2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JRPGってポリゴンキャラに声つけて演技させ始めてからダメになったよな PS1まではよかった [268718286]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/09(土) 22:23:28.14 ID:gL+12juz0.net ?PLT(13072) ポイント特典

“国際日本ゲームカンファレンス2015”基調講演“『ファイナルファンタジー創世記』に見るJRPGグローバル化の系譜”が5月23日に開催決定、一般応募受付が開始

●募集人数は150名までで先着順
京都・立命館大学衣笠キャンパスにて開催されるゲームに関する国際カンファレンス“国際日本ゲームカンファレンス2015(Replaying Japan)”の基調講演
“ファミコンから世界へ〜『ファイナルファンタジー創世記』に見るJRPGグローバル化の系譜”の開催日時が2015年5月23日(土)に決定した。また、一般応募の受付が本日4月20日より開始。
“ファミコンから世界へ〜『ファイナルファンタジー創世記』に見るJRPGグローバル化の系譜”とのテーマを掲げた基調講演には、
『ファイナルファンタジー』シリーズや『テラバトル』を手掛けたミストウォーカーの坂口博信氏、そしてKADOKAWA・DWANGO取締役を務める浜村弘一氏が登壇する予定だ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150420-00000020-famitsu-game

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 01:42:38.60 ID:zPdU5HH60.net
適材適所無視して何でもポリゴンだからな
ポリゴンが合わないものだってあるのに

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 01:44:13.78 ID:gp51DBWh0.net
どう見ても知育ゲーが原因
知育ゲーであぶく銭稼いだ奴等がそのまま
スマホ課金ゲーにスライドしている

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 01:44:46.57 ID:64I2IvRd0.net
>>104
いやストーリーに関しては完全に独立してるってことを言ってるんだが

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 01:54:02.41 ID:PWh21aIc0.net
>>98
今のゲームの開発にかかる経費を考えると小さいソフトハウスじゃ簡単に捻出できる金額でもないしソフトの売上も落ちてきている事を考えると一部のメーカーが安パイなゲームを作る事に繋がって業界の矮小化に繋がっているんじゃないかな?
予算かけて演出派手にしただけのありがちなハリウッド映画見てる気分になるわ

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(風靡く断層):2015/05/10(日) 01:56:34.29 ID:hTJDvnDD0.net
昔のJRPGが好きならRPGツクール作品でもやっていればよい

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 01:57:21.58 ID:ZhFbTnCh0.net
>>108
今はスマホ市場で一攫千金の小博打ってのが主流だろ。
ファミコン時代で言うビッグ東海みたいな企業にすら
成功のチャンスがある。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:01:01.78 ID:QcgGaAGf0.net
ドラクエにボイス付けたDQHの罪深きこと
絶対必要なかった

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:02:44.74 ID:oeWWG86w0.net
任天堂のゲームは64まで
JRPGはPSまでみたいな人は多かったな
まぁ単にPS2自体はPCがあったからってせいもあるだろうけど

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:03:41.22 ID:lgvr5s6O0.net
>>13
ねーちゃん「ドラゴンに殺されろって言うの!?」
mob兵士「そうだ!そうだ!」
俺「」

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:03:42.29 ID:PWh21aIc0.net
>>107
なんか根本的なところで解釈の齟齬があるみたいだね
ユーザーから見ればストーリーってゲームの流れは途中で入るボイスやムービーシーンとかも含めて全体の流れだろ?
これでもかってくらい唐突に出てくる声やらムービーで流れが途絶えて興醒めするって事を言ってるんだが分かってもらえないかな?

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:05:13.30 ID:ZhFbTnCh0.net
つーかPS2世代でモンハンが登場して
あの手のドライな世界観に傾倒していっただけだろう。

ディアブロ2の登場なんかも大きいね。
ストーリーの追跡よりレア掘りやってたほうが楽しい。

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:05:48.45 ID:64I2IvRd0.net
>>114
それとストーリーの劣化になんの関係が?
それを指摘してんだが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:06:20.10 ID:PWh21aIc0.net
>>110
ゲーム業界全体として見るならまあそうかもしれないな
ただ家庭用の据え置きゲームのソフトに関しては正直さっき言ったような状況でお先真っ暗だと思うわ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:06:28.59 ID:RQVq/ui60.net
PS2になるとムービーの尺が伸びてそこに声を入れまくってるから
声付きの印象が悪いんだろうな

10分ムービー→セーブ→またムービーとか
PS2でゲームは死んだな

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:07:40.07 ID:ZhFbTnCh0.net
んでレア掘りの行き着いた先が
課金ガチャカードゲーだわな。
レアを掘るだけのゲーム。

最終的にはチップで好きなカードが買える
ポーカーになっちまったってわけだよ。

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:09:40.52 ID:ZhFbTnCh0.net
>>117
そのぶん、PS1登場時のロンチで儲けまくってる。
バイオ2あたりでもう卒業したんだよ。

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:10:18.35 ID:8MTzrOJh0.net
>>83
こういう昔のゲームのシナリオが素晴らしいかったかように語る老害ってマジで脳ミソ退化してると思うわ
ホッカルの言う通りでJRPGのシナリオなんて昔から正視に耐えない茶番劇だろ

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:11:40.02 ID:hZ0nwv1+0.net
スト4の必殺技名全部言うのがキツイ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:12:22.62 ID:ParTNits0.net
最近の洋ゲーもアニメゲーなのかゲーム業界終わってんな

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:13:42.31 ID:PWh21aIc0.net
>>116
面倒くさいから簡単にまとめると過剰な演出が増えたせいで本質的なストーリーに集中して没入できなくなった
まあ他にもあるけど大きなところはこれ

ちなみに俺が好きでたまらなかったゲームはイースの1と2、DQだったら5まででFFなら6までっていう歳食ったオッサンだよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:16:50.13 ID:PWh21aIc0.net
>>121
インスタントな楽しみ方しか分からず古い物はまとめてクズ扱いとかゆとり極まりないな
Wizardryからやりなおせ若造

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:17:21.90 ID:64I2IvRd0.net
>>124
途中で言ってたストーリーにまわす予算がどうのこうのって話しはなんだったの?
もう主張が無茶苦茶なんだけど

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:19:30.16 ID:x7Tiu6cq0.net
ポリゴンキャラの方が絵よりはるかに好きだわ
入門はFF7のティファで今はセガの初音ミク

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:20:55.89 ID:cDfG1fmK0.net
ボイスのスキップ率


ボタン連打で文字すら読まない率

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:24:02.62 ID:x7Tiu6cq0.net
必殺技はアナウンサーがいないから
本人が言わないと分からないので
永井豪が本人に叫ばせた

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:24:09.31 ID:8MTzrOJh0.net
>>125
JRPGなんてのは今も昔も糞だって言ってんだよ

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:24:37.51 ID:nuXQ3d290.net
グラフィックがリアルなってきてるのに
セリフがキモくなっていくのはなぜ

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:28:02.62 ID:6CqGWe8q0.net
ガンダム無双で、リアル等身のポリゴンMSの動きを、モーションキャプチャーでアクターの動き使ってて卒倒しそうになった
なんでロボットであるMSの動きを人間が演じてんだよ、キグルミかと思った
生の人間そのままの息遣いとか微妙な体の揺れをなんでMSで再現するんだよ
それやっていいのはGガン系だけだろ

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:29:36.94 ID:ParTNits0.net
>>131
キャラをワンピースに統一すれば違和感無くなるな

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:31:18.97 ID:PWh21aIc0.net
>>126
予算っていうのは開発期間全てにかかる経費
モジュール単位でバラバラに違う所が開発する(→経費の増大)
それを結合させた物が一つの作品になる
当然スタートとエンドが決まっている以上結合に充てる時間が圧縮され全体を通した流れが疎かになる

>>130
そう思うならそうなんだろうな
君がそう思うなら昔のJRPGもやらなくて良いし今のJRPGもやらなくて良いよ
自分が糞だと思う物で遊ぶなんて事してよっぽどのドMでも無い限り有限な時間を無駄に浪費する必要なんて無いよ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:39:26.75 ID:BfNK6U910.net
RPGの主人公は俺
俺はあんな変なことくちばしりません!

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:47:05.59 ID:ZhFbTnCh0.net
>>135
君望の孝之みたいに煮え切らない選択肢しか選ばないんだよなw
んで当然のようにバッドエンド。

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:50:31.06 ID:V+EkqhIj0.net
ゲームはPS2以降ほとんどやってないけど未だに声を1.5倍速とか2倍速に設定で変更したりは出来ないのん?

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 02:53:54.16 ID:ZhFbTnCh0.net
>>137
字幕ついてるんだからスキップすりゃいいじゃん。
演出が絡んでりゃ洋ゲーでもこの通り。
http://www.youtube.com/watch?v=RET7kaNtXtA

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 03:04:31.12 ID:V+EkqhIj0.net
RPGじゃなくてギャルゲとかエロゲノベルゲーでも倍速設定ないのばっかなのか
声は聞きたいけど1倍速だとかったるい

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 05:00:42.74 ID:esc+mD4k0.net
ノットトレジャーハンターというPSのゲームがあってだな

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 05:48:07.20 ID:tb2Nkri80.net
3Dの戦闘がダサいんだよ
たたたーっと近寄って たぁ!とぉ!せいやああ!!!ズバズバーー!
こんなんばっか。
俺はそんなディープなゲーマーじゃないからアレだけど、3Dでちゃんとした戦闘ができるのって時のオカリナとムジュラだけだったな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 05:49:09.48 ID:JJ1d7xec0.net
やっぱFF10って凄いわ

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 05:50:04.09 ID:fLccCVsF0.net
>>123
それが本当なら洋ゲーやってみようかな。

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 05:51:51.76 ID:AnHmrLtk0.net
ポリゴン「オラ!このガキぁ!失明しろおおおおおおおお!!!」

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 07:20:35.79 ID:SR414mIU0.net
これが老害

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 07:21:34.48 ID:5gSMha5r0.net
アドルがしゃべった!

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 07:22:32.14 ID:nIMGYbqK0.net
売りが豪華声優陣

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 08:11:34.81 ID:SeLs2wL30.net
>>139
エロゲにもたまーにあるけど、倍速化の処理が甘くて機械っぽくなっちゃうのしか見てないな

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 08:26:31.81 ID:ParTNits0.net
老害RPG

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 13:08:36.49 ID:t9fOjnuw0.net
>>5
FFはメーカーがタイトルひきづってるだけでもはや別もんじゃないか

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 13:13:18.23 ID:pUfzumqDO.net
ペルソナとかSRPGだがスパロボとかイベントシーン目茶苦茶長すぎ

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 13:18:05.03 ID:FViNoHen0.net
ムービーでもいいんだけどな
経験値稼げない時間が多いと無駄なことしてると焦っちゃうのがな
そんなに急いでどうするの、と

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です(風靡く断層):2015/05/10(日) 13:39:24.78 ID:hTJDvnDD0.net
JRPGやってた層でレベルカンストまで遊んでたような連中は
スマホゲーに行ったんだろう
あっちのほうがちょっとした空き時間でレベル稼げるし
しかも稼いで強くなったら他人に自慢できる
所詮は自己満でしかないJRPGのレベル上げよりは意味がある

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/10(日) 13:45:17.92 ID:4vyVKjEr0.net
そういやイメエポってどうなったの

総レス数 154
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200