2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

深刻な問題になりつつある「子供の貧困」 なぜ経済大国といわれる日本が解決できないのか [551517227]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 16:27:37.11 ID:65Xvoc5U0.net ?2BP(1000)

先進国で最悪レベル「子供の貧困」 なぜ豊かな日本で解決できないのか

 日本の子供の貧困率は今、先進国の中で最悪レベルにあるという。貧困は、子供の教育機会を奪うだけでなく、
豊かな日本社会の将来のツケとして暗い影を落とす。少子高齢化、無縁社会…。わが国の未来は、貧困などの危機にある子供たちに託すしかない。
貧困が貧困を生む、この見えにくい現実について考えたい。

 豊かな日本社会なのに子供の貧困問題が深刻化している。昨年、厚生労働省が発表した「子供の(相対的)貧困率」は過去最悪の16・3%に上り、
6人に1人の約325万人が「貧困」に該当する。豊かな先進20カ国のうち、4番目の高さにある。
 だが、この6人に1人という数字を見て、疑問を持つ向きもあるだろう。日本は経済大国である。「相対的」というぐらいだから、
豊かな日本では貧困であるという基準が高く、このような驚くべき値が出てしまうのではないか。
 この基準、貧困ラインは個人単位の額である。平成24年では年額122万円となるが、子供の場合、単身で暮らすことは少なく、
これでは具体性に欠ける。世帯単位に換算してみると、親と子1人ずつの一人親世帯(2人世帯)で年額173万円、
月額約14万円、親子4人世帯で年額244万円、月額20万円余りにしかすぎないのである。

つづく

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 19:54:48.47 ID:2lmkfHla0.net
ジャップ「自己責任」

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 19:55:51.41 ID:+byuMBBX0.net
>>1
海外の子供の貧困ってストリートチルドレンがたくさんとかそういう話で
日本だからそういう子供がほとんどいない状況とも言える

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 19:57:19.61 ID:q1MgF3IY0.net
金持ちが100人いようが貧乏人が100人いようが善人の割合は大して変わらない
どちらも1%未満である

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 20:00:20.67 ID:HFsPq4OM0.net
>>75
お前の目が悪いだけだよ
給食費未納問題とか普通にあるやろ

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 20:10:19.43 ID:YLwkHFTi0.net
>>56
海外に投資するのはインフラを整備したりすることでその国に市場を作って将来儲けれるようにするって意味もあるんだろうな
もちろんODAで支援したものは日本の大企業が受注するから結局は自分達の懐に入る

国内の貧乏人に投資してもしょうがないし、将来派遣や非正規として低賃金で使える奴隷を増やしたほうが資本家の得になるんだろうな

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 20:16:44.20 ID:pbcnB+E20.net
地方で会社倒産したりリストラされたら、ホント貧困まっしぐらだからな。
給料激安なのに例えば通勤にクルマが必要でも交通費じゃ維持費すら賄えないし
昼を外で食わなきゃならない職場だとエンゲル係数暴上がりしちゃう。
これがあるから金持ち以外結婚はできない。ニートになる選択肢もやむなし。

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 20:26:33.08 ID:XIiV0Asi0.net
経済大国っつっても高度経済成長だけの一発屋だからな
その勢いを維持するために国債に頼りまくってきたけど今その限界が来た
他の国だって国債発行しまくれば程度の差はあれどインフラも社会保障も充実させられるんだよ
貧困に陥ってる子供を救うことだってできる
でもそれをしたら日本みたいに国全体が破滅するって分かってるからやらないだけ
返すアテも無いくせに借金しまくったのが日本
返すアテが無いから借金しなかったのが海外
経済大国なんてのはハリボテ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 20:30:02.93 ID:uihOJ5HE0.net
>>55
養育費払われてても化粧品とかランチ代になるから無駄だよ
金を考えて使えるだけの頭があるならそもそも離婚には至らない

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 20:31:54.34 ID:jI9aRW5j0.net
エセ先進国だからだろ
精神的には中世途上国だわ

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 20:31:55.53 ID:kR+c+pai0.net
金が適切な循環をしてないからだよ
大半の金が財閥系周りで空回りして、後進国レベルの金しか大多数の国民に回ってこない

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 20:54:55.30 ID:0aCNX5200.net
負け組なのに子供作っても誰も幸せにならん

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 21:08:21.47 ID:BjZBdIEq0.net
国のせいっていうより親がどうしようもないアホのパターンが多いよね
本来は作らないほうがいい奴が舞い上がって子供作っちゃう

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 21:15:26.15 ID:dQpYv9OS0.net
>>89
その海外とやらは経済大国じゃない国の事だろ?

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 21:15:56.74 ID:YoCf0XGw0.net
シツギョウリガー

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 21:18:22.73 ID:h1bID0K00.net
富の分配失敗
バブル期だって、過労死しながら稼いだお金は全部ヤクザに流れて、個人の生活は豊かにならんかった

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 21:39:03.84 ID:eNzIZ61u0.net
子供は金がかかると言うが
医療産業と教育産業、レジャー産業にアパレル産業、外食産業、玩具産業や寝具産業、稽古しきたり産業やらなんやら
と子供に群がる企業に金がむしられる訳であり
子供自体は安く育つ

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 21:43:32.05 ID:eNzIZ61u0.net
>>9
日本の会社は国が金を吸い上げるためのポンプ装置
殆どの経営者は非常に厳しい条件の中でつかの間の高額な買い物をする程度の自由があるだけで
それとて常に差し押さえの対象と見られている

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 21:44:08.26 ID:O2TMOpig0.net
自民党が金の亡者だから

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 21:44:36.26 ID:mCexfmsi0.net
とっくに経済大国なんかじゃなくなってるからに決まってるだろ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 21:49:27.20 ID:7EUHbnPX0.net
もういいんだよ日本なんて
今いる人間がいなくなれば
滅びれば

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 22:42:21.74 ID:eBWGLRiy0.net
>>2
200国以上の国がある中で27位ならトップクラスだろ阿呆

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 22:42:39.16 ID:uwDhIoV80.net
正社員と公務員の勝ち組だけで回すと2chで決まったんじゃないのか?w

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 22:52:06.08 ID:CksrGauo0.net
日本に意外なほど金が無いんだろうな
財政赤字もムダづかいとか以前に貧乏だからなんだろう

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 22:59:29.54 ID:Y4ygVH3Q0.net
>>108
27/200をトップクラスと呼ぶかは微妙だな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 23:01:28.68 ID:R/uAU6JS0.net
そもそも経済大国でゎない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 23:24:26.80 ID:gbJ6yY0P0.net
安倍が馬鹿だから問題を問題と認識できていない

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 23:25:16.32 ID:Nvf9MOIG0.net
辛うじて子供に回りそうな小銭すら老害が吸い上げちゃうんだから仕方ないだろ

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 23:26:20.78 ID:WIZgWWYJ0.net
自己責任で全部解決よ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:51:05.25 ID:6uhnAgYV0.net
ジャップランドってそんなに恵まれてるわけでもないよな
社畜は洗脳された奴隷だし
住宅環境だって酷いもんだ
貧困でなくなって大概貧しいよ

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:13:42.26 ID:6s+b3gif0.net
>>116
そういう誹謗中傷や偏見は良くない且つ間違いだよ
ブラック企業や日本の制度の問題を批判したいというのでも
もっとまともな書き込みなり発言をした方が良い
単純に制度の問題点を言ったりまともな批判をすれば良いんであって>>116だと不当な誹謗中陽になる
住宅もそうだし日本の住宅の多くでも快適に暮らす事は可能で
個人的にもっと広いとか防音をしっかりした方がみたいに思うのは良いけど
>>116は不当な偏見かつ誹謗中傷で良くないかつ間違い

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:14:54.29 ID:DIs59nLH0.net
逃げ切り組がいるせい

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:21:07.80 ID:6s+b3gif0.net
貧しい云々に関しても同様に>>116は間違いで
一番発展してる感じの国じゃなくても
ブラック企業に問題点があっても貧しいとは別の事だし
また平均的な住宅にせよ改善点はあっても良さは十分あり貧しくはなく貧しいというのとはかけ離れてもいる
完璧主義的発想をしているのならそれも間違っているよ

洗脳云々も間違いで
ワタミとか確かにアレだけど
あれは残ってる人は単に元からああいう人達という事
洗脳なんてのは余程の状況じゃなきゃ起きない
ブラック企業が多いのはそもそも日本の文化的傾向によるもので
労働者も入社する前から既にそういう人が多いんだよ
個人的にはそういう人じゃないが
あと日本人でも勿論人にはよるしブラック企業的じゃない人も多いが

恵まれてるかどうかは人や場によって色々
平均的に言うと恵まれていないというわけでもない

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:25:37.53 ID:jnNrfYaw0.net
1.日本は本当は経済大国じゃないから(経済大国だと妄想もってるキチガイが大量にいるだけ)
2.教育に投資しても利権やキックバックを得る権力者がいないから ←このあたりがジャップランド

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:28:47.45 ID:ofTjM3hS0.net
マトリックスだったら救世主が生まれてリセットされた後
マトリックスがバージョンアップする時期

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:30:45.36 ID:r5D4SEfz0.net
弱者は死ねって言ってる国なんだから解決できるわけがない

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:34:25.00 ID:6s+b3gif0.net
日本にも良い所もたくさんあるけど
ブラック企業が多くなってしまうような問題を解決するには
個人主義がもっと強い社会になった方が良いというのがまず重要になる

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:37:45.55 ID:NflKLfj90.net
ジャップランドが毎年借金で国家予算をまかなってるって知ってっかよ
家庭で例えるなら身内から借金しまくって贅沢な暮らししてるようなもんやぞ
で、借金は身内から借りてるので破産はしないとかほざいてんだから
ジャップ終わってんだろ

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:43:45.40 ID:CpxMQcMW0.net
シルバー民主主義先進国で福祉予算のうちに子供の福祉予算に使われる割合がOECDで最も低いから

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:47:26.59 ID:k2sx1VG40.net
貧乏な親の下に生まれるのが悪い
自己責任

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:49:35.81 ID:bmkqNInt0.net
全ては年金維持のためだろ
今の若者は生まれた瞬間に数千万円金ドブ確定だしな
http://i0.wp.com/temita.jp/wp-content/uploads/2014/12/B4o4V_oCAAAdBe8.jpg

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 03:48:07.17 ID:ox+5Kqn90.net
じじいばばあ世代まで急激に貧しくなってるからな
まあしょうがない犯罪に走れ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 04:23:57.76 ID:94BPEz+e0.net
>>123
つうか究極の個人主義なんじゃね?
どいつもこいつも自分さえよければいいを貫き続けてる結果が今だろ

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 11:39:01.31 ID:IK8RoXG20.net
>>129
そのくせ他者には干渉しまくるので個人主義とはいえない

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 12:02:20.79 ID:iOEfkVBi0.net
貧民がガキこさえた結果wwww

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 12:12:00.51 ID:ddKiVYuN0.net
本音では解決したいと思ってないから
ジャップの政治家の本音「自分の子供が裕福なら国民なんてどうでもいいわwww」

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 12:13:02.42 ID:qThOOTem0.net
餓死するようになってからいえ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 12:13:06.85 ID:K7eYMEJ70.net
老人が権益を手放さないから若者に仕事がない

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 12:24:09.03 ID:rmVV18Es0.net
老害が邪魔な子供より俺たちを優遇しろって言ってるし
むしろ子供なんて消えろと思ってるんじゃないか

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 12:25:16.09 ID:edlTv4sd0.net
クソガキは貧乏で苦労を味わうべき

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 12:26:57.94 ID:aSf9J6KM0.net
世代世帯から核家族化への著しい変化
若年層の正社員割合減

このふたつがでかいかと

総レス数 137
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200