2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2015卒新入社員だけどもう会社やめたい人たち★11 ←この国異常だろ [604460326]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 19:17:23.57 ID:hkomGVen0.net ?2BP(1000)

2015卒新入社員だけどもう会社やめたい人たち★11 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1431713052/
6 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 07:19:03.75
今日も出勤
4月は仕事投げてくるじじいの20倍以上の残業だったけど普通なん?部屋の掃除もできんわ糞が

8 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 07:30:17.92
新スレあったのか
じゃあ、こっちにも投稿

月〜金 仕事
土曜日 仕事の疲れを癒すため家でぐったり
日曜日 明日が仕事だと思うと思う存分に休みを満喫できない

これで何のために生きてるのって思わない?

36 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 10:55:54.02
恋人いない
趣味に多額を使わない
こうなってくるとマジで働いている意味が分からなくなるな

43 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 11:48:56.23
外資系だけどもう無理
入社前は本社の前よく歩きながら「入社後はここでスーツでバリバリ働くのかー」と胸を躍らせてたけど、今すぐにでも辞めて地元でまったり働きたい

142 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 18:51:56.13
一人暮らしできるからもっと自由になり人生充実すると思ってた!
でも、現実は会社と家との往復だけ
家に帰ったら寝るだけ
俺って生きてる意味あるの?

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:00:11.69 ID:TJ+hzkD30.net
>>197
>>199
発想を変えて自分も公務員になって楽な生活を送ればよくね?

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:00:14.63 ID:NxqN/eY10.net
新しいことをやって自由に生きる

これが人間が最も幸せになれる方法

同時に、人間は、馬、鹿、猿のように本能的に群れたがるが、
知性が高く、独創性と個性を持つ人間にとって組織のルールで縛られることはストレスになってしまう


このあたりを分かってない人が多い

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:02:46.27 ID:glxW0MEO0.net
>>199
底辺がコンビニバイトだろとか言ってるよって話な
底辺は日本語通じないから困る

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:03:06.65 ID:8pa2bsde0.net
ちゃんと教育しないからいけないし
遊んでる学生もバカだし結局デッドロック
なんだよ。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:04:20.02 ID:X3il/E3U0.net
まあ新卒@労基法違反でもない温床で5-6期に辞めたいとかいう奴は最低レベルの人種
(海外ではそうではないけど日本ではそう)
辞めたら今後の履歴書にも書かなければいけないし一生引きずる問題

企業にとって重要なのが5月30日や7月10日だってことは覚えておこうな

一回冷静になれよ
今後の人生終わるぞ

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:05:01.86 ID:o6/JuyWo0.net
法律も何も及ばない
山や川があり
何者にも縛られず
晴耕雨読の生活がしたい。

諸葛孔明の青年時代に憧れるわ
彼は劉備軍に就職しないほうが
無名だが幸せだったのではないか?
晩年見ていたらブラック過ぎだ

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:05:04.21 ID:NElu2Mh70.net
>>205
それな
まさかこんなに叩いといて試験に受からないわけがないし経験者採用があるから年齢行ってても採用されるしな

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:06:24.50 ID:O10I+Idw0.net
俺なんか僻地中の僻地勤務やぞ
贅沢言うなやks

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:06:47.24 ID:nizyczEy0.net
やったぜ明日から5連休
GW断らないで出てよかったww

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:07:09.25 ID:glxW0MEO0.net
そう言えば雑居ビルに入ってるような会社だと仕事やる気なくなる
ってのを前職で経験した
何なんだろうあの感覚

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:08:10.05 ID:o6/JuyWo0.net
>>212
何処よ?
僻地とは
バスが一時間に一本もない山奥を言うのだ

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:09:20.48 ID:O10I+Idw0.net
>>215
バスは一日四度来る〜

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:09:25.25 ID:rW0gYklM0.net
>>204
これが意識高い系というやつか
ごめんないろいろ言って、公務員のままのほうがいいよ
公務員→民間→公務員 になる人材。民間なら、銀行→公務員タイプの人材

>>205
収入減る、それに税金泥棒にはなりたくない

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:09:46.54 ID:l0n2IYvK0.net
こちらも合わせてどうぞ

【市町村】2015年度地方公務員入庁スレpart10【県】 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1431437460/

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:11:53.15 ID:o6/JuyWo0.net
>>216
何処?ヒントだけでも

220 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:12:01.92 ID:7FRQLWwM0.net
>>217
収入減るのはともかく税金泥棒になるかどうかはお前次第だろwww

221 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:14:18.54 ID:jhSWZpRg0.net
都会に憧れて田舎から出てきても、ビルの中では田舎のジジババと同じようなことやるだけだからな

222 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:15:50.37 ID:gOHxGnnT0.net
いろいろ愚痴るけど98%は辞めないって分かってるからな

223 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:16:46.43 ID:wolgitKP0.net
>>8
インフレでゴミクズになってたりしてな

224 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:17:07.60 ID:K5W5lgWe0.net
むしろ、この新入職員の気持ちを忘れちゃいけないだろうな
どこかで、週5で働かずに生きる方法確立しなきゃ
慣れて、奴隷になったら人生あっという間に終わっちゃうだろうね

225 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:19:36.64 ID:l0n2IYvK0.net
>>224
職員?

226 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:19:37.51 ID:O10I+Idw0.net
>>219
青森

227 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:20:37.44 ID:4+NWKMUP0.net
40年も同じ仕事してたらボケそう
フリーターで転々としながら仕事は二の次にしたほうがいろんな経験積めそうじゃない?

228 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:22:57.79 ID:o6/JuyWo0.net
>>226
みちのくか…
確かに僻地だな
津軽海峡見て元気出せ

229 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:24:28.88 ID:glxW0MEO0.net
>>227
うちはだいたい3年おきに異動があってまったく畑違いの仕事することになるから大丈夫

230 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:25:12.14 ID:Dm6hPWdQ0.net
こんな社会で真面目に働く奴は馬鹿
どうせ終わる国なんだから気楽に働け
嫌な事があったらどんどん行ってけ

231 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:25:51.23 ID:D22iGTpa0.net
まじかー

232 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:25:59.95 ID:4nWttfn00.net
>>203
財産管理会社作るだけ

233 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:26:06.92 ID:MlockHh50.net
辞めたら辞めなきゃ良かったっていうんだろ

234 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:26:17.13 ID:fk94fHU50.net
公務員事務職だけどやりがいもないどころかやる意味すら感じられない作業ばかりで
もうやめたい

235 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:26:31.65 ID:bD0ipzZ90.net
隠居してえ
無能な人間にとって人生は長すぎる

236 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:28:08.56 ID:9mRhlp7O0.net
特定派遣大手勤務だがいろいろ周れて新鮮だわ。定期的に人間関係がリセットされるのが気楽だ

237 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:29:28.39 ID:BywAvRpb0.net
>>234
友人集めて飲んでみ
みんな同じようなグチ言うから
そうして周りもそうだからと無理やり納得させてズルズルとやっていくんよ

238 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:29:54.53 ID:TD9cQElJ0.net
学生の頃に親戚の会社でクッソ楽で破格のバイトしたことあったが1週間で止めた
その後時給換算で4分の1以下の超過酷な倉庫管理を卒業までの2年やった
ようは人間関係なんだと思うどうしても我慢できない事って体力とか報酬じゃなくて精神的なもんなんだよなぁ

239 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:32:32.68 ID:G68bYR1+0.net
糞みたいな会社に勤めると会社への不満っていう共有物があるから人間関係築きやすいんだよな
会社はゴミなのに人間関係のおかげで妙に居心地良くてグダグダ居座る奴がいつまでも多い理由は間違いなくこれ

240 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:34:54.54 ID:loewvj+y0.net
週休1日で朝7:45朝礼とか完全に求人と違う
でも周りは優しい人ばっかりだから辞め難い

241 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:35:09.48 ID:98YJHD1g0.net
【社会】大学生の就職率96・7% 厚労省「景気拡大により企業の採用意欲が高まっている」 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431994924/

242 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:35:12.42 ID:IPYCixrX0.net
http://i.imgur.com/4U6wIrt.jpg
http://i.imgur.com/D6gcjql.jpg
毎日こんな感じ

243 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:37:02.39 ID:EMa2V0it0.net
新卒じゃないんだけど、プロパーの上司と中途の上司が仲悪いんだが
俺はニヤニヤ眺めてればいいのか、正直面倒

244 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:37:07.92 ID:LucQahWO0.net
手取り16だけど、年間休日130日あるし有給はとらないと怒られるし好きな時に取れるし定時で帰れるし最高なんだが

245 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:37:45.60 ID:sLf9NQEO0.net
大卒で技術職で入ったのに研修という名目で僻地で1年間も工場勤務だわ
会社も大きくないし資格取って転職したい

246 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:37:50.50 ID:glxW0MEO0.net
>>234
役所に限らず民間でも大きな組織だと
書類の管理や人間の管理等で雑務は増えるよ
中小なら直でみんなに言えば済む話を大手だと稟議書回したりするのも
役所とそう変わらない

247 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:39:06.04 ID:BSNsZhnN0.net
GW明けて思ったけど5連勤きついわ
水土日を休みにしてくれよ

248 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:41:19.44 ID:glxW0MEO0.net
>>247
水曜は半ドンにしてほしいわ
もしくは午後から出勤

249 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:41:24.98 ID:/yXZ4/dD0.net
高卒で今年から工場で働いてるがほぼ現場を離れて教育してくれるおっさんが2人いるおかげで恵まれているんだなと思えて頑張れる

250 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:42:55.99 ID:cM/EFPOE0.net
働きだしてクソデブになったから痩せるまでやめられない
こんな醜い豚他所で雇ってもらえるわけない

251 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:43:01.49 ID:rzawsQO20.net
日本の働き方って仕事とプライベートのメリハリないよな
これを40年以上はさすがに辛い

252 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:44:15.28 ID:oKqDVDuV0.net
14卒だけど3年は頑張る
3年たったら実家帰ります

253 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:46:05.65 ID:5jwTnJmW0.net
>>14
無益な労力と苦痛と憎悪に満ち満ちているんだが。
オーナー一族のクソババアのくだらない美意識とこだわりと
強迫観念的な管理手法のせいで。
クソババアは見下してるっぽいけど、あのババアの直接の
監視下にない営業や現業部門の男達は生気にあふれてて
輝いて見える。監視が強まって権限も乏しい中間管理職に
なるとすぐ悲惨になるけど。
楽な事務職ってどんなものなんだろう。うらやましい。

254 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:46:23.70 ID:edMIeXIi0.net
まともな奴ほど早い内にやめる

長く続いてる奴はどこかいっちゃってる奴らが多い

255 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:46:59.62 ID:GbZDeyBa0.net
仕事があるだけ幸せだといずれわかる
不定時間の仕事がどれほど地獄か

256 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:49:01.61 ID:zftNAWig0.net
大手メー子で社畜歴15年の大先輩がマジレスしてやるがおまえらの感情は正常だよ。それが人間だ。
狂ってるのは日本の社会システムなんだよ
でもこれが社会なの。
しばらくしたらこの狂った生活に慣れるのが普通なの。
仕事せずのんびり暮らしたいなら社会影響が一切及ばない山とか無人島行けばいいんよ?誰も文句言わない
世間で仕事しない事が悪とされる理由は社会の中に身を置いて貢献しないからなのよ?

257 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:50:37.31 ID:oKqDVDuV0.net
今年に入ってまだ有休0
時間外は半分
舐めとんのか死ぬぞ!

258 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:51:07.89 ID:e1R0twkBO.net
残業代をつけないために朝早く出るようになった
でも仕事は終わらないしミスは増える

バスの始発が4時頃にあればなぁ

259 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:52:25.05 ID:loewvj+y0.net
http://i.imgur.com/xJFTWfH.jpg

260 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:53:03.74 ID:lBhjQntr0.net
まだ話聞いてるだけの研修だろ
一人好みのこがいるんだが食べちゃっていいですかね。。

261 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:53:22.79 ID:IKSFjUiq0.net
ニートから脱出して契約社員で週6フルタイムで働いて3年経つんだが、
先月親が無くなってその関係で4日ほど休んだ
で、後から責任者に「契約なんで日給換算だから4日仕事休んだ
ら生活きませんので、4日分有給休暇でお願いします」と言ったら
そんなものないと言われた('A`)

これって俺が悪いのか?契約社員のくせに有給なんかあるわけないだろって言われてる?
じゃあ辞めますって言っていいかな?

262 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:54:03.69 ID:hGgBerQY0.net
新しく就いた仕事を早速辞めたい奴がある程度いるのは
国や時代を問わず異常でもなんでもない
辞めたいのに辞めたら次がなくなる新卒至上や年齢重視は日本の悪習だと思うけど

263 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:54:35.56 ID:a6YStOgB0.net
今の若者は最初は必ずこう言うんだけど辞めないで頑張る奴が多い

264 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:54:57.07 ID:oKqDVDuV0.net
もうアルバイトでもいいと思ってる

265 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:55:50.02 ID:NCHZFI9s0.net
>>258
朝早く出たら結局その分は残業だよ

266 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:55:50.42 ID:TnTrd34O0.net
>>127
知る限り一番給料が低い職業
後輩がやってるけど薄給すぎて辞めたらしいわ
東京だから忙しかったのかな?

267 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:58:21.49 ID:M2PrOyxs0.net
辞めたい
OJTってマジクソだな
2年目の後輩はたくさん教えてもらえるのに
俺はほったらかしだったわ

268 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:58:42.50 ID:e1R0twkBO.net
仕事で一番大切なのは余計ことをしないこと
余計なことをして仕事が遅くなるやつに居場所などない

269 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:58:43.56 ID:np7qRQIK0.net
お前らが好きなスレ

【市町村】2015年度地方公務員入庁スレpart10【県】 [転載禁止]©2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1431437460/

270 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:58:45.10 ID:l4OLyrBL0.net
コミュ力に優れたリア充を採用してるくせに文句言うな

271 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:58:53.76 ID:U8Ka5Q310.net
正社員辞めて契約社員になりたい。
正社員仕事キツすぎる

272 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:59:21.32 ID:U6gdHx+B0.net
>>263
そりゃ簡単にやめたら転職難しいって大体の奴が分かってるだろうし
大学退学する奴が殆どいないのと同じ

273 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 21:59:24.80 ID:+QZvxxVO0.net
今年度から32で初めて正社員になったが社会ジョウシキなさすぎた周りの見る目がきつい

274 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:01:30.15 ID:qzCqUmla0.net
まだ研修でぬくぬくだろ
来年頑張れ

275 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:02:16.98 ID:e1R0twkBO.net
サビ残がなぜ必要かよくわかった

周りは残業してないのに無能な自分だけ残業代もらうのは駄目だからね

給料減らしていいから残らせてほしい

276 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:03:18.02 ID:/HpDXP6T0.net
ぶっちゃけ低賃金でいいから
楽で早く帰れる仕事がいい
結婚も持ち家もいらん
2ちゃんでグダグダやってるのが一番楽しい

277 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:03:31.17 ID:X3il/E3U0.net
>>267
Off-JTが嫌なら分かるけど
OJTごときが嫌だってわけ分かんないんだが?

278 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:08:31.66 ID:zj7LUL4Y0.net
入社一週間で鬱病になったからもうニートかフリーター人生でええわ

279 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:08:33.26 ID:kMqsnp+U0.net
皆、家庭や子供を守る為に必死に生きてるのさ。
おかしいおかしいと思いながらも、家族のため、子供のために耐え忍ぶ。

でも、そうやって先延ばしにした結果が福島だよね。あれは日本の悪習を凝縮した世界だよ。
自分だけ、自分の周りだけ良ければ。そうやって生きているのがジャップだよ。チョンだなんだと人を笑えるものか。

280 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:09:22.40 ID:loewvj+y0.net
>>276
定時で帰れた休みもたっぷりある福利厚生充実してる企業って
大抵給料の高い大手なんだよな

281 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:10:00.58 ID:Urv6wX9p0.net
アウトソーシング大手社員だが、人間嫌いな俺にとってはある意味適職だなって思えるわ

282 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:11:19.43 ID:/rJ6w9+Z0.net
一番勘弁してほしいのはミスを隠す奴だな
取り返しのつかない自体を引き起こすことがあるからこれだけは止めてほしい

283 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:12:39.20 ID:e1R0twkBO.net
職場で倒れてたら自殺にはならないんだろうなぁ
過労死こそが救いかもされない

284 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:12:57.22 ID:M2PrOyxs0.net
>>277
ついた先輩がクソってこと
選べないからな

285 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:23:28.58 ID:f9+8RJda0.net
>>8
あれ?俺こんなに金あるじゃん
けど他になにもない
なんのための人生だったんだろう

のマチガイだろ

286 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:27:38.51 ID:sowLj/bC0.net
新入社員が苦痛を感じるのは当たり前だが、その苦痛って一年もすれば無くなるものばかりなんだよ。

入ったばかりだと、社内の勝手や自分の立ち位置もわからない。先輩にはペコペコ、仕事は覚えること山積み、当然ミスもするし怒られることもある。

しかし一年たてば仕事も基本は覚え、ミスもそうそうしないようになる。社内の人間関係もできてきて、力を抜く場面で抜けるようになる。一年差とは言え後輩もできる。

その最初の短い期間を耐えれるかどうかなんだよ。

287 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:28:28.36 ID:URYsBW6k0.net
>>282
おまいらが新人を脅しあげるから隠すんだろうに

288 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:28:55.44 ID:F+XP3Z810.net
41歳大学卒業して以来
働いた事がない
の方が勝ちだな
人生の有意義さにおいて

289 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:30:25.57 ID:e1R0twkBO.net
でも半年経ってもショボいミスしたり何回も同じことを聞く奴は一年経っても同じだからな

290 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:31:24.68 ID:iJXyFI7A0.net
なんで就活板ww
どうりでリーマンのガクブルスレの方が過疎ってるわけだわ

291 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:35:42.32 ID:Sfpt4LRh0.net
役所だけどキチガイクレーマーに当たると辞めたくなるわ

292 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:36:21.46 ID:cDUOrbwd0.net
就活一段落したそこそこ高学歴だけど、初年度600万の激務外資と初年度300だけどガンガン上がっていく定時の公益法人で死ぬほど悩んでる

293 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:37:19.42 ID:V5AYdyK+0.net
>>292
悩む時点で答えはあきらか
公益法人のほうが向いてるよ

294 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:38:21.81 ID:BywAvRpb0.net
>>292
老婆心ながら健康と時間は金では買えんぞ

295 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:40:12.11 ID:P9sXgjQP0.net
>外資系だけどもう無理

キター自虐風自慢

296 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:40:55.28 ID:FfCLTfUS0.net
>>288見て本気で同意してるのが嫌儲
齧れる親の脛があるやつだけだぞ

297 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:41:06.62 ID:yegAs0zJ0.net
>>120
出来る人間ならそら転職のアテもあるだろうし
社畜みたく社長の顔色伺ってヘコヘコせんでいいってこった
本当の意味で生きてて
また死んでるのは誰か

298 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:41:58.00 ID:gK+yNbsk0.net
>>40
なにそれボジョレーヌーボーみたい

299 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:42:06.87 ID:9OZfayRb0.net
仕事に生きる意味を求めるのが間違い
だいたい仕事人間の同僚を見てみろ
サイコ野郎ばっかりだろ

300 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:43:45.39 ID:TnTrd34O0.net
>>292
そこそこ高学歴って早慶くらい?
それ以下ならおとなしく待ったり出来るほうがいいよ

301 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:44:31.57 ID:cDUOrbwd0.net
>>293-294
ありがとう
決心ついた、仕事つまらなくても生きるために我慢するわ

302 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:44:54.86 ID:M2PrOyxs0.net
>>299
これやな
手を抜くときは抜く

303 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:46:26.75 ID:gvxGIAVW0.net
>>287
これあるよな
上司にイビられまくってる新人が予定通りに進んでない進捗誤魔化して納期に間に合わない事態になってるとこ見たことあるわ

304 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 22:47:27.52 ID:tUC5GrW10.net
何年たっても辞めたい気持ちなんて消えないよな
辞めたいって思いながら働いてたら5年10年定年までたつんだよ

総レス数 485
117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200