2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天文学者を20年間悩ませていた「望遠鏡で観測される謎の電波」 → スタッフが使ってる電子レンジでした [238991551]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 03:17:42.61 ID:+p+LfpcK0.net ?2BP(4000)

冷めたコーヒーを電子レンジで温め直したとき、タイマーが止まる前に扉を開けてコーヒーを取り出してしまったら、実は大変なことがおきているかもしれない。
特に電波望遠鏡が近くにあったら……。

実はこのところ、オーストラリアのパークス天文台でキャッチしていた謎の電波が、科学者達を困惑させていた。なぜならその正体が不明だったからだ。

(略)

何しろ記録上ではこの電波は1990年代にまで遡ることができる、深遠な宇宙からやってきたと思われた短いながらも激しい電波の爆発は謎だったのだ。

そのため、望遠鏡自体の欠陥やら雷、あるいは航空機にまで容疑が掛けられていた。しかし、分からなかった。
ところが、この遠い宇宙から届いたようにみえた信号は、どうやら地球上に発生源があるらしいと分かったのだ。

研究者等はパークス望遠鏡にリアルタイム・ラジオ干渉モニターを取り付けると、1月に3つの信号を拾った。そしてそれらが電子レンジに由来することを突き止めたのだ。

そしてそれらの信号は、電子レンジのタイマーが切れる前の段階で扉を開けたときに発する信号であることに気付いた。
タイマーが切れることを待てずに電子レンジを開けてしまったため、電波が外に飛びだしていたのだ。
そして、その電波が謎の電波の特性を持っていることが分かったと同時に、発信源がスタッフ用キッチンとビジターセンターであることも分かった。

こうして、謎とされて様々な憶測を呼んでいた正体不明の電波は、意外なものであると判明したのだ。
そして後になって思えばだが、宇宙からやってくる信号が通常は24時間ランダムであるのに対し、その謎の信号は昼食時間に集中しているということだったようだ。
何故、気付かなかったのだろうか……。こうして科学者達を悩ませた、宇宙のロマンに満ちた謎が一つ消えた。
http://nge.jp/2015/04/24/post-102673

英語記事
http://phenomena.nationalgeographic.com/files/2015/04/CSIRO_ScienceImage_7247_The_Radio_Telescope_at_Parkes-990x660.jpg
http://phenomena.nationalgeographic.com/2015/04/10/rogue-microwave-ovens-are-the-culprits-behind-mysterious-radio-signals/

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 04:11:04.39 ID:ve4NR8sa0.net
wowシグナルもこれじゃねえの

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 04:15:05.39 ID:89Y25l680.net
こんなの全てを投げ出す感情になりそう

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 04:16:54.36 ID:Csi+d0nj0.net
無線RANでネトゲする奴の家に向けてJOYRADERmk2を発信しておくは

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 04:18:17.23 ID:Fx4rRqTu0.net
 電子レンジって扉にスイッチを組み込んで、開けたら電波の出力が
止まるようにしてあるんじゃないの? 普通に開けて温まり具合を確認
したりしてたけど、身体に良くなかったんかな……。

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 04:21:48.17 ID:EOyIC2zC0.net
モルダーあなた

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 04:23:22.22 ID:ZkQDiIgr0.net
バカすぎだろ…

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 04:23:42.59 ID:+bp5W4sw0.net
>>41
開閉センサが働いて電磁波が止まる前に微妙な隙間から漏れるんだろう

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 04:24:50.68 ID:RRf0Dba20.net ?2BP(1500)

ものづくりを軽視するとこうなる。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 04:25:56.90 ID:6Dd97dAc0.net
>宇宙からやってくる信号が通常は24時間ランダムであるのに対し、その謎の信号は昼食時間に集中しているということだった
クソワロタ

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 04:28:14.76 ID:bynGcIA00.net
電子レンジ使ってる時無線LANが繋がらなくなるけど電磁波漏れまくっててヤバイんだろうなと思ってた

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 04:35:02.75 ID:s2XHgXJW0.net
レンジの電波すらわからない奴らに何がわかるというのか

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 04:39:15.83 ID:IiNCC8YO0.net
でも研究してるとほんとこんなことよくあるよね
うちはクリーンルームがクリーンじゃなかったよ

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 05:01:51.69 ID:eML6GXFA0.net
>>49
なんかワラタw

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 05:07:13.60 ID:PHeAGvSM0.net
>>4
全然面白くねーよ二度と目覚めるな
永遠に寝てろやハゲクソウンコ野郎

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 05:22:09.57 ID:dl5tXwb90.net
チーンて音がならないように、夜はいつも途中で開けてたんだけど
やばかったのか

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 05:27:15.67 ID:xXYjs/POO.net
夢も希望もない

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 05:32:16.34 ID:+VazubPt0.net
確かにレンジ使うとWi-Fi乱れるわ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 05:39:09.93 ID:/vSrRiqz0.net
扉に謎の網目が貼ってあるよな
中見難いから全部取ったわ

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 05:40:15.83 ID:7Sae7D7o0.net
>>55
さて何年で影響出るかな

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 05:43:08.47 ID:qO+Fu1t/O.net
禿げの原因が分かったのか

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 05:59:40.60 ID:1dduOydE0.net
>>47
その電子レンジ買い直したほうが良いぞ

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:14:18.54 ID:hpkjLmu10.net
>>58
買い直しても同じだぞ
無線LANの規格によっては、電子レンジの周波数と被って
使用するたびに切断されるから、次の規格では変更された。

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:25:14.38 ID:JQ5GGJhe0.net
>そして後になって思えばだが、宇宙からやってくる信号が通常は24時間ランダムで
>あるのに対し、その謎の信号は昼食時間に集中しているということだったよう

ネットにデータ公開すれば、わずか数分で世界中の素人が
原因特定してただろ

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:32:50.28 ID:gFcM0veP0.net
普通切ってからとりだすだろ

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:34:14.15 ID:gFcM0veP0.net
>>49
納豆菌でも持ち込んだ?

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:36:48.75 ID:Ji1gn9VT0.net
「本質的な発明ができるようになるためには、心眼で電波が見えるようにならなければならない」八木秀次

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:40:19.25 ID:YJFPCE8p0.net
天文学者 ← こいつ池沼すぎ。

オレだったら5年で正体に気づいてるわ。

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:42:56.51 ID:L8mkpn6F0.net
シュタゲを思い出した
思い出しただけ

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:45:21.90 ID:GdVRmlVS0.net
ズコー

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:48:51.06 ID:WPtZZ4GG0.net
それがシュタインズゲートの選択か

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:50:32.92 ID:j2px6hzZ0.net
逆にいうとすげえ検出力だなw。指向性方向から思いっきり外れてるだろうに。

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:51:37.48 ID:wUr7IDmd0.net
Wowシグナルは?

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:52:37.80 ID:wwA67XMb0.net
ほのぼのニュースですなあ
職員にとっては失われた20年なんだろうけど

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:53:30.37 ID:STJrrHYQ0.net
電子レンジにCPUリソース使ってた奴らは涙目だな

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:57:14.94 ID:b6jZBWAL0.net
京大の英語は少なくとも>>1
全部英訳できるレベルでないと解けない

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 06:59:35.69 ID:RPpKF4EZ0.net
ワロタwww
あとこんなスレですら理系wとか言ってる奴は死んでくれ

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 07:03:41.89 ID:YYhfjl950.net
昔謎の電波調べてて、結局ノーベル賞貰ったやつもいたからなぁ

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 07:07:15.33 ID:j2px6hzZ0.net
>>64
専門バカってそんなもんよ

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 07:08:18.03 ID:/CfXStij0.net
大学んl研究室で電子レンジ改造した実験装置使って実験してたけど
冬になると装置の周辺に居るだけで体の芯から暖まって気持ちよかった

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 07:09:12.24 ID:ZlgRp17h0.net
早々に知っていたが予算をとる理由に使えるのでだんまり

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 07:12:08.96 ID:j2px6hzZ0.net
>>76
よくばあちゃんに電子レンジの前に立ってると被曝するって言って脅されたもんだがなぁ〜

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 07:16:16.58 ID:Y0nAYyq+0.net
アマゾンレビューで罵声が飛ぶレベル

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 07:23:42.00 ID:pQWTFLCd0.net
琥珀色の珈琲も一つの宇宙みたいなもんやし(´・ω・`)

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 07:26:24.33 ID:6bWmavKY0.net
止まる前に電子レンジ開けちゃうとペースメーカーついてる人に危ないって本当だったのか

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 07:51:49.55 ID:tcUUwAER0.net
もう少し気付くのが遅かったらタイムリープしてるところだったな

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:09:13.12 ID:NgJiCEZf0.net
かわいい( ´ ▽ ` )ノ

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:09:25.44 ID:gZoYjaBR0.net
25年間この解明だけに注力してたのか
かわいそうに

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:10:59.42 ID:F5ahChZGO.net
理系ってバカだなぁ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:13:47.60 ID:ZLM2BKS+0.net
ギャグかよ

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:15:50.18 ID:j+m4FtEg0.net
ひでえw

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:29:59.39 ID:LCR27uyw0.net
>>49
逆に、こういうのを経験したことがない人のほうが珍しいよね
植物で病害だと思ってたら、微量要素の欠乏症だったりとかも良くある

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:32:36.45 ID:jETN3KC90.net
お前らもパソコン辞めれば原因不明の頭痛無くなるぞ

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:32:58.85 ID:OiJ8WHPK0.net
こんなすっとこどっこいな生物でも生息できる地球って素晴らしいですね

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:33:07.66 ID:OY6IQdtc0.net
謎の電波はありまぁす

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:33:29.92 ID:OnQNJrtz0.net
oh…

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:33:33.19 ID:fwjbzdOb0.net
きよつける

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:34:44.45 ID:Q9Ia1xup0.net
天文台下暗し

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:35:45.09 ID:j/wuIw1L0.net
俺の家のFUNAIのテレビも
携帯が掛かってきたらガーガー音声が乱れるけど
一発でこれ携帯の電波が悪さしてんだろ
さすがFUNAI()って気づいたんだけど
むしろなんで電子レンジに気づかないんだよ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:37:18.51 ID:ntTY8sp00.net
>>95
日常生活の一部になると絶対安全だと思い込むからだよ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:37:28.11 ID:50mr67e8O.net
皆がきちんと停止ボタン押せばこんなことにはならなかったのか

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:38:11.07 ID:+AnGqDlL0.net
電子レンジってよく考えたら怖いよな
ていうか凄い技術だよ
なんで家庭用なんだってぐらい

普通家庭用とかなんか熱湯みたいな熱源の
間接熱で温めます程度でいいだろ

>マイクロ波を照射して、極性をもつ水分子を繋ぐ振動子に直接エネルギーを与え、
>分子を振動・回転させて温度を上げる

なにこの科学技術

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:39:04.24 ID:dD15Lfk80.net
宇宙背景放射の時もこうやってしらみつぶしに人為的可能性を消していって
アンテナに付着してる鳩のフンかもしれないって掃除したりしてたんだよな

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:39:26.79 ID:hrKlcakrO.net
ニヤッとした

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:39:59.73 ID:Q9Ia1xup0.net
認めたくはないものだな

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:41:47.47 ID:QJUT4P+lO.net
20年という時間をドブに捨ててたわけか

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:42:44.16 ID:LoZqz8R70.net
>>98
オーブンレンジをオーブンモードで一度使ってみると、
電熱で加熱なんて、二度と考えなくなる

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:45:56.03 ID:nMmY7AxP0.net
電波が温暖化の原因だと思ってる
水温めるんやぞ

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:49:04.86 ID:o+LseEGf0.net
ホッコリした 焼き芋食べたい

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:50:00.10 ID:u0Oo6zL70.net
>>103
くわしく

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:51:39.79 ID:F5ahChZGO.net
これが本当のチン現象

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 08:52:14.05 ID:779wxqM80.net
これはカバーストーリー
真実は闇のなかに

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 09:06:01.64 ID:KCPs/GN00.net
3度K 背景放射、もっぺん見直せやごるぁ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 09:37:15.67 ID:47VMk1fM0.net
誰か気が付けよw

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 10:41:38.43 ID:fAaKCfch0.net
え?・・・2.4GHzの減衰ってどれくらいか知らんが、レンジの扉を開けて外の電波望遠鏡で受信するのか???

2.4GHzといえば、銀河系の中心のBHから常時電波が届いてる話をテレビで見たが・・・それじゃないのか?

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 10:45:14.61 ID:3sPUp/NS0.net
>タイマーが切れることを待てずに
待てないってまるでせっかちな行動って決め付けるのは止めてもらえないかな
30秒設定の20秒だけ暖めたいのかもしれない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 10:49:07.08 ID:RFMBLoqS0.net
これ20年程度で気付いてよかったな
40年~50年研究し続けて死ぬ間際に気付いたとかいう話になると目も当てられん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 10:49:42.71 ID:S+lfaU2v0.net
星新一のショートショートかよw

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 10:51:49.07 ID:jc8y0Qcy0.net
歴史学者が「古代日本人が儀式に使っていた粘土製の米」だと思っていたツブツブを昆虫学者に見せたら虫のクソでした事件に似てる

116 :わはは ◆LiETG.z7ctov :2015/04/25(土) 10:53:57.72 ID:xIwZkkCs0.net
(´・ω・`)隣の部屋の器具が実験装置に影響を与えるのはよくあるはなし。

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 10:58:41.11 ID:W+1Vb9YA0.net
>>10
普通にしてるんだが?オレはチンされてるの?w

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 11:00:08.72 ID:/v6/O0qM0.net
たまに電子レンジから食品を取り出す時、扉を開いて止める奴がいるよね

ストップボタンを押すのがめんどくさい
扉が開けると同時に止まるから大丈夫だ
メーカーも考慮してるはずだから大丈夫だ

って言いはるけど、ああいう取り出し方は大嫌い
今回のニュースを見ると、やっぱりあまり推奨された使い方じゃなく電磁波が漏れてるんだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 11:00:46.53 ID:+R+F7gyY0.net
映画コンタクトみたいで面白いね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 11:03:32.66 ID:4Uphgr5d0.net
八木博士が草葉の陰で泣いておるぞ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 11:03:45.27 ID:QLiuevJIO.net
止まってからじゃないと怖くて開けられない

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 11:04:02.39 ID:r7NIqjjU0.net
天文台下暗し

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 11:05:25.22 ID:Lp5s8WbS0.net
>>68
経路で拾ったとかかな。
電子レンジごときの電磁波拾うんやったら、もっと他の雑音拾いそうやけど。
けど電波望遠鏡って山の上の方で観測してるからノイズ少ないんかな。

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 11:09:23.69 ID:WXiaeCDO0.net
>>23
マイクロウェーブが名札つけてたり右クリックできてプロパティ見れるわけでもあるまいし
後知恵後出しで馬鹿丸出しすぎんぞおい

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 11:19:13.31 ID:3LRt5mX80.net
一方ドイツは電子レンジの電波を宇宙に送った

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 11:20:56.70 ID:btDnEiQO0.net
ロシアのあの謎の雑音放送もこんか感じの奴だったりして

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 11:31:12.77 ID:REtCPKvl0.net
>>11
寝食を忘れて解析に励んでいたんやな
悲劇やな

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 12:01:59.92 ID:3KPtaQut0.net
実は宇宙人が連絡用電波として電子レンジを使っている説

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:02:17.80 ID:cNivJsYF0.net
>>106
全然温まらないって意味かと

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:04:47.04 ID:N5H9D11m0.net
あるある

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:17:30.43 ID:J/2LBtej0.net
ここアポロ計画で有名になった天文台だよな
まだ現役なんだ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:18:27.63 ID:lWY6xSiv0.net
ハイルブロンの怪人みたいw

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:18:28.96 ID:8kKmOc1p0.net
レンジ使ってたのが宇宙人という可能性はまだあるからな
そう悲観したものでもない

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:19:36.36 ID:PvZ/FPjH0.net
やっぱ止めてから扉開けたほうがいいのか
扉開けると自動で止まるからそっちでやってたけど

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:21:33.11 ID:RsSJhoT80.net
宇宙、それは最後のフロンティア

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:23:39.60 ID:9ew3iibn0.net
吉田舜くんの精液

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:27:12.46 ID:l3uzstqy0.net
>>98
20世紀最大の発明だよな

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:31:46.19 ID:mTc3z4Xr0.net
教訓: レンジは止まってから開けよう

総レス数 188
38 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200