2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレビがなくても不自由しない? テレビいらない派4割という驚愕の数字 [837857943]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:29:05.30 ID:93SKKS/T0.net ?PLT(12000) ポイント特典

テレビが生活にどれくらい必要と思うかについて聞いてみました。
読者698人(平均29.8歳)に下の質問をしました。
Q. 生活にテレビはどの程度必要だと思いますか?
■テレビは生活に必要!?
・必需品だ……130人(18.6%)
・かなり必要だ……99人(14.2%)
・少し必要だ……211人(30.2%)
・ほとんど必要ない……158人(22.6%)
・全く必要ない……100人(14.3%)

「必需品だ」「かなり必要だ」「少し必要だ」を仮に「必要派」だとすると、「必要派は63.0%」となります。
また、「ほとんど必要ない」「全く必要ない」を仮に「不要派」だとすると「不要派は37.0%」で、
約4割に達します。

今回アンケートに答えてくれたのは、平均年齢29.8歳と、比較的若い世代の社会人の皆さんですが、
若い世代がテレビをあまり必要だと思っていないのは確かなのかもしれません。
回答者の意見をご紹介します。

■テレビは「必需品だ」
・テレビには速報性があるし状況がよく分かると思う。災害のときは必要だと思う。(33歳女性/運輸・倉庫/秘書・アシスタント職)
・朝と夕飯の時間には絶対にテレビを見るので必要です。特に朝はニュースや天気予報を見ているので絶対必要。(30歳女性/建設・土木/事務系専門職)
・バラエティーとアニメとドラマがないと生きていけない。(23歳女性/小売店/事務系専門職)

■テレビは「全く必要ない」
・今実際にテレビはないけれど、困ることがないから。ニュースはネットで見れば済むし、数社の記事を比べられるので詳細も分かって良い。(22歳女性/小売店/事務系専門職)
・面白くもないのに出演者だけが盛り上がっているような番組ばかりで見たくないから。(22歳女性/通信/秘書・アシスタント職)
・つまらない番組ばかりで電気代がもったいない。(22歳女性/通信/秘書・アシスタント職)

https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/4477
http://d2jpzphjpce52c.cloudfront.net/system/production/image/image/000/005/927/5927/wysiwyg_gmd_1e13e70c79ad328e1b67.jpg

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:49:04.54 ID:pNk/OFFF0.net
1日永遠とニュースのみをやってくれれば必要になるかな
芸能、エンタメ、殺人(テロを除く)、しょぼい犯罪とかどうでもいいことをニュースにしないならね

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:49:19.65 ID:wV0j6AqJ0.net
学生時代も友達とTVの話題で盛り上がることなんてほぼなかった

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:49:30.81 ID:pbjHletX0.net
>>70
テレビがなかったら死ぬって時代がつい20年くらい前までは実際に展開されてたんだから恐ろしい

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:49:31.99 ID:BKf4BNws0.net
伝える情報量1を100にするのがテレビ結論から言わない言えない時間の無駄

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:49:57.09 ID:VinjRksp0.net
BSだけでいいわ

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:50:06.84 ID:lCoBtQkH0.net
27時間テレビや紅白でスレ建てまくるおまえらには必要だよなw

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:50:18.09 ID:ZrmsdfOK0.net
最近自分にとって面白い番組がない→だからTVはいらない!ってのはちょっと短絡的すぎやしませんかね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:50:18.18 ID:w0jSIOPA0.net
でも災害やテロなどの速報はネットよりテレビが先だろう
ネットで生配信しているにせよ、ニコニコ動画とかだぜ?

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:51:09.67 ID:ybXiyTco0.net
>>84
短絡すぎやしませんけど
なにいってんのお前

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:51:12.90 ID:6Nr0QL1X0.net
テレビ観てない告白者の多くが妙にテレビに詳しいのは何でなんだよ?

バラエティに芸人が出ててワイプという窓に映ってるとか言う話もテレビ観てない告白者から聞いた

じゃあその情報はどこから得たんだよ?

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:51:16.77 ID:mHIoF4of0.net
>>4
仮面ライダーを毎週欠かさずアップしてくれる海外の大友サンキューです

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:51:26.05 ID:H9EdTryS0.net
デタラメばかりだし

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:52:03.93 ID:QjAUytJe0.net
ゲーム専用モニター化してる

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:52:04.90 ID:lCoBtQkH0.net
おまえらクソニートのテレビ見てないは
仕事してる人のそこそこ見てるレベルだからなw

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:52:15.49 ID:RX2zCCSX0.net
なんか大きい事件があったときぐらいだな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:52:20.58 ID:u5e/VlM80.net
実況スレ覗くと視聴者層がどんなものかよく分かる
テレビのお約束パターンに合わせて定型レスするだけの脳死の集まり

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:52:35.93 ID:YUmE8wrv0.net
アニメはみてる

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:52:39.13 ID:ZkobIlEE0.net
>>16
これ

やっぱコンテンツはTV番組や映画が飛びぬけている

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:53:07.73 ID:ug65677B0.net
そういや日本ってテレビを所有しているだけで永続的に金を取られるんだよな
考えてみるとなんかすげーわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:53:20.16 ID:F4Pdv6f90.net
情報番組やニュースしか見ねー
ネットで足りてるな

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:53:25.47 ID:ZkobIlEE0.net
>>15
これ
やっぱコンテンツはTV番組や映画が飛びぬけている

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:53:45.52 ID:OoiqfhPK0.net
BSとCSは毎日見てるので必要
地上波しか見れないならいらね

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:54:02.12 ID:6Nr0QL1X0.net
>>93

君はいったい何の用事があってそんなスレを訪問するのかね?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:54:08.30 ID:I0Ay8T+V0.net
いくら底辺がTVいらない言ったってTVなくなる訳ないんだが
まあ常敗嫌儲民らしくピーピーみじめったらしく喚くといい

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:54:48.79 ID:yKmNCQ3h0.net
芸人のテレビでは気を使っているから、ギャグが寒い
ラジオこそ見直されるべき

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:54:51.73 ID:9IRZMPFQ0.net
テレビ番組はいらないけどテレビは要るな

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:55:12.66 ID:h1ARzF8F0.net
テレビは要るけどボッタクリのNHKに受信料払いたくない(´・ω・`)

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:55:17.23 ID:BKf4BNws0.net
>>85
災害やテロなどの速報は重要性がアレばtwiterが爆発的に拡散される
速報時のテレビ映像はネットで生配信しているニコニコ動画とかだぜ?

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:55:22.28 ID:Bh9/WY8M0.net
でも、何だかんだ言ってもテレビの力は凄いわな。

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:55:56.48 ID:lCoBtQkH0.net
結局ネットがテレビの代わりになることは無かったな
おっさんキモオタくらいだよ異常にテレビ敵視してるのは

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:56:05.45 ID:Wnfb2EBQ0.net
録画用HDD買って映画は観るようになった
カットだらけだから1度観たことあるやつしか観ないけど

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:56:06.76 ID:W59UjIgL0.net
TV?
PS4遊ぶ用だろ

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:56:33.37 ID:Bh9/WY8M0.net
>>102
ラジオ面白いか?
自分はラジオ深夜便くらいしか聴かないが。

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:56:42.83 ID:aleQy7IG0.net
結構見てるほうだぜおれ。
朝に30分ぐらい見てるし。かなり中毒だろ。

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:57:44.79 ID:vqECF/BFO.net
この春一人暮らし始めた我が子もテレビ要らんと言った
まだ買った様子も欲しがる様子もない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:58:06.54 ID:Ddwj8FSo0.net
もう6年くらいテレビ見てないわ たまに出先でテレビ見たら知ってるタレント達が老けててびっくりする

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:58:19.06 ID:SUtAeAhh0.net
テレビというか業界人がムカつくから見ないわ、やたら高い年収、広告費、ヤクザ絡みの芸能界、芸のない芸能人一回潰れてほしい

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:58:19.49 ID:D9HwC8uq0.net
クソゲー

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:58:22.76 ID:LgctlbWv0.net
まったく見なくなってしまった

面白くなくてもイイ、不快でなければ見るんだが

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:58:41.33 ID:9el7fmKR0.net
テレビ見ない自慢したら怒られる(^_^;)

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:59:13.32 ID:tRnClYnm0.net
正体不明の情報に踊らされてネットde真実ごっこやってるよりはテレビの方がまだマシかなあ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 14:59:14.14 ID:zts+u84B0.net
今日は関西テレビで橋下さんが生討論やるね
テレビ見てない人はこういう話題にも付いていけない世捨て人なんだろうね

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:00:28.93 ID:u5e/VlM80.net
>>117
ワロタ

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:00:44.06 ID:DPvCafNC0.net
アニメもお前らの会話のネタに対応するために見てるようなもんだから
無くなっても別に困らないんだよな

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:01:10.47 ID:a8xQoqFf0.net
アニメだけだな

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:02:13.65 ID:DBZX98hO0.net
マジで最近特撮とアニメしかみてない
あとはたまーにニュースちょっと見る程度
ぶっちゃけPCとスマホで特撮もアニメも見れるからテレビなくても困らないといえば困らない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:02:34.84 ID:6Nr0QL1X0.net
テレビ観てない告白者が並みの一般人よりテレビに詳しいっていう状況について論理的に解説してくれよ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:02:35.42 ID:iTyPaZGz0.net
地デジ移行から家でテレビ見てないから、流行語や芸人ネタには疎くなったけど特に支障はない

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:02:45.55 ID:WeRhdElZ0.net
土人に帰れって世の中

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:02:57.15 ID:dow3Sva20.net
テレビリモコンのグロテスクさ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:03:06.83 ID:Bh9/WY8M0.net
今日は番組がつまらんな、夕方のニュース情報番組と爆報フライデーとドキュメント72時ぐらいか。

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:03:44.28 ID:lCoBtQkH0.net
>>128
結構見てるなw

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:04:38.82 ID:Rj7W3rev0.net
テレビ買い換えなくてやべえと思ってたら意外になくてもいけるもんなんだな

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:04:48.48 ID:Yll40jt50.net
寝る時はテレビ点けながら寝る派だから、その為だけにテレビはいる

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:04:51.44 ID:tVxz6H0m0.net
テレビ局のビジネスモデルって昔はよかったんだろうけど今ってアレだよね
広告費税金対策いろいろあるけど使い道としては狭い世界

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:04:54.77 ID:mrfUjBpQ0.net
見てないけど何とかなるもんだよ
まあブラタモリはちょっと見たいけど

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:05:18.88 ID:Bh9/WY8M0.net
最近、2ちゃんねるがつまらなくなってまたテレビ観るようになったな。

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:05:23.50 ID:BmaRhJbM0.net
AKBすらわからん
名前だけはなんとなくしってる

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:05:25.66 ID:u4YKNSnX0.net
>>124
批判するためには勉強しなきゃいけないからな
なんでも知らずに語るのは好きじゃない

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:05:28.84 ID:phsqEXiy0.net
見たい番組がない

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:05:36.34 ID:1ko/bKTD0.net
見たい番組は少ないよな
それが歳のせいなのか提供側のせいなのかは知らない

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:05:49.63 ID:6DmoHQ+20.net
・ほとんど必要ない……158人(22.6%)

この層の奴って普段テレビいらないアピールしてるくせに意外と見てる奴だろ
テスト前の勉強してないアピールと同じだわ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:06:15.74 ID:Am2+9cee0.net
津波きたらコンセント差すと思う

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:06:34.65 ID:Jzgjjalp0.net
ケーブルテレビの地デジ変換終わったから見れなくなった
今まではテレビがあったからなんとなく見てたけど、なくなってみるとわざわざ何万もかけてテレビ買いなおしてまで見たいほどの番組なんてないんだよな
デートってドラマやっててそれはわりとおもしろかったから携帯引っ張り出してきてそれだけワンセグで見てた

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:06:35.02 ID:/X/0DlmD0.net
>平均29.8歳

は? やり直し

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:06:49.88 ID:q4GODtaY0.net
20代だけどアナログテレビ処分してからテレビ見てないよ
10代とが俺たちにとってのラジオと同じ感覚なんじゃないかな

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:06:56.36 ID:dow3Sva20.net
使わない機能が多すぎるんだよなぁ
電子ブロックみたにUIを任意で手軽に編集できりゃいいのに
赤青黄緑とdボタンは即リストラ

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:07:11.26 ID:1ko/bKTD0.net
見たい番組全てネット配信に移行してくれればテレビ不要だけど
そうなるのはまだまだ先だろ

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:07:23.02 ID:M1BwFY/B0.net
>>1不自由の意味調べて来い

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:07:27.50 ID:BZyy9FSQ0.net
テレビを見る暇があるなら死ぬまで仕事しろ

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:07:40.32 ID:BmaRhJbM0.net
じいいとおっさんはテレビを神のように思ってるけど
若い世代だと知恵おくれが見てるって感じだもんんなぁ

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:07:58.29 ID:goClaDCh0.net
>>124
テレビ視なくてもこんな番組でこんなこと言ってましたってネットで記事になってるからな
わざわざつまらん番組&CMをだらだらみなくても充分その番組の知識が入ってくるんだよ

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:08:17.85 ID:NtzVXSsS0.net
もう要らないってレベルじゃねえからな
ないのが当たり前
あると邪魔

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:08:49.38 ID:6Nr0QL1X0.net
なるほど最近のテレビの動向についてはテレビ観てない戦士に聞けば教えてくれる訳だな。テレビ観てる一般人よりもテレビ通なんですね。

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:09:06.30 ID:/7Ex6ELV0.net
ワイドショー見るとひとつの事件ニュースを出演者たちが無理やり引き伸ばしてるのがよくわかる
マジ無駄
ぽめーらの中身のないご感想聞くより嫌儲見るほうがいいわ

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:09:07.20 ID:eVM7OayZ0.net
Youtubeに上げられたおもしろ部分をピックアップして見てればOKだもんね

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:09:36.19 ID:O3EcndyPO.net
テレビという機器じゃねえのか

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:09:37.66 ID:u4YKNSnX0.net
>>151
テレビ見てる一般人よりは詳しくないだろ
こいつらより見てる俺の方が詳しいと思うよ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:09:38.49 ID:J2/Xxz+K0.net
おまえらがまんこのアンケートを叩かないとか気でも狂ったのか?
早く叩けよ

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:10:06.22 ID:ALldBOIt0.net
目はモニターに使ってるし耳は垂れ流してる音楽とかラジオで十分
テレビの入る余地がない

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:11:32.40 ID:ic4c3c470.net
まあ、いらんわな
大本営の洗脳装置だからな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:11:45.84 ID:BmaRhJbM0.net
ラジオはわりと聴くようになってるな

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:11:48.79 ID:5UL0mN4Z0.net
ホルホル番組のおかげでTVがなくなっても日本には四季がある真実を国民が知ってしまったからな

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:11:56.39 ID:f6XmVfIb0.net
>>156
そういうの飽きちゃった
テレビと一緒だよ

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:12:32.29 ID:6Nr0QL1X0.net
>>149

そういうのはアフィとかまとめとかが主流なんじゃねえの?

恣意的な情報操作してないか検証するには番組全体を見返す作業が必要なんじゃねえの?

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:13:08.96 ID:iLGrYeNO0.net
q

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:13:33.25 ID:goClaDCh0.net
>>155
あくまで視ない層はその番組内で記事になるようなことしか知らないからな

逆に言えば記事にすらならないような内容なら視るだけ無駄な時間と考えるのがネット民だな

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:13:48.94 ID:a3vgt52X0.net
基本的に年末年始以外必要ない
ニュースですら報道しない自由とアンコンで偏りすぎっぽいし
見る意味どこにあんの

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:13:49.56 ID:+xgqmwgT0.net
馬鹿ちゃんねるの引きこもり無職にはテレビだけがお友達だけどな

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:14:15.64 ID:WDEIQPkx0.net
つべや録画でテレビ番組は見てるけどテレビそのものはもう要らない

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:14:35.88 ID:Ei7ssfLA0.net
地上波が必要ないの間違い

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:14:40.83 ID:tOgrBsF40.net
いらんな
見たい番組は大体fc2とかに上がってるし

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:14:43.42 ID:L5iwdL8m0.net
アンコンニュースになった時点でもういらんよ
TVのかわりにパソコンでも置けばいいよ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:14:44.32 ID:AdHp5Fe10.net
netflixが日本にも来るらしいけどあそこのマーケティング次第じゃ本当に終わるかもな

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:14:46.09 ID:U+5AMuui0.net
洗脳とまでは言わないけどやらせで情報操作しようとしてくるのが嫌

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:16:15.81 ID:6Nr0QL1X0.net
ラッスン何ちゃらとか言うのもテレビ観てないネトウヨ戦士達がアジビラコピペで各スレ汚すまで存在すら知らなかったわ

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:16:36.43 ID:uEno01+v0.net
地上波がいらない

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:16:38.93 ID:OyD1JF080.net
いつぞやからアニメしか見てない

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:17:29.73 ID:5fJhr+8h0.net
テレビが無いと、「実況」ができなくなるというのも事実

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:17:41.13 ID:M3Es1dUc0.net
いるだろ
NHK以外はいらけどTBSがおまけにあれば十分

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/15(金) 15:17:42.77 ID:f6XmVfIb0.net
>>173
それ広めたのはテレビ見てる俺たち

あまりにもつまらんから拡散しといた

総レス数 726
158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200