2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

糖尿病は空腹時血糖値が100mg/dlを超えたら要注意 [871768847]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 09:17:34.91 ID:cx2MyM3a0.net ?2BP(1000)

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/159373/3
 重要なのは、初期の段階で生活改善に取り組むこと。
ほとんどの人が薬を飲む必要はなく、合併症の発症を防げるという。

「空腹時血糖値が100mg/dlを超えたら要注意です。
高血圧、脂質異常、肥満、家族歴などがあれば、それ以下でも境界型になっていることも少なくありません」

「100未満」は正常値とされているので、医師などから特別な注意を受けないだろう。“自衛”するしかないのだ。

 ただし、ご安心を。この段階での生活改善は、“ゆるゆる”でいい。

「基本は運動を取り入れ、食事の摂取カロリーを減らす。よくいわれることではありますが、これなしには糖尿病を逃れられません。
ただ、“チリも積もれば山となる”を目指し、できることからやるといい」

 1日で240キロカロリーだけマイナスにすれば、だいたい1カ月で体重が1キロほど落ちる。3食に分ければ、80キロカロリー。
ご飯やおかずをちょこちょこ残せば、1食80キロカロリー近くは無理せず落とせるだろう。
仮に、30分の速歩を併用すれば、マイナスするのは半分の120キロカロリーでいい。より楽に実行できる。

 運動も「運動」と考えず、電車の中で立つ、階段を使うなど、自分ができる“ちょっとしたこと”を取り入れる。

「制約」が少ないうちに対策を講じた方が、結果的には楽だ。

総レス数 19
5 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200