2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

天文学者を20年間悩ませていた「望遠鏡で観測される謎の電波」 → スタッフが使ってる電子レンジでした [238991551]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 03:17:42.61 ID:+p+LfpcK0.net ?2BP(4000)

冷めたコーヒーを電子レンジで温め直したとき、タイマーが止まる前に扉を開けてコーヒーを取り出してしまったら、実は大変なことがおきているかもしれない。
特に電波望遠鏡が近くにあったら……。

実はこのところ、オーストラリアのパークス天文台でキャッチしていた謎の電波が、科学者達を困惑させていた。なぜならその正体が不明だったからだ。

(略)

何しろ記録上ではこの電波は1990年代にまで遡ることができる、深遠な宇宙からやってきたと思われた短いながらも激しい電波の爆発は謎だったのだ。

そのため、望遠鏡自体の欠陥やら雷、あるいは航空機にまで容疑が掛けられていた。しかし、分からなかった。
ところが、この遠い宇宙から届いたようにみえた信号は、どうやら地球上に発生源があるらしいと分かったのだ。

研究者等はパークス望遠鏡にリアルタイム・ラジオ干渉モニターを取り付けると、1月に3つの信号を拾った。そしてそれらが電子レンジに由来することを突き止めたのだ。

そしてそれらの信号は、電子レンジのタイマーが切れる前の段階で扉を開けたときに発する信号であることに気付いた。
タイマーが切れることを待てずに電子レンジを開けてしまったため、電波が外に飛びだしていたのだ。
そして、その電波が謎の電波の特性を持っていることが分かったと同時に、発信源がスタッフ用キッチンとビジターセンターであることも分かった。

こうして、謎とされて様々な憶測を呼んでいた正体不明の電波は、意外なものであると判明したのだ。
そして後になって思えばだが、宇宙からやってくる信号が通常は24時間ランダムであるのに対し、その謎の信号は昼食時間に集中しているということだったようだ。
何故、気付かなかったのだろうか……。こうして科学者達を悩ませた、宇宙のロマンに満ちた謎が一つ消えた。
http://nge.jp/2015/04/24/post-102673

英語記事
http://phenomena.nationalgeographic.com/files/2015/04/CSIRO_ScienceImage_7247_The_Radio_Telescope_at_Parkes-990x660.jpg
http://phenomena.nationalgeographic.com/2015/04/10/rogue-microwave-ovens-are-the-culprits-behind-mysterious-radio-signals/

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:32:53.56 ID:vdMHPLLq0.net
アニメでみた

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:33:36.89 ID:gmorzbQb0.net
オージーは馬鹿だなぁ

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:36:24.00 ID:ENEDpK3e0.net
天文学者って自分の専門以外まったく分からなそうだもんな。

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:40:57.37 ID:NywVdizz0.net
電子レンジは音鳴らすのが嫌で直前で開けてる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 13:49:14.60 ID:QsR75Vc+0.net
電子レンジが止まる前にドア開けるアホがそんなに多いとか…

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 14:01:26.86 ID:ATsgMRqxO.net
>>129
取っ手含めてコーヒーカップが丸ごと熱くなって持てなくなる様な気もするけど

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 14:06:36.12 ID:cNivJsYF0.net
>>144
まあそういうのも含めて非効率って意味だろう
電子レンジなら水分子振動させるだけでいいが、
電熱器だと何から何まで全体を温めなくちゃいけないからな

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 14:20:52.97 ID:4IgtUQPG0.net
止まる前に開けたことないな、途中で開けたいときは停止押してから開けてる

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 14:23:21.48 ID:CxAddDZp0.net
結構頭悪いんだな

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 14:23:26.36 ID:oO6nkxER0.net
電子レンジ開発秘話も確かこんな感じの話だったよね

149 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/04/25(土) 14:23:59.15 ID:pB36i33S0.net
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  ・・・・・・・・・・・・・・。 なるほど 
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

150 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/04/25(土) 14:29:57.39 ID:pB36i33S0.net
(;´Д`)ハアハア

銀河系の外からやって来る、継続時間の極めて短い電波バーストが見つかった。
この画期的な発見は、電波天文学の新たなページを開くかもしれない。


オーストラリアのパークス天文台の電波望遠鏡で見つかった謎めいた電波バーストは、
銀河系外のはるか遠くからやって来たらしい。
Credit: Getty Images
私たちの銀河系(天の川銀河)の外からやって来たことを強く示す波形を持った、
極めて短時間の電波バーストが初めて見つかった。

この謎に包まれた電波バーストの持続時間は数ミリ秒で、
全天では約10秒に1回の頻度で地球に届いているとみられる。

発見したのは、英国、米国、オーストラリアなどの国際研究チームで、
「未知の電波放出現象によって生じているらしい」

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 14:39:37.55 ID:9lzsFeVI0.net
今日のひるめしスレ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 14:40:49.24 ID:aDN8J3aH0.net
昼飯時に頻発する時点ですぐに気付くやろ
博士ってほんと頭が働かない連中やな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 14:41:39.80 ID:t7K2boxE0.net
電子レンジで無線LAN切れるからデュアルバンドのやつ買って来たばかりだ

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 14:42:15.20 ID:069s4FkZ0.net
ワロタ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 14:43:17.26 ID:RVG23zdx0.net
難しく考えすぎて盲点だったか

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 14:44:13.78 ID:fOpqWyhy0.net
つまり電子レンジって宇宙だったんだ!

157 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/04/25(土) 14:46:02.22 ID:pB36i33S0.net
(;´Д`)ハアハア

銀河系から何百万光年以上も遠い宇宙から飛んでくる「高速電波バースト(FRB、Fast Radio Burst)」。
その名の通り、大変鋭く短い電波であり、長年宇宙物理学の謎の1つとされていた。

しかし、ついにオーストラリアのパークス天文台がリアルタイムで高速電波バーストを観測することに成功したと
1月19日の「Daily Mail」誌が伝えている。

 この電波については未だ発生原因は解明しておらず、
ブラックホールの蒸発という説や中性子星の合併説、宇宙人からのメッセージなどさまざまな説がある。
今回初めてリアルタイムでの観測に成功したわけだが、我々はこの宇宙の謎に近づくことができるのだろうか。

158 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/04/25(土) 14:47:20.73 ID:pB36i33S0.net
(;´Д`)ハアハア    ブラックホールの蒸発、中性子星の合併、宇宙人からのメッセージ・・・?

いえいえ、”電子レンジ”なんだよなあ

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 14:48:46.34 ID:uOzlPYaR0.net
wowシグナルもこんなのが正体なのかな

160 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/04/25(土) 14:50:41.93 ID:pB36i33S0.net
天文学者の間で「高速電波バースト(Fast Radio Bursts、FRBs)」という興味深い現象が注目を集めているようです。

高速電波バーストという名の通り短い電波の放射なのですが、
その原因がわかっておらず、エイリアンの仕業かも知れないと話題となっています。

高速電波バーストとは、宇宙空間で瞬間的に起きている電波の放射です。
発見したり観測したりするのがとても難しく、

どのようにしてこのような短くて鋭い放射がされるのかがわかっていないため、謎が謎を呼んでいるのが現状です。

正体の候補としては、閃光星と呼ばれる星からの電波や、
太陽のような恒星の最終形態である白色矮星や中性子星の合体・衝突が挙げられています。
他にも、高速回転する中性子星がブラックホールへと変容する際に放射される
「ブリッツァー(Blitzar)」という電波も原因として考えられるようです。

難解な現象が並んでいますが、実は、異星人の仕業という非常に魅力的な可能性もあるようなのです。

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 14:52:11.42 ID:ugnL582V0.net
電子レンジ動かすと貧弱なLANケーブルだと回線障害受ける
それくらい電子レンジやばい

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 14:57:40.46 ID:nb5m/hJg0.net
これは宇宙人の存在を隠したいNASAの陰謀だよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 15:00:00.09 ID:S0UhwZUV0.net
これって、wow信号?とは違うの?

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 15:01:52.80 ID:wYtCoyzD0.net
無駄な研究でしたね

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 15:09:42.23 ID:xBTfmxVh0.net
>>163
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wow!_%E3%82%B7%E3%82%B0%E3%83%8A%E3%83%AB
発見者のエーマン自身は、信号が地球外に由来することに懐疑的な見方を示すようになった。
彼は、「50回ほど探したなら、我々はもう一度観測出来たはずだ。単にスペースデブリのかけらに反射した地球起源の信号のようだ。」と述べていた[8]。
しかし後の研究では、エーマンの言うような原理に基づいて信号の性質をうまく表現するためには、
電波を反射する物質は非現実的な条件を満たさなければならないことが判明し、エーマンも自らの発言を撤回した。
また1420MHzという水素線の周波数は電波天文学のために「保護されたスペクトル」で、
地球で製造された送信機はこの周波数の電波を送信することを禁じられている[9][10]。

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 15:25:23.76 ID:S0UhwZUV0.net
おお、ワオシグナルは否定されてなかったか…

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 15:33:05.61 ID:qpsHQNcO0.net
まじかー

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 16:09:37.29 ID:LgrhteRS0.net
電話レンジが実現する可能性まだ少しあるんだな

169 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/04/25(土) 17:26:08.25 ID:pB36i33S0.net
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   ・・・・・・ こいつらの電子レンジ、チンで お金が消えていたと思うとww 
   / ) ヽ' /    、 ヽ         
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 17:28:03.65 ID:D7oKZJd10.net
悩ませてたってのがいいな

171 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/04/25(土) 17:31:29.83 ID:pB36i33S0.net
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ   望遠鏡は電波までキャッチできるのか。
   / ) ヽ' /    、 ヽ        ハラボラアンテナみたいなモノもくっついているんだろうな 
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }        
  !  ノヽ、_, '``/   ,/

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 17:37:44.27 ID:+Obfi0uw0.net
つまらない話だな(´・ω・`)

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 17:42:31.03 ID:DEnGNauN0.net
「きたー!!おい!また例の電波だぞ」
「なんだよ今ちょうど一服してのに〜」

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 17:43:28.73 ID:RkZVTLXX0.net
(゜o゜;

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 17:46:13.41 ID:RW0+l0gV0.net
2.4GHzだろ
当たり前だ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 17:46:48.32 ID:SWiBvR1d0.net
なんかかわいい

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 19:20:04.49 ID:pwtxKeUM0.net
>その謎の信号は昼食時間に集中しているということだったようだ。

結果がわかってしまうと、なんというか人生がやりきれないというか空しいというか不毛だよね
特に寝食削ってまで調査に没頭した人がいるとして立ち直るのに少なくとも100年はかかるんじゃないの?

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 19:51:47.16 ID:aXc30NI40.net
でもこういうのって本当に発見しにくいんだよな、、、
よくやったよ

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 20:45:31.77 ID:83bGN4A30.net
これは酷いw

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 20:48:05.64 ID:QrWqiZ2Q0.net
大概必死で解読しようとした奴がいます

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 20:49:06.92 ID:Su0vLyV60.net
自動で止まるまで待つか止まるボタン押せよ
いきなり扉開けるようなバカがそこで働いてんのか?

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 20:50:09.53 ID:Qh/RTV/Q0.net
レンジが設置される前と後で変わったなら、まずレンジが怪しいとか思わなかったのかな?

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 20:51:24.49 ID:XiO+xfKW0.net
こんなことを長年まじめに調査してたとか死にたくなっちゃうだろ

184 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆6nr6PP5ExE :2015/04/25(土) 21:03:36.40 ID:pB36i33S0.net
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  >>183 電子レンジのおかげで 長年に渡って 楽しい夢を 
   / ) ヽ' /    、 ヽ            見せていただいて ありがとう  だと思う
  /  --‐ '      〉  '.        
  !   、   ヾ   /   }           星新一の“鍵”って ショートショートを読んでみろ
  !  ノヽ、_, '``/   ,/           やる夫 星新一 鍵 で 検索して 読んでみろ

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 21:08:39.57 ID:7lnAVWjg0.net
電子レンジを途中で開けるやつってなんなんだなに考えてんだよ

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 21:11:00.86 ID:XYUhlAXn0.net
>>177
アホだな昼時に決まってって、恒星や銀河からの電波じゃないの
明白だろwつか太陽があるか。太陽星人?

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 21:12:01.39 ID:hgjg3MdY0.net
ホッカル死ねよ
まどっちが降臨したじゃねぇかよ

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 21:12:22.61 ID:xgd4Ffon0.net
ふた閉じててもすげえ電波だしてるよな
BTの通信とか確実にブチ切れる

総レス数 188
38 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200