリ以上か以下かは考えや解釈の違いがあるだろうけど
スリーマイルは比較すること自体がもうアレだ

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:20:37.06 ID:5HTiiCL00.net
>>616
揚水発電は蓄電とは全く関係ないww
風力発電を全部蓄電池に貯めてるなんて壮絶なコストの無駄遣いだろwwwwwwww

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:20:40.56 ID:E1QdM5o70.net
原発を安全に管理することもできないし、原発事故の処理、予防対策も万全じゃないのに再稼動はあり得ない。船底に穴が空いたのにそれを塞がず、対策も講じずに航海に出る奴がいるか。五歳児でも、穴の空いたバケツは使わない。

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:20:48.74 ID:NwWEu7j50.net
>>613
「原発がいやなら電気つかうな!」

これが出回った頃、
俺は「よし、俺は原発由来の電気を使うのを止める。
   おまえは原発由来以外の電気を使うな」 と反論した

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:20:56.04 ID:A8/G3VOZ0.net
>>601
比較して少ない、だからなんだっつうはなしだな
損害が出てる以上対処せよ

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:21:51.74 ID:Ky63ROeC0.net
>>617
じゃじゃじゃじゃじゃじゃああああああああぷっ!!

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:22:54.99 ID:xiBEDI6r0.net
>>622
揚水は蓄電の一方法だよバカw

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:22:57.22 ID:xbTu2Gzh0.net
オリンピックの為だけに犠牲にされるふぐしま民カワイソス

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:23:04.08 ID:t2heI88r0.net
スリーマイルの事故と比べると放射能漏れの絶対値は「微弱」

どんなこと考えて書いているんだろうなぁ
産経の読者は馬鹿だからこの説明で信じるとか思っていそう

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:23:32.18 ID:ctZxhjgdO.net
>>618
同時期に安倍のミクスをやっているが
それの影響と原発停止の影響を切り分ける要素は何?

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:23:35.20 ID:crOQmH9U0.net
>>624
それはおかしくね

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:24:04.89 ID:NwWEu7j50.net
>>622
>揚水発電は蓄電とは全く関係ないww

おい、中学ぐらいから理科やりなおせ
位置エネルギーって何と調べろ

>風力発電を全部蓄電池に貯めてるなんて 

俺が言ってないことを言い出して反論するという典型的な藁人形論法

元のトンデモ理論
>>だから風力や太陽光は蓄電できねーから  ←これが問題

風力だろうが太陽光だろうが、他の発電であろうが、
程度の差はあれ、蓄電できますから

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:24:28.44 ID:E1lJLCTP0.net
核分裂で1gの金を作るのに莫大なコストがかかるが
それが24時間365日動きっぱなしの原発ならどうだろう
名目が発電なので錬金のコストはゼロとなるわけ
そりゃ再稼動したがるよね

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:24:57.66 ID:ZpeZZB9s0.net
クルマは事故っても責任取るしな

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:25:04.72 ID:xbTu2Gzh0.net
産経からしたら放射能汚染なんて光化学スモッグと一緒レベルだから

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:25:14.47 ID:ctZxhjgdO.net
>>622
> >>616
> 揚水発電は蓄電とは全く関係ないww

え…
ネタ?だよな…
どうしようか

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:25:37.79 ID:Ky63ROeC0.net
>>630
ほんとにそうだよね
ジャップってやっぱりジャップだわ

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:25:45.99 ID:SBjDiiri0.net
原発事故と自動車事故は規模が違い過ぎて比べもんにならんと思うぞ

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:26:15.58 ID:f4kmmeKA0.net
だったら少々のイジメや体罰も問題ないよね

命にかかわる可能性は低いもん

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:26:29.48 ID:5HTiiCL00.net
>>627
揚水発電は蓄電ではなく捨てるしかないオフピークの電気の一部を再利用してるだけで本質的な解決には全くなってないww
そもそも揚水は利用効率が非常に悪いので、原発のような大量出力で中止できない電源でしか役にたたない
風力発電で揚水なんて本末転倒も甚だしい

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:26:50.59 ID:UFQo+sF40.net
お前らって本当に頭悪かったんだな

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:28:41.47 ID:0lC4+VtB0.net
>>553
逆に地球存続の危機ってどうやったら起こるの?
史上最大の放射性物質放出した福島でさえほとんど影響ないけど
福島人ってみんな死んだの?

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:28:42.37 ID:A8/G3VOZ0.net
>>640
>>風力や太陽光は蓄電できねー

この間違いは認めるの?認めないの?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:28:51.91 ID:NwWEu7j50.net
とりあえず
中卒派のID:5HTiiCL00は
中学の理科と国語の勉強やりなおそうね

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:29:20.25 ID:4d3H8r3X0.net
金の為に原発推進派または非推進派を装うのはいい。
本当に恐ろしいのは、原発を稼働させるという事で、将来的に人が救われる未来が来るはずだと本気で信じている愚かな人間だ。

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:29:20.51 ID:ipYDhkpI0.net
>>560
> こんな詭弁はあっさり論破しないと

いや「詭弁」じゃないよ、これ。
君、自分で判断できないんだw

ただこれで、リスク背負えない!って言ってるひとを説得できるかねと言ってる
だけでね。わかる? 理解するのに時間かかりそうだが。

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:29:48.13 ID:E1lJLCTP0.net
でも各国政府はこのことを絶対に認めないだろうね
認めたとたん金の大暴落が始まるから

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:30:11.72 ID:PNyLn05R0.net
>>97
それだよ
誰も責任を取らない
交通事故は刑務所に行くのに

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:30:14.80 ID:xbTu2Gzh0.net
>>642
福島第一原発の1、2,3号機の
各原子炉のスルー灼熱巨大核燃料が地中をえぐって
間欠泉のように吹き出し、辺り一帯が地盤沈下。
格納容器や建屋が横転、倒壊。

結果、猛烈な高濃度放射能をまき散らす核燃料塊が
ごろごろと派手に空気中に露出
(東日本大震災に誘発される
関東地方太平洋沖巨大地震でも、おなじ破局事案が起きる)
あるいは、プール貯蔵の生核燃料棒数万本が
冷却できず、散乱
人類終了

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:31:06.47 ID:5HTiiCL00.net
>>643
実用的な蓄電システムがない、が正しいねえwwww
対して意味が変わるとは思えないけどwwwwwwwwwwww

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:31:43.81 ID:p4RWW/ap0.net
電気代が上がって企業の利益が減る?????????
何言ってんだコストはすべて価格に転嫁だろう
それを承知で国民は反原発を選ぶのだからね
なに?それは輸出業じゃ通用しない?
じゃあもっとコストの安い国で生産すればイイだろう
なに?国内空洞化で工員募集がなくて底辺が無職化してる?

死ねってことだよ言わせんなそれが国民の選択でちゅ

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:32:36.35 ID:nP7qkzcX0.net
一昨日出たばかりのデータ「2013年度確報値」
https://www.env.go.jp/press/files/jp/26800.pdf

p.16で、電力10社の使用端CO2排出源単位の推移は、クレジット等適応前で、
 2009年度・・・0.412kg-CO2/kWh
 2010年度・・・0.413 〃
 2011年度・・・0.510 〃
 2012年度・・・0.571 〃
 2013年度・・・0.570 〃

2013年度/2010年度は約1.38倍

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:33:21.86 ID:Nrmx+TuC0.net
>>1
●福井県にある原発15基(全国最多)

関西電力(本社:大阪府大阪市)
・美浜発電所(福井県三方郡美浜町)


大飯発電所(福井県大飯郡おおい町)
・高浜発電所(福井県大飯郡高浜町)

日本原子力発電(本社:東京都千代田区)
・敦賀発電所(福井県敦賀市)

日本原子力研究開発機構 (本部:茨城県那珂郡東海村)
・もんじゅ(福井県敦賀市)


ふげん(福井県敦賀市)(2033年度に廃炉解体終了予定)



●和歌山県にある原発  0  基

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:33:53.43 ID:5HTiiCL00.net
>>643ちゃんは早く俺に風力や太陽光の実用的な蓄電システム提案してよwwwwwwww

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:34:33.93 ID:A8/G3VOZ0.net
>>654
なんで俺がそんなことする必要が?

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:34:45.81 ID:5HTiiCL00.net
>>644ちゃんも得意の理科で風力や太陽光の実用的な蓄電システム教えてよwww

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:35:01.70 ID:xiBEDI6r0.net
風力で水素作ればいいじゃん

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:35:45.70 ID:2vd6eZg40.net
チョンモメンはホント原発が嫌いだよね

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:35:50.87 ID:5HTiiCL00.net
>>655
だって風力は揚水で蓄電できる派なんでしょww

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:35:57.04 ID:PNyLn05R0.net
推進派がバカなところは、
今までさんざん代替エネルギー開発を邪魔しまくってきたくせに
(開発者を詐欺にひっかけたりして潰してきた)
今になって「早く開発してみせろよ」とか言うところ

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:36:10.00 ID:E1lJLCTP0.net
これからは水素の時代だよ
原発なんて錬金以外にはデメリットしかないんだから
いまどき核兵器なんて持っても仕方ないしね

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:36:34.52 ID:t2heI88r0.net
日本にはもんじゅという自爆兵器があるではないか

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:36:48.42 ID:A8/G3VOZ0.net
>>659
蓄電できる
実用的な蓄電ができる
この違いも分かんないの?

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:37:39.23 ID:xbTu2Gzh0.net
日本に「これから」は無いだろ…もう終わりを待つだけ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:37:44.07 ID:NwWEu7j50.net
>>656
>風力や太陽光は蓄電できねー

>揚水発電は蓄電とは全く関係ないww

俺はおまえがこういう嘘を言っているor無知を指摘してるんだよ
まずは、己の嘘&無知を恥じろ

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:37:46.61 ID:5HTiiCL00.net
>>663
実用的でないのにできるできる言ってなんの意味あんのwwwwwwww

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:38:58.51 ID:KnF2BOkA0.net
>>660
バイオマスエネルギーを妨害しまくったら、世界から出遅れちゃったね
実は温暖化抑制で最も重要なエネルギーと言われてるんだけど

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:39:10.82 ID:x1sKOGCU0.net
自動車事故は歩行者側もルール守とか反射板つけるとかある程度リスク回避の対策ができると思うんだが

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:39:29.62 ID:NwWEu7j50.net
>>666
http://www2.panasonic.biz/es/souchikuene/chikuden/

すでに実用化どころか販売してるんだけど

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:39:30.39 ID:5HTiiCL00.net
>>665
だからじゃあ太陽光や風力で実用的な蓄電システム教えてくれってのwwwwww

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:39:34.99 ID:A8/G3VOZ0.net
>>666
お前のできる、できないの閾はどこにあるんだ?

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:40:44.10 ID:5HTiiCL00.net
>>669
実用的だね(ニッコリ

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:41:51.33 ID:lB2TprX50.net
なんつー短絡的な
そういうこと言うから反原発が加速するんじゃないか?
反原発派の高等テクニックか?

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:42:00.66 ID:NwWEu7j50.net
>>666
さらにつっこむと、家庭用太陽光なんて
開発初期から蓄電システムとセットで開発してたからな

蓄電できないとか、揚水発電は蓄電と関係ないとか
基礎学力の欠落が甚だしいんだよ
もちっとマシな原発厨と交代しろ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:42:35.02 ID:I+E/dpUO0.net
国土を失ったわけだが

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:42:44.05 ID:ipYDhkpI0.net
>>654
> 早く俺に風力や太陽光の実用的な蓄電システム提案してよwwwwwwww

蓄電は蓄電のメリット、送電網のシステム整備ならより大きな安定供給のメリット
それぞれで考えろよ。なにが蓄電システムだっての。なんでもシステムつけたい
病かw

底辺ってやーねえw

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:42:48.77 ID:ZdlU93iO0.net
伊方稼働したがってんの?
それならキチガイ沙汰だわw

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:42:52.67 ID:5HTiiCL00.net
>>674
家庭用…ねえ…
リチウム…足りるといいね…

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:43:26.91 ID:scd2M6fi0.net
どうせオリンピック終わったらいろいろ出てくるんだろ
今だけだよ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:45:09.60 ID:5HTiiCL00.net
リチウムイオン電池の…充電電圧4Vだけど
昇降圧するのにすごい無駄があるけど…

それってクリーンなのかな…

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:45:20.62 ID:NwWEu7j50.net
>>678
事業用もあるぞ

<九州電力>巨大蓄電池の導入検討…太陽光の変動吸収
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150410-00000035-mai-bus_all

おまえ、無知にもほどがあるだろ

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:45:21.65 ID:Vs/Kza95O.net
判決もおかしいが知事の例えはキチガイ

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:45:41.38 ID:hWQ1Up630.net
で、でたーーーー!!
極論馬鹿

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:45:56.44 ID:I3I6+zZu0.net
>>原発が再稼働できない場合、電気代が負担になって企業倒産する場合を挙げ「その場合は誰が責任を取るのか」と強調した。

ああ?なに責任?
せめて福島の原発収束させてから言えよ、それが最低限の原発推進するにあたっての責任だ

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:46:40.49 ID:PNyLn05R0.net
>>667
せっかくのチャンスを捨ててきてしまったな
日本人は工夫好きだからいくらでも考えられるのに
効率化も小型化もすぐやるし

もう、原発派は放射能で頭をやられているとしか思えないよ
原発大好きだから、朝も夜も原発の近くにいて放射能を浴び続けてるんだろうから

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:46:48.75 ID:ctZxhjgdO.net
>>642
> 史上最大の放射性物質放出した福島でさえほとんど影響ないけど

史上最大の福島?まいっか…
それが原発事故の上限じゃないからだ

福1は未だ解明されないまま(公式)
多分何らかの不幸中の幸いが重なり?今に至るが
もしチェルノブイリ級の爆発を起こした時には
人が近寄る事すら出来なくなる。
そうなれば福1どころか福2にも近寄れなくなる。
そして制御を失った原発が次々に問題を起こせば被害は更に拡大する。
この止まらない連鎖を放置したらどうなるか?

アメリカかロシアが日本全土を沈める核を投下でもしない限り終わらない地獄になる。

そしてこれだけの事故を起こせば、地球への影響も計り知れない。

つーこと

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:49:01.84 ID:Mi5dnVr30.net
リスクが自動車事故レベルだったら
とっくに原発再稼働してるだろ

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:49:25.87 ID:5HTiiCL00.net
>>681
お、おう
こういうムダ金は危険厨はジャブジャブつこうてええのな
きちんと毎年へたったリチウムイオン電池の交換しような

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:51:08.17 ID:ctZxhjgdO.net
>>654
今のところ簡単な揚水

つーても揚水よく分かってないみたいだから理解出来ないかな?

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:51:23.25 ID:NwWEu7j50.net
>>688
おまえの妄言には具体的に例示して反論したから、
ごめんなさいしとけ

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:51:35.21 ID:KAfUPfLzO.net
日本車は原子力エンジンだったのか

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:52:57.17 ID:A8/G3VOZ0.net
>>688
お前、馬鹿のフリした真性の馬鹿だろ
>><九州電力>巨大蓄電池の導入検討
↑この意味分かってる?

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:53:15.86 ID:POq1hQ2j0.net
車は年間5000人殺してるけどそれを許容するだけのメリットがあるということ
で国土が人何世代分以上使えなくしてくれた原発ちゃんはそれ相応のメリットがあるの?

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:53:21.07 ID:PNyLn05R0.net
>>690
土下座させて、アタマ靴で踏んどいて
原発稼働の四文字しか入ってないアタマだし大丈夫

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:53:27.37 ID:eYjPK/7F0.net
極大リスク持ちでちょっとメリットがあるだけの原発さんなんか使わないで
ちょっとしたデメリット持ちなだけの火力さんという代替があるから自動車とは比べられない

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:54:22.20 ID:IKycQqXL0.net
あらネトウヨ知事か

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:54:27.89 ID:5HTiiCL00.net
>>690
ちなみにドイツの風力発電年間30ギガワットだけど
30万キロワット200億のその電池で貯めたらいくらなるか計算して実用的かどうか考えたらいいと思う

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:54:28.12 ID:NwWEu7j50.net
中卒派 ID:5HTiiCL00 君の華麗な無知妄想 とそれへの反論

>風力や太陽光は蓄電できねー

→蓄電出来ます

>揚水発電は蓄電とは全く関係ないww

→モロ関係あり

>実用的でないのにできるできる言ってなんの意味あんのwwwwwwww

→家庭用・事業用で実用化、販売されてました

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:54:32.88 ID:xbTu2Gzh0.net
小野所長「福島第一?なんも出来ないですよw無理無理ww」

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:55:36.24 ID:I5cBZkwe0.net
団塊ジャップは日本の汚物
団塊滅んでくれ

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:55:47.20 ID:Z4VKQWws0.net
和歌山で事故処理や核のゴミを受け入れてくれるんだな?
自分らは何も負担せず動かせとかいうほうが無神経すぎる

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:56:43.47 ID:o/ekGWen0.net
じゃあなんで蒟蒻畑を規制したんだよ?

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:56:45.36 ID:ctZxhjgdO.net
>>697
そんなに大量に発電出来るなら揚水で問題ないだろ?

あーお前は風力じゃ揚水出来ない脳だっけか…
まいったなぁ

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:57:19.54 ID:ZdlU93iO0.net
再エネのバッファに揚水、nas電池、リチウム電池等、燃料電池と各種実証段階なのは
この手のスレにいたらわりと常識じゃね

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:57:20.12 ID:O7EQ24IT0.net
何でこんなのが知事やってるの?
和歌山県民は再稼働賛成ってことだよな?
マジで知り合いに居たら殴ってやろうか

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:58:18.96 ID:vS6qDzjXO.net
原子力ってSTAP細胞みたいなもんだろ。開発費返納しろよ。

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:58:39.96 ID:5HTiiCL00.net
>>703
だから揚水はオフピーク転用を低効率でやってるだけ設置コストに見合わないやん
ほんまアホやな

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:58:50.18 ID:A8/G3VOZ0.net
嘘を嘘で弁護しようとするから酷いことになる

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:59:03.71 ID:sGQj083x0.net
県知事が強弁とか恥ずかしくないの
よくもまあ詐欺師紛いの間抜けを選んだもんだな

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:59:39.89 ID:ctZxhjgdO.net
>>705
いやいやいやいやw
知事がバカだから県民もは言い過ぎかと
特に原発に関しては選挙で争点にもなってなかっただろうしな

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:59:52.24 ID:ZdlU93iO0.net
あ、あほの子は実証段階を開発段階の実験室レベルと混同しちゃうかな?

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 02:59:52.64 ID:rLFClTQe0.net
>>707
>設置コストに見合わない

それって原発のことじゃあ…

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:00:57.39 ID:xbTu2Gzh0.net
和歌山知事「うちは危険じゃないから」

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:00:58.04 ID:9oW+t7a00.net
原発再稼働すれば電気代が安くなるんですかねー

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:01:13.77 ID:cqEKUCVr0.net
原発の1つや2つ爆発したくらい大したこと無い
なら和歌山に原発をじゃんじゃん作って爆発させまくろうぜ

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:01:30.90 ID:eYjPK/7F0.net
賛成してる奴はホットスポット化してるうちの町に子供連れて来てくれよ
人口、特に子供持つ世帯が急減してて笑えるくらいなんだけど

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:01:32.94 ID:sz6PP+ry0.net
和歌山が発展しないのは原発がないからなのになあ

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:02:09.74 ID:VszxuCHM0.net
原発反対してた和歌山が言う事か? せこすぎるぞ
昔、上岡龍太郎が大阪のひったくり犯は和歌山から来ているなんて言ってたけど
案外当たってたのだろうな

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:02:59.21 ID:kOUiKd5p0.net
ハッセ学博士号の知事wwwww

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:04:04.27 ID:xrkx+q6i0.net
この手のコメントしているやつらって判決読んでないの?
「リスクのあるものは止めないといけないという考え方」なんてどこに書いてあるんだ?

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:05:13.11 ID:ctZxhjgdO.net
>>707
あのなぁ…
例えば風力な、あれは風の神様がフーフーしてる訳じゃないんだぞ
火力や原子力と違い、風は自然現象な
風起こす為に何かしてる訳じゃないんだぞ

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:05:37.27 ID:xbTu2Gzh0.net
いいから福島第一なんとかしろや!!ロボットで遊んでる場合じゃねーだろ!

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:06:10.17 ID:hWQ1Up630.net
>>707
原発は事故ってもコストに合うってマジ?
電力会社に公的資金注入も無いってマジ?
地震大国でも事故らないってマジ?

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:07:34.05 ID:yPJIT/TG0.net
んじゃ和歌山県は自動車禁止にしておけ

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:07:55.48 ID:wjWQRthJ0.net
なんか福島原発事故が上限みたいな扱いになってるけど
もっと洒落にならない事態もありえたんだよなぁ
地震津波大国日本で運用するリスクはすさまじいわ

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:08:04.53 ID:uZ5niCp80.net
原発超大国のフランスですらコスト超過で脱原発が進んでるんですけどね
業界最大手のアレヴァ社が倒産の危機にある

727 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:08:59.68 ID:ZdlU93iO0.net
揚水発電:再生エネで 東日本の余剰分活用 東電 - 毎日新聞 http://t.co/XTGNpkMvcy

これソース期限切れなんだよな
ググれば概要はわかると思うが

728 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:09:57.96 ID:uZ5niCp80.net
核武装連呼してる奴は原発テロという逆核武装のリスクは考えないのか

729 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:09:59.85 ID:5HTiiCL00.net
>>721
そうだね
だからその場で消費するのが一番こうりつてきだね

730 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:10:13.58 ID:scd2M6fi0.net
つまり和歌山県が最終処分場に立候補ですね!

731 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:10:33.95 ID:Vp989tFQO.net
原発のリスクは完全にゼロで事故など100%ありえない
元々そう言って建設を推し進めたのは原発側
それが崩壊した後でこういう事を言い出すのは筋違い

732 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:10:40.84 ID:ctZxhjgdO.net
>>722
あれが遊びだったらまだ良かったのにな…
本気でアレなんだよな…

もうな、いつの間にか日本は本土戦だけなら最強になってしまった
自爆装置ありすぎだw

733 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:10:42.11 ID:xbTu2Gzh0.net
>>723
ちょっと人類滅亡するくらいのリスクだからへーきへーき
逆に考えてたら事故らなきゃ効率的に発電出来るし事故ったら事故ったで電力使う生物がいなくなる→電力必要なくなる


やったね!

734 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:11:15.74 ID:gi3exTF/0.net
自動車というより土盛っただけの巨大ダムって感じだな 決壊したら街ごと壊滅するけど
タービン回して発電しなきゃいけないし決壊しなきゃいいよねみたいな

735 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:11:44.34 ID:wjWQRthJ0.net
>>732
技術大国ニッポン()
原発事故のおかげでその幻想も一気に冷めたな

736 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:12:46.77 ID:8uF8bn6v0.net
安全厨危険厨は置いといて未だにリチウムイオン電池ごときで発電所の電気蓄電するとかいう与太話信じてる奴がいるのには驚愕する

737 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:13:35.07 ID:IKycQqXL0.net
原発稼働させたいネトウヨって、現実問題として、原発動いてなくてもなんとかなってる現状を無視してるよな
国土を汚そうとは売国奴め

738 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:13:52.70 ID:hWQ1Up630.net
>>733
原発周辺は住めなくなるから必然と生物が減るね!

やったぜ。

739 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:13:58.72 ID:Nx4HKxzU0.net
嘘ついて原発つくりまくったやつらは事故が起きても誰も責任とっていない
全員じゃないだろうけど日本人の言葉なんてそれくらい安っぽいものなんだよ

740 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:14:39.72 ID:ZdlU93iO0.net
揚水
http://www.jccca.org/trend_region/activity_case/h21/h21_02.html

741 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:14:58.26 ID:zVnpS5me0.net
イルカ殺しすぎて頭がおかしくなったんだろう

742 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:16:12.69 ID:xbTu2Gzh0.net
そろそろお国を守る為、死地(フクイチ)に玉砕覚悟でむかう特別組織が出来るよ!

743 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:17:05.24 ID:ctZxhjgdO.net
>>735
技術大国…だ
そこはそう信じているが

原発に関しては推進派があまりにバカ過ぎて詰みすぎた。
チェルノブイリやスリーマイルの後にロボ開発してたんだぞ

推進派が全て破棄させ、研究も研究費無しにし事実上潰された
理由は「事故など絶対に無い」
いやはや

744 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:19:31.02 ID:1Ft0xUdl0.net
>>1
自動車や自転車もやめろ

745 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:19:44.75 ID:xbTu2Gzh0.net
>>743
沢山の犠牲と経験で勝ちとった10mです!!(脱輪)

746 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:21:07.36 ID:uZ5niCp80.net
>>743
小泉が脱原発言い始めたのも首相在任時に事故対策の施設や予算を
カットしたのを誤魔化すためだという噂があるみたい

747 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:22:11.30 ID:yYDz2Vq+0.net
原発が稼働してると恐怖でストレスが半端ねぇって事がわかってないわ

震災の前まではどんな地震でも原発は事故しないと豪語してたんだぞ
んなやつらを信じれないからな

748 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:22:46.06 ID:yvFk7F0P0.net
フクイチの現状を知っててもまだこんなこと言えるんだな呆れるわ

749 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:23:09.07 ID:yq5YwFBl0.net
元保安員で自民・公明推薦の和歌山県知事か。

二階に上って燃料棒丸かじり恵方撒きすればいいと思う(意味深

750 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:24:04.74 ID:e6YbqxUZ0.net
なんでこんなにアタマ悪いんだろ、原発推進派って
車や飛行機とは比較にならないんだっての
いくら事故っても放射能汚染はない
それに科学者がナンボのもんだっつの
もちろん科学者の見解は大事だが、それが否定されたのが先の災害だろが

751 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:24:15.69 ID:4KlQed2B0.net
だいたいNHKで毎日、震災言ってるのがおかしい
神戸の時はいたたまれなくて、とても見てられなかったのに、変に浄化しようとしすぎ
たいがいにせえや、やるんだったら、阪神も毎日取り上げろや、偏向報道局めが

752 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:25:48.38 ID:L8FeDJfW0.net
産経新聞を読んだのか
それともバカウヨ論壇でこの馬鹿丸出しな言説が流通してるのか…

753 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:26:37.70 ID:ctZxhjgdO.net
技術大国好きな俺は
原発事故処理ロボに関して根にもってるからなw

危険であっても技術革新を阻害さえしなければ、まだ理解したが
推進派の不必要な浅ましい行動が何より許しがたい

つーことで
睡眠の重要性

754 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:28:30.51 ID:xbTu2Gzh0.net
アンダーコントロールされてるアホジャップ共はおいといて、海外の奴らはよっぽど危機感抱いてるのにこれでまだオリンピック出来ると思ってる所がすごい
選手可哀想だろ…

755 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:29:46.52 ID:ZdlU93iO0.net
>>746
普通はそうするよな
それなのに安倍ちゃんときたら第一次の頃の話なんて

現役引退してたら話変わるのかもしれんけど

756 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:30:28.26 ID:hWQ1Up630.net
>>746
小泉から首相になった安倍ぴょんが事故らねーよwwとか言ってたし
もしかしたら影響受けてた?

>>752
ありえるね
数日前に同じような極論言ってたし
産経さんは本当にrearistだから擁護したくなる気持ちにもなるよ

757 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:31:42.04 ID:yq5YwFBl0.net
>>754
北京オリンピックのマラソンみたいに、
健康に害が出るという理由でボイコットする選手が出るだろうな

東京湾で泳ぐトライアスロンなんて、罰ゲーム

758 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:33:01.48 ID:RmUxelZd0.net
俺は自動車に乗らないから、原発もなくていいよ

759 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:33:21.19 ID:rLFClTQe0.net
>>757
福島産の食材が選手村で振る舞われるんだろうなあ…
ご愁傷さまです

760 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:35:11.16 ID:mqicYsNR0.net
>>481
100年ってなに平然と嘘ついてんだこいつ

761 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:35:30.97 ID:tJMm5FyN0.net
自動車が不幸を産むこともあるのは確かだけど
それはもう執拗と言っていいぐらい保証なり賠償なり
がっちり決め事があるじゃない

原発は逆に恐ろしいぐらい曖昧にテキトーに
事が進んでる、東電も情報をどこまでオープンにしてるか怪しい
少なくとも自動車業界に比べれば
子供レベルの仕事ぶりだよね

アホばっかのこの国だけどこの喩えで納得するほど
ピュアでもないわな

762 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:35:56.83 ID:yPJIT/TG0.net
>>754
パラリンピック選手は前世での業が深すぎたな

763 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:39:31.40 ID:8uF8bn6v0.net
>>761
自動車ってカーナビと連動させれば絶対技術的には
法定速度守らせること可能だと思うんだけどなんでやらないのかね

764 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:41:22.09 ID:9nBLHlLc0.net
クルマガーって本当馬鹿しか使わないな

765 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:41:46.82 ID:bpA8mGus0.net
車のリスクと原子力のリスクを同列に考えるとかバカじゃね
正論!とかいってんのは小学生か

766 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:42:01.25 ID:meLYBrzd0.net
>>1
ものすごく頭よさそう

767 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:44:15.41 ID:VWp9aTF2O.net
>>1
原発のメリットwww
「ワイらに金ガッポガッポ入るから再稼働せえ」と臆面もなく言ってるな

768 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:44:30.03 ID:tJMm5FyN0.net
震災からこっち、ちょっとは真面目に仕事してりゃ
ここまで不審がられることもなかったと思うんだがなあ

769 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:47:20.32 ID:GzKhw1dA0.net
ファッ?
なんやこの知事

770 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:48:37.59 ID:Wru1kWQA0.net
>>1
じゃあ原発が爆発した場合誰が責任取るんだよ
国民だろ 自動車事故の場合事故を起こした奴が責任取るんだよ
無責任なこと抜かすな

771 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:50:28.17 ID:tJMm5FyN0.net
手を挙げる保険会社でも現われりゃ
ちょっとは話聞いてやんよー

772 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:52:05.74 ID:HXWlecBw0.net
土人がしゃべった!?

773 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 03:58:40.39 ID:iF6ytMkG0.net
.


仁坂吉伸 1950年10月2日 (64歳) ← 知恵遅れ??




.

774 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:00:54.48 ID:kb9+10890.net
ヴァカ山www

775 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:01:37.80 ID:TMth4T+90.net
和歌山大嫌いになった
土人はこれだから嫌いなんだよ

776 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:02:47.87 ID:TMth4T+90.net
そもそも専門家って
規制委員会のことだろ
ふざけんなよww土人

777 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:03:16.60 ID:Ye95iXlS0.net
だからジャップに原発は無理
誰も責任取らない

778 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:04:58.28 ID:9oyUmtIC0.net
アホなのか

779 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:06:34.57 ID:0ooegt6q0.net
原発事故は予測不能、回避不能、収束不能
あれのリスクは保険会社が一番わかってるよ
自動車保険は成り立つけど、原発保険は現実的に成り立たってない。

780 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:07:19.55 ID:3YUMzHiI0.net
アホの子が知事やってんのか
終わってる国だ

781 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:08:53.90 ID:+3d/kHHI0.net
自動車事故が起きてもせいぜい数人死ぬだけ
高浜原発が爆発したら近畿圏が終わるんだが

782 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:08:58.88 ID:Nx4HKxzU0.net
>>780
この国はもっと頭脳に定評のある人が総理大臣やってる

783 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:10:00.45 ID:qPwOM8oTO.net
>>777
アホか
人間全部にとって不要だよ
頭安倍かお前

784 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:11:29.57 ID:uZ5niCp80.net
むしろ事故れば半永久的な事故処理利権が発生してウマーなんだよな
福一が実証した。動かして良し事故って良しで結構毛だらけじゃねえか
ツケは国民にまわせばええだけやし^^

785 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:11:32.59 ID:bWfrJ5XY0.net
まさか現役の県知事が原発事故と交通事故を同列に語るなんて夢にも思わなかったね

786 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:16:03.85 ID:1WH9Mc5x0.net
これがネトウヨの発想でしょw

787 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:16:14.76 ID:PGlzIZu80.net
>>781

車の死傷者数と原発の死傷者数を比べれば圧倒的に車が危ない


はいろんぱ

788 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:16:24.22 ID:7sCtm0TE0.net
日本はねこんな大事故やって後始末も儘ならないんだから免許停止なんですよ

789 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:17:04.06 ID:NIbTehlo0.net
頭おかしいなコイツ

790 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:19:06.29 ID:j/7vLnlM0.net
車は事故ったら責任負えるだろう
原発は責任負えるのかってきいてるの
福島原発は実際誰かが責任負いましたか?
負って正しい対応をしましたか?

791 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:19:11.81 ID:aTWXrjgYO.net
>>770
取れない・取ってないやつなんて沢山いるぞ
もっと現実知ろう

792 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2015/04/21(火) 04:19:31.66 ID:zvXBW2Ol0.net
和歌山県知事のレベルはこんなもん
自動車と原発のリスクを比喩してるけど
自動車事故で15万人も被災者はでないし、土地が何百年、何千年に渡って奪われることもない
大勢の国民の郷土、生活を奪われることもない、放射性廃棄物が毎年1000t近く排出されることもない
未来を担う日本国民が原発の尻拭いをすることもない

穢れた火に手を出した結果を直視しない愚者達は、また同じ事故を起こすだろうね
人間は絶対に間違いを起こすし、自然は制御出来ない
せっかく地球が形成される過程で放射能濃度が収まり、生命が住める環境になったのに
馬鹿な利己的な人類が生命が住めない地球を作り出そうとしている
本当に人類ってのは生命に対する冒涜だな
利己的な狂人に未来を任せるより、一部の良識を持った人類に未来を託したい

793 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:20:16.86 ID:qPwOM8oTO.net
まあ事故になってから騒ぐっつう情けない部分はあるよな
事故がなかったら今でも原発なんて誰も反対しない

794 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:21:22.43 ID:PGlzIZu80.net
>>790

国から多額の金受けとってるだろアホかこいつ

795 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:22:15.79 ID:bUmCAc/t0.net
幼稚化が止まらないな
広瀬氏の予測した通りだわ

796 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:22:39.48 ID:uL+zSLdW0.net
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\

797 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:24:40.45 ID:FioSvTg/0.net
ジャップ節操無さすぎ

798 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:25:03.83 ID:PGlzIZu80.net
車による1日平均の死者数は11.98人で、2時間00分に1人が死亡しています。


原発事故では何人死にましたか?

799 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:25:37.61 ID:uZ5niCp80.net
>>794
それ税金負担で国家予算の損失なんですけど。それも天文学的な

800 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:26:58.02 ID:kD0ZYkoH0.net
正論すぎるが
何かが違うw

801 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:27:35.37 ID:CuLj5/Rs0.net
>>7
感情的になってるのは稼動を急く原発乞食のほうだと思うが?
この知事とかな

802 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:29:24.40 ID:bnTAeaQ2O.net
失敗から何も学ばないド低脳

803 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:29:27.78 ID:PGlzIZu80.net
>>799

お前みたいな雑魚が国家予算の心配なんかしなくてよろしい

804 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:30:28.00 ID:CuLj5/Rs0.net
>>30
普通に自動車を止めれば社会がどれだけ混乱するか考えれば済む事なのにな
高浜3、4号機が逝ったときにどうなるかもな

805 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:32:14.89 ID:aovOodca0.net
日本がこれから千年二千年続くとは思えないしどうせ滅びるんだからその間に原発が何回か事故ったところで大したダメージなくね?しかも途中でそれより優れたエネルギーぐらい見つかるだろ。事故ってもいいから続けろ

806 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:32:19.96 ID:uZ5niCp80.net
>>803
じゃあ23区相当以上の国土を喪失したことについては?

807 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:32:25.97 ID:qPwOM8oTO.net
無闇で感情的な反原発よりも「今まで原発の恐ろしさを見て見ぬふりしてきたけどやっぱり原発は駄目だ!」っての方が好感持てるんだよなぁ
そういう憎めない奴がいないじゃん原発反対派って
だから嫌いなんだよ

808 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:32:41.36 ID:PGlzIZu80.net
2時間に一人車による殺人がおこっているというのにないと困るなどという自分勝手な理由で使うのか?

そんなやつが原発は反対とかいってるのが滑稽なんですけどー

809 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:33:35.59 ID:meLYBrzd0.net
ID:PGlzIZu80

810 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:34:25.98 ID:CuLj5/Rs0.net
>>807
嫌いだから原発稼動に賛成すんのか
おまえ人間としておかしいんじゃないの

811 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:35:10.69 ID:e6YbqxUZ0.net
推進派は、この「原発がダメなら自動車も飛行機も危険だ」
という論法、本当に有効だと思ってんの?w

812 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:35:47.03 ID:PGlzIZu80.net
原発反対とかいってるやつはもちろん車なんか危ないもの乗ってないんだろうな?

原発反対派が車のってないかどうか調べる必要がある

813 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:36:38.51 ID:qPwOM8oTO.net
>>810
誰が稼働に賛成してんだボケ
俺のレスよく読めや中卒

814 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:38:32.85 ID:Nx4HKxzU0.net
だから車は保険や教育、免許それを取り締まる警察とか無駄に金がかかるくらい
過去の事故を踏まえて整っているけど
原発はぜんぶずぶずぶのまま再稼動させようとしているじゃねーか

815 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:38:33.05 ID:CuLj5/Rs0.net
>>813
反反原発デモでもしてこいよボケw

816 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:39:57.91 ID:PGlzIZu80.net
>>814
現実逃避はやめろ、車が危ないことに今さらきづいても遅いぞ

さっさと車反対と訴えてこいよ

817 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:40:16.90 ID:e6YbqxUZ0.net
>>807
左翼は時にお花畑なことを言い、片山ゆうチャンみたいな
どう見ても怪しいキモオタを信じちゃったりするけど、
反原発に関しては正しさを認めざるをえないよ
無論、脱原発の手法では色々意見や賛否はあるけど、
原発は危ないからダメだという一点においては
現実に福島県の土地を失い日本も汚染されたことで
左翼が正しかったことが証明されてしまった
ソ連が崩壊して右派が勝ち誇った時と同じように、
今回の原発事故では左派がある意味で勝利してしまったんだよ

818 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:40:46.24 ID:CuLj5/Rs0.net
自動車が人殺してるから食品偽装も工場廃水ダダ流しても何でもOK、規制なくせと言ってるようなもん
相手にするだけ馬鹿ですわ

819 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:41:01.99 ID:Nx4HKxzU0.net
>>816
悪いけど、会話になってねーし…

820 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:41:38.00 ID:uZ5niCp80.net
>>816
はやく>>806に回答してくれよ

821 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:42:07.36 ID:qPwOM8oTO.net
>>815
まあお前みたいな馬鹿が結局反原発の足引っ張ってんだなと思う他ないわ

822 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:42:16.60 ID:yvFk7F0P0.net
小学生レベルの詭弁

823 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:43:24.94 ID:CuLj5/Rs0.net
この知事は原発を稼動させたいから車は危ないと言ってる人間
スタート地点から詭弁全開だろw

824 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:44:24.33 ID:PGlzIZu80.net
>>820

2時間に一人車による殺人が起きていますがどう思いますか?と言われてお前はなんて答えるんだ?

かわいそうですね、でおわりだろ?それと同じこと

825 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:45:06.71 ID:iylTEYcy0.net
じゃあてめえの県に原発つくりゃいいだろうに
てねえの県で使ってる電力なんだからよ

826 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:45:08.76 ID:CuLj5/Rs0.net
>>821
足を引っ張る?
キミのような中立装った稼動強請り派の難癖にしか見えんが?w

827 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:46:09.66 ID:qPwOM8oTO.net
>>817
中国や韓国が日本の原発事故について何も言わないってのは反日感情は結局政治、っていう冷静さを取り戻すきっかけにもなったな

828 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:46:30.03 ID:CuLj5/Rs0.net
>>825
てか、和歌山に火発跡地放置してるんじゃなかったっけ?

829 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:47:36.43 ID:uZ5niCp80.net
手放しで賛成してる奴等はマンハッタン・プロジェクト前後から
核の歴史とその政治目的を学んだほうがいいな。原発は決して
「国策」に則り稼動している訳ではないことが理解出来るから

830 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:47:59.89 ID:J08N3yT60.net
自動車も禁止にしろよマジで
公共交通機関だけにすれば二酸化炭素も圧倒的に減らせるし省エネになる
交通事故もなくなるしな

831 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:48:02.20 ID:kOUiKd5p0.net
はっきり言おうか。

50年後の子供たちに「何で収束する目途の立たない最悪な事故起こしたのにすぐ再稼働したの?」と聞かれたとする。

電力供給は実際足りてるのだからそれ以外の理由で納得させてみろ。
出来ないから反対なんだろうが。
革新技術で廃炉促進、使用済み燃料の安全な埋設に目途が立ってから再稼働検討しろ。
今生きてる奴は絶対に福島第一の廃炉見届ける事はないんだからよ(´・ω・`)

832 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:48:53.64 ID:Nx4HKxzU0.net
ネトウヨって他人の褌で相撲とることしかできないんだな

833 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:50:04.85 ID:iylTEYcy0.net
そもそも論としてなんで関西で使う電力の発電所を
福井に作るんだよっていうのがある
効率悪すぎだろうに
和歌山に作れよ
都知事も公認だから

834 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:50:08.24 ID:PGlzIZu80.net
反原発などとぬかしてるやつは所詮偽善者にすぎん

言ってみれば僕は草食なんだとかいいながら肉食ってる馬鹿と似たような感じ

835 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:50:53.55 ID:J08N3yT60.net
自動車廃止して電車やバスの公共交通機関だけにした方が圧倒的に省エネになるんだよなぁ
まとめて移動した方が効率いいに決まってる
和歌山の過疎地とか潰して都市部に移住した方が経済的だよマジで
環境にも良いし福祉も充実できる

836 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:50:59.78 ID:Nx4HKxzU0.net
でも、じっさい自動車じゃなくて日本も東南アジアみたいに原付とか自転車主体のほうがいいと思うけどね
事故も減るし、エネルギー自給できない日本には省エネで向いている

837 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:51:25.92 ID:ZdlU93iO0.net
保険の請負人がどんくらいつきやすいかが全て

838 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:52:06.41 ID:iylTEYcy0.net
県知事かw

839 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:52:14.87 ID:qPwOM8oTO.net
IAEAが最大の原発推進機関であることを思えば扇情的な反原発から脱却して冷徹な反原発を意識するのは当然の事なんだよ

840 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:52:33.06 ID:PGlzIZu80.net
反原発などとぬかしてるやつは所詮偽善者にすぎん

言ってみればクジラは殺したらだめだけど、牛豚は殺してもかまわないといってる馬鹿と似たような感じ

841 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:53:29.48 ID:ZdlU93iO0.net
そんな自信有るなら原発災害の保険請負人やってきなよ

842 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:54:44.97 ID:J08N3yT60.net
自動車マジで要らんからな
東京の方が地方より消費エネルギー少ないのって移動の中心が電車だからだし
一方、自動車で移動してる地方はめっちゃエネルギー無駄遣いしてる
マジで地方とか潰して都市部で集団生活した方が効率的
自動車も禁止にして公共交通機関での移動に移行すればいい
これがコンパクトシティの発想
医療や福祉も集約した方が充実できるし

843 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:55:01.18 ID:ZdlU93iO0.net
福島第一事故って賠償全部東電が払ったんだっけ?え?

844 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:55:02.33 ID:iylTEYcy0.net
ゼロリスク論を極論としていうなら
なおさら福井に原発あるのがおかしいんだよな
大阪で命のリスクのある自動車が一番走ってるんだから
多少リスクのある原発も大阪に作りゃいいわけよ
わざわざ電線引っ張って福井なんて遠くに作らなくてもよ

845 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:55:28.71 ID:qPwOM8oTO.net
>>840
原発なんてもんがあったら生まれてくる子供はみんな乙武みたいになるんだぞ
そんでそいつらが料理屋で車イス運べと揉めるわけだ
うんざりするだろ

846 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:57:08.68 ID:CuLj5/Rs0.net
>>839
本当に反原発の邪魔をする気でないのなら、
人の行動を如何こうしようとせずお前が何をするのかを考えろや

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:57:14.66 ID:5+5H2HH70.net
この国は60歳以上の公民権を停止させた方がいい

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:57:29.18 ID:iylTEYcy0.net
自動車いらん奴は乗らなけりゃいいだけじゃないw

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:59:54.95 ID:iylTEYcy0.net
>>847
なら安倍ちゃんの公民権も停止な

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:00:40.10 ID:DvbdFR/w0.net
なんか原発稼動はってたとえがおかしい頭の悪いやつばっかだな

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:00:56.92 ID:qPwOM8oTO.net
>>846
まあとりあえず東京の電力自立化を目指した猪瀬さんは悪くないよ
とだけは君のようなアホに理解してもらう努力はするつもり

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:03:04.64 ID:qPwOM8oTO.net
あとはなんだ、原発は固定資産税とか保険料の話とか金の話に事欠かないって事ぐらいか

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:03:57.14 ID:CuLj5/Rs0.net
そもそも、こいつは事故を容認しているわけではない
事故に向けての覚悟を訴えるでなく本人にすら覚悟が感じられんがゼロリスク論だけ振りかざして言葉を一人歩きさせてるだけ
典型的な安全神話教信徒
頭の中では事故なんて起こらないという甘えがあるんだよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:04:49.72 ID:XFqAdzmJ0.net
今更ながら情けない。原発はその物のリスクと廃棄物の未来に渡ってのリスクがあるから議論になるんであって、死ねば終わりの事故と一緒にすんな。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:06:13.83 ID:2U+dI2dT0.net
馬鹿なの?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:08:30.15 ID:qPwOM8oTO.net
あとは公明党議員がコネで東電に入社させた創価学会員がいかほどいるのかって話

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:08:44.81 ID:CuLj5/Rs0.net
>>851
それより先にキミは自分のアホさを自覚した方がいいよ
行動力もなく大した知識もなさそうな目立たぬモブが賢者様気取りでは反原発の何の足しにもならんのでな

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:12:13.68 ID:iylTEYcy0.net
自分の県にある施設の話じゃないから他人事なんだよ
自民や関電に媚びてる発言してるだけの話

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:12:33.00 ID:qPwOM8oTO.net
>>857
それ自分自身に言い聞かせてるみたいでなんか俺が言われてる感じしないんだけど

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:13:40.30 ID:qPwOM8oTO.net
和歌山だろ?パンダが心配だな
パンダが

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:14:25.48 ID:6GeA8X/e0.net
じゃあ福島の瓦礫を和歌山に捨てていいんじゃねーの?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:17:48.29 ID:CuLj5/Rs0.net
>>859
はぁ?
俺は自分の立場を弁えて反原発のならどういう形であれ応援するよ

お前みたいに選り好みして俺に習えなんて驕りはない
勘違いして同じ考えの人間に突然殴りかかるやつこそ迷惑な存在だといっている

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:20:04.74 ID:uZ5niCp80.net
原発マネーもハコモノ作って土建屋と政治屋が山分け
あとは維持費だけが住民にのしかかる仕組みだからな

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:23:28.03 ID:qPwOM8oTO.net
>>862
君の敵は原発推進派であり僕ではありませんよ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:24:34.73 ID:sO1Rt5700.net
自動車の社会的費用 (岩波新書) ? 1974/6/20
宇沢 弘文

日常生活の歩行者の自由と人命を危険にさらし続ける自動車社会へ警鐘をを鳴らし続けた宇沢の名著
スティグリッツの師であり、フリードマンと対決した経済学者
異端の巣窟シカゴ大学においてすら異端視された現代のドンキホーテ
原発擁護派も反原発派もそれ以前に自動車社会の恐ろしさに目をむけろ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:26:01.14 ID:Gddc7Tmg0.net
北海道・青森・宮城・福島・茨城と、北・東日本の太平洋に面する道県には原発が多く建てられているが、岩手だけ例外で原発はない。
実は岩手にも田老町に原発を建設する計画があったのだが、住民らの猛反対によって白紙撤回となっている。
もしも建設されていたら、3.11の際の巨大津波に遭って爆発していただろう。

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:27:01.85 ID:qPwOM8oTO.net
本当の反原発ってのは反省からの反原発なんであって昔は原発推進してたくせに今はしれっと反原発やってるようなどっかの政党みたいな卑劣なもんじゃないんだよ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:28:07.68 ID:CuLj5/Rs0.net
>>864
敵は推進派であり反対派に殴りかかる自称反対派な
とにかく駄目な反対派を殊更論っての自分語りは迷惑なの、それやって誰が喜ぶのか考えてくれよ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:28:49.82 ID:JAxGo+Uf0.net
推進してなきゃ反省できないじゃん
道で誰かが転んでいたらなぜかおまいが反省するのか

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:31:06.23 ID:uZ5niCp80.net
要は原発利権を食みたいだけの強欲知事

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:31:39.32 ID:saPFkkWj0.net
じゃあ自動車規制するように裁判でも起こせば?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:31:51.85 ID:pmQP2dtQ0.net
和歌山は池沼が知事かよ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:32:51.26 ID:qPwOM8oTO.net
>>868
稼働させようとしてる方を感情で叩きのめすことしか知らない奴に同調はできないってだけだよ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:35:50.73 ID:CuLj5/Rs0.net
原発のリスクを過小評価させたいがために自動車を持ち出す、もうチンピラヤクザの類だよなw

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:38:12.39 ID:qPwOM8oTO.net
こうやってこちらが正しいはずなのにはらなくてもいいレッテル貼ってそれ以上のもっと有効な考えや思考を妨げる
これがエセ反原発派のやり方

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:38:28.15 ID:1Lkd/aVF0.net
>>7
車は危ないのに天皇が乗る
だから危なくても原発は皇居の隣に作れば良いんだよな

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:38:57.54 ID:CuLj5/Rs0.net
>>873
同調しろと誰が言ったんだよw
お前のやろうとしていることは今まで活動してきた人間の中に突然割り込んで、
そのやり方は間違えてるから今後は俺様の指示に従えといってるようなもんだ
勘違い賢者様以外の何ものでもないだろ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:40:15.79 ID:qPwOM8oTO.net
高効率ガス発電所が今や東京にいくらでも立ってるんだから今更原発に拘る必要がないというのは誰の目にも明らか

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:41:08.22 ID:O5wNxeLt0.net
自動車だって事故ったら数百年は半径数十キロ立ち入り禁止になって数百万人に影響出るなら動かさないだろ、アホかよ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:41:20.61 ID:uZ5niCp80.net
単に東電や関電の一事業として、日本国独自の国策として原発を
見ていては何も分からない。軍需と直結の国際カルテルが運営している
ところまでは見なくては。日本は敗戦国で且つ非白人国家だから
大火山脈上に位置しながら大量の原発を押しつけられてるんだよ
試しに欧州や北米の原発分布を見てみるといい

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:42:19.74 ID:dxYclsp40.net
もうこういうバカをね
どんどん世界に晒して行った方がいいと思うの

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:42:43.81 ID:qPwOM8oTO.net
>>877
そういう汚ならしいプライドがあるからダメなんだって

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:42:54.52 ID:IRAQBJ9K0.net
爆発までのウソで塗り固めた安全神話があるからな

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:43:25.77 ID:CuLj5/Rs0.net
>>875
賢者様のいう有効な考えや思考をここで開陳してくらはいな

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:44:26.19 ID:qPwOM8oTO.net
誰かこの知事が乗る公用車を原子力自動車にしてやればいい
本人は喜んで乗ると思う

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:46:16.17 ID:qPwOM8oTO.net
>>884
(この人、人に対して挑戦的になってる場合なんだろうか)

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:47:22.48 ID:iylTEYcy0.net
フクイチの原発事故の時のそれぞれのTV会議の映像見ててこりゃダメだと思ったね
こんなもん他の原発でも一緒でしょ事故起きたら

他人事の本店と不安院
現場でテンパってキレてる所長吉田

有事の時の日本の縮図をみたよ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:47:25.09 ID:kHUsgeYkO.net
自動車はメルトダウンなど起こらない

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:48:54.07 ID:qPwOM8oTO.net
最近笑ったのは不都合な真実とか言ってたアルゴアってまさか原発メンなのかな?って思って調べたらその通りだったことかな
笑えないんだけどね

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:51:40.43 ID:CuLj5/Rs0.net
>>886
キミ結局最後まで反対派に難癖つけるだけだったねw
比較的穏健な俺一人にそんなに必死になっているようでは、人を如何こう出来る器じゃない
キミは人のことは考えず自分で出来ることを考える方が向いてるよ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:51:46.02 ID:SXFM95qd0.net
馬鹿だろ・・・なんで全く違う例え持ちだしてんだよ
知事がこれか知事が

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:52:36.72 ID:QFr2Cgai0.net
地球破壊と生命破壊のリスクは違うからな

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:53:25.74 ID:qPwOM8oTO.net
>>890
君は最後まで感情的だったね

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:54:03.67 ID:CuLj5/Rs0.net
>>887
最後は責任の擦り付け合いで有耶無耶に終わるという見事な駄目国家を見せ付けてくれたな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:57:38.20 ID:n2rhxLkb0.net
仁坂吉伸
1974年に通商産業省(現・経済産業省)に入省。
前職は経済産業省の国家公務員。

経産省出身のこの男は
原発事故の責任を取るべき人間の一人
なのにとんでもない詭弁だな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:58:12.25 ID:iylTEYcy0.net
>>892
事故ったら半径何キロ圏とか人が住めなくなるからな
自動車事故は後始末さえすりゃ普通に人も住めるからな

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:59:58.70 ID:uZ5niCp80.net
>>889
温暖化詐欺w
排出権やら環境ビジネスで儲けると同時に暗に原発推進アシスト
原発の膨大な温排水については完全スルーだったよね

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:00:47.94 ID:saPFkkWj0.net
自動車自己は本人の自己責任で済むけど
原発事故は日本中どころか世界にも迷惑かけまくってますがね

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:02:40.66 ID:hWQ1Up630.net
>>885
良い返しだなww

>>895
あっ!・・・(察し)


自動車保険はあるけど原発保険は無い
察するなぁ〜

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:04:18.18 ID:CuLj5/Rs0.net
この知事は福島がああなった事で、本来あの地で続いていた生活のこととか頭にないんだろうかね

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:05:05.83 ID:FchaoNqL0.net
だっだたら福島にフルアーマー無しで入ってきてよ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:05:32.65 ID:FzWolwL50.net
リターンとリスクが大違いだろ
本当にバカだな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:06:26.50 ID:+26FpaAH0.net
じゃあ核廃棄物は和歌山で引き取ってね

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:08:18.23 ID:wqMrz7A80.net
自動車も事故起こした奴が「ゼロリスクは無理、これは仕方ないことなのだ」とかいって
逮捕されなかったら社会に受け入れられないよ

共産党の提言を「これ以上安全性を高める必要ない」と切って捨てた安倍晋三と
経済産業省の幹部と東電歴代幹部を逮捕するなら再稼動も考えていいよ
あと事故被害額も賄わないといけないから当然財産も一族郎党没収な

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:09:16.23 ID:uZ5niCp80.net
和歌山県庁内にもんじゅ2作ろうず

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:13:08.64 ID:H1gGGg+a0.net
車を例えに出すとか小学生かよ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:16:48.60 ID:CuLj5/Rs0.net
てかさ、高浜が逝ったときのリスクを過小評価しすぎなんじゃないかと
ド田舎の福一とはワケが違うんだが
京都の観光地なんか全滅どころか立ち入り禁止区域にすらなりかねんw

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:19:26.91 ID:4zMo6T920.net
>>1
それを言ったら
生きているだけで死ぬリスクにさらされてるよ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:22:03.16 ID:EKbun6870.net
地価を下げる原因だろう
こいと降ろせ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:23:20.39 ID:lQL1sgwS0.net
自動車なんかちょっと古くなっただけで
エコじゃないとかよくわからん理屈で
買い替えろ、さもなくば増税だ!とか言ってるのに
原発は古くても処理費用が勿体ないからまだまだ動かせ!
だもんな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:29:56.13 ID:Jx/u8rhs0.net
福島の不動産価値をふっ飛ばしたのによくいうなぁ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:30:26.57 ID:0u2uboMh0.net
竹中平蔵の同級生かぁ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:30:39.99 ID:dP1MaXQlO.net
原発事故と自動車事故を同一次元で語るな
発電所視点で水力発電所・火力発電所事故
乗り物視点で航空機・船舶事故等
と、リスクを比べるんだったら理解もできるが…

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:32:56.68 ID:E037tBF80.net
世界の鼻つまみ者ジャップ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:33:10.38 ID:628jKlhL0.net
再稼働派が馬鹿でクズすぎるわ
反対派のデモやってる奴らのがまだマシ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:35:28.40 ID:E4pjFwly0.net
じゃあ和歌山を最終処分場にしようぜ
熊野古道の辺りは秘境で人もいないって言うしな

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:36:58.97 ID:/oOnKzUV0.net
知事なのに頭悪すぎてふいた

突き詰めていくと包丁も売れないなw
建設道具とかも使えなそうw

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:37:24.57 ID:UyNxghJY0.net
読んでてあまり腑に落ちない。リスクというのは被害の大きさと起こる確率を考慮するわけで
そりゃ原発事故が起きたら被害は大きくなるが、自動車事故より起こる確率はよほど低いわけでしょ?
そのあたりどういった前提で話しているのかなと思う

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:38:18.44 ID:vCZld2hA0.net
たしかに年間の交通事故死が約5000人というのは問題ですよね。それについてはなんとか方策を講じなくてはと、もちろん僕も思います(最近は年々減少しているようですが)。
しかし福島の原発(核発電所)の事故によって、故郷の地を立ち退かなくてはならなかった人々の数はおおよそ15万人です。桁が違います。
それだけの数の人々が住んでいた土地から強制退去させられ、見知らぬ地に身を寄せて暮らしています。家族がばらばらになってしまったケースも数多くあります。
その心労によって命を落とされている方もたくさんおられます。自死されたかたも多数に及んでいます。その人々の故郷はいつ戻れるかもわからない土地として、打ち捨てられています。

もしあなたのご家族が突然の政府の通達で「明日から家を捨ててよそに移ってください」と言われたらどうしますか? そのことを少し考えてみてください。
原発(核発電所)を認めるか認めないかというのは、国家の基幹と人間性の尊厳に関わる包括的な問題なのです。基本的に単発性の交通事故とは少し話が違います。
そして福島の悲劇は、核発の再稼働を止めなければ、またどこかで起こりかねない構造的な状況なのです。

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:38:18.58 ID:2Mu2ir5L0.net
2chの阿呆レベルの知事とかやばすぎ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:38:37.17 ID:UyNxghJY0.net
あと、地球壊滅とか言ってた馬鹿は少し頭を冷やすこと。

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:39:36.24 ID:vCZld2hA0.net
効率っていったい何でしょう? 
15万の人々の人生を踏みつけ、ないがしろにするような効率に、どのような意味があるのでしょうか? 
それを「相対的な問題」として切り捨ててしまえるものでしょうか? というのが僕の意見です。

それからちなみに、「年間の交通事故死者5000人に比べれば、福島の事故なんてたいしたことないじゃないか」というのは政府や電力会社の息のかかった「御用学者」あるいは「御用文化人」の愛用する常套句です。
比べるべきではないものを比べる数字のトリックであり、論理のすり替えです。
僕は何度もそれを耳にしてきましたが、耳にするたびにいささか心がさびしくなります。

村上春樹拝

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:40:17.79 ID:ypLUKgzD0.net
ゲンパツもジドウシャもどっちもやめるチャンスじゃんぐっじょぶわかやま

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:41:39.40 ID:saPFkkWj0.net
>>922
正論だな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:44:13.51 ID:2LdnEr630.net
核燃料廃棄物、全部和歌山県が引き取ってくれるんですね(´・ω・`)

ありがとうございます。

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:44:16.28 ID:UyNxghJY0.net
>>922
この文章だって、論点を明確にしてくれているから正論と呼べるのに、反原発派は結論だけをワッショイして喜んでいる。これをもとに議論を進めようという気がないんだな。

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:47:37.31 ID:8AEv3tG70.net
確かに

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:47:40.26 ID:E4pjFwly0.net
原発は事故のリスクもさることながら使用済み核燃料をどうしようも出来ない時点で終わってる

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:48:27.14 ID:CuLj5/Rs0.net
>>918
人命という一点で自動車より原発のほうが(今のところ)被害が少ない
だから原発事故は自動車事故同様に社会が許容できるものだ、許容するべきだ、
早く稼動させろと、
詭弁を振りかざして再稼動を強請っている

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:48:31.09 ID:2Mu2ir5L0.net
>>918
被害の大きさは考えたことないの?

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:48:42.32 ID:zxGirYPa0.net
バカウヨって極論が好きだよね

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:49:24.41 ID:jV8mjH1n0.net
自転車が爆発すんのか?

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:49:41.92 ID:DmfmGKjq0.net
じゃあ公園から撤去した回旋塔復活させろよっていう

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:50:51.77 ID:676sdb+x0.net
今や原発推進つってもためにする論でしかないのにな

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:51:04.49 ID:G3puJz8S0.net
頭悪そう

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:51:27.03 ID:UyNxghJY0.net
>>929
ちがうちがう、人命云々より、単に事故の起こる確率がどうかという話。
わかりやすく言えば、事故が起こる確率と、被害の大きさをかけあわせて、期待値のようにしたのがリスクだと言えるんじゃないの?
さらに、それとメリットを天秤にかけることで、初めて感情的でない判断ができると思うんだけど。

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:53:10.99 ID:UyNxghJY0.net
>>930
その言いぶりというのは、被害があまりにも大きすぎるから、いかに確率が低かろうと原発はなくすべきだ、という意見?
それはひとつの説だとしてアリだと思うが、今の僕にはとくにこれといった意見はない。

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:53:32.61 ID:7uLBDLMD0.net
確かにリコール寸前の車なら生命の危機あるな
誰がボロ車で運転するかよ
耄碌してんじゃねーかこのおっさん

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:53:58.82 ID:2gho79e20.net
こいつの頭の中では交通事故が起きると食料の輸入制限とかかかったりするんたね

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:55:28.53 ID:ypLUKgzD0.net
事故が起こってその後の危機も考えるとどっちもどっち
みなさんさようならの世界
ゲンパツとジドウシャの類推はまあ歴史的に見て哀惜こもってる

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:56:03.12 ID:aWw+2f1c0.net
こういう頭の人を選んじゃうお前ら有権者に絶望しつつあるわ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:56:04.28 ID:UyNxghJY0.net
>>938>>939
こういうのがリスクを考える際に確率を度外視している人間の典型ね

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:56:06.21 ID:2Mu2ir5L0.net
杜撰な管理
はっきりしない責任の所在
事故処理できない
被害甚大

簡単にあげたこれらだけでももうだめだろ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:56:10.26 ID:CuLj5/Rs0.net
>>936
起きたら破滅なんだから均すことは出来ないよ
あんたの言ってる事はただの安全神話、限りなくゼロ=ゼロだと言い張って事故が起きたときのリスクを考えないやり方
そもそもその確率だって自動車と比較して低いってだけでそう低いものではない

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:56:36.17 ID:rtSljw6I0.net
>>943
自動車って癲癇でも運転できるくらいなんだが

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:58:37.10 ID:E4pjFwly0.net
>>937
おまえにとってのリスクとは、その大小はなんなのかそこを明確にしてもらわないと

947 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:58:42.89 ID:2Mu2ir5L0.net
>>945
で?

948 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:59:00.01 ID:UyNxghJY0.net
まず、僕は安全神話信者ではない。確率がゼロに近いとも思っていないし、あくまで適正な評価をしようぜと言っているだけだ。
確率が「そう低いものではない」というのは新しい意見だね。具体的ではないが、感情的な判断が含まれている分建設的ではある。

破滅とは何ぞや?

949 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:02:23.46 ID:UyNxghJY0.net
>>946
リスクとは被害の大きさと事故の起こる確率をかけあわせたもの。大小は、起こる確率が大きければ大きいほど、被害が大きければ大きいほど大きくなる。
ただ、当然これらは数値化できないわけだから、具体的に自動車事故と原発事故とを評価することはできないよ?ただ、議論であまりに確率というものが無視されているから、そういうモデルを出したわけで。

950 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:02:37.56 ID:F/eCnp4P0.net
>>550
ドリーマーの人らは菅直人だけはどうしても批判できないのってなんなん?
同胞なん?
もしかしてあれの従兄弟?

951 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:03:28.80 ID:ypLUKgzD0.net
破滅はしらんけど福島第一原発は壊滅の最中にあるんでしょ

952 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:04:37.34 ID:2Mu2ir5L0.net
そう適正な評価は必要だ
一度事故が起きれば責任もとらない事故処理もできない
これらから導き出される評価としては動かすべきでない
だろ

953 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:05:00.98 ID:2RKofYj20.net
田舎につくるから焦点がズレる
東京湾や大阪湾の真ん中に作ったら良いんだよ

954 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:06:00.72 ID:2Mu2ir5L0.net
>>950
菅直人は責任とるべき
でも東電とそれを放置してきた自民はもっと責任がある

955 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:06:14.73 ID:yP92eFic0.net
生きているだけで生命のリスクはあるんだからさっさと死ねと言いたいのかね、こいつは

956 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:07:19.77 ID:UyNxghJY0.net
>>952
そうそう、そういうのをまともな意見という。

957 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:07:45.66 ID:CuLj5/Rs0.net
毎日一本針を刺されても命に別状はないが
千日に一度日本刀で一突きされたら命に別状ある

自動車事故(前者)は社会が許容している
原発事故はいざ事が起こって社会の認識が変わってきている

958 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:07:59.93 ID:vzyRbmXv0.net
んじゃ和歌山に日本中の原発集めようか。

959 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:08:06.42 ID:3YUMzHiI0.net
>>953
絶対安全だからな
近いほうが送電コストかからんし

960 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:09:22.33 ID:oa+lFtEg0.net
福島が人の手に負えない状態になってて、それが子供孫にまで続くってのにアホかよ
自動車と比べるとか池沼だろまじで

961 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:10:54.79 ID:+NyUkEEW0.net
本土から離れまくった離島に原発作って
原発支持者だけで離島に住んで原発稼働するなら
百歩譲って賛成だが
原発の近くには住みたくないってんだろう?

962 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:12:10.87 ID:CuLj5/Rs0.net
>>948
自ら安全神話信者だという人はいないやろうねw
建設的に、まず、浜岡が逝ったときの被害規模と社会への影響を評価、公開するところからはじめようか
それが第一歩
それすらやらず再稼動などとてもできないのはわかるだろ

963 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:12:22.34 ID:f6NBJh1I0.net
>文明はリスクを持ちながら、メリットとデメリットを考えて社会のシステムの中に巻き込んでいる。

もちろんそうだ
原発はデメリットがでかすぎるんだろうがカス

964 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:12:37.39 ID:Og8+pEWB0.net
放射能汚染で100年以上侵入できない土地を作ったのに
逮捕されない民間企業は東電だけ!

965 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:13:49.73 ID:FtCerc360.net
ひでえ屁理屈だな
それじゃ人類そのものが悪だからいっそ滅亡させたら?

966 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:14:59.38 ID:G3puJz8S0.net
川内原発あたりが爆発して、ジャプランド全体がピカまみれになると、それはそれで面白そう

967 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:15:02.15 ID:ypLUKgzD0.net
30万払って事故起きるのが自動車
30万もらって事故起こすのが原発

968 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:15:42.59 ID:r1It8ugv0.net
その通りだ!
子供を産むのも生命のリスクがあるから
出産廃止しよう!

969 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:16:02.90 ID:xy0RnyGv0.net
自動車の差止めは不可能だろ

970 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:16:21.94 ID:UyNxghJY0.net
>>962
それを僕に言われても困るんだが。
あんたは僕を原発推進派の回しもんだと思ってるかもしれないが、僕は真っ当な議論をしようと言っているだけだぞ?

もちろんそれが第一歩になる。問題は、それらが素人にできるかという話だ。

971 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:16:42.64 ID:G3puJz8S0.net
南海トラフグはよ

972 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:17:40.29 ID:ypLUKgzD0.net
玄人だって想定するだけでしょ

973 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:17:44.11 ID:irFB6mVx0.net
個人で運用する自動車と、インフラとしての原発を比べるのはいかがなもんですかねえ
和歌山には一家に1台原発を置けということなのかな?

974 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:18:23.79 ID:CuLj5/Rs0.net
>>970
真っ当な議論のためにはまず>>1の知事のような詭弁やろうの排除からはじめないとならんのでな
ここの人間は今その作業をやってる最中だ

975 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:19:24.31 ID:2Mu2ir5L0.net
リスクあるものは使用してはならないなど極論に過ぎない
こんなのが知事やってんのか和歌山

976 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:20:10.60 ID:vzyRbmXv0.net
>>936
だから事故起きたら周りに人住めなくなったうえに向こう何百年にわたる莫大な経済的損失をもたらした現状みて、計算しなくても自動車事故のリスクよりデカイってわからない?

わからないか(ため息)

977 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:20:25.37 ID:YO7ZVLRx0.net
和歌山では自動車は原子力で走ってるのかな?

978 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:21:59.43 ID:m8E/ru190.net
電気は別に原発以外でも発電方法あるだろ
自動車は自動車以外に代えがたい物だろ

979 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:22:12.11 ID:UyNxghJY0.net
>>972
その通り、だから玄人ですら絶対のことは言えないんだけど、一応ふんだんにデータや数値を扱うことはできる。
しかし、我々素人はデータや数値すら扱えないから、実質的になかなか説得力のある意見を出すことができないんだ。感情論以外にね。
だから感情論が蔓延る。それは大衆だけに支持されて、為政者の頭には届かない。民衆は為政者に反発し、為政者と民衆の距離はどんどん離れていく。不健康だよね。

980 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:22:40.56 ID:ypLUKgzD0.net
使用済み燃料をロケットで宇宙に捨てると言う案もあるくらいだから相当アレなんだよ

981 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:22:53.19 ID:CuLj5/Rs0.net
>>978
原発のメリットの小ささというのは見逃されがちだなw

982 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:23:07.19 ID:IC0W7qmK0.net
家族連れて福一近辺で十年生活してこいよ
それで病気にならず生きて帰ってきたら話聞いてやるから

983 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:23:18.04 ID:vzyRbmXv0.net
>>976
へりくつ言われるとめんどいから言っとくと原発が無くなる=電気がなくなる、ではないからな。
そうすると、そもそもメリット自体原発にはない。コストも割高だし、CO2削減効果なんか怪しすぎて計算に入れられない。

984 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:24:20.31 ID:GW6gClMO0.net
なぜ推進派はいつも核のゴミ問題の事が頭からすっぽり抜け落ちているのか

985 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:24:21.50 ID:UyNxghJY0.net
>>974
僕は別にこの知事の言っていることもそんなにおかしくないと思うぞ。要するに、原発のリスクを過大評価しすぎだと言いたいだけなんだろ。
もしこんな按配で過大評価していたら、自動車すら廃止しなきゃいけなくなりますよ、と。本当に過大評価かどうかは突っ込みどころだが、それ以外は特に変な発言には聞こえないんだが。

986 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:25:18.46 ID:0oMw8w8V0.net
こいつバカなの?wwww

987 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:26:50.12 ID:3lrMYKGD0.net
X車
○爆弾のせた車
これぐらい認識の差がある

988 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:28:35.20 ID:UyNxghJY0.net
>>976
「向こう何百年にわたる莫大な経済的損失をもたらした」まずこれダウトね。まだ何百年もたってないからわかんないでしょ。
もちろん従来通りの方針はまったくぽしゃっちゃったけど、これからそれをどう生かすかは未来の人たち次第でしょ。ひょっとしたら大変なビジネスが生まれるかもしれない。

ですからね、「計算しなくても」という姿勢がまずいんですよ。姿勢を問題にしているんですよ、姿勢。被害の大きさが一度起きてしまえばどうにもならないくらい大きいから、一度たりとも起こしちゃいけないという意見ならわかりますよ。

989 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:29:12.28 ID:CuLj5/Rs0.net
>>985
> 原発のリスクを過大評価しすぎだと言いたいだけなんだろ。
いや、過小評価されてるぐらいだよ

990 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:30:29.87 ID:8/iihFGX0.net
わざとやってんのか
それともマジで言ってんのか
なんなのか…

レモンが好きならレモン石鹸もおいしく食べろよレベルの
暴論すぎる…

991 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:31:19.80 ID:MJ4w4U7v0.net
とりあえず福島にいって現状をみてこいや

992 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:32:27.70 ID:UyNxghJY0.net
>>989
それは君の意見で、知事の発言の反論にはなるけど、それで知事の発言が詭弁にはならないよ。
そろそろ出なくちゃならない。頑張ってもっとまともな議論をしてください!!それじゃ。

993 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:32:42.92 ID:CuLj5/Rs0.net
>>988
だからさ、高浜が逝ったときの影響を評価しようっていってるんだ
リスクの過大評価か過小評価かはまずどういう結果になるのか考えないと

994 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:33:28.74 ID:AssLJJUY0.net
>>985
普通なら福島第一の現状を見ればおかしいと思うはずだがな
人間の手に余るんだよ手に負えないの
自動車なんかと一緒にしてる辺りがもうアホ

995 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:34:46.53 ID:ypLUKgzD0.net
崩壊熱と核種の話は

996 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:36:40.39 ID:CuLj5/Rs0.net
>>992
この知事が何を言いたいのかその真意をキミのように汲み取ればまあ話にはならなくないが、>>1の通りでは詭弁としか言いようがないからねw
話の前後がおかしくなってるぞw

997 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:40:05.05 ID:wfujW5Wm0.net
何だこの既知街は。原発擁護派はロボの代わりに突入してこいやと。

998 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:44:34.71 ID:FpWinuSI0.net
>>1
というか交通事故のほうがよほど危ないよ
言おうが言うまいが馬鹿でもわかるだろ

999 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:44:42.14 ID:nUUvs8yO0.net
>>985
廃炉もしたことない、最終処分の仕方も決まっていない。そして福一。
これでもリスクの過大評価ねえ。まあ再稼働自体は反対じゃないがなんとも言えん。
車は無いと困るけど原発がなくても電気は供給できてるしね。例えも頭悪いレベルだと思うよ。

1000 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:45:50.67 ID:3lrMYKGD0.net
原発サティアンさっさと潰せ

1001 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 07:46:18.92 ID:g4TeoQEs0.net
ゼロリスク厨、完全に論破されたのか

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200