2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレビがなくても不自由しない? テレビいらない派4割という驚愕の数字 [837857943]

340 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 16:56:27.59 ID:qSSYYi2B0.net
モームスにゴマキ入ったあたりからテレビ見なくなった

341 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 16:56:45.51 ID:Jepu4rGD0.net
ネットユーザーの嫌いな番組

野球中継全般、報道ステーション、サンデーモーニング、人生の楽園

342 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 16:57:18.34 ID:Vm+F89F40.net
>>257
取り上げるも何も家に置いてない。年に何回か実家に顔出した時に物珍しく見る程度。それも何時間かしたら苦痛になるわ

343 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 16:58:20.99 ID:DTdZjlwf0.net
緊急時までの話したらそら必要だけど普段はまったく必要ない

344 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 16:58:38.07 ID:Vm+F89F40.net
>>338
確かにNHKばかり見てるな。あとテレ東も見てるな。なんでも鑑定団とか

345 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 16:59:03.36 ID:Jihi8AK80.net
>>322
>1分以内に返さないとハブ

そういう層はキャリアメールの時代からそうだった

346 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 16:59:06.72 ID:+VpnqFcZ0.net
ジジババだって消去法で
映るチャンネルの中から好きなものを見ているだけで
自分が本当に好きなものは分かって無いんじゃないか?

だからこそ、アンドロイドTVや
それに対応するネットフリックスなんかの普及に期待したいけど
電波利権だけでデカい顔している民放の牙城を崩す契機になれば
チャンネルという概念の崩壊で

347 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 16:59:25.61 ID:YxFvxtXn0.net
>>340
同じぐらいだわ
ワンピースの空島みたいにみんな止めるタイミングってあるね

348 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:01:25.32 ID:ex46cd1W0.net
>>336
国がやらせてるだけなんだからそらそうよ

349 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:02:30.23 ID:ELKapeMv0.net
>>341
このネットユーザーそこまで言って委員会とか青山の出てたアンカーとか好きそうだな

350 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:03:49.24 ID:vRG27aqS0.net
テレビは地デジから持ってないけどあったほうがいいな
一般の流行とズレることがあるからね
見なくてもラジオ照明代わりにはなる

犬HK受信料おめえはいらない!

351 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:04:04.19 ID:EWNkOWwG0.net
やきうみる

352 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:04:08.90 ID:usP9sBi80.net
あると便利っていうか、超大事件でも起きない限り見ないな
最後にテレビを自分で点けてちゃんと見たのって311のときだわ

353 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:04:36.56 ID:AbH+QSyk0.net
>>311
そもそも見れる時間帯に家にいないしな。お祭りの時はみんなと見てるんだろ

354 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:10:35.03 ID:Vm+F89F40.net
>>311
ワールドカップやオリンピックは興味ないがプロ野球が見たいからパ・リーグTV検討中

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:15:58.89 ID:8YRkjacy0.net
強いて言えばTVがあったほうが便利なのは地震とか台風の時くらいだなあ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:18:10.09 ID:8a5zKrSo0.net
テレビ見ないってマジか・・・
ドラマ、スポーツ、芸能ゴシップ、アニメ等色々あるだろ
話題が無いと会社の休憩時間困らない?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:19:37.20 ID:tVxz6H0m0.net
逆にマーケティングするとね
テレビの存在意義って何?ってお話になっちゃうんだけどな

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:19:44.03 ID:018YGMBW0.net
国内外のサッカーがすごく好きなんだけどそうなると地上波は見る必要がなくなってしまう
例外として日本代表の試合ぐらいだけど公式戦だと必ずNHKBSでも同時中継があるし
親善はアホな解説者が幅を利かせるのが嫌で見なくなった

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:19:57.33 ID:cChaL/6u0.net
むしろテレビ番組のネット依存をどうにかしろよ

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:21:27.18 ID:RtbL3ymi0.net
ニュースや教養番組があるからTVは必要だな

吉本芸人は必要無い、大阪はあんな下品ではない

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:22:35.97 ID:Vm+F89F40.net
>>356
テレビ見てた頃もニュースとスポーツくらいしか見なかったからなぁ。最近テレビの話題が出ることもないし困らない

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:24:41.05 ID:W0/Cvteb0.net
事件もネットのほうが情報速くて知りたい情報を詳しく見れて便利なんだよな
テレビのニュースでこのあと○○って散々流してたのに放映しない事があるのなんだあれ
まじで地上波はゴミ

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:25:53.06 ID:nc1Kq+Rz0.net
テレビいらない派4割(見ないとかぜったい関わらず話題にすらしないという意味ではない)

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:28:17.56 ID:nc1Kq+Rz0.net
テレビいらない派=アンチテレビ派
(批判のためにいらんといってるだけで、べつに頑なに見ないよう努めてるわけではない)

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:31:25.43 ID:IKBnuANF0.net
ネット信者や若者は明らかに偏ってる。
メディアのクロスチェックやらソース確認なんてやるのは暇な物好きだけ。
とにかく殆どの人は自分の好きなものしか見ないし、自分で情報探すのも面倒がる。
自分に気に入らない情報は徹底遮断か徹底排除攻撃。

googleの2ページ目以降を見る人は殆どいない。
yahooのトピックス一覧に入るニュースと入らないニュースは明らかに差がつく。
twitterの話題は結局テレビにかなり左右される。

2chだって、面白いところだけ誰かが編集してくれるまとめサイトでいいやという傾向・・・
つまり日本のテレビ局的なマスコミを望んでるのはやはり消費者のほう。

巨大資本のステマは今はネットを使い、巧妙に印象操作の仕掛けをやる。
テレビや雑誌媒体が既に機能しない現在、流行を追う人々を集約できない以上、
本音をぶつける匿名掲示板やSNSがターゲットにされている。
ネット信者や若者は「自分で情報をつかみとった」と思い込み万能感に支配される。
そういうのすべて込みで情報操作は行われている。
こういうネット信者や若者は「自分が賢い」と思ってる分、余計にタチが悪い。

昔はネットにアクセスできない人を情報弱者と呼んだ。
今はネット依存者ほど情報に偏りがあり、印象操作に左右される。
新しい情報弱者の誕生。馬鹿の深化はこうして行わている。

【オワタ】 博報堂が2ちゃんねるまとめサイトを運営していたことが判明
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326720852/
インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404315864/
【ネット】 ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427869026/

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:31:58.58 ID:lO4GSLYG0.net
一応PCにつけてるけど見る機会殆ど無いからな〜

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:34:09.55 ID:JVG6gQqn0.net
前は〜〜やってるから水曜日かって感じで覚えてたけど、
今じゃ本当に何曜日に何やってるか覚えてないな

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:34:15.91 ID:H3lA2Cet0.net
テレビは今でも必要だし見たい番組もあるけど、以前に比べて視聴時間は激減してるわ
というか、必要ない時はテレビの電源をつけなくなった
見たい番組だけをピンポイントで見てる
以前は見たい番組がなくても何となく部屋の賑やかしにテレビをつけてたけど、それが無くなった
パソコンやスマホを弄ってると、テレビの音が邪魔になるんだよね

視聴率が低迷してる原因の一つは、この「何となくテレビつけてる」が減ってるからじゃないかと思う

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:37:08.66 ID:tVxz6H0m0.net
>>365
三行で簡潔に
どうせスクリプトだろうが
誰も読まんよ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:37:10.24 ID:nc1Kq+Rz0.net
テレビいらない派
(テレビが不要な自分を世間にアピールしたい派
この話題になると生き生きといかに不要か語りだす)

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:39:27.30 ID:JVG6gQqn0.net
前は〜〜やってるから水曜日かって感じで覚えてたけど、
今じゃ本当に何曜日に何やってるか覚えてないな

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:41:17.05 ID:WnbTIHet0.net
ラジオ聞いている2ちゃんねら〜はいますか?情報求むっ!!

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:42:03.06 ID:Asieb95d0.net
電気の無駄
情報も大して得られないうえに遅い

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:42:29.00 ID:46PVeOsa0.net
テレビ見ないアピールするくせにネットに違法アップロードされたテレビ番組見てる奴が普通にいる

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:44:00.84 ID:12mzJ1uD0.net
実際地デジ強硬されて新しいテレビを買わないとなと思っていた内にテレビ自体見なくなっていたな

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:44:08.01 ID:nFXVu0nW0.net
今年に入ってから一回もテレビの電源つけてないわ
でもさすがに全く必要ないとまでは思わない
情報を取得する選択肢を減らす事はない

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:45:19.11 ID:rge/8mlB0.net
大本営ジャップマスゴミのジャップテレビ見てるのなんて
ジャップの中でもバカウヨジャップ土人ぐらいだろ
ジャップ芸能人のお遊戯会しかやらないジャップテレビ見てるとこっちまで
ジャップ土人になっちゃうからいやだよ

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:46:00.90 ID:EWNkOWwG0.net
最近のがひどすぎるだけで昔のテレビは好きだよ(´・ω・`)

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:47:47.46 ID:H3lA2Cet0.net
あと、視聴率が低迷してるのは、ブラック企業が残業させまくりでゴールデンタイムに家に帰れない人が増えてるからじゃねーの?
夜7時に家でテレビを見るとか無理だわ
テレビ各局は手を組んで、残業撲滅キャンペーンをやれよマジで
残業代ゼロ法案をやろうとしてる自民にヘコヘコしてる場合じゃねーぞ
テレビを見ない人じゃなくて、テレビを「見れない」人を増やしてどうすんだよ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:48:30.81 ID:nc1Kq+Rz0.net
テレビいらない派
(テレビがいらない自分をアピールし、なぜいらないかを調べるために
日々検証をおこたらない派 テレビがいらない自分が大好きで
つねにテレビが不要なことが頭から離れない)

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:50:06.00 ID:QhAxBpKd0.net
テレビないとリビングオサレにできるしね

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:50:10.45 ID:tVxz6H0m0.net
おんな
ってキーワードがネット上のテレビネタにはついてまわる。マトモに働いてる男はこんなスレに寄り付きもしないんだよ。それどころじゃないからね
困ったなあ

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:53:20.29 ID:bhA+kPo50.net
日本で実験も含めてTV放送が始まって80年弱だから
TVなんて無くったってどうって事は無いだろ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:54:29.47 ID:Yhbp2tzk0.net
>>269
YouTubeくらいは知ってるやろ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:55:26.53 ID:C/9e06Km0.net
BSは面白い番組がわりとあるからね
俺的には必需品

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:56:22.36 ID:pcgNihZk0.net
最近ニュース番組以外見てないな
しかもその見方っていうのも報道ステーションとか見てああ、相変わらず偏ってるなとか
NHKのニュースでトップニュースがこれかよ他にもとやらなきゃならないニュースあるだろとか
フジなのに韓国批判してる!珍しいもん見たとかそういう偏った見方しかしてないな

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:56:58.83 ID:kIkV0rws0.net
芸人うざい
全員死ね
何が楽しいんだボケが

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:58:15.11 ID:ORRSmsTyO.net
テレビないからって有意義な時間を過ごしてるとは限らん

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:58:41.65 ID:4A7XJbEc0.net
だってYouTubeの方が面白いし

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 17:59:23.39 ID:+h0Ets9k0.net
ネットで情報拾える時代になってるからな
垂れ流してる側のクオリティーもあげないとわざわざ見てもらえない

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:05:40.09 ID:g0o52tWY0.net
最近のテレビなんてゴミ芸人が騒ぐだけかジャップホルホルかネットの後追いばっかじゃん
カルトやら胡散臭いスポンサーのCMまでやってるし見るに堪えない
NHKのニュースだけ衛星波に移して地上波はつぶしてもらって結構

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:06:12.69 ID:E7AjWu+E0.net
>>227
今アニメは公式ネット配信がかなり増えてるからグレーな手段使わなくてもアニオタはやっていけるぞ

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:07:10.85 ID:XxVWmynl0.net
なんだかんだほぼ毎日テレビ見てる

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:07:15.18 ID:eWiD44Q80.net
情報伝達手段としては良いと思うけど
流す情報がゴミだから必要ないんだよね

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:11:10.36 ID:a4Ekes9N0.net
テレビは見てるけど、視聴スタイルが変わったというか…
前はだらだら点けっぱなしで見てたけど
今はPCで見たい番組だけ録画して見てる

テレビだけが映る所謂テレビは所有してないわ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:12:25.14 ID:9O4a5jL30.net
PT3でサブディスプレイなりに表示させとく

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:13:34.56 ID:pOODkwJr0.net
電源は入れてないけど、部屋に置いてあるTVは見るよ

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:15:42.66 ID:zi0VfJY50.net
テレビという媒体が悪いわけじゃないんだけどな
コンテンツが完全なるゴミで、同じゴミなら自由が効くネットのがマシ

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:16:09.55 ID:f5HuRHLm0.net
ゲーム用ディスプレイとして液晶TV買ったけどゲームすらしなくなってほぼただの置物になった
たまーに映画見るぐらい

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:16:54.52 ID:CNYf+2mv0.net
SONYのテレビ買ったけど
もう完全にパソコンの外部モニター化しとるわw

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:17:22.37 ID:+GiBCEOc0.net
パソコンでは見るけどね
ゲームもPCでするし電化製品としてのテレビはもういらん

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:17:27.25 ID:TrvBaKsS0.net
DVDみたりゲームするときディスプレイとしてつこてますよ!

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:17:49.26 ID:PBTohnUNO.net
スポーツ、ドラマ見るから必須だな
まぁネットでも見れるけど

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:19:07.26 ID:zi0VfJY50.net
ニュース番組とか、偏向してる以前に浅すぎる
ネットで取得できる情報の、10分の1以下を何十分もかけて引き伸ばしたり
検索したほうが早いというね

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:21:26.76 ID:YhOyj75e0.net
周りがどうだろうとそんなことはどうでもいいんだよ
おまえはテレビ見てて楽しいのか?
人生充実してるのか?
そこんとこと向き合うべきだろ?

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:23:14.47 ID:M7/kfc2h0.net
テレビ見る暇があったら釣りに行くか酒飲むわ

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:25:36.39 ID:nc1Kq+Rz0.net
人生の充実度をテレビではかることもないと思うがな
テレビいらない派のテレビにかける期待と情熱のなんと大きいことよ

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:27:53.53 ID:+h0Ets9k0.net
>>407
君はレッテル貼りばかりしてどうしてそんな必死なの?

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:28:24.08 ID:CwTs3y0B0.net
何が悲しくて芸人同士にしか分からないようなオナニーを見なきゃならないんだよドラマも面白くないし
ニュースにしても重要な事はアンコンされてるから観る価値がないし犬HKの受信料を搾取されるくらいなら持たなくても良いという結論になるよね
それにネットとラジオがあれば非常時でも困ることはないし

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:30:22.35 ID:Qo2+AnLt0.net
一昨日のスターリン特集はよかったわ

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:32:16.07 ID:nc1Kq+Rz0.net
>>408
レッテル貼りっていうか、実際TVいらないアピールのひとは
TVいらない活動に異様に熱心だし生半可な執着じゃないことが多くて
なんとなく好きで見てるよりよっぽど頭の中テレビでいっぱいでしょ?
好きの反対は無関心って言葉で言うと、すくなくとも
ストレートに好きなやつのつぎくらいに好きなんじゃないのかと
勘ぐってしまうわけ

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:32:59.96 ID:nDVQilQR0.net
一人暮らししてからテレビ買ってないけど
出張とかの時に見ると新鮮だな

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:33:13.99 ID:s7nM9f5O0.net
Tvtest+録画ソフトで十分厨
Spinel配信で別のPCやタブレットでもTV見れるし

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:34:47.74 ID:HokwsooJ0.net
アニマルプラネットしか見てない
ニュースも見たらすぐ切るわ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:37:12.92 ID:/bMs30+D0.net
災害時はテレビ使えんだろ

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:37:51.48 ID:3GtBs9ku0.net
>>4
自己紹介かな?

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:39:11.84 ID:EcgvgDDa0.net
TV壊れてそのまま。
なきゃないでなんとかなるんだな。
アホなCMまたぎに耐えられない

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:39:13.62 ID:ft0XwFtL0.net
なおネトウヨは今でもテレビに夢中な模様

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:40:55.56 ID:ZXW+Bb+S0.net
チャンネル2倍くらい増やせばみる

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:41:07.43 ID:5SeVoXvR0.net
エコポイントって何時だっけ?
あの時に東芝のREGZAだっけ、を買って放置中

あれ買ってすぐポイント分値下げして売りやがって
買い煽りに負けた「オレが情弱である証」

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:42:03.22 ID:vgPs8Kx80.net
見たい番組はあまりないがテレビなしはちょっときつい

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:42:33.23 ID:xDRja4bxO.net
会社とか公共の場所にはあってもいいかもね
プライベートでは全く見ないわ

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:45:57.85 ID:nDVQilQR0.net
てか実家の頃から朝のニュースと時計代わりにしかなってなかったから
一人暮らしでテレビ買うっていう発想がまったくなかったな

逆に買ってる人がなんで買ったのかが気になる

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:46:27.82 ID:W++M9yQu0.net
>>411
こういうスレ見かけなきゃ全く頭にないけど…
昔からあまり見ない方で変人扱いされてたから今は気楽だし本音も言えるからついつい書き込んじゃうんだよ。なんかイライラさせてこめんな

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:47:01.54 ID:iQLyPomS0.net
ケンモメンが好きそうな番組
ゲームセンターCX
酒場放浪記
名車再生
野天湯へgo

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:48:43.64 ID:ccyr/nBU0.net
テレビの話題から離れられずこうやって群がってる時点でテレビ離れできてないよ
テレビ見ない自慢厨バカすぎだわ・・・・

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:51:28.07 ID:uDyeeZEQ0.net
この春nasne買った。ただ深夜アニメと特撮しか見てない

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:51:45.85 ID:2h48J7dd0.net
嫌儲民はザ・ノンフィクションが大好きだと思っていたが
そうでもないみたいで意外

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:53:17.45 ID:nc1Kq+Rz0.net
暇つぶしの選択肢が増えたからってべつに減らすことないと思うんだよな
選べることが豊かって考えもあるんで

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:55:25.82 ID:Wuf0CQao0.net
>>427
PSPからのリモートでみれる?

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:56:14.77 ID:/BpNi/Mv0.net
地上波がいらない
仮面ライダーとかNHKの自然ドキュメンタリーくらいしか見てない

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:57:37.25 ID:sdUZbTRU0.net
ワンセグでしか見ない

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 18:59:14.73 ID:CpEhTfyH0.net
テレビいらないというかあまりに嘘つきすぎでしょテレビって。
しかもつまらない、視聴者無視。いらないと言われて当たり前

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:05:50.54 ID:+VjDG+dr0.net
見たい時に見れるようなテレビに変わらなきゃもう終わりだろうな
放送日から2週間ぐらいは10円とか50円とかで1番組見れるようにすりゃいい(CM無)
極端な話しニコニコにアップロードで有料視聴化すりゃいいんだよw
電子マネーで課金してクリックして視聴とか余計な手間暇なしのシンプル制でいい

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:08:48.38 ID:nc1Kq+Rz0.net
もう終わりといわれつつ10年後もやってると思うわ
で、そのときになってももう終わりだって言われてるという

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:09:35.04 ID:6Nr0QL1X0.net
>>434

たかが番組視聴のために端末代+通信費+利用料かよ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/15(金) 19:21:56.70 ID:g1w8/YnoB
要らんなあ
災害情報だけ欲しいけどいざとなったら車にAMラジオ付いてるし

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:11:57.27 ID:by2r5SkE0.net
家に居る時間が年々少なくなってるのに無理

週2回くらいは17時に帰してくれえぇぇぇぇ

439 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:28:14.99 ID:ANrKVYQV0.net
30代以下の日本人てテレビ見てる奴の8割は実況目当てだからな
実況=ネットのおかげでテレビ界はなんとか生き残っている皮肉な現状

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:29:28.26 ID:WXq9aCER0.net
>>435
そんときゃもう終わりだとか言う話題にすらされなくなってるんじゃないの?
しかし別にネット擁護する気もないけどテレビいらない派とか言う単語が臭すぎるわw

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:31:23.46 ID:nc1Kq+Rz0.net
>>440
さてどうでしょう?
それができるなら今もこんなに熱心に書き込んでないと思うんだ
草まで生やして

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:34:02.82 ID:zkGaupzq0.net
>■テレビは「全く必要ない」
>・今実際にテレビはないけれど、困ることがないから。ニュースはネットで見れば済むし、数社の記事を比べられるので詳細も分かって良い。(22歳女性/小売店/事務系専門職)
>・面白くもないのに出演者だけが盛り上がっているような番組ばかりで見たくないから。(22歳女性/通信/秘書・アシスタント職
>・つまらない番組ばかりで電気代がもったいない。(22歳女性/通信/秘書・アシスタント職)

なんでこんなピンポイントに22歳の意見を抽出してんのww

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:35:11.09 ID:WXq9aCER0.net
>>441
ああテレビ好きのおまえの神経逆立てちゃったかなごめんごめんwwwww
つーかスレに張り付いて熱心に書き込んでるのは君でしょうにwwww

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:35:44.89 ID:nc1Kq+Rz0.net
>>443
いえいえ、おつきあい頂いてありがとうございます

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:37:08.39 ID:fhy8nwSi0.net
テレビ無くなっても意外と平気だわ
デジアナで見れなくなってから春の新商品でテレビ買おうと思ってたけど、もう買う気が無くなってる

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:45:43.43 ID:oZofTOGW0.net
日本人はテレビすら見れなくなったんだな

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:46:14.74 ID:DuxxJf5O0.net
大学はいる時持たなかった
それ以来もう十年持ってない

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:46:50.14 ID:9DjXVk2m0.net
底辺しかいない嫌儲でテレビ持ってるやついないだろ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:48:19.43 ID:i2muXla00.net
これ地上波の話だよね?
DVDとかNHK衛星系とかの再生画面用まで否定
してないよね

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:49:12.26 ID:9DjXVk2m0.net
>>434
録画しろよバカ

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:49:14.23 ID:VLNnKHJM0.net
ネットのデマを信じる馬鹿

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:50:19.02 ID:/59AS3mA0.net
地デジ移行になった時に捨てたは
テレビあって何かいいことあるの?
池沼番組しかやっとらんやろwwwwww
どうしても見たいやつとかはオンデマンドでネットで見られたりするよね

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:51:50.82 ID:C4Jy0JJQ0.net
>>433
ネットも一緒だろ
ネットde真実()ですか?www

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:53:46.64 ID:i2muXla00.net
>>453
バカBEの立てたスレタイ詐欺には簡単に釣られてるのにな
しかもソース元が創作ブログ記事とか

455 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:53:57.26 ID:kTO6ljvs0.net
ゲームとDVD見るのに必要でテレビ番組見るためには必要ではないわ
これは要らない派でいいのか?

456 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:55:44.89 ID:x2yfcv5F0.net
>>11
消したら消したでみんな興味が失せて忘れ去られるだけだから

457 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:59:23.80 ID:O0H0v3JU0.net
こういうスレ毎日のようにあるような気がするんだけど
そんなにテレビいらないってことに共感して欲しいの?

458 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 19:59:49.89 ID:nc1Kq+Rz0.net
>>443
一応つけくわえておくと、べつにそんなに書き込んで必死だな合戦を
してるわけじゃないのよ

好きの反対は無関心なのに、キライキライってアピールを熱心にするのは
どこかでまだ期待してたり、自分の思い通りにならないことが不満なだけで
不要というのとは違うんじゃないのっていう話

オレはテレビいらない派じゃないし、不要とも書いてないので
熱心に書いてても主張と矛盾しないわけですよ

459 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:00:45.05 ID:i2muXla00.net
NHKの深夜の衛星放送なんて海外制作の番組流してるのにな
二言目には国内局はアンコンとか海外ワーなんて頭から否定し連呼する前にそういうの見ろよ
http://www.nhk.or.jp/wdoc/index.html

460 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:01:20.81 ID:Pr6ToVCi0.net
テレビチューナー買ってパソコンで見てるけど起動に時間かかるしチャンネル変えるのも手間かかるからあんまり見なくなった
新聞も読まないもんだから時事に疎くなった
箱根がやばいとか知ったのも後になってから

461 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:02:48.06 ID:48XpgNC00.net
テレビ見てないけどドキュメンタリーしか見ないってやつって
俺は頭良いぜと思って見てるの?

462 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:03:10.98 ID:teeGG0vp0.net
>>4
「いらないアピ」というのをことさら取り立てる奴っているけど、何がしたいの?

テレビ見てくれないと死ぬ職業?

463 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:03:47.09 ID:+1HR9riL0.net
ネットでテレビ見てるかなんて聞くのは筋違いのような気がする...

464 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:03:54.44 ID:nc1Kq+Rz0.net
NHKで番組見ながらツイッターに書き込んだのを
リアルタイムに取り上げてるニュース番組あるよな
ああいうのキミら好きなんじゃないのと思うんだけど

465 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:04:53.64 ID:iahF1Bbu0.net
>>334
普通に今でも面白い番組あるだろ

466 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:05:51.18 ID:S2+DL70L0.net
テレビ観ない言うと自慢になるんだろ?

467 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:06:05.58 ID:OmXj/1vB0.net
要らないっていうか持って無い
もうかれこれ17年ぐらいまともに見て無い

468 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:06:42.52 ID:fKlTuiQq0.net
フジテレビのおかげで有意義な時間を使えるようになっただろ?
実はフジテレビが凄い社会貢献してるっていうアンケート結果になってる

469 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:07:31.98 ID:lIYaxZIW0.net
持ってないやつってDVDとかも見ないの?

470 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:07:33.94 ID:i2muXla00.net
>>俺は頭良いぜと思って見てるの?

そこまで増長してないよ
二言目には国内局は使えないとか
西村時代の後期から2chには海外IPから書けない
ことも知らないで、自称海外在住者とやらの書き込み信じる
ようなのに向けて言うてるだけ

471 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:13:00.25 ID:Zlx2UKpO0.net
4割って少なくね?

472 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:14:58.06 ID:F1pkRds/0.net
お前らはつまらないから見ないんじゃなくて
買えないから見れないだけだろ

473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/15(金) 20:23:55.40 ID:g1w8/YnoB
テレビ観ないと余計なゴミ買わなくて済むし
変な価値観植え付けられて見栄貼るようなことも無くなるし
お金が貯まるよなあ
テレビってやっぱり宣伝の効果高いわ

474 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:18:28.28 ID:ESIxzJCs0.net
勘違いしてるけど、地上波がいらねーんだよ

フールー見てるわ

475 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:20:02.17 ID:wickV7ci0.net
芸能人が大嫌いだから、芸能人が出なくなったらテレビ見るよ。
芸能人の収入=テレビ出演料。
さんま、タモリ、たけし、とか年収○億。
テレビ出演料=スポンサーの金=俺たちが買う商品に転嫁されてるわけ。
CMつきのテレビを喜んで見てる奴は馬鹿。
NHKへの出演料はほとんどないようなもんだが、NHKに出演するのは結局、売名行為。
芸能人なんて人間のクズだから、生きてる価値なし。

476 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:20:45.25 ID:F1pkRds/0.net
>>475
これぞ底辺ケンモメンの嫉妬レス

477 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:21:25.40 ID:Jihi8AK80.net
>>475
財界人は嫌いじゃないの?

478 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:22:21.51 ID:k+aSN6oZ0.net
見れなくなって捨てて金取られてからそのまま

479 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:22:56.33 ID:cWxzB6SK0.net
>>475
これを本気で書いていたら病院行け

480 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:24:55.24 ID:wickV7ci0.net
>>476,477
反論できない奴の負け〜〜〜〜〜
wwwwwwwww
wwww

481 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:25:20.15 ID:OmXj/1vB0.net
無くても意外と全然困らない物

テレビ
嫁さん

482 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:26:06.56 ID:Jihi8AK80.net
>>480
財界人は好きなの?

483 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:26:32.13 ID:o6sasgJu0.net
アメドラみたいからケーブルだけあって欲しい
民放とかNHKは明日なくなってもいい

484 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:26:42.41 ID:Ufw46TS20.net
>>481
これがケンモメン

485 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:27:03.19 ID:6X4kcX+u0.net
唯一無二の最重要コンテンツであるアニメはニコ生で補完できるからな
角度のついたTV報道(特にTBS朝日)なんか害悪でしかないし
NHKの受信料など払いたくもないからTVなど要りませんわ

486 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:28:15.84 ID:B3GfgDvZ0.net
>>485
巣に帰ってください

487 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:28:30.91 ID:jihaH5FD0.net
地デジに変わった時にテレビ捨てて全く見てないわ

488 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:28:41.68 ID:irQ2m2Cl0.net
>>481
家族もいらない

489 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:28:56.12 ID:Jihi8AK80.net
>>485
アニヲタきめえええええ

490 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:28:56.88 ID:wickV7ci0.net
>>482
資本主義だからしょうがないんじゃないの?
ただし、芸能人使うのはやめろや。
芸能人を使ってる限りは俺はテレビを見ない。

491 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:29:14.62 ID:U5ptFjZY0.net
そういやWCからTV付けてないな
確かにいらないかもしれん

492 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:29:40.97 ID:HONkfTIt0.net
BStwelveで今イタリア旅行の番組観てるわ

493 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:30:59.01 ID:6X4kcX+u0.net
>>486
すいませんが「巣」ってどこです?

494 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:32:53.40 ID:HF7m31go0.net
アニメさえあればそれでいい

495 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:34:13.61 ID:zvCoaGXm0.net
>>311
リア充世代って何歳くらいをいうんだよ?

496 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:34:25.17 ID:gGXRDQHZ0.net
宮崎県って民放2局しか映らないらしい
そんなとこ住んでいたらマジでテレビいらんだろうな

497 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:36:19.82 ID:nCeocLgO0.net
いらないアピールっていうか

実際に見てないんだからしょうがない

だって面白くないじゃん
え?面白いの?

猿みたいにわめいてる芸人が暴れてるの見て面白いだフーン
意識高いねー

498 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:36:30.66 ID:ytIas/eK0.net
>>490
嫉妬ワロタ

499 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:37:22.33 ID:D4001PYBO.net
正直TVいらないのが3/5のデジアナ変換終了でわかってしまいました

やきうもラジコあるし問題無い
AMラジオ廃止なんかだったら問題あるけどさ

500 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:38:55.79 ID:6X4kcX+u0.net
ぶっちゃけ見るに値する映像コンテンツなんてアニメだけだろ
実態を反映していないTVの反日媚韓報道見るくらいなら
嫌儲でチョンモメンどもを弄っている方が遥かに楽しいじゃん

501 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:39:13.16 ID:YTzyrO7H0.net
>>497
テレビ見てないけどお前のレス気持ち悪い

502 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:39:37.53 ID:wickV7ci0.net
>>498
反論できないおまえの負け〜〜〜〜〜
wwwwwwwww
wwww

503 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:39:54.69 ID:8OYo0KRu0.net
少しは必要かなあ?
淋しいときの賑やかしに
内容は全く見てないし、結局電気代もったいない煩いと思ってすぐ消すんだけど
うーん

504 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:40:14.15 ID:4TEaSlVx0.net
>>500
ネトウヨさんチースwww
ネットde真実()ですかwww

505 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:42:10.61 ID:udW3X60J0.net
BSが普通で吉本やジャニーズそういうの要らん

506 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:43:56.60 ID:6X4kcX+u0.net
>>504
おいおい、俺はただの嫌韓であってウヨクじゃないぞ
その証拠に表現規制派のみで固められている次世代などまったく支持しとらんわ

507 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:44:22.05 ID:8OYo0KRu0.net
>>500
今のテレビは殻にこもったような日本ホルホル番組ばかりだから情けない君には合ってるんじゃないかな
意義のあることを物申すようなシッカリした番組は少ない

508 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:44:28.32 ID:zYMWzGjH0.net
お前らってめちゃくちゃ頭悪いくせに振る舞いだけは超インテリだからダサいよな

509 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:45:24.98 ID:HoQQ6SpZ0.net
>>1
テレビはモニターとしてなら必要だけど、何も受信できなくても全く困らないね

朝すらテレビつけなくなった
昔は家にいる間中つけてたのにな

510 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:46:52.42 ID:6X4kcX+u0.net
>>507
たまに親族・友人宅でTVを見るが特にTBSの酷さには嘔吐が出るぞ

511 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:48:18.00 ID:Pr6ToVCi0.net
テレビ嫌いばっかだな

512 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:48:54.73 ID:FcwcZv+K0.net
そんなこと言いながら
お前ら感謝してるんだろ?

513 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:49:16.75 ID:d9NDo0tr0.net
>>511
そりゃあここはネット掲示板だもの
ここでテレビ好き?って聞くのはおかしい

514 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:49:51.18 ID:g58hRrxy0.net
プロジェクターはあるけどテレビは地デジになってから買ってない

515 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:50:02.67 ID:TC7g3oVJ0.net
テレビ見ないからといって貧乏や低学歴は直らんぞ

516 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:50:18.32 ID:NJBq/Q8a0.net
>>500
今のテレビはアンコンしまくってて自民に都合の悪い事は一切言わないから
ネトウヨの君にこそ楽しめるんじゃないかな?

517 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:50:33.92 ID:8OYo0KRu0.net
>>510
やれやれ
君の言う酷いは随分稚拙そう
日本ホルホルなら酷くないんかw

518 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:51:21.00 ID:DcslRiEm0.net
>>510
お前をTBSに連れていったら死ぬの?www

519 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:51:29.45 ID:QwpTAgs20.net
たまに
「あったかいんだからあ」ってフレーズ聞くんだけど、
面白いの?それ

520 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:51:48.72 ID:6K6LRj5q0.net
ラジオばっか聞いてるわ
ありがとうocnモバイル

521 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:52:23.34 ID:oN+W+T2J0.net
ニュースは見たいな
バラエティーは要らない

522 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:52:55.23 ID:gLqFTALO0.net
>>516
普通に自民党の悪口とか言ってる番組もあるけど

523 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:53:38.96 ID:ZcZCESitO.net
必要ないとは思わんが昔ほどは見ないな
ゴールデンタイムの時間帯とか仕事だし

524 :報復の科学部員:2015/05/15(金) 20:54:06.42 ID:Zxe/VQSM0.net
au光テレビで時代劇専門チャンネルにディスカバリーにナショジオにアニマルプラネットに
銀河チャンネル観てる
地上波は大本営発表だからどーもならん。だってオレてばあっさり洗脳されちゃうもん。

525 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:55:24.60 ID:hYCO9wOe0.net
テレビ画面が常にディスカバリーチャンネルな件

526 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:58:06.53 ID:Ov9BQ6JI0.net
自公のケツの穴をすすんで舐めてるヘタレ低知能カスが作ってるTVなんてなくても問題なしw

527 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:58:38.90 ID:7z9uSaVM0.net
武田「文句があるならなあ!テレビを六時間我慢してみろよ!!!」


テレビ五分でも見さされるほうが拷問なんだがwwwwwwww

528 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 20:59:08.60 ID:mmI3W7E50.net
今の若い子って友達と何の話すんの?
昨日の音楽番組面白かったとか話すだろ

529 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:00:02.33 ID:afjzd3et0.net
アホが作って

アホが見る

アホテレビw

ダサすぎる

530 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:00:41.53 ID:6X4kcX+u0.net
>>516
だから俺はネトウヨじゃなくて嫌韓なの
チョンコンテンツや媚韓報道ある限りTVなど受信料の負担を甘受してまで見るモノじゃねーよ

531 :報復の科学部員:2015/05/15(金) 21:01:00.29 ID:Zxe/VQSM0.net
>>525
ベーリング海の一攫千金にTHE NAKEDは録画してるよ

532 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:01:12.37 ID:hhblSPNy0.net
今の情報源2ちゃんしかねーわw
かなり偏ってるかもしれないけど世間話で時事ネタ殆ど話さないないからヤバいのかどうかすらわからない
やきうの話はできるから問題無いのか
ホントは政治の話したいけどテレビ見てる世間とはズレてるよなあたぶん

533 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:01:22.62 ID:MClMUM1H0.net
>>529
低学歴ケンモメンがアホって言ってもなぁ...

534 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:01:30.15 ID:VuMCr7JM0.net
そう思ってたけど一人暮らししたらすごい見るようになった

535 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:04:05.13 ID:0VIX+TYS0.net
会社でテレビの話題なんて全く出ない

536 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:04:07.24 ID:FAwJJhUv0.net
こんなスレにテレビ持ってないわーって書き込むやつは共感して欲しいの?

537 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:05:12.58 ID:afjzd3et0.net
>>533
MARCHだよ?お前よりゃ上だろうな

学歴偉ぶれるなんてスタンフォードとかハーバードとかレベル

そんなのそもそも2chにこないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

そんなこともわからないから永遠にアホなんだよw

お前はwww

538 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:06:04.41 ID:nq6zpnpW0.net
>>13
それな

539 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:07:06.61 ID:Ov9BQ6JI0.net
>>535
馬鹿にされるもんなあ、TVの話なんざするのは人間として最下層にいるも同然だし。

540 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:08:49.35 ID:kbf57LFr0.net
相変わらずこの件で負けた気分になって?
腹を立ててる奴がいるのがよくわからない
テレビを見てる分勝ってるじゃないか

541 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:09:53.01 ID:hYCO9wOe0.net
>>531
俺はディスカバリー興味なし
点けた時はDだけど俺は旅行系にチェンジしてそのまま消す
ループだね
一々シャワーを水に切り替えるアレと同じ状態

542 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:10:06.55 ID:NJBq/Q8a0.net
>>522
え、ついにアンコンしきれなくなってきてるの?
でもネトウヨの言う悪口って一般人の感性とはかけ離れてるからなあw

543 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:10:40.54 ID:/4BYMGZ00.net
>>537
MARCHで嫌儲にいるとかお前の人生終わってるぞ

544 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:11:29.93 ID:7W6t+u4t0.net
>>539
ここって最下層の人間が集まるところなんだが?

545 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:12:50.60 ID:iJO96KxK0.net
>>542
嫌儲にいる時点で一般人ではないだろ

546 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:13:19.97 ID:G8OqLg3r0.net
むしろラジオが無いと困る

547 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:13:59.61 ID:C5XlUqNd0.net
テレビいらない。
ラジオ聞いてるから

548 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:15:09.50 ID:NPfOPM2d0.net
ラジオ聞いてるから〜のバカさ
テレビ見ない人間からしたらどっちも一緒

549 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:15:17.96 ID:xTV8CLvO0.net
ダーウィンがきた
地球ドラマチック
ドラゴンボール
ワンピース
ナルト
奇跡体験アンビリバボー
ザ!世界仰天ニュース
マツコの知らない世界
マツコ有吉の怒り新党
洋画
ニュース

パッと思い付くだけでこれだから俺には必要だな

550 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:15:41.45 ID:PZw69ri/0.net
ネットは何時間やっても飽きないから最近は控えめにしてるわ。娯楽として中毒性が高すぎる
テレビはつまらない番組が多いのは確かだけど見たい番組だけ見て切り上げられるから、最近はテレビに回帰してる
今は女子高校生が一日平均6時間ぐらいスマホ使ってるらしいけど勉強する時間あるのか?

551 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:17:40.89 ID:NPfOPM2d0.net
テレビは嘘ばかりだからいらないってやつ多いけど
ネットは嘘ばかりだからいらないってやつ少ないよね

552 :報復の科学部員:2015/05/15(金) 21:19:52.74 ID:Zxe/VQSM0.net
au光でフジテレビTWOも観られるけど
ドラゴンボール改も録画予約しまくってる
あーオレはauの手先じゃねえんで悪しからずご了承下さいませ

553 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:20:16.42 ID:PZw69ri/0.net
>>551
それも思うわ。テレビが偏ってるというけどネットも別方向に偏りまくってる

554 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:21:17.27 ID:afjzd3et0.net
>>543
俺の心配する前に

自分の心配しろ

テレビ麦価見てるから

そんなアホなんだよお前

555 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:23:00.64 ID:tXdt9Zw10.net
>>554
テレビ見てないんだけど...
変に改行してるの気持ち悪いんだが...

556 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:24:24.28 ID:hYCO9wOe0.net
>>553
テレビは10意見あっても1つしか流さない
ネットはいくら1つを押しても9隠せない
偏りの質が違いすぎる

557 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:32:01.77 ID:NtzVXSsS0.net
>>551
その理由ってそんな多いか?
単純にテレビ(地上波)つまらんて方が圧倒的に多いと思うけど

558 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:42:27.12 ID:Tvokpnql0.net
俺は民放は「全く必要ない」だけどケーブルテレビは「かなり必要」だわ
民放が週に1時間ほど見て、ケーブルが週に3時間ほどトータルで見てる
民放は飯の時間に付けられてるテレビをなんとなく見てるくらいで真剣には見てない
ケーブルは楽しみにしてる番組結構あるから真剣に見てるけど

559 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:49:34.67 ID:L3ylH1Iv0.net
モニタとしてのテレビでもこの程度か。
民放の下らないバラエティがいるかどうか聞いたら不要が八割くらいいきそう。

560 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:49:53.63 ID:vPEPFOxq0.net
テレビはほとんど面白いと思わなくなったからなぁ
どうしても見たいドラマとかはあとで中華サイト使えばいいし

561 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:53:13.45 ID:tr1JydXZ0.net
テレビは売国洗脳道具だし

562 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:54:56.58 ID:S+mcbAtw0.net
テレビを見るやつほど見逃したとかで違法サイトに世話になってるだろ
不要派のほとんどは動画も見ないと思うが

563 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 21:58:21.34 ID:2T6uK64y0.net
面白く無いもん
ニュースなら局のサイトで動画みられるしほとんどが文字だけでいい

564 :報復の科学部員:2015/05/15(金) 22:11:23.44 ID:Zxe/VQSM0.net
https://www.youtube.com/watch?v=E9jaU9rYpMA

565 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 22:14:59.55 ID:lBxPJsAH0.net
面白いっていうとどうせ叩かれるんだろ?

566 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 22:20:05.40 ID:zlZnbTWe0.net
通販とひな壇芸人の番組をわざわざ高画質で見たいか?

567 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 22:42:05.46 ID:eeRF9XK80.net
テレビという名前の大型ディスプレイは必要だが垂れ流される番組は不要
アンテナ線も繋いでないからテレビに繋いだガジェットでHulu見るかBD見るだけにしか使っていない

568 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 22:47:38.60 ID:6Nr0QL1X0.net
>>335

言行一致してるか確認して何が悪いんだ?
テレビ観てないと誇らしげに宣言しておいて別スレでテレビに夢中になって熱く語る奴は批判されてしかるべきだろ。
嘘つきなんだから。

569 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 22:51:38.25 ID:kfGIauTd0.net
>>568
ID:goClaDCh0がその張本人なんじゃねwww

570 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 22:58:33.62 ID:jDCGSf200.net
> ・テレビには速報性があるし状況がよく分かると思う。
もう最初の一文目からおかしい

571 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 23:06:09.48 ID:0xxd8mGb0.net
6割の人間が未だにテレビを必要としてることに驚く。家にテレビ4台あるけどどれもゲーム専用モニタとして活躍してるよ

572 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 23:08:23.75 ID:imlYeeut0.net
スポーツ中継も国会中継もネットで代替できるようになったしやってる番組もおもしろいものが全然ないし本格的に要らなくなってきた

573 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 23:11:41.18 ID:8VmVfP1f0.net
>>571
4台もゲームモニターあるとかバカ?

574 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 23:12:56.80 ID:Bz4pcMfI0.net
けんもうだけで十分

575 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 23:26:34.54 ID:0xxd8mGb0.net
>>573
一人で4台使うとでも思ってんのか

576 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 23:29:29.29 ID:Bz4pcMfI0.net
>>575
それ俺だ
一般人はひとつで十分だろ

577 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 23:31:14.58 ID:m0883YI80.net
おまんこ

578 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 23:35:03.29 ID:z0KpW0HK0.net
そりゃPCにも受信料ふっかけられるわけだな

579 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 23:37:38.32 ID:YZHIbLV70.net
テレビいらないって言ってる奴は

ネットにあがってるキャプ動画もみないんだよな?

あん?

580 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 23:37:51.10 ID:20OI0TLf0.net
テレビ見る見ないに限らず
なにかを自慢する方と自慢されたと思う方
両方になんかしょーもない勝ち負けコンプレックスがあるような気がする
今のところそれを暫定的に個人的主観的感情的に バブルの遺産 と呼んでいる

581 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 23:41:30.78 ID:20OI0TLf0.net
テレビでやってるもんで見たいもんが全部ネットで見れたらテレビは要らんでしょう

なんやら曲解した挙句屁理屈だって理屈のうちだで並行線を引かんとするへそ曲がりの発言

582 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 23:45:26.89 ID:1Q8qRqgs0.net
親がボケそうになってきたのでマジで廃棄したいんだが

583 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 00:00:45.87 ID:Xie1yiDE0.net
必要が3、不要が2ってこの時点でおかしいだろ

584 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 00:04:06.57 ID:slgz4yuz0.net
タダだから見ているだけ

585 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 00:08:16.64 ID:gwcF4azC0.net
>>584
TV見る=TV受信機あるってことだから受信料払うことになってタダじゃなくなる

586 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 00:09:05.59 ID:nfBzgjz00.net
>>575
家族持ちが嫌儲にいるわけないだろ

587 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 00:13:19.67 ID:flMTAhhw0.net
夕飯時に深刻な番組が多すぎてお茶の間凍りつきで先週は飯食った気がしなかった

588 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 00:17:04.43 ID:OyQfgOOH0.net
夕方に国家答弁すりゃいいのに。官僚は三交代制でいいから。

589 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 00:34:34.25 ID:vnX1bbNs0.net
今の子供たちって、本当テレビ見てないだろうな
子供向けの番組、全然ないもんな

590 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 00:37:51.04 ID:gwcF4azC0.net
>>589
確かにウチの姪はニコニコ中毒でTVは全然見てないな

591 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 00:45:49.64 ID:VR2foly+0.net
>>589
夢中で見てるのはテレビじゃなくてしまじろうのDVDだな

592 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 00:54:05.01 ID:a8TwbGc70.net
な?だから言っただろ?

テレビ出演料を得て生活している芸能人なんて人間のクズ、だってこと。wwwwwwww

593 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 01:05:39.28 ID:qQ4gFskv0.net
>>589
テレビは見ないがYOUTUBEでアニメ見たりしてる

594 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 01:11:47.13 ID:ns1NcRl80.net
テレビ番組が本当につまらなくなったのか知らんが
共通の話題としての役割が弱くなってるから見ない所はあるんじゃないの?
面白さって内輪性結構でかい
流行りのソーシャルだって回りがやってるからだろ

595 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 01:16:35.49 ID:O52rXu260.net
ネット普及率100近いし誰もが情報を探す時代
メディア王者テレビは惰性で見るだけに成り下がった

596 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 01:22:48.52 ID:gwcF4azC0.net
なるほど・ザ・ワールド系の番組はもうキツイだろうな
ようつべで探せば脚色されていない世界の文化・暮らしが見れるのだからな

597 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 01:41:27.83 ID:UhmhzVes0.net
チャンネル廻して、
ひっでー番組ばっか。NHKも終わってる。
と感じて消す。

日本のテレビが面白いと感じてる奴、お前はアホだよ。
アホに合わせて番組は作られている。
感覚力が足りない奴のために、テロップが出て効果音とか笑い声のエフェクトがでる。
共感力が足りない奴のために小窓にタレントが写ってる。
アホ向けに作られた演劇を面白いと思うなら、それはアホの証明だ。

598 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 01:42:11.67 ID:CLhhbafm0.net
頼みの綱のNHKまで糞バラエティばっかじゃなあ

599 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 01:55:52.04 ID:AOaNDP4U0.net
番組も内輪ウケのつまんないやつだし
ゲームも据え置きの中途半端な解像度でやるよりハイスペPC1台あれば事足りる
TVの価値なんてリビングのインテリアにすぎない

600 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 02:00:49.47 ID:y+GxVBm40.net
>>589
おれは子供にけんもうしか見せてない
テレビは害悪でしかないからな

601 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 02:48:06.67 ID:mtPCBpJB0.net
田舎に住んでると地上波映らなくても全然平気
逆に衛星放送映らなくなると大騒ぎw

602 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 02:49:24.62 ID:mtPCBpJB0.net
地上波は報ステの1日2時間しか見てないな

603 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 02:53:23.77 ID:CZhWJkHUO.net
勘違いしやすいのはネットの情報はテレビから拾ってきている場合も多い
テレビを見ないでネット監視が最新の情報でもない

604 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 02:56:50.20 ID:FHp4JYeY0.net
テレビから拾ってくるネット情報ってなんだよ?放送事故がなんかか?wwwww

605 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 02:58:17.94 ID:Mk3RScp+0.net
NHKの海外ドキュメンタリーとNHK教育以外は存在意義がない

606 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 03:04:57.64 ID:gJ3pE/vF0.net
テレビもスマホも同じ
バカが人生を無駄にして画面をポチポチしてるだけ

607 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 03:19:25.70 ID:PlCPtVN10.net
>>15
いや、見てない

608 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 03:22:22.49 ID:Y7GuuF350.net
見てない
けど嫌儲のスレ見てると「なんだかんだ言ってお前ら見てんじゃん」て思う

609 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 03:29:50.43 ID:JbPxhjgX0.net
横幅が薄くなるにつれて
存在感も薄れた

610 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 03:49:09.16 ID:PBsoLK2m0.net
テレビは何だかんだで格好のネタになるね
ラジオではこういうネタはできないかも

まあ民放ラジオ局AM1局FM1局地域が大半なのがな・・・

611 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 03:50:11.76 ID:T70XdtjM0.net
>>608
見てないけどヤフトピ見てるから、流れだけ理解して話題に乗り遅れないようにはしてる

612 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 04:35:58.12 ID:mhjA0vRB0.net
嫌儲だと9割いらない派だよな

613 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 04:36:18.33 ID:qZtG0LGE0.net
テレビいらない勢の一部はただネットでテレビのコンテンツを消費してるだけの似非テレビいらない勢だろ
まだヒカキンとかはじめしゃちょーみたいなユーチューバーの糞動画しか観てない奴の方がアホだなとは思うけどちゃんと脱テレビを有言実行しててマシ

614 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 04:40:25.12 ID:zoN7ojQa0.net
>>612
いるだろ
只で洋画見れなくなるじゃん
映画館行きたくねーぞ

615 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 06:24:51.58 ID:XHVv/ab00.net
地上波テレビはいらない
ついでに芸能人も要らない

616 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 06:25:05.90 ID:iVEN4AIq0.net
4kパネル普及させまくって早く安くしろ

617 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 06:29:59.92 ID:qamT8EvP0.net
俺はテレビで見る番組っていったら
最近はもうずっとサッカーの日本代表戦しかみないからテレビいらないわ
ていうかテレビはあるけど、地デジ化になってから見れなくなってこうなったんだけどな
代表戦だったら彼女も見るから彼女の家で見れるし
彼女が仕事で一緒に見れないときは友達と一緒に見れるし
問題ない

618 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 06:34:34.03 ID:TRRu0WXo0.net
不自由というか害悪

619 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 06:42:52.76 ID:889C2rGJ0.net
不自由というか
テレビなくても不便じゃない

620 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 06:47:07.41 ID:KqK/O0SY0.net
地上波チューナーが無いテレビ売れよ

621 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 06:59:29.57 ID:yFfb11P80.net
この前LisaとかがMステに出ただけで大騒ぎしてるやつらがTV不用とか言ってるの面白いな

622 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 07:00:18.89 ID:1MWsyo+b0.net
>>7
ラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!

623 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 07:18:04.23 ID:vft7clj60.net
公式がネット配信してる奴もあるし
無くなっても困らんな

624 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 08:09:21.92 ID:xhQCCERD0.net
まだテレビなんか観てるんだ

625 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 08:15:09.19 ID:Zt8q8JmR0.net
早めに帰れて飯食う時に野球見るぐらいか
たまにあるサッカーとかも

626 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 08:16:23.55 ID:vtKyvtGI0.net
日本のテレビ番組は糞
テレビは必要

627 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 08:20:26.77 ID:W+FSGuTh0.net
娯楽も情報を得る手段も多様化しているのになんでいつまでもテレビなんかにかまってやらないといけないんだ?
女と子供しか笑わせられないくせにでかい面するなって、それ一番言われているから

628 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 08:20:54.64 ID:+kgL2R/g0.net
何となくつけてるときはあるけど、習慣的に見ている番組ってひとつもない
これは困らない派に入りそう

629 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 08:24:20.30 ID:vtKyvtGI0.net
>>603
嫁が見てるからたまにみるが、最近はネットの炎上や話題になってることをテレビでしることが多くなったわ

630 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 08:33:15.92 ID:Mtan7AYp0.net
ニュースラジオと声優ラジオしか聞いてない
ニュースラジオは無駄な芸能人とか変なコメンテーターいないし
声優はラジオにしかいないしネットラジオなら映像もあるしね

631 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 08:42:25.53 ID:yF5bFZQF0.net
自称テレビ見てない人間が
やけにテレビ番組に詳しい件について

632 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 10:07:24.05 ID:xKmnkcsD0.net
テレビの影響力ががくっと落ちてるのは事実だろ
なにはさておきTVをつける、テレビの話題を共通の話題として盛り上がる
こういう風景が減ってきたのは事実
そこからいらないってのは飛躍だが、このままだとジリ貧ですよってことだよね
関係者はテレビ見てないやつなんかいないとか強がるより、なにかしらテコ入れが必要だろって認識すべきってことね
特にIDかえてずっと張り付いて苛ついてる人へw

633 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 10:44:38.53 ID:GouN5V/v0.net
>>621そもそもリサ人気あんの?

634 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 10:52:56.52 ID:wGF3/3V/0.net
ネットの時代も終わった
今やネットを飛び交う情報の99%はゴミだ
ただの広告媒体に成り下がった
2010年代、スマホ愛撫低脳馬鹿だらけになってネットが低質化した
アフィサイトの隆盛とスマホの普及がリンクしたのがまずかった
今、賢い人はネット離れしてるからな
ネット離れした人の話をネットで聞けないのは残念だ

国立大学教授「ネットで正しい知識が手に入ると思っている人は頭が悪い」 [転載禁止]©2ch.net [997425587]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1428104580/
インターネットすごいものになる!!←幻想だったよね ネットに代わるものはないんか
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404315864/
【ネット】 ネット検索は「自分は賢い」と錯覚させる 米研究 [転載禁止]c2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1427869026/
インターネットつまらない 企業が金を稼ぐ場所になってしまった
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1394633728
【社会】スマホは負け組の吹き溜まりc2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428238529/

635 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 10:58:31.84 ID:g6oi8RB70.net
アニメくらいだよなあ
これもアニオタ以外だと不要だしな
まあ、ニュースも見るけど
これも他の媒体で間に合うっちゃ間に合う。むしろテレビニュースは深みがない
あと、スポーツ見るのが好きな奴がスポーツ見る程度だろ

636 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 11:04:21.48 ID:yFfb11P80.net
>>633
(オタクには)人気がある

637 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 11:11:03.09 ID:rDGeGHka0.net
>>600
そっちのが害悪なんだよなあ・・・

638 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 11:51:55.94 ID:2naoOMqe0.net
これでもテレビ見てない自慢かよwって言えるんだろうか?
テレビは不要

639 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 12:01:07.12 ID:skJ2Be3i0.net
BSでやってるようなドキュメンタリーとか普通に面白いしテレビは必要だと思うの

640 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 14:26:14.95 ID:eA0+JDbZ0.net
テレビ見ないなあとか言いながら、実況はしてるんだろ?
これ言うと必ず、「おまえそれが同一人物と思ってんの?」とか言うけど、
明らかに実況の人数が多すぎるからな。

641 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 15:02:52.80 ID:OyQfgOOH0.net
両親がホルホル番組を見てバカになって行くのが苦痛です。
朝日から地元紙にに切り替えるし、その地元紙は内容カッスカスだし。

642 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 15:21:15.33 ID:uUiqPOXZ0.net
BSやCSは面白い番組多いから大好き
地上波もNHKはニュースとドキュメンタリー観るために必要

でも民放地上波、オマエラはいらない

643 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 15:21:34.39 ID:5Xit/2Lc0.net
>>15
見ないけど?

644 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 15:24:31.18 ID:5Xit/2Lc0.net
>>631
全く知らん。ラッスンなんとかみたいなのもここで騒ぎになるまで存在も知らなかったし。番組もどんなのがやってるのかもしらない

645 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 15:27:19.86 ID:eA0+JDbZ0.net
>>642
え?
テレ東も要らないの?
「午後ロー」も「孤独のグルメ」も見たこと無いなんてかわいそう。
実況楽しいのに。

646 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 15:34:19.85 ID:5Xit/2Lc0.net
>>645
だからさ、見るななんて言ってないんだから好きな人は見れば良いじゃない。それだけの事じゃないのか

647 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 17:03:03.06 ID:8YT1TC7z0.net
実際もう見てる奴いないよな

648 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2015/05/16(土) 17:08:56.81 ID:6YXis2Zfr
テレビいらない派こんなにいるのか。よかった。そうだよね

649 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 17:06:52.67 ID:9rjXVQ7s0.net
誰も見てないっていう感覚が蔓延してるからな

650 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 17:13:30.59 ID:PQ8NB2I00.net
じゃあいま放送してる、「全国昼メシ旅!」の実況がすごいのはなぜ?

651 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 17:28:36.16 ID:1MWsyo+b0.net
>>10
ラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!

652 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 17:39:18.40 ID:PpJAg9ZY0.net
今時決まった時間で放送してるのは、オワコンだろ
期間的には一週間程度でいいから放送時間フリーにならんのか

653 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 17:40:05.34 ID:xZNRd42d0.net
今のTVは人をイラつかせるものを詰め込んだよう
どこのチャンネルに回してもなんでもかんでも
まどろっこしくクイズ形式にするし必ず芸人が出ている
デブ、オカマ、食い物、芸能情報、VTR繰り返し、モザイクひっぱり、山場CM
作ってる人達に壊滅的にセンスがない

654 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 17:42:10.59 ID:RUKauDai0.net
CMばっかで付けてもすぐ消しちゃうな。海外の事情は知らないけど日本のCM率は異常だと思う

655 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 17:42:35.04 ID:VR2foly+0.net
>>640
一行目 決めつけ
二行目 妄想
三行目 曖昧な根拠

やっぱ馬鹿だわ未だにテレビ見てる奴って

656 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 17:46:41.89 ID:syhd2Zdp0.net
ついにテレビ見れなくなったが全く不自由してないわ
だいたいテレビが付いてりゃ見るぐらいだったし積極的に見たい番組はここ数年ないし

657 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 17:52:42.22 ID:ImpJJWJp0.net
テレビなくても動画サイトで見れるもんな

658 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:01:11.71 ID:xZNRd42d0.net
出演者も演出も内容も不快なものが多いのでBGMにも使えん
イラついてチャンネル変えることが頻繁にありやがて疲れて消す

659 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:01:11.99 ID:9rjXVQ7s0.net
実況のキチガイ集積所っぷりが酷くなるわけだな

660 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:02:28.44 ID:CwzAU0Vk0.net
普段見ない
放送事故スレとか立つとつける
胸チラとかパンチラとかおっぱいとかしょっちゅう見れたときは見てたけど
もうそういいうの見れないからもう見ない

661 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:04:06.39 ID:nnmHmlJp0.net
テレビ無いのにNHKのアホ集金が来てウザい
しかも確認のためかビデオリサーチまで寄越してきやがった
あーマジどうにかなんねーかな

662 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:08:40.83 ID:ns1NcRl80.net
>>661
払わないと刑務所行き何ですかってちゃんと聞けば良い

663 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:08:49.00 ID:5BnJZRB80.net
>>10
今のテレビってどうやって配線繋ぐんだろう

664 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:09:48.10 ID:5BnJZRB80.net
NHKとフジと朝日の半日が嫌なのでテレビ見ないよ

665 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:13:28.42 ID:OQwE5aem0.net
「少し必要」の人が一番多いのな。
この層は災害時等なにかあった時は一応テレビがあったほうがいいって程度だろうし、
バラエティやら日常のニュースやらはもう別にテレビじゃなくていいって層は6〜7割いくんじゃないかこれ。

666 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:16:18.46 ID:en8PK+C80.net
娯楽としては必要ない

667 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:19:32.05 ID:SbpjY/NWO.net
テレビ無いと不自由だよ

スカパープレミアムも受信できるアンテナとチューナー買ったんだから
やっぱcsのスポーツ中継はCM少なくていいね

668 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:19:57.05 ID:Gzd+zePe0.net
報道としても必要ない
つまり必要ない

669 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:23:27.51 ID:WnHxAsmb0.net
見たい番組あれば結局ネットにうpられてるからなんの問題もないンゴねえ(´・ω・`)

テレビ無い生活でなんの不都合もないンゴねえ(´・ω・`)

テレビに何万もお金かけるなんてバカらしいンゴねえ(´・ω・`)

670 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:27:57.19 ID:4i/p5dAw0.net
NHKの集金をスムーズに断りたいから
テレビ自体もつことを止める。って若者も増えてるからな

こいつらドンドン自分で首を絞めていってるのが分かってない

671 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:40:19.61 ID:V7XTYYzm0.net
スポーツは見るから一応いるな

672 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:51:47.31 ID:PQ8NB2I00.net
>>655
と言いながらも、「YOUは何しに日本へ?」を実況してる人。

673 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:53:46.55 ID:mq0DQ+7d0.net
ていうか実家出た後にテレビ買う理由がない

674 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 18:57:27.69 ID:gC/8fHl1O.net
捏造報道に使い回しエキストラ

675 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 19:09:34.02 ID:2naoOMqe0.net
たまにテレビを見ると
周りにいるおっさん共がテレビと全く同じことを言ってるのが良くわかる
それも自分で取捨選択した情報だと信じて疑わない
ひどい人になると自分で考えた結果だと思い込んでる
ネットも似たようなものではあるとはいえ
画一的な洗脳力はやっぱりネットの比じゃないね

676 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 19:14:50.01 ID:9hGx2Am00.net
ネットに違法アップロードされたテレビ番組観てるとか告白して恥ずかしくねえの?

私は寄生虫ですと自己紹介してるようなもんだろ

677 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 19:19:00.32 ID:1MWsyo+b0.net
>>24
それ以外は、ラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!

678 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 19:47:15.68 ID:QJ4rXNbx0.net
テレビが必要か否かなんて議題の発想自体今の20代以下にはないだろ
あれば見るしなけりゃ見ないだけだからな
テレビが最高の娯楽だったジジイ共が騒いでるだけ

679 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:00:57.29 ID:CwzAU0Vk0.net
>>676
アップしてる人に文句言えよ

680 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:02:11.75 ID:uU2R4xGT0.net
半年コンセント抜きっぱなしだったな 
実家にあげた

681 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:02:17.93 ID:9hGx2Am00.net
>>678

今の20代はさらに先進んでパソコン使ってる老害死ねと思ってるよ

そこに違和感を感じるようならお前も既に老害の仲間入りってこと

682 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:02:36.57 ID:4ur5Q34u0.net
ひと月くらい入院してたけど一度もテレビ見なかったわ
普通に必要ないなやっぱり

683 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:03:58.01 ID:dEYnaeQo0.net
>>682
テレビカードの売上落ちてるみたいだしな
昔は見舞いの品に買ってあげたもんだけど

684 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:04:32.86 ID:9hGx2Am00.net
>>679

テレビを観ないのであればネットに上がってるのも観なければ済む話

685 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:05:09.79 ID:XR9e6XsO0.net
アメリカじゃアマゾンとかソニーとか直接ドラマ作って流してるよね
あたりまえだけどコンテンツは残るがテレビは消えそうだな
ただコンテンツでもクソバラエティはほとんど消えるだろう

686 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:05:30.40 ID:7bzbtmxj0.net
テレビは最早ゲームやdvd等を映すためのモニターでしかない

687 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:06:13.83 ID:EVIx77pV0.net
N響とか元日のウィーンフィルは見ちゃうなあ
金色に輝く金管楽器を見るとハイビジョンって良いなあって思う

688 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:07:02.09 ID:O52rXu260.net
番組自体はないと不自由なものもある
テレビはいらんな

689 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:07:18.43 ID:QJ4rXNbx0.net
>>681
今21だけど周りはスマホで済ましてるのは確かだけど俺は必要に駆られてパソコン使ってるから違和感も何もどうでもいい

690 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:08:04.97 ID:oxVH9KhG0.net
 
若者「テ、テ、テレビwwwwwwwwww」

ぼく「wwwwwwwwww」


若者「パ、パ、パソコンwwwwwwwwww」

ぼく「・・・」

691 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:08:40.23 ID:9hGx2Am00.net
>>689

その必要性ってのがお前の下の世代には不思議で仕方ないんだと思うぞ

692 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:09:11.72 ID:hh/5x+nk0.net
ネットで適当なラジオ流してるだけで満足してる

693 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:11:28.44 ID:QJ4rXNbx0.net
>>691
10代の事は知らないけどまぁそうなんだろうな

694 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:14:08.50 ID:9hGx2Am00.net
ま、2chもオワコンだしな

今時2chwwwwって空気は感じることが多い

695 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:14:42.57 ID:FGLkPAxp0.net
今逆に街頭テレビを作るべき時代なのかもしれないな
ワールドカップとかのイベントや災害時だけ見られればいいんだから
あぁパブリックなんちゃらって言うんでしたっけ

696 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:18:04.14 ID:QJ4rXNbx0.net
昔はよく見てたんだがその当時やってたドラマだとか番組が思い出補正されてるのかそれとも本当に面白かったのか判別出来ないから番組のクオリティについてあーだこーだ言えないわ

697 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:19:32.94 ID:YoXpwv//0.net
chromecast見るのに必要

698 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:21:31.33 ID:BbTExV7g0.net
テレビは子供の精神道徳に凄い悪影響だよ
見るのはニュース20分くらい
スポーツとか見る目的を決めて見る

699 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:22:32.82 ID:brbKk7au0.net
こんな中、「集中と選択」で液晶に未来を託した会社があったらしい。

700 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:25:04.52 ID:QW3GtIel0.net
攻めないと面白くないよな

701 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:26:19.18 ID:tXn8qtr70.net
おまえら結構テレビ見てるだろ
芸能人のスレとか立っても
さっぱりワカランことがよくある

702 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:27:35.76 ID:grHTfpXf0.net
>>701
全く見てない人はほとんどおらんわ
俺はネットで見てるからTVでは見てないけど

703 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:40:24.05 ID:GeAggSQO0.net
>>699
スマホやタブの需要は膨大だから液晶に賭けるのは間違ってない
液晶テレビに未来を託したからお笑いなわけで

704 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 20:59:46.27 ID:CwzAU0Vk0.net
>>684
わかってねーな
面白ければ見るんだよ
テレビだって全部つまらないわけじゃないだろ
面白いとこだけ見れればそれでいいんだよ
エロいとこだけ見れればそれでいいんだよ

705 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 21:26:14.87 ID:MblVUypI0.net
>>678
いまじゃ実家の爺さんもテレビ消してタブレットいじってるからなあ
テレビついてるとやかましくて苛つくんだとさ

706 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 23:01:39.96 ID:9hGx2Am00.net
>>704

それは甘え
つまみ食いして分かった気になるバカを量産するだけ

707 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 23:10:00.23 ID:FSrizgsP0.net
マイヤン層ですらネットの方がおもれぇと思っている現実
テレビなくて困るのは自民と痴呆老人くらいじゃね

708 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 23:14:24.54 ID:r+D5sxmN0.net
そりゃヤンキーはネットの方が面白いだろ。
誹謗中傷出来るもん

709 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 23:27:34.98 ID:QW3GtIel0.net
TVもネットも面白いと夢中になれ番組が
安倍のせいで消されていく現状

ええかげんにせいよ、ボケ

710 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 23:29:56.06 ID:xONeD2Ip0.net
テレビ見ない=ネットでテレビ番組見ない

こういって批判してる奴バカだよな
テレビっていうデバイスが不要って話なのに

711 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 23:36:22.33 ID:6QM4ORX50.net
サブリミナルインパクトは放送法違反

712 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 23:38:39.87 ID:erWYIguo0.net
・この10数年で長時間テレビ視聴者は2桁%激減
・テレビ放送への信頼度、イメージは悪化
・若い世代ほどテレビを見ない
・インテリジェンスが高い(趣味がある)人はテレビを見ない
・インテリジェンスが低い(趣味がない)人がテレビを見る
・見ないつっても1分も見ない人は数%程度
こんな調査結果がどこかにある

713 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 23:39:23.10 ID:9hGx2Am00.net
>>710

お前の方がバカ
このスレ最初から読み返してみろよ
テレビ番組のコンテンツそのものを否定する意見が多数だから

つうかそこまでしてネットでテレビ番組観たいのかよ
素直にテレビ買うか自分でキャプれよ

714 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 23:39:32.68 ID:d0UCRApL0.net
人生の大事な自由時間を搾取されて
そのかわりにテレビ局の社員や芸能人が富裕層なるっていうひどい仕組み
誰がテレビなんか見るか

715 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 23:42:13.54 ID:fKfg55rw0.net
若者の
テレビ離れ→わかる
酒離れ→わかる
たばこ離れ→ちがう
車離れ→ちがう

716 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 23:43:55.44 ID:14UqF5sO0.net
テレビはガキと年寄りが見るもんだなw

717 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/16(土) 23:52:53.46 ID:eZX5K2970.net
明日のレッドブルエアレース千葉もサイトで見られるみたいだし
BABYMETAL - Road of Resistance - Live in Japan - (Official Video)もツベで見られる
阪珍はラジオだが

TV 、ドコで要るの?(´・ω・`)

718 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 00:27:04.48 ID:Fapxw8YL0.net
だけど、テレ東だけは別扱いで「見てもいい」という独自ルールの2ちゃんねらw
笑えますw

719 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 01:20:47.24 ID:CC3B09RS0.net
Hulu再生するのに使う

720 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 05:05:04.06 ID:AySs+83X0.net
映像コンテンツはオワコンではない
テレビ放映という媒体がオワコンなのだ

721 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 06:55:20.60 ID:Wdy7YEz80.net
>>26
ラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!

722 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 06:57:57.51 ID:3VBWlo9W0.net
>>718
なんで?

723 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 07:06:43.82 ID:HYdZ7xmp0.net
もうメディアの王者じゃないってことだねw

ネット>テレビ>ラジオ>新聞・・・

724 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 07:51:12.18 ID:Wdy7YEz80.net
>>31
それによってラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!

725 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 07:53:11.17 ID:xEkvztgV0.net
4Kだの8Kだのいらない
ハイビジョンでそんなに幸せにならなかった

726 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 08:01:34.31 ID:5phGEazt0.net
騙されやすい馬鹿が見続けてる限り、優秀な広告媒体の地位は揺るがない。

総レス数 726
158 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200