2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元米兵「沖縄の普天間基地にはベトナム戦争の゛枯れ葉剤゛が埋められている」 健康被害の発症訴える [616869547]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/09(土) 20:25:26.28 ID:SOI+hWJD0.net ?2BP(1000)

「普天間で枯れ葉剤被害」 元米兵、帰国後に発症訴える

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)で1980年代初め、米軍がベトナム戦争で使った「枯れ葉剤」が埋められて一帯を汚染していた可能性が
あると、元米兵の男性が朝日新聞の取材に語った。男性は枯れ葉剤が原因で病気を発症したとして米政府に補償を求めているが、米政府は
沖縄への枯れ葉剤持ち込み自体を認めておらず、補償は必要ないとの立場を取っている。

 男性は、2002年に米海兵隊を退役したクリス・ロバーツ氏(60)。現在は米ニューハンプシャー州議員を務める。電話と電子メールで取材に応じた。

 ロバーツ氏は80年12月〜81年11月、施設整備のチーフとして普天間飛行場に勤務。81年夏、滑走路の端近くの土中で見つかった100本以上の
ドラム缶の撤去を上司に命じられた。一部は破損して液体が流れ出たが、折からの台風で現場が水浸しになる中で、部下の米兵や沖縄の基地従業員
と一緒に首まで水につかって排水作業にあたった。

 その後、沖縄から米本国の基地へ戻ったが、ぜんそくや心臓疾患、前立腺がんなどを次々に発症。退役後の09年、「基地内で何らかの化学物質に
ふれたのが原因だ」と訴え、退役軍人省に健康被害の補償を求めた。

 「あなたは典型的な枯れ葉剤由来の症状だ」。3年前、診察を受けた同省の医師に、ロバーツ氏は告げられたという。米軍が大量の枯れ葉剤を使用
したベトナム戦争には従軍しておらず診断に驚いたが、普天間のドラム缶を思い出した。
http://www.asahi.com/articles/ASH575V3SH57TIPE01B.html?ref=rss
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20150507004112_comm.jpg

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 08:15:32.99 ID:R8mP/K5h0.net
まぁ沖縄は二次大戦時の不発弾も山程うまってるんだけどね
毎日自衛隊が処理してるけど埋まっているであろう不発弾を全て処理し終えるには後70年ぐらいかかるらしい

総レス数 25
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200