2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】橋下信者たちが若者は都構想賛成だと捏造を始める ※20代は賛否拮抗です [204160824]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/17(日) 23:34:41.21 ID:2LZ1Oijm0.net ?PLT(12010) ポイント特典

https://pbs.twimg.com/media/CFNj8nJXIAA4n8y.png

20〜60代:賛成 70代:反対 ←橋下があと10年遅く生まれてたら都構想勝ってた [転載禁止]©2ch.net [579392623]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431872614/

20代:賛成 30代:賛成 40代:賛成 50代:拮抗 60代:拮抗 70代:反対    結果:反対 [転載禁止]©2ch.net [526634778]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1431872109/

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 00:43:46.05 ID:AjfvKRS80.net
>>68>>70
ネトウヨ、共産支持者、創価、マイルドヤンキー、マンコとジジババとブサヨ以外のやつって少数派だろ

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 00:49:01.73 ID:Yy454Iug0.net
>>69
なんか顔も真っ赤だったよな

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 00:53:50.91 ID:uikIouhr0.net
老人チョンもじさん「ジャァァァァァァァァwwwwwwwwwwwww

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 00:55:51.89 ID:OxjMgBf70.net
俺らが60代になったとき日本を支配できるとおもうとぞくぞくするな
ざまーみろ少子化

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 00:57:29.07 ID:Zp7bscQT0.net
信者のアクロバット発狂が心地いい

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 00:57:30.82 ID:KKpZNGJ40.net
女性の支持がなかったのが敗因
あと4割の若者が反対したのも敗因

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 00:59:07.79 ID:mcNde/YG0.net
老害まじうざい
70代以上から選挙権剥奪しろよ

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:02:57.30 ID:sXXwQRTg0.net
自治を勘違いした意識高い系とルサンチマン貧乏人と世代間格差バカと国粋主義者と何も考えてない白痴と
橋下信者って色んな分野から選りすぐりのバカとクズが集まってて面倒くさい
郵政選挙で騙されてた頃のバカってもう少し単純だったのにB層も進化してるんだなw

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:03:38.97 ID:ZnagFkG20.net
マンコは保育所問題で騙された

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:03:51.10 ID:dobTeU400.net
>>1
それって出口調査でしょ?

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:08:23.59 ID:uHcdK25p0.net
老害死ね

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:11:45.90 ID:t5ideb3+0.net
橋下のSMごっこが響いたか

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:12:23.92 ID:Pwps3+cl0.net
>>3
違う、若者がもっと選挙行かなかったせい

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:13:39.64 ID:IobIO8wm0.net
精神勝利法
アクロバット擁護
ファックユーですわ

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:14:12.24 ID:qThOOTem0.net
30代はやけに賛成多いよな

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:14:54.77 ID:hL744GVi0.net
Twitterで名前が気に入らんってアニメアイコン多いが、こいつらが若年層の反対派なのかな

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:15:21.57 ID:K6hjTI6r0.net
若者だけ3分の2のコンセンサスを取らないと何も変えることが出来ない国がジャップランド
セルフ憲法改正とはこの事だ

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:15:31.88 ID:7+KIUjXS0.net
>>79
負けたからもういいだろう
勝った側はこれからどうするんだ
誰もこれからのこと語らないんだが

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:16:15.75 ID:IEk0HDyL0.net
>>8
これで20代〜60代の賛成多数が全部ひっくり返されて負けるって
70代以上の投票数って何評ぐらいだったのかね?
相当な人数が入れてるはずだが

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:16:18.98 ID:Zi/5u8Y50.net
テレビ大好き、バラエティ大好き世代が賛成してるだけじゃん

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:28:43.65 ID:tY50yzQ50.net
橋下信者とネトサポの最悪の組み合わせw

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:29:52.40 ID:Js2pZmys0.net
数的に70代、80代以上としてもいいと思うんだよなあ

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:31:50.57 ID:zX73AFoe0.net
水道事業ををハゲタカに売り渡すつもりのハシモトは死んで当然のゴミ

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:33:28.45 ID:mcNde/YG0.net
20代数〜60代が賛成のほうが多くて
70代だけが反対が多い
これで否決て…
こんなんで決めていいのか?

老害はもちろんクズだが
投票にいかない若者もクズすぎる

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:35:34.07 ID:xj46kpW10.net
>>72
冗談やめてくれw

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:35:51.82 ID:NWtAU65V0.net
この都構想のメリットデメリットが分らん

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:37:17.11 ID:7Kq492ni0.net
ネトウヨ、都構想支持だったのかw
なんでなん?

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:37:23.78 ID:mSUPwXMt0.net
>>23
ほんとこれ
低学力っつか池沼の多さにびっくりした
誰が見てもペテン師なのになんで見抜けん

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:39:47.44 ID:7Kq492ni0.net
>>89
勝った側の主張知ってんの、君。
「都構想反対!」だよ。
反対して勝ったんだから、なにをしろと言うのかw

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:41:03.74 ID:BBQG/+Hw0.net
自民党支持者って結局どっち派だったん?

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:41:37.70 ID:h5YGJhs60.net
>>92
本当これ
どこから湧いてきたのが知らんが維珍の断末魔が多すぎる

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:43:06.46 ID:/kIjvNA/0.net
東京都民は誰でもウェルカム
迷える府民を歓迎いたします

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:44:11.76 ID:tddIiw2z0.net
別に誰の票で勝った負けたとか誰のおかげでせいでって話はいいけど
俺達が正しいのにって前提を疑いもせずに貶める奴はバカだよ
今回の大阪市の分割という話に一体そこまで思わせる何があったというのやら

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:51:13.60 ID:sXXwQRTg0.net
大阪なんか全く興味がなくて最後の5日間くらいしか見てなかったけど
目眩がするような賛成派の頭の悪さと反知性主義丸出しの野蛮さだけが印象に残った
このレベルの白痴がデカい声を出すと議論も成り立たないし民主主義の前提も崩れる
さて合法的に白痴の悪影響を社会から取り除くにはどうしたらいいものか

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:51:46.48 ID:1t43/0u00.net
糞老人が反対した理由は判断能力の欠如やろ
市のいたるところで反対派の連中が群れをなしてパフォーマンスの嵐
でっち上げた虚偽の批判をしまくり
普通の判断能力持った人なら怪しむにたるけど、老人どもは額面通り鵜呑みにするしかなかったんやろな

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:52:43.02 ID:K6hjTI6r0.net
団塊世代はやっぱりヤンジーヤンバーが多いな
戦争経験世代と違って保守より革新を求めてる感じだわ

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:52:59.28 ID:I1IYtPb/0.net
批判しまくったネトサポ最低だな

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:56:02.89 ID:K6hjTI6r0.net
60代も年金貰えないリスクが出てきたから危機感あるんだろ
余命20年だと黄色どころか完全赤信号だし

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:57:13.65 ID:Hlr9PqIP0.net
橋下が勝てなかったのはそもそも今回住民投票にかけた都構想が非常に出来の悪いものだった上に
そのためかろくに説明せずに反対派にレッテル貼って叩きまくってたからだろう
そこをすっ飛ばして老人叩きとか笑わせるというか
今回の結果はむしろ老人は胡散臭いものを胡散臭いと感じることができるが
若者はそういう嗅覚がろくに無いということを示してるだけ

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:58:17.07 ID:oDW6seVa0.net
>>101
大阪自民は最初から反対で
安倍ぴょん一派はどうなんだろうな
改憲がらみで維新支持だったのが情勢見てバックれた感じかな

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 01:59:04.66 ID:ql0d0djW0.net
30代は失われた20年の影響まともに受けた世代だしな
藁にもすがる気で変革を望むのも分からなくもない

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:01:56.83 ID:hAt10o0a0.net
賛成多数じゃん

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:04:28.75 ID:lhf51+H90.net
拮抗してるかどうか判断するように
必要な情報
http://i.imgur.com/u9QKwpp.jpg
http://i.imgur.com/pa4XdNO.png

必要な知識
・小学校の算数

後は任せた

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:05:30.05 ID:FREj8trb0.net
>>110
反対派が勝ったのは全部貧困地帯で偏差値の低い区ばかりだろ

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:08:24.18 ID:+qxcrMpj0.net
大阪知事と大阪市長を維新で独占しても改革できないのに
大阪都と特別行政区にすれば改革できると思ってるのが不思議

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:18:17.93 ID:EQUsf7gw0.net
橋下は爺さん世代に嫌われそうなキャラだもんな
この国では老人に媚び売らないと大成しないよ

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:18:49.43 ID:uP+w/k6S0.net
拮抗してようと1票でも負けは負け
そのルールの住民投票に持ち込んだのは維新側
ごちゃごちゃ言わんと敗走しろ

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:21:32.55 ID:Qre9xG5W0.net
>>8
都構想が正しい間違いとかじゃなくて、70代以外が賛成してても負けてるっていう事実にゾッとする

世代間の不平等において貴重なデータになるだろうこれは

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:21:34.41 ID:KCZBiRF50.net
やっぱり、アラサー・アラフォーのネトウヨ世代は
都構想賛成で発狂しちゃってるんだけど、
そういう上の世代の媚態悪態痴態醜態をさんざん見せつけられているいまの二十歳代は
けっこう冷静に都構想反対、なんだね

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:21:59.92 ID:zbGg9PqWO.net
>>114
答え:大阪都(笑)

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:22:28.73 ID:r18Zcc090.net
>>84
老人民主主義の国で何言ってんだよ
若者の投票率だけを異常にあげるのなんて不可能

なんにせよこれが国が老いるってこと
少子高齢社会で民主主義がどうなるかを示した世界初の国となったジャップランド
誇らしいなぁ

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:23:56.12 ID:SVBcSxbc0.net
>>8
高齢化社会はじまりすぎわろろーん

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:24:30.39 ID:EQUsf7gw0.net
20代なんて若者のなかでもまだまだ未熟層だろ
30代40代前半が若者のコア層

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:25:26.78 ID:uHcdK25p0.net
老害死ね

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:25:50.12 ID:dDIjV/pB0.net
橋下信者って、最後まで捏造ばかりだよな。

「反対が多かったのは70代以上のみで
20〜60代は賛成多数だった」ってw

だったらなんで反対のほうが多かったんだ?
大阪には70代以上がそんなに沢山いるのか?

ちょっと考えればすぐ分かることなのにな。

都構想で大阪が良くなるはずがないことだって、
ちょっと考えればすぐ分かることなのにな。

127 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:26:48.63 ID:uP+w/k6S0.net
>>119
世代間投票率も考慮しろよ

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:27:54.60 ID:1YMqLMYf0.net
出口調査の性別年代別アンケートはあくまで当日の投票者を反映してるだけ

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:28:53.88 ID:9NdXG4sz0.net
知っとるがな

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:29:43.64 ID:s22yIIoh0.net
>>126
ちょっと考えると自分の悲惨な人生は自分のせいだと気づいてしまうからな
だから考えのるでなく、誰かのせいにしたかった連中なのだよ
橋下は公務員のせいだと教えてくれたから、やつらはホルホルしながら公務員のせいだと支持したw

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:29:47.51 ID:Q10QMzno0.net
>>120
若者の代弁しているつもりの奴が実は中年だったというパターンよくあるよね

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:30:29.96 ID:79A1o8hU0.net
投票率66%で反対が多いの70代以上のみなんて嘘だろう

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:30:50.48 ID:s22yIIoh0.net
>>130
ちょっと訂正

ちょっと考えると自分の悲惨な人生は自分のせいだと気づいてしまうからな
だから考えのるでなく、誰かのせいにしたかった連中なのだよ
橋下は公務員のせいだと教えてくれたから、やつらはホルホルしながら公務員のせいだと捏造したw

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:32:21.33 ID:EzS0HmkF0.net
>>8
あらら

完全に老人のための政治じゃん

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:35:20.58 ID:nI7KZPRs0.net
20代は拮抗しているとか言う>>1が捏造でした

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:35:43.71 ID:Q10QMzno0.net
どうでもいいけど年配の方を老害老害なんていう口汚い言葉で罵る若者なんて負けて当然なんじゃないですかね
本当に若者かどうかもわかりませんが

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:36:31.56 ID:XDpamXHY0.net
ポピュリズムに最も流されそうな20代のこの反応の変化に希望見出せるわ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:41:04.22 ID:F1MyE1PuO.net
今後、若者は自分の身は自分で守るくらいの意識で生きていかないと
お偉いさんもジジババも自分がどう安泰に過ごすかしか考えてないから

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:43:17.87 ID:TBLtdm8/0.net
賛否拮抗
20代  バブルジュニア
40代後半〜50代前半 バブル

賛成
30代、40代 氷河期

というのも影響してるのかな

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:49:15.57 ID:1BNOBa9S0.net
>>23
うんそれは言える
どうせ変わらないから興味無いから
で最初から物事を諦めているような人間に一生変化は来ないね

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:50:39.95 ID:1BNOBa9S0.net
あれ?誤爆した

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 02:51:18.52 ID:u18HgMTx0.net
ネットでも30代40代の男って声がでかいからなあ
こいつらもう老害なのに自分が若いと思い込んでる

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 03:01:51.07 ID:jnpfr6qh0.net
もう何日かすれば正確な数字が出てくるだろう

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 03:04:08.47 ID:Plpubh1J0.net
若者ほど投票率低いから
実際は圧倒的に無関心が多いんだけどね

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 03:06:16.18 ID:y5mY6woI0.net
キトクケンエキガー
の次は
ロウガイガー
かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いい加減自分を鏡で見つめ直したらどやねんww

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 03:07:29.30 ID:tddIiw2z0.net
>>144
こんなものにマジになってどうすんの的な感じだわな
しかし、こと今回の都構想に関してだけいうと
その態度が正しいかもしれないから困る

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 03:09:27.24 ID:bW+Lc7eL0.net
20代も賛成の方がかなり多いだろ
なんでミスリードしようとしてるんだ?

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 03:10:31.14 ID:Plpubh1J0.net
>>137
これは投票に行った奴の中の割合に過ぎないから
その世代全体の意見を表してるとは思わない方がいい

去年の都知事選も
http://3gensoku.up.n.seesaa.net/3gensoku/image/201402092045.jpg?d=a0
20代に田母神が支持されてるように見えて実際は↓
http://pbs.twimg.com/media/BgK93kACAAAJCfG.png

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 03:12:39.90 ID:Pw0gL9+80.net
>>122
やっぱ氷河期世代が全ての癌だよなぁ
こいつらがちゃんと子供作っていれば
こんなことにはならなかった

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 03:13:33.85 ID:xaWzf1Dj0.net
50代とか退職で現役世代過ぎたら反対にまわるから次やっても一緒だろうな

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 03:19:18.79 ID:K6hjTI6r0.net
20代は学生も多いし社会経験も少ないから共産党に嵌ったりする奴が多い傾向にある
だからリベラル寄りになるのは当然
やっぱり若者の主役は現実を理解している30〜40代やで

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 03:20:26.41 ID:lRgDbSPt0.net
年寄りは単純に不利益を被る可能性があるから減ったんだろう
30代40代あたりは一時期のテレビにおける橋下の猛プッシュの影響をもろに受けていたけど
20代あたりはその影響が小さめだったりしたんじゃないかな

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 03:20:59.10 ID:nI7KZPRs0.net
>>143
もうとっくに確定した数字が出てますけど

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 03:25:26.36 ID:K6hjTI6r0.net
20代はそもそも選挙に行かないんだよ
20代のくせに政治に熱い奴なんて学会員か共産主義に嵌っちゃうような痛い奴の比率が高い
まともな思想の奴は30代ぐらいになってからボチボチ選挙に行くようになるのが普通なんだよ

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 03:51:04.43 ID:TSPBzDjg0.net
>>154
たしかに軽い政治の話はするが重い話は嫌われる
出来るやつでどの政党の趣旨も読み取っている奴は少ない

俺の周りはだいたいネトウヨになったきり帰ってこないやつだから話が通じない
若い方が頭に柔軟性があると思うのだけどそうでもないんだよな
あいついじめようぜってスイッチが入るとそいつのいいところを認識しなくなるような感じ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 04:16:17.00 ID:j/J8o5Y/0.net
若い奴は投票いかないんだから老人に左右されるなんて当たり前じゃないの

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 06:50:47.36 ID:6fq18ix40.net
>>154
厨二乙

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 06:56:34.10 ID:9PzImiz10.net
賛否拮抗に加えて投票に行かないという現状維持=反対派なんだから
圧倒的に反対票が多いんだよなぁ・・・w

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 06:57:52.18 ID:DLgs5bEV0.net
そもそもこれ期日前の分含まれてないでしょ

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 07:03:32.48 ID:xj46kpW10.net
原発の地元で原発賛成派が勝つカラクリと同じ

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 07:10:27.22 ID:G83fxI5Q0.net
この数年間宙ぶらりんになっていた市政が
ようやく動き出すな
結局、橋下は大阪を停滞させただけだった

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 09:17:01.09 ID:1JB+cEXz0.net
>>148
これは面白いw
こういう実態を無視して語るからトンチンカンな話になるんだな。

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 09:37:47.42 ID:irUYOxB20.net
>>8
あくまで出口調査だから期日前を含まないんやろ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 09:47:28.88 ID:jPak6NAK0.net
それ以前に投票率出さねーとなんとも言えんだろ
若者が5割しか投票してないなら賛成は全体の2割程度しか居ないって事だし

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 12:18:54.95 ID:ODe7L2xT0.net
負けたくせに往生際悪いよな、ネトウヨだけあってwwwwwwwww

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 12:20:01.57 ID:qZk4jLmH0.net
>>8
まーたチョンモメン負けたのか

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 12:23:53.25 ID:ODe7L2xT0.net
アホのネトウヨ、苦悶式精神勝利法(


168 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 12:27:40.20 ID:XN6oxoUE0.net
>>96
ID変わったと思うけどジジババを無視すればまず女を切り離した時点で半分が消えるだろ
でマイルドヤンキーはそこそこの数がいるわけだからここでもごっそりと消える
若者でわざわざ投票いくのなんて政治意識が高いやつだけなんだからウヨサヨ共産系みたいな
曲がりなりにも政治に関心を持ってる層が消えたら実際に投票に行く人の中では更に減るわけ
いい加減ネットでくだ巻いてるだけの層は少数派って自覚するべき

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 12:32:25.73 ID:l4S6TvFc0.net
>>31
ちょうどその世代にネトウヨが多い...

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 12:36:48.55 ID:26Ug2mOP0.net
やっぱ若者はバカだわ

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 12:37:04.37 ID:iyK18G9H0.net
捏造ではないと思うがな。
グラフみても賛成の方が上回ってる訳だしな。
ていうか、全体的に男の方が賛成よりで女の方が反対よりのようだな。

総レス数 186
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200