2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本遺産の第1弾に「鯖街道」!! もっと他には無いのかよ [912594448]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 09:11:59.44 ID:7nqBBBz30.net ?PLT(13500) ポイント特典

「鯖街道」が日本遺産の第1弾に 文化庁18件認定、観光振興に

文化庁は24日、歴史的建造物や伝統芸能といった有形、
無形の文化財をテーマや地域ごとに一括認定する「日本遺産」の第1弾に、
小浜から京都にサバを運んだ鯖街道を中心とした「海と都をつなぐ若狭の往来文化遺産群〜御食国(みけつくに)若狭と鯖街道」(福井県小浜市、若狭町)など24府県の18件を選んだと発表した。
外国人も含めた旅行者に地域の宝をアピールし、観光振興につなげるのが狙い。
東京五輪・パラリンピックが開催される2020年までに100件の認定を目指す。
日本遺産は、厳しい保全体制と普遍的な価値の説明が求められる世界遺産とは異なり、地域活性化を主眼とした新事業。
40都府県から83件の提案があり、有識者委員会で、地域の伝統文化の魅力を雄弁に伝える「ストーリー性」を重視して選んだ。
認定された自治体に対し、案内板設置やガイド育成といった費用を補助する。
福井県からは、「今にのこる中世の巨大政治都市・宗教都市、日本最大の修行道場」(福井市、大野市、勝山市、永平寺町)も申請していた。
文化庁は今後も年1回のペースで認定する予定で、今回選ばれなかった自治体も再提案できる。
第1弾ではこのほか、水戸藩校だった旧弘道館など茨城、栃木、岡山、大分4県の旧教育施設で構成する「近世日本の教育遺産群」や四国遍路(四国4県)、
キリコ祭りと呼ばれる能登半島の灯籠神事(石川)、800年に及ぶお茶文化(京都)などが選ばれた。

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/event_calture/69565.html

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/04/25(土) 10:35:12.02 ID:jhdYhcPM0.net
日本人は格付けが大好きだからね
いいと思うよ

総レス数 20
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200