2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和歌山県知事 「原発に生命のリスクがあるといって停止するのはおかしい、それなら自動車も禁止だ」 [498943956]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/20(月) 23:25:31.62 ID:3nyKuzhW0.net ?2BP(1000)

「裁判長は謙虚に」 原発再稼働差し止めで和歌山知事

和歌山県の仁坂吉伸知事は20日、定例記者会見で、
福井地裁が14日に関西電力高浜原発(福井県)3、4号機の再稼働を認めない仮処分決定をしたことを受け
「原発のリスクを極大化して見ようとするなら、ほかにもリスクがある。
原発だけ神様のように絶対の判断をしていることはおかしいと思う。裁判長は謙虚でなければならない」などと持論を展開した。

福井地裁が昨年5月、関電大飯原発3、4号機(同県)の運転禁止を命じたことについても触れた上で
「リスクのあるものは止めないといけないという考え方。それならば、自動車の使用差し止めも可能ではないか。
人間の生命に対するリスクから言えば、こちらの方がはるかに大きい」と述べた。
原発が再稼働できない場合、電気代が負担になって企業倒産する場合を挙げ「その場合は誰が責任を取るのか」と強調した。

「あっちを立てれば、こっちが立たずがこの世の中。文明はリスクを持ちながら、メリットとデメリットを考えて社会のシステムの中に巻き込んでいる。
なぜ原発だけ、神様みたいに(判断することに)なるのかと思う。裁判所や行政などのトップはある意味では謙虚でなければならない。
(専門的知識を)それほど知っているはずはない。専門家の意見を敬意を持って聞かなければいけないと思う」と話した。

http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=293003

847 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:57:14.66 ID:5+5H2HH70.net
この国は60歳以上の公民権を停止させた方がいい

848 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:57:29.18 ID:iylTEYcy0.net
自動車いらん奴は乗らなけりゃいいだけじゃないw

849 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 04:59:54.95 ID:iylTEYcy0.net
>>847
なら安倍ちゃんの公民権も停止な

850 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:00:40.10 ID:DvbdFR/w0.net
なんか原発稼動はってたとえがおかしい頭の悪いやつばっかだな

851 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:00:56.92 ID:qPwOM8oTO.net
>>846
まあとりあえず東京の電力自立化を目指した猪瀬さんは悪くないよ
とだけは君のようなアホに理解してもらう努力はするつもり

852 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:03:04.64 ID:qPwOM8oTO.net
あとはなんだ、原発は固定資産税とか保険料の話とか金の話に事欠かないって事ぐらいか

853 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:03:57.14 ID:CuLj5/Rs0.net
そもそも、こいつは事故を容認しているわけではない
事故に向けての覚悟を訴えるでなく本人にすら覚悟が感じられんがゼロリスク論だけ振りかざして言葉を一人歩きさせてるだけ
典型的な安全神話教信徒
頭の中では事故なんて起こらないという甘えがあるんだよ

854 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:04:49.72 ID:XFqAdzmJ0.net
今更ながら情けない。原発はその物のリスクと廃棄物の未来に渡ってのリスクがあるから議論になるんであって、死ねば終わりの事故と一緒にすんな。

855 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:06:13.83 ID:2U+dI2dT0.net
馬鹿なの?

856 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:08:30.15 ID:qPwOM8oTO.net
あとは公明党議員がコネで東電に入社させた創価学会員がいかほどいるのかって話

857 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:08:44.81 ID:CuLj5/Rs0.net
>>851
それより先にキミは自分のアホさを自覚した方がいいよ
行動力もなく大した知識もなさそうな目立たぬモブが賢者様気取りでは反原発の何の足しにもならんのでな

858 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:12:13.68 ID:iylTEYcy0.net
自分の県にある施設の話じゃないから他人事なんだよ
自民や関電に媚びてる発言してるだけの話

859 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:12:33.00 ID:qPwOM8oTO.net
>>857
それ自分自身に言い聞かせてるみたいでなんか俺が言われてる感じしないんだけど

860 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:13:40.30 ID:qPwOM8oTO.net
和歌山だろ?パンダが心配だな
パンダが

861 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:14:25.48 ID:6GeA8X/e0.net
じゃあ福島の瓦礫を和歌山に捨てていいんじゃねーの?

862 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:17:48.29 ID:CuLj5/Rs0.net
>>859
はぁ?
俺は自分の立場を弁えて反原発のならどういう形であれ応援するよ

お前みたいに選り好みして俺に習えなんて驕りはない
勘違いして同じ考えの人間に突然殴りかかるやつこそ迷惑な存在だといっている

863 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:20:04.74 ID:uZ5niCp80.net
原発マネーもハコモノ作って土建屋と政治屋が山分け
あとは維持費だけが住民にのしかかる仕組みだからな

864 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:23:28.03 ID:qPwOM8oTO.net
>>862
君の敵は原発推進派であり僕ではありませんよ

865 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:24:34.73 ID:sO1Rt5700.net
自動車の社会的費用 (岩波新書) ? 1974/6/20
宇沢 弘文

日常生活の歩行者の自由と人命を危険にさらし続ける自動車社会へ警鐘をを鳴らし続けた宇沢の名著
スティグリッツの師であり、フリードマンと対決した経済学者
異端の巣窟シカゴ大学においてすら異端視された現代のドンキホーテ
原発擁護派も反原発派もそれ以前に自動車社会の恐ろしさに目をむけろ

866 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:26:01.14 ID:Gddc7Tmg0.net
北海道・青森・宮城・福島・茨城と、北・東日本の太平洋に面する道県には原発が多く建てられているが、岩手だけ例外で原発はない。
実は岩手にも田老町に原発を建設する計画があったのだが、住民らの猛反対によって白紙撤回となっている。
もしも建設されていたら、3.11の際の巨大津波に遭って爆発していただろう。

867 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:27:01.85 ID:qPwOM8oTO.net
本当の反原発ってのは反省からの反原発なんであって昔は原発推進してたくせに今はしれっと反原発やってるようなどっかの政党みたいな卑劣なもんじゃないんだよ

868 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:28:07.68 ID:CuLj5/Rs0.net
>>864
敵は推進派であり反対派に殴りかかる自称反対派な
とにかく駄目な反対派を殊更論っての自分語りは迷惑なの、それやって誰が喜ぶのか考えてくれよ

869 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:28:49.82 ID:JAxGo+Uf0.net
推進してなきゃ反省できないじゃん
道で誰かが転んでいたらなぜかおまいが反省するのか

870 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:31:06.23 ID:uZ5niCp80.net
要は原発利権を食みたいだけの強欲知事

871 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:31:39.32 ID:saPFkkWj0.net
じゃあ自動車規制するように裁判でも起こせば?

872 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:31:51.85 ID:pmQP2dtQ0.net
和歌山は池沼が知事かよ

873 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:32:51.26 ID:qPwOM8oTO.net
>>868
稼働させようとしてる方を感情で叩きのめすことしか知らない奴に同調はできないってだけだよ

874 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:35:50.73 ID:CuLj5/Rs0.net
原発のリスクを過小評価させたいがために自動車を持ち出す、もうチンピラヤクザの類だよなw

875 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:38:12.39 ID:qPwOM8oTO.net
こうやってこちらが正しいはずなのにはらなくてもいいレッテル貼ってそれ以上のもっと有効な考えや思考を妨げる
これがエセ反原発派のやり方

876 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:38:28.15 ID:1Lkd/aVF0.net
>>7
車は危ないのに天皇が乗る
だから危なくても原発は皇居の隣に作れば良いんだよな

877 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:38:57.54 ID:CuLj5/Rs0.net
>>873
同調しろと誰が言ったんだよw
お前のやろうとしていることは今まで活動してきた人間の中に突然割り込んで、
そのやり方は間違えてるから今後は俺様の指示に従えといってるようなもんだ
勘違い賢者様以外の何ものでもないだろ

878 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:40:15.79 ID:qPwOM8oTO.net
高効率ガス発電所が今や東京にいくらでも立ってるんだから今更原発に拘る必要がないというのは誰の目にも明らか

879 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:41:08.22 ID:O5wNxeLt0.net
自動車だって事故ったら数百年は半径数十キロ立ち入り禁止になって数百万人に影響出るなら動かさないだろ、アホかよ

880 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:41:20.61 ID:uZ5niCp80.net
単に東電や関電の一事業として、日本国独自の国策として原発を
見ていては何も分からない。軍需と直結の国際カルテルが運営している
ところまでは見なくては。日本は敗戦国で且つ非白人国家だから
大火山脈上に位置しながら大量の原発を押しつけられてるんだよ
試しに欧州や北米の原発分布を見てみるといい

881 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:42:19.74 ID:dxYclsp40.net
もうこういうバカをね
どんどん世界に晒して行った方がいいと思うの

882 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:42:43.81 ID:qPwOM8oTO.net
>>877
そういう汚ならしいプライドがあるからダメなんだって

883 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:42:54.52 ID:IRAQBJ9K0.net
爆発までのウソで塗り固めた安全神話があるからな

884 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:43:25.77 ID:CuLj5/Rs0.net
>>875
賢者様のいう有効な考えや思考をここで開陳してくらはいな

885 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:44:26.19 ID:qPwOM8oTO.net
誰かこの知事が乗る公用車を原子力自動車にしてやればいい
本人は喜んで乗ると思う

886 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:46:16.17 ID:qPwOM8oTO.net
>>884
(この人、人に対して挑戦的になってる場合なんだろうか)

887 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:47:22.48 ID:iylTEYcy0.net
フクイチの原発事故の時のそれぞれのTV会議の映像見ててこりゃダメだと思ったね
こんなもん他の原発でも一緒でしょ事故起きたら

他人事の本店と不安院
現場でテンパってキレてる所長吉田

有事の時の日本の縮図をみたよ

888 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:47:25.09 ID:kHUsgeYkO.net
自動車はメルトダウンなど起こらない

889 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:48:54.07 ID:qPwOM8oTO.net
最近笑ったのは不都合な真実とか言ってたアルゴアってまさか原発メンなのかな?って思って調べたらその通りだったことかな
笑えないんだけどね

890 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:51:40.43 ID:CuLj5/Rs0.net
>>886
キミ結局最後まで反対派に難癖つけるだけだったねw
比較的穏健な俺一人にそんなに必死になっているようでは、人を如何こう出来る器じゃない
キミは人のことは考えず自分で出来ることを考える方が向いてるよ

891 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:51:46.02 ID:SXFM95qd0.net
馬鹿だろ・・・なんで全く違う例え持ちだしてんだよ
知事がこれか知事が

892 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:52:36.72 ID:QFr2Cgai0.net
地球破壊と生命破壊のリスクは違うからな

893 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:53:25.74 ID:qPwOM8oTO.net
>>890
君は最後まで感情的だったね

894 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:54:03.67 ID:CuLj5/Rs0.net
>>887
最後は責任の擦り付け合いで有耶無耶に終わるという見事な駄目国家を見せ付けてくれたな

895 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:57:38.20 ID:n2rhxLkb0.net
仁坂吉伸
1974年に通商産業省(現・経済産業省)に入省。
前職は経済産業省の国家公務員。

経産省出身のこの男は
原発事故の責任を取るべき人間の一人
なのにとんでもない詭弁だな

896 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:58:12.25 ID:iylTEYcy0.net
>>892
事故ったら半径何キロ圏とか人が住めなくなるからな
自動車事故は後始末さえすりゃ普通に人も住めるからな

897 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 05:59:58.70 ID:uZ5niCp80.net
>>889
温暖化詐欺w
排出権やら環境ビジネスで儲けると同時に暗に原発推進アシスト
原発の膨大な温排水については完全スルーだったよね

898 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:00:47.94 ID:saPFkkWj0.net
自動車自己は本人の自己責任で済むけど
原発事故は日本中どころか世界にも迷惑かけまくってますがね

899 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:02:40.66 ID:hWQ1Up630.net
>>885
良い返しだなww

>>895
あっ!・・・(察し)


自動車保険はあるけど原発保険は無い
察するなぁ〜

900 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:04:18.18 ID:CuLj5/Rs0.net
この知事は福島がああなった事で、本来あの地で続いていた生活のこととか頭にないんだろうかね

901 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:05:05.83 ID:FchaoNqL0.net
だっだたら福島にフルアーマー無しで入ってきてよ

902 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:05:32.65 ID:FzWolwL50.net
リターンとリスクが大違いだろ
本当にバカだな

903 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:06:26.50 ID:+26FpaAH0.net
じゃあ核廃棄物は和歌山で引き取ってね

904 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:08:18.23 ID:wqMrz7A80.net
自動車も事故起こした奴が「ゼロリスクは無理、これは仕方ないことなのだ」とかいって
逮捕されなかったら社会に受け入れられないよ

共産党の提言を「これ以上安全性を高める必要ない」と切って捨てた安倍晋三と
経済産業省の幹部と東電歴代幹部を逮捕するなら再稼動も考えていいよ
あと事故被害額も賄わないといけないから当然財産も一族郎党没収な

905 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:09:16.23 ID:uZ5niCp80.net
和歌山県庁内にもんじゅ2作ろうず

906 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:13:08.64 ID:H1gGGg+a0.net
車を例えに出すとか小学生かよ

907 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:16:48.60 ID:CuLj5/Rs0.net
てかさ、高浜が逝ったときのリスクを過小評価しすぎなんじゃないかと
ド田舎の福一とはワケが違うんだが
京都の観光地なんか全滅どころか立ち入り禁止区域にすらなりかねんw

908 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:19:26.91 ID:4zMo6T920.net
>>1
それを言ったら
生きているだけで死ぬリスクにさらされてるよ

909 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:22:03.16 ID:EKbun6870.net
地価を下げる原因だろう
こいと降ろせ

910 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:23:20.39 ID:lQL1sgwS0.net
自動車なんかちょっと古くなっただけで
エコじゃないとかよくわからん理屈で
買い替えろ、さもなくば増税だ!とか言ってるのに
原発は古くても処理費用が勿体ないからまだまだ動かせ!
だもんな

911 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:29:56.13 ID:Jx/u8rhs0.net
福島の不動産価値をふっ飛ばしたのによくいうなぁ

912 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:30:26.57 ID:0u2uboMh0.net
竹中平蔵の同級生かぁ

913 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:30:39.99 ID:dP1MaXQlO.net
原発事故と自動車事故を同一次元で語るな
発電所視点で水力発電所・火力発電所事故
乗り物視点で航空機・船舶事故等
と、リスクを比べるんだったら理解もできるが…

914 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:32:56.68 ID:E037tBF80.net
世界の鼻つまみ者ジャップ

915 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:33:10.38 ID:628jKlhL0.net
再稼働派が馬鹿でクズすぎるわ
反対派のデモやってる奴らのがまだマシ

916 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:35:28.40 ID:E4pjFwly0.net
じゃあ和歌山を最終処分場にしようぜ
熊野古道の辺りは秘境で人もいないって言うしな

917 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:36:58.97 ID:/oOnKzUV0.net
知事なのに頭悪すぎてふいた

突き詰めていくと包丁も売れないなw
建設道具とかも使えなそうw

918 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:37:24.57 ID:UyNxghJY0.net
読んでてあまり腑に落ちない。リスクというのは被害の大きさと起こる確率を考慮するわけで
そりゃ原発事故が起きたら被害は大きくなるが、自動車事故より起こる確率はよほど低いわけでしょ?
そのあたりどういった前提で話しているのかなと思う

919 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:38:18.44 ID:vCZld2hA0.net
たしかに年間の交通事故死が約5000人というのは問題ですよね。それについてはなんとか方策を講じなくてはと、もちろん僕も思います(最近は年々減少しているようですが)。
しかし福島の原発(核発電所)の事故によって、故郷の地を立ち退かなくてはならなかった人々の数はおおよそ15万人です。桁が違います。
それだけの数の人々が住んでいた土地から強制退去させられ、見知らぬ地に身を寄せて暮らしています。家族がばらばらになってしまったケースも数多くあります。
その心労によって命を落とされている方もたくさんおられます。自死されたかたも多数に及んでいます。その人々の故郷はいつ戻れるかもわからない土地として、打ち捨てられています。

もしあなたのご家族が突然の政府の通達で「明日から家を捨ててよそに移ってください」と言われたらどうしますか? そのことを少し考えてみてください。
原発(核発電所)を認めるか認めないかというのは、国家の基幹と人間性の尊厳に関わる包括的な問題なのです。基本的に単発性の交通事故とは少し話が違います。
そして福島の悲劇は、核発の再稼働を止めなければ、またどこかで起こりかねない構造的な状況なのです。

920 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:38:18.58 ID:2Mu2ir5L0.net
2chの阿呆レベルの知事とかやばすぎ

921 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:38:37.17 ID:UyNxghJY0.net
あと、地球壊滅とか言ってた馬鹿は少し頭を冷やすこと。

922 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:39:36.24 ID:vCZld2hA0.net
効率っていったい何でしょう? 
15万の人々の人生を踏みつけ、ないがしろにするような効率に、どのような意味があるのでしょうか? 
それを「相対的な問題」として切り捨ててしまえるものでしょうか? というのが僕の意見です。

それからちなみに、「年間の交通事故死者5000人に比べれば、福島の事故なんてたいしたことないじゃないか」というのは政府や電力会社の息のかかった「御用学者」あるいは「御用文化人」の愛用する常套句です。
比べるべきではないものを比べる数字のトリックであり、論理のすり替えです。
僕は何度もそれを耳にしてきましたが、耳にするたびにいささか心がさびしくなります。

村上春樹拝

923 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:40:17.79 ID:ypLUKgzD0.net
ゲンパツもジドウシャもどっちもやめるチャンスじゃんぐっじょぶわかやま

924 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:41:39.40 ID:saPFkkWj0.net
>>922
正論だな

925 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:44:13.51 ID:2LdnEr630.net
核燃料廃棄物、全部和歌山県が引き取ってくれるんですね(´・ω・`)

ありがとうございます。

926 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:44:16.28 ID:UyNxghJY0.net
>>922
この文章だって、論点を明確にしてくれているから正論と呼べるのに、反原発派は結論だけをワッショイして喜んでいる。これをもとに議論を進めようという気がないんだな。

927 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:47:37.31 ID:8AEv3tG70.net
確かに

928 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:47:40.26 ID:E4pjFwly0.net
原発は事故のリスクもさることながら使用済み核燃料をどうしようも出来ない時点で終わってる

929 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:48:27.14 ID:CuLj5/Rs0.net
>>918
人命という一点で自動車より原発のほうが(今のところ)被害が少ない
だから原発事故は自動車事故同様に社会が許容できるものだ、許容するべきだ、
早く稼動させろと、
詭弁を振りかざして再稼動を強請っている

930 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:48:31.09 ID:2Mu2ir5L0.net
>>918
被害の大きさは考えたことないの?

931 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:48:42.32 ID:zxGirYPa0.net
バカウヨって極論が好きだよね

932 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:49:24.41 ID:jV8mjH1n0.net
自転車が爆発すんのか?

933 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:49:41.92 ID:DmfmGKjq0.net
じゃあ公園から撤去した回旋塔復活させろよっていう

934 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:50:51.77 ID:676sdb+x0.net
今や原発推進つってもためにする論でしかないのにな

935 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:51:04.49 ID:G3puJz8S0.net
頭悪そう

936 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:51:27.03 ID:UyNxghJY0.net
>>929
ちがうちがう、人命云々より、単に事故の起こる確率がどうかという話。
わかりやすく言えば、事故が起こる確率と、被害の大きさをかけあわせて、期待値のようにしたのがリスクだと言えるんじゃないの?
さらに、それとメリットを天秤にかけることで、初めて感情的でない判断ができると思うんだけど。

937 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:53:10.99 ID:UyNxghJY0.net
>>930
その言いぶりというのは、被害があまりにも大きすぎるから、いかに確率が低かろうと原発はなくすべきだ、という意見?
それはひとつの説だとしてアリだと思うが、今の僕にはとくにこれといった意見はない。

938 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:53:32.61 ID:7uLBDLMD0.net
確かにリコール寸前の車なら生命の危機あるな
誰がボロ車で運転するかよ
耄碌してんじゃねーかこのおっさん

939 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:53:58.82 ID:2gho79e20.net
こいつの頭の中では交通事故が起きると食料の輸入制限とかかかったりするんたね

940 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:55:28.53 ID:ypLUKgzD0.net
事故が起こってその後の危機も考えるとどっちもどっち
みなさんさようならの世界
ゲンパツとジドウシャの類推はまあ歴史的に見て哀惜こもってる

941 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:56:03.12 ID:aWw+2f1c0.net
こういう頭の人を選んじゃうお前ら有権者に絶望しつつあるわ

942 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:56:04.28 ID:UyNxghJY0.net
>>938>>939
こういうのがリスクを考える際に確率を度外視している人間の典型ね

943 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:56:06.21 ID:2Mu2ir5L0.net
杜撰な管理
はっきりしない責任の所在
事故処理できない
被害甚大

簡単にあげたこれらだけでももうだめだろ

944 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:56:10.26 ID:CuLj5/Rs0.net
>>936
起きたら破滅なんだから均すことは出来ないよ
あんたの言ってる事はただの安全神話、限りなくゼロ=ゼロだと言い張って事故が起きたときのリスクを考えないやり方
そもそもその確率だって自動車と比較して低いってだけでそう低いものではない

945 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:56:36.17 ID:rtSljw6I0.net
>>943
自動車って癲癇でも運転できるくらいなんだが

946 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/21(火) 06:58:37.10 ID:E4pjFwly0.net
>>937
おまえにとってのリスクとは、その大小はなんなのかそこを明確にしてもらわないと

総レス数 1002
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200