2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

世界の住みやすい都市ランキングTOP10、日本から3都市選出される [837857943]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/18(月) 19:07:07.42 ID:oImSbXnV0.net ?PLT(12000) ポイント特典

英国情報誌モノクル(MONOCLE)から発表されている2014年版の「世界でもっとも住みやすい
25都市ランキング」のうち、ベストテンにはなんと日本の都市が3箇所も含まれている。
実際にこれらの都市の顔ぶれをみると、世界の都市に対する評価の視点を垣間見ることができて
非常に興味深いものがある。
このランキングは犯罪率、医療制度、学校、景気、公共交通網に加え、緑地スペース、
文化への取り組み、日照時間、電気自動車の充電スポット数、スタートアップビジネスの容易さなど、
実に多角的な視点から評価されランクされている。さっそくその上位10都市を紹介することにしよう。

■10位 福岡(日本)
福岡は2013年から2つ順位を上げている。東京からは距離があるものの、職住接近の街で
自転車通勤が多く、しっかりとした文化を持っており、しかも海も陸も食材にあふれた魅力的な街であることが
しっかりと評価されている。国内小都市として独自路線を歩み、新しいビジネスで活性化されている点も評価が
上がった要因であろう。
■9位 京都(日本)
京都も2013年からランクを3位上げている。街の佇まい、空気感といったものからして、
国内のどのエリアにもない独特雰囲気を持っている一方、新しいものを比較的容易に受け入れる街という
部分も大きく評価されていることがわかる。観光客を年間5,000万人迎え入れても150万の人が
暮らし働くという、歴史と現代生活のバランスが評価されていることがわかる。
■8位ミュンヘン(ドイツ)
■7位チューリッヒ(スイス)
■6位ウィーン(オーストリア)
■5位 ヘルシンキ(フィンランド)
■4位 ストックホルム(スウェーデン)
■3位 メルボルン(オーストラリア)
■2位 東京(日本)
東京は2013年から2つ順位を上げている。モノクルによれば、東京は巨大都市として経済面と文化面で
双方の恩恵がありながら、街の荒廃がない。また食文化、ショッピング、アートといった側面はこれまで以上に
魅力的になっており、大都市であるにもかかわらず人々に親切心がある点が評価されている。
■1位 コペンハーゲン(デンマーク)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150516-00000013-zuuonline-bus_all

総レス数 282
54 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200