2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本政府「少子化対策の効果が出て子供が増えてる。これで日本の未来は安心」 [509143435]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 10:54:36.99 ID:Fx5PrY7R0.net ?2BP(1000)

少子化止めて活気づくまち 低家賃やクーポン券配布

5日は「こどもの日」。少子化対策が少しずつ実を結び、出生率低下に何とか歯止めをかける自治体も出ている。
若い世帯への低家賃での住宅提供、医療費の無償化、自治体内で使えるクーポン券の配布……。
地域全体での子育て支援が秘訣のようだ。ただ全国的には出生数減は深刻。どうしたら子供を増やせるのか、各地で模索が続く。

長野県南部の山あいにある下條村。女性が生涯に産む子供の数を示す合計特殊出生率は1.88(2013年)。
全国平均1.43を大きく上回る。高出生率を長年維持することから「奇跡の村」と呼ばれる。

村立保育所は100人以上の子供たちの声でにぎやかだ。
4月下旬、9カ月の次女を抱いて長女(3)を迎えに来た関美樹さん(27)は「自然に囲まれて子育てには最高の場所。3人目も欲しい」と笑顔で話した。

出生率を高水準に維持する秘訣は、下條村が10年以上取り組んできた子育て支援策にある。
06年までの10年間、子供がいる世帯や結婚予定がある男女向けの集合住宅10棟(124戸)を建設。
2LDKの家賃は約3万3千円と、近隣の飯田市の半額程度に抑えた。

医療費は高校生まで無料、第3子以降は保育料も無料。
14年度から小中学校入学時に祝い金として村で使える商品券も配り始めた。
小学校は3万円、中学校は6万円だ。

村は職員数を削減するなどして子育て支援の財源を捻出してきた。
11年前に移住し、3人の娘がいる小田亜弥さん(35)は「金銭面の支えも大きいが地域みんなで子育てしている感覚がある」と話す。

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 10:55:43.32 ID:Fx5PrY7R0.net ?2BP(1000)

東京都日の出町も住宅や金銭面の支援策で出生率を好転させた自治体の一つ。
15歳以下の子供がいる世帯に2階建て住宅(13戸)を家賃3万〜4万円ほどで提供。
15歳以下の子供1人あたり毎月1万円ずつ、町内の加盟商店や保育園の支払いなどに使えるクーポンを支給する。
05年に0.88だった出生率は13年に1.69まで上がった。

もちろん、行政による取り組みの効果が表れていない事例も多い。
静岡県伊豆市は09年から婚活サークルを立ち上げ、隔月でお見合いイベントを開催。若者の移住を期待した。
約1600人が登録し、13組が結婚したが、市内に居を構えたのは4組。
市担当者は「若い世帯が定住し、出産してもらうにはどうしたらいいのかさらに考えていきたい」と話す。

日本総合研究所の藻谷浩介主席研究員は「自治体が工夫し、競うことは子供の減少を止めるのに一定の効果がある」としたうえで、
「女性に平均2人産んでもらうという個人の事情を無視した施策ではなく、
4人でも5人でも子供のほしい人が出産、育児できる環境を整えることも大切だ」と提言する。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H4X_U5A500C1CZ8000/

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 10:56:38.55 ID:gYLDY0re0.net
連戦連勝!破竹の進撃!

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 11:11:46.35 ID:hQKKiRzs0.net
>>1
若者達は子育てが終わると利便性の良い都会に帰って行くんだろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 11:16:43.20 ID:mU6gAlLL0.net
安心した。

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 11:18:21.21 ID:NVgYkEPV0.net
最近、少子化のニュースで出生率で話をしなくなったよね
一部の増えた例を取り上げて大本営発表するばかり

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 11:19:02.29 ID:abv7tFZU0.net
少子化もデフレも捨てに終わってる。


なんてたれが信じる?

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 11:19:26.12 ID:UBK7R9zS0.net
こんなのパイの奪い合いでしかないんじゃないの?

9 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 11:20:01.26 ID:DCfQnzKR0.net
>>6
成功例を真似しろという事では?

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 11:20:42.37 ID:vb/wIcv30.net
これ子育て世帯を他の自治体から奪ってるだけじゃん

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 11:21:20.33 ID:qECvaPgb0.net
1の自治体の真似をしたらもう少子化解決するんじゃないか?

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 11:27:04.04 ID:WpG64m6P0.net
出生数は減少しているものの、多少出生率が改善してるのは、
衰退して途上国型の出生が増えてきてるようにしか思えないんだが

最終エネルギー消費が徐々に減ってきてて、今後もGDPは伸び悩むし

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 11:27:52.78 ID:3d4Euj4b0.net
うちの隣町は保育園が足りないくらい子供が増えてるよ
一方でその周辺の町は子供が消え去った
そういうこと

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 11:29:31.05 ID:YCbLmJor0.net
結婚の法律や制度を見なおす方が先だと思う

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 11:30:28.71 ID:TyyLMKR20.net
大本営発表

我が方の収めたる戦果綜合次の如し
 轟撃沈
  航空母艦     11隻
  戦艦         2隻
  巡洋艦        3隻
  駆逐艦        1隻
 撃破 
  航空母艦     8隻
  戦艦        2隻
  巡洋艦      4隻
  駆逐艦      1隻
  艦種不詳     13隻
 撃墜 112機

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 11:34:15.79 ID:0YOPnWPY0.net
若い世代の負担が多すぎるんだよ
生産性の無い老人に金掛けすぎ

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 11:36:18.66 ID:p8hoFgi90.net
3人産んだら公営の家賃無料とか学費免除とかいくらでもやりようはある
産みたくない女に無理やり産ませるより産みたい女にボンボン産ませりゃいいは

18 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 12:07:46.01 ID:/Jx0SnFE0.net
中だしするだけなら喜んで協力するのに

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 12:50:18.23 ID:Mdm+BGDF0.net
俺らには関係無い話

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 13:16:47.76 ID:cGmTVE4G0.net
ウォウオゥウォウウォウ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 13:16:51.30 ID:dnuW8k4o0.net
東京だけとか

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 13:24:39.83 ID:k2N/HUXA0.net
数字の魔術師糞ジャップの戯れ言は聞きあきた

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 13:26:15.79 ID:ZsG8MIii0.net
せっせと自民に投票して地元を犠牲にしてまで東京栄えさせるとかカッペは東京大好きだな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 15:32:10.49 ID:5RNij3aV0.net
少子高齢化の仕掛け人は日本政府だった!岸信介元首相らが40年前に人口抑制政策を打ち出す!人口問題審議会で!

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2445.html

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 15:40:29.68 ID:xkhtAAvn0.net
全て官僚が仕組んだ国策

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 16:33:28.34 ID:5IiA170C0.net
時速100で少子化が進んでるとしたら現状の対策なんて-1の向かい風吹き込んでいるようなものだよね

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 18:15:37.04 ID:AHh3NoC50.net
【現実逃避速報】

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 21:55:41.29 ID:dn0UJgbW0.net
+のスレが無駄に勢い有るわw

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 21:59:43.21 ID:NGaCIou10.net
俺知ってるよ、こういうの大本営発表っていうんだよね

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 22:01:39.34 ID:FC8z65gh0.net
大本営発表というと全くの誇大発表ばかりだと思われるけれど、それは大本営海軍部の発表なんです。
陸軍には馬鹿みたいな誇大発表というのは実はありません。意外に気がつかない人もいるけれど。
超誇大発表をしたのはほとんど海軍です。

第一次ソロモン海戦もかなりの誇大発表でした。確かに圧勝したんですよ。
でも、重巡8隻、軽巡4隻、駆逐艦4隻、潜水艦3隻、輸送船10隻を沈めたというけれど、
その後、アメリカから出てきた資料を見ると、実際には撃沈は4隻しかなかったようです。
航空機の撃墜は発表58機、実際は21機。航空機はどうしても誇大になりがちなんです。
だけど、逆に緒戦であまりにも調子がいいと、それを基準にしてしまうものだから、ついつい数字がエスカレートしていく。
台湾沖の航空戦では敵の航空母艦11隻撃沈、9隻撃破と言っていたのが、実は1隻も沈めてなかった。
ブーゲンビル島の航空戦でも空母14隻を沈めたことになっているけど、実はゼロなんですよ。
こういうのを陸軍も本当だと思って、この情報をもとにレイテ沖で強引に決戦をしてしまった。
相手にはもう空母がないはずだったのに実はあるんだもの。それは驚きますよ』

日下
『海軍の体質が、いかにいい加減かが分かる。まんべんなく手柄を配る。
そもそも連合艦隊司令長官が浮かれて、いつまでも派手な戦いをやめなかった。
最後は自殺のようなものですね。なるべく華々しく死んでやれ、みたいな印象がある。
部下は迷惑ですよ。死ぬなら勝手に死ねばいいんだけれど。

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 22:03:03.68 ID:FC8z65gh0.net
今村均・陸軍大将が、山本に「もっと護衛をつけなさい」と忠告しているんです。
今村はあの方面の軍司令官で、彼も米軍戦闘機に襲撃されそうになったことがあったから、
危ないからと忠告したのに、たった護衛6機で山本は行ってしまう。
一式陸攻2機に、護衛がたった6機というのも変な話ですよ』

茂木
『山本機が襲われたのは暗号が読まれていたからだということで、
日本の暗号が全て解読されていたように言われるけれど、とんでもない。
たしかに外務省の暗号はほとんど解読されていて、
海軍の場合は70%が傍受され、そのうち70%が解読されていた状態だったようですね。
ところが陸軍の場合、戦争前半では0%、19年に至ってやっと0.08%、
それ以降、終戦間際まででもわずか0.6%でした。
占領軍が「日本の陸軍の暗号はどうなっているんだ」とすぐに聞きに来たようですよ。

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/05(火) 22:03:39.27 ID:uvleqPhf0.net
絶滅危惧種 ジャップ

総レス数 58
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200