2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

AIIB担当官「めちゃくちゃ頑張って日本を口説いたんだけどな」 [535050937]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:48:01.81 ID:CxFJy8OD0.net ?2BP(1000)

日本を口説けなかったAIIB中国担当官・・・「どうせ米国が怖いのさ」=中国メディア

中国メディアの和訊網は22日、中国は過去に日本に対してアジアインフラ投資銀行(AIIB)への参加を打診し、
水面下で日本に対してAIIBの副総裁ポストの座まで提案していたと報じられたことを紹介し、
「なぜ中国は日本を心変わりさせることができなかったのか」と疑問を投げかける記事を掲載した。

記事は、日本メディアの一部報道を引用し、中国が過去に日本に対してAIIBの副総裁ポストの座まで提案していたと紹介し、
それでも日本がAIIBへの参加を見送ったのは「米国を恐れたためでないか」と伝えた。

さらに、AIIBの多国間臨時事務局長を務める金立群氏は、3月31日のAIIB参加申請の締め切り日の9日前まで
「日本の参加を望み続け、日本の参加に向けて多くの労力を費やした」と紹介。
さらに、水面下で日本に対してAIIB副総裁のポストなどを打診したと紹介する一方、
「米国を恐れる日本はAIIBへの参加を拒絶した」と報じた。

続けて記事は、金立群氏が日本のAIIBへの参加を強く求めた理由について、
「金立群氏はAIIBのような地域団体の管理やマネジメントの難しさを認識していたため」と伝え、
ボストン大学大学院で経済学を学び、中国財政部でさまざまなポストを歴任した金立群氏は
「AIIBの存在価値を高めるためには日本の参加が必要であることを明確に認識していたはず」と論じた。

さらに、金立群氏の見方として「日本の参加はほかのアジア諸国のAIIB参加を促す」と期待していたが、
日本は米国のAIIBに対する態度を懸念し、結果的にAIIB参加を見送ったと報じた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000006-scn-bus_all

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:51:20.50 ID:sQlyaUUd0.net
寛大な中国と傲慢な日本というイメージ付けされてるな
少し危機感持ったほうが良い

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:51:28.65 ID:BCgOztX50.net
アメリカが良いと言ったら欧米も入ってるからって100%はいってるわ

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:51:43.55 ID:1wJKMtwG0.net
HENTAIなおもてなしをしておけば落ちたと思うよ

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:51:49.35 ID:xL55Shgk0.net
下痢のせいで国益どんだけ損なってるんだ

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:51:51.98 ID:yNAf4WTV0.net
想像以上のアメポチ具合にびっくりしただろ?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:51:57.59 ID:8mgj7YHb0.net
日本人は壁ドンしてくれなきゃ濡れないんだゾ
空母で尖閣諸島に突っ込んできてくれ^〜

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:52:07.05 ID:z5i8Tf2r0.net
>>8
もう出発してるよ
アメリカ、日本、北朝鮮が乗り遅れた

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:52:29.85 ID:nDjBbSdc0.net ?2BP(1000)

日本が蹴ったのか

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:53:04.18 ID:IUgMxphd0.net
チョンモメンや朝日新聞が勧める事は逆をやっといた方が国益になる
それはチョンモメンや朝日新聞は日本の為になる事は絶対に言わないからだ

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:53:59.08 ID:bzGKCLNL0.net
アメリカが怖い以上に日本も中国を馬鹿にしてる
総理大臣は圧倒的にバカなのにも関わらず

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:54:23.66 ID:TJkhKGJ20.net
>>6
自民党政府は対本を国家と認めてないから

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:54:32.63 ID:cHAerfif0.net
ユーロどもは金出さずに口だけ出す気まんまんだし、中国にとってはやっぱり口出さずに金だけ出してくれる日本はかなり欲しかっただろうな

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:54:37.51 ID:f7dZ+tOl0.net
日経にも詳しく載ってたけど、
かなりの優遇案を出し続けたのに日本が断り続けたんだってな。
いくら口説いても日本が乗ってこないので
仕方なくイギリスなどを勧誘する方向に切り替えたとか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:54:44.92 ID:eIgMqjzH0.net
アメリカ様の許可取ったの?取ってないでしょ

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:55:09.82 ID:TJkhKGJ20.net
>>21
属国の悲哀やね
(´;ω;`)

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:55:15.28 ID:8rCtzrl10.net
ただの財布だろ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:55:29.94 ID:lq/cfc710.net
理事会形成して投資と返済のルール固めれば良かったんだ

作った以上は活動前まで中国主導なのは明らか
その辺も入ってから決めましょうよって謎

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:55:30.10 ID:W+Xwb6aD0.net
>>15
北朝鮮は乗せてもらえなかった

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:55:31.16 ID:nHqWfGGH0.net
日本が気にしているところは全く答えず、
『日本はアメリカを怖がっているから』と意味不明なことを

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:56:00.88 ID:LJHR6uDC0.net
まあ、アメリカが怖いんだろうなw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:56:18.92 ID:Yx2m7CzW0.net
シナざまぁwww 

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:56:22.88 ID:xcxoqhAp0.net
アジア人が結託するチャンスだったのにな
ジャップはいつまでたっても白人様の奴隷だな

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:56:58.71 ID:K+9SvQZ40.net
>>4
これに尽きる。燃え尽きるほどに、これに尽きる

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:57:07.82 ID:Gb+ShqbO0.net
クソワロwww
いつもの靖国批判封印してまでドロ船に引き込もうとする中国w


【悲報】 安倍「真榊靖国バリアー!」 習近平「AIIBを前にそんなの効かぬわ! こっちは握手攻撃だ」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1429682029/

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:57:18.24 ID:5Q0ruKT70.net
アメリカ先に口説き落とせば、ジャップは余裕だよ
ジャップは主体性がないからね

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:57:23.68 ID:T26G4egr0.net
けんもうくんにたかろうぜ!って集まったのにけんもうくんが参加しなかった

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:57:34.57 ID:nHqWfGGH0.net
とりあえず日本て植民地になったことないんだけどなw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:57:49.47 ID:Yx2m7CzW0.net
アジア人で団結さえようとした大日本帝国の恩を忘れるからだ

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:58:09.24 ID:eog4qzFaO.net
香港台湾を締め出してる限り
「歴史認識関係無い経済だけの友好関係」
にはなれそうにない

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:58:21.88 ID:clOG+06J0.net
>>35
直接占領されてたもんなw

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:58:49.33 ID:v4WZJjs50.net
パシリ&ATM担当がいなければ解散するしかないよな

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:59:16.33 ID:bzGKCLNL0.net
>>20
10兆円なんて中国が4ヶ月ぐらい貿易して稼ぐ金でしかないぞ
AIIBは横浜銀行程度の銀行だ

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:59:24.29 ID:Z6rXqOkX0.net
イヌを射んと欲すれば先ず飼い主を射よ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:59:27.18 ID:AcSoQUQT0.net
まあ金出すとこがいないと不安だわな

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 08:59:50.92 ID:5Q0ruKT70.net
>>37
台湾なんて国はない
ソースは日本政府

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:00:05.23 ID:Yx2m7CzW0.net
日本はアメリカと一緒に全力でシナを潰しますんで よろしくw

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:00:21.66 ID:T26G4egr0.net
>>40
中国の四ヶ月分ってすげえ大金だから

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:00:41.81 ID:9c1ZrbCA0.net
詐欺師がいくらがんばってもある程度の知恵が有れば乗らないよ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:01:22.09 ID:LyXlZ3lFO.net
このバスのイクよイクよはいつまで続くのか

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:01:50.08 ID:wgAsgtyx0.net
Yx2m7CzW0 こういうアホウヨってどこからわいてくるんだろ

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:01:55.64 ID:V0aJ92OS0.net
>>35
今は経済的植民地だけどね

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:02:07.05 ID:uWqL9h5E0.net
首都が米軍に制圧されてるのに
アメリカに逆らえるわけねーだろJK

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:02:41.93 ID:mLzfUqRo0.net
反日暴動起こした国に口説かれてもね

どこが寛容な国なん シナ猿

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:02:45.16 ID:avskHvsw0.net
日本はアメリカの属国なんだが?

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:03:05.30 ID:uWqL9h5E0.net
>>35
首都も首都上空も米軍が完全に制圧してるけどなwwww

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:04:18.55 ID:PuGkeqUn0.net
>>23
中国の属国、イギリスの事か

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:04:22.71 ID:RlQyGUVB0.net
中国なら日本いなくてもやっていけるだろ
日本はほっといてくれ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:04:25.90 ID:HITfHi1T0.net
アメリカは元世銀の顧問派遣を決めたろ

日本には独自の外交なんてないのだから
あくまでアメリカのついでに考えて行動しないと

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:04:36.44 ID:aUWFBmRr0.net
仲間になったら幹部にしてやろうって悪の組織のやり口じゃねーかw

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:05:10.81 ID:0K7toiXx0.net
日本の外交って楽だな
アメリカ追従してればいいんだし

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:05:32.17 ID:uWqL9h5E0.net
>>57
つ自民党総裁選

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:05:45.44 ID:AmMA9WFMO.net
>>39
いざって時には日本をサンドバッグにしたり尻拭いさせたりできるしな
にっちもさっちも行かなくなったら日本相手に戦争しかけてうやむやにもできるし
そりゃあ引き込みたいだろう

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:05:46.18 ID:1SAGhIXL0.net
シナを信用してないだけじゃねーか

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:05:59.78 ID:CA73ctle0.net
まずADBから借りた金返済しろよ
話はそれからだろう順序がおかしいわ

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:06:52.54 ID:TfRmybhW0.net
すでにADBに参加してるし、これ以上はね……日本は貧乏なのよ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:07:13.80 ID:cD81KW+s0.net
>>2
それ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:07:18.71 ID:Em8fhGwc0.net
乗ってないのに何故かバス代請求されるジャップw

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:07:26.98 ID:V0aJ92OS0.net
AIIBが人民元の国際化戦略の一手なのは自明だし
中国と尖閣問題で衝突しそうなのに敵側の軍事力を間接的に高める
人民元の基軸通貨化を支援するって事は、
そりゃアメリカを離れて中国の属国化するって事だよ

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:07:29.04 ID:T26G4egr0.net
>>62
借りたと思ってねえよ貰ったと思ってる

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:07:54.31 ID:lOoxfsdh0.net
>>61
アメリカが参加しても日本が参加しなきゃ
そういうことだよね

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:09:53.45 ID:xcxoqhAp0.net
>>58
総理大臣がトップの国だからな
元首に従うのが大臣だから
天皇が権力無い以上大統領に従うしか無いよ

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:10:44.86 ID:Tafga/eQ0.net
>>2
これだな

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:11:32.64 ID:lHeRN8Zn0.net
3600億だしてたいした拒否権もないんじゃ話にならん。ドイツがだしてやれよなww

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:11:51.39 ID:jCurCT6Z0.net
われわれは漠然と「国益」という言葉を使いがちだが、
国益という言葉は、真に誰が得をして誰が損をするのかをしばしば覆い隠す誤魔化しの道具になるので、気をつけなければならない。

アジアのインフラ・ビジネスに直接関係のない納税者一般の損得を考えると、
AIIBに限らず、そもそも公的な金融機関に税金を使うことに対して慎重であるべきだ。

一般論として、公的金融機関に存在意義があるとすれば、
それは民間金融機関が提供出来るいわばマーケットの条件に勝る条件を提供するからであるが、
マーケットの条件と公的金融の条件の「差」(利率であることもあれば、リスク負担の形であることもあるだろう)は、意味合い的に公的金融機関を通じた贈与だ。

従って、公的金融機関への出資参加は、公的金融機関に民間に優越する特別な審査能力や借り手のマネジメント能力があるのでなければ、
納税者にとっての実質的な負担増になる公算が大きい。

AIIBへの不参加は、日本の国際政治・経済上の相対的なプレゼンスを低下させるかも知れないが、
日本の納税者一般にとっては、余計なコスト負担を避けることが出来た点で「よかった」と言える面がありそうだ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:11:56.69 ID:Yx2m7CzW0.net
銀行に参加してほしけりゃまずはアメリカさんとタイマンして勝ってからいわないと
雑魚シナより日本を倒したアメリカのほうが信用できるんで ごめんなシナ豚

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:12:08.89 ID:TfRmybhW0.net
まあ、あのイギリスが乗ったんだ
AIIBは成功するでしょ
というか、しない方がおかしい

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:13:06.09 ID:8p25vm1h0.net
インドと中国が手を結んだ意義はデカいな

バカウヨは現実逃避ばかりしているがw

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:13:24.82 ID:lOoxfsdh.net
>>54
中国も大国になったな

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:14:35.17 ID:sLYWZEWO0.net
中国人が30cmくらいの距離で話しかけてきたら嫌だな。
つか人との距離感がおかしい奴死ね。
レジ待ちとかで人の真後ろに立つ奴とか焼死しろ。

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:14:54.29 ID:UXYJHzgg0.net
この前チャイナエステで亀頭を集中的に虐められてアイヤーって声出た

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:15:05.75 ID:mLzfUqRo0.net
サーチナなら関連記事のほうが面白い

また、中国への直接投資額を国別で見た場合、日本は第2位であることを紹介し、
2013年の日本の対中直接投資額は前年比4.3%減の約70億6000万ドル
(約8388億円)だったと紹介。さらに14年1−9月は前年同期比42.9%
減となったと伝え、「人件費や各種コストの上昇を背景に、メーカーにとっては
中国に投資するメリットが減少している」と論じた。

やっぱ日本は投資も桁違いやん 偉大な中国ーw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:15:39.23 ID:KtoB9xzH0.net
アメリカ様が全てだからな
これは仕方ない

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:16:08.69 ID:Yx2m7CzW0.net
人の褌で経済発展()しくさった支那豚w

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:18:11.81 ID:mPXJnDo/0.net
中国ってジャップに自由意志があると思ってるんだな
そんなもんあるわけないない
ジャップは、それがとりわけ国家の指針をきめるような大問題である場合
かつアメリカのコアインタレストに触れる場合、
アメリカがうんといわなければ何もできない禁治産者なのだ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:18:16.48 ID:ZdpxMDYZ0.net
麻生が参加しようとして米国に怒られた

代わりに米国が出してきたニンジンが安倍の議会演説

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:19:42.86 ID:+ey8KqvA0.net
ADBもアメリカをなんとか説得したからやれたんだっけ

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:19:54.34 ID:x9DQEU/mO.net
アメポチってのは確かだな自由裁量でやってることを中国のルールでやる意味がないしな
金にならない以上はアメリカと中国のどちらについていくかで決めるしかない

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:20:33.23 ID:DGOoQszk0.net
>>75
現中国政府と敵対的だったインド韓国はおろかASEANすべてや台湾行政府まで参加要請とか。台湾は断られてるが
「対中包囲網」をそれ以外の国でやるのはなかかか難しそうだよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:20:47.95 ID:bzGKCLNL0.net
>>82
「中国の下にはつきたくない」という日本の自由意志だろ
アメリカどうこう以前に

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:22:28.45 ID:siXr1O2A0.net
>>87
アメリカが参加するなと言ってるから参加しなかっただけだろ
そもそもこれに参加したら中国の下につくことになるとかどんな妄想だよ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:22:49.95 ID:c+y+jAm10.net
無茶振りしといて逆ギレとは中華らしいなw

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:25:25.92 ID:s5xE+kf20.net
副総裁欲しさに即座に尻尾振った韓国の立場はどうなるんだよ

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:25:55.82 ID:1C0n2rDq0.net
・アメリカ様の保護のお陰で高度経済成長出来た
・アメリカ様のお陰で憲法9条を維持できる
・アメリカ様のお陰で防衛費1%程度でいられる
・戦略核を数千発持ってるアメリカ様の核の傘の下にいるおかげで非核保有国でいられる
・アメリカ様のお陰で普遍的人権と民主主義の「建前」を維持できる

アメリカ様の方が大事

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:26:11.61 ID:UupGy6Ls0.net
日本いらなくね

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:27:37.69 ID:x9DQEU/mO.net
>>90
これで防衛をアメリカに頼ればコウモリ野郎と米中から嫌われるが入れてもらえなかった台湾よりマシだろ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:28:40.30 ID:r3WFbmSL0.net
現状でも綱渡りなのにバブル崩壊控えてるからそれ自体には何の意味もない銀行
日米が参加すればバブル崩壊が少し先に伸びただけ
バブルは早く潰した方がダメージ軽い

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:29:35.00 ID:Yx2m7CzW0.net
アメリカが参加するなって言ってくれたんだ… 
うれしい(*´ω`*)ポッ  支那豚のお点前高みの見物や 死ねシナ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:29:54.53 ID:uwU2Q9wg0.net
アメリカのペットが勝手に行動するの怒られるから飼い主に許可貰わないといけないからな

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:30:24.28 ID:+8ZbFujy0.net
さすがの中国もアメリカ様に財布を貸してくれとは言えなかったか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:30:54.28 ID:jCurCT6Z0.net
>>87
日本政府としては、ここで参加して、それなりの出資をしても、
これが中国によって差配されるのであれば、日本政府の外交的影響力を考えた場合「死に金」的な支出になる可能性がある。
同様の資金あるいはリスク負担を行う場合、これをODAで直接使う方がいいという計算があり得る。

また、これから参加することが中国の影響力と言い分を認めて中国に屈するようなニュアンスになる点を、外交的に面白くないとする見方もあろう。

もちろん、アメリカこそが日本の庇護者なのだから、アメリカが反対することには賛成しない方がいいという判断をする向きがあってもおかしくない。
AIIBに対して、日本がどうすべきかは、論者によって意見が分かれるだろう。

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:30:57.77 ID:siXr1O2A0.net
>>94
安心しろ。中国の経済が崩壊したら日本の経済も死ぬ
どう足掻いてもな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:31:18.96 ID:911Ek/lE0.net
日米朝で銀行作ろうぜ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:31:48.00 ID:ksZTYenI0.net
おいATM

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:31:57.03 ID:ZdpxMDYZ0.net
>>87
>アメリカどうこう以前に

ワロタ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:33:09.77 ID:LQKj4mBc0.net
つまり日本が参加しないと中国が困るってことだな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:34:18.43 ID:gg/AlndN0.net
アメリカが怖いっていうか、日本のシノギをあえて外に渡すかよって話だと思うのだが

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:34:32.12 ID:r3WFbmSL0.net
>>99
日本は内需大国なので他国よりはダメージ軽いぞ
テレビの爆買い連呼とか鵜呑みにしてるクチか?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:34:52.24 ID:4IgnjPQK0.net
>>2
ポチは飼い主の言うことしか聞かないから

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:35:04.32 ID:DGOoQszk0.net
>>103
「アジアへの投資を拒んだ○○」のなかにジャップランドが入るだけだよ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:36:01.51 ID:nvW0PfWh0.net
>>103
そりゃ予定出資比率みても最大のカモとしてターゲット逃しちゃったわけだからねぇ・・・

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/23(木) 09:37:19.02 ID:30hg7oym0.net
中国、インドは金返してからやれよw

総レス数 376
81 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200