2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2015卒新入社員だけどもう会社やめたい人たち★11 ←この国異常だろ [604460326]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 19:17:23.57 ID:hkomGVen0.net ?2BP(1000)

2015卒新入社員だけどもう会社やめたい人たち★11 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1431713052/
6 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 07:19:03.75
今日も出勤
4月は仕事投げてくるじじいの20倍以上の残業だったけど普通なん?部屋の掃除もできんわ糞が

8 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 07:30:17.92
新スレあったのか
じゃあ、こっちにも投稿

月〜金 仕事
土曜日 仕事の疲れを癒すため家でぐったり
日曜日 明日が仕事だと思うと思う存分に休みを満喫できない

これで何のために生きてるのって思わない?

36 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 10:55:54.02
恋人いない
趣味に多額を使わない
こうなってくるとマジで働いている意味が分からなくなるな

43 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 11:48:56.23
外資系だけどもう無理
入社前は本社の前よく歩きながら「入社後はここでスーツでバリバリ働くのかー」と胸を躍らせてたけど、今すぐにでも辞めて地元でまったり働きたい

142 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2015/05/16(土) 18:51:56.13
一人暮らしできるからもっと自由になり人生充実すると思ってた!
でも、現実は会社と家との往復だけ
家に帰ったら寝るだけ
俺って生きてる意味あるの?

355 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:31:22.44 ID:l0n2IYvK0.net
>>354
それがいいんだろ。新人ほど楽なものは無いぞ

356 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:32:14.03 ID:876eTgry0.net
>>352
都庁でも手取り18万程度のはずだが
あまりの低さに盛り上がるのか?

357 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:34:33.73 ID:R6sdEnfM0.net
「営業は楽」っていうのは言う奴の適性や何を取り扱ってるかにもよるからなあ
新規開拓寄り、ルート営業寄りなのかでも違うし
まあ新規開拓オンリー、それか正規の営業ルートが無い所に入ったら今すぐにでも考え直した方が良いとは思う

358 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:34:51.86 ID:jKQUjVcm0.net
いいから文句言わずに頑張れ!→体壊す→自己責任だろ?

これ

359 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:34:59.72 ID:cvDEskuf0.net
>>15
なーに
日本にはパチンコがある

360 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:35:56.61 ID:50myZTL3O.net
>>355
いやまぁ最初の半年くらいはいいんだけど、そっから先が辛いわ
外面はいいから、最初は優しくしてくれるけどメッキが剥がれるとどんどん人が離れる

361 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:43:43.27 ID:QsncBViC0.net
家庭持てば働く意味が出来るよ!
子供も出来るよ!

362 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:43:56.58 ID:HON8o0ED0.net
バブル世代管理職の無駄な指導が鬱陶しい。
自ずと自分でわかることや、正論だけど実現不可能なこと、これからの時代では不要になるだろうことをクドクド言ってきて面倒くさい。

363 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:45:23.60 ID:0E5q5ae+0.net
デカい会社か公務員でとりあえず入りこんで最初は意味不明で内容がないと思ってもひたすら無の境地で出席だけは欠かさず
2年目あたりからそれなりに内容が無くもない仕事もしだして
5年目あたりからさも素晴らしいことをしているかのように上司に見せつけるスキルを高めていって
でそこそこのオッサンになっても20年目ですが何か?みたいな顔で手抜いてても
転職だなんだあっちこっちウロウロしてる同世代が転職するたびに給料下がるのを傍目に
役職手当だのなんだの貰いまくって
面倒な仕事は若手にやらせてまったり

これが効率いいわけよ結局w
だから仕事のやりがいだの内容があるないだの、そんなウンコ未満の取るに足りないどうでもいいことで
気が触れてせっかくの大企業や公務員を辞めたりしちゃいかんよ新入社員はw
まあ十分わかってんだろーけどwww

364 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:45:24.53 ID:a/nD2ogA0.net
仕事は楽しいぞ
能力があればの話だが

365 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:48:17.32 ID:HON8o0ED0.net
>>115
ワロタ

366 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:49:20.12 ID:1WBN3ftM0.net
まだ研修期間で利益生むには程遠い状態だろうにガタガタうるせえ奴らだな
文句あるなら会社やめて、てめえの力で月20万稼いでみろやと言いたい

367 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:50:16.25 ID:sqVRtlN/0.net
自衛隊に転職するンゴ

368 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:51:33.54 ID:42T4TaRb0.net
仕事が面白くなさそうって意味で辞めたいとは思った
研究室でやってたことの方が100倍楽しそう
他の同期は全員そっち系に進んだのにな

369 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:54:14.88 ID:cBDK2yVr0.net
お前らまとめてLIXILに転職すれば
仕事もしないで 勤務時間中にセスクしててもオケらしいぞ

370 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:56:33.66 ID:iIxVhLcy0.net
入社して一カ月もしないのに即戦力として投入されてる。
失敗したら一千万以上の損失があるのに・・・

371 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:58:35.81 ID:NElu2Mh70.net
>>356
僻みだろ
自分がブラック勤めで溜めたストレスをぶつけてるだけだ

372 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:59:29.83 ID:Crct8MmX0.net
いまアラフォーだけど若い頃よりはるかに仕事が楽しいな

373 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/19(火) 23:59:54.05 ID:1WBN3ftM0.net
>>370
即戦力ってのは周りの人から言われるもんだ
自称即戦力はダサいから言わない方がいいぞ

374 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:01:03.88 ID:Ir0c9um70.net
日本はレールから外れるともう戻れないから悲壮感溢れる姿で働いてんだよね

375 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:06:01.49 ID:qrJQxx370.net
やりたくないことやるやつは馬鹿

376 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:07:21.89 ID:xg8uyARv0.net
この間役員と飯食いに行く機会があったんだけどその人は
仕事が楽しいのはそこそこ色んなことができてなおかつ責任負わなくていい
3年目〜7年目と
会社全体が見えてくる55歳過ぎ〜定年までの2回ピークがあるって言ってたわ

377 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:12:44.53 ID:9t+50gu70.net
奇形チビグロジャップに産まれた時点で

378 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:13:19.97 ID:+pV1JS6N0.net
新卒でも残業休日出勤当たり前なのだが?

379 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:13:42.67 ID:MzmweiNw0.net
1.2年目は地獄のような日々だよな
慣れて全体が見えてくると楽になるが、耐えられるかは人それぞれ

380 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:14:04.42 ID:n7Nqtjtb0.net
>>1
もし仕事に行きたくなくなったら、そのまま山手線に乗って、
ぐるぐる回るといいよ。

381 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:15:07.35 ID:ZmB/Iqft0.net
大学ストレートで入学卒業してサラリーマンより留年や老人、理系大学院、再受験の方が人生充実してそう

382 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:15:13.81 ID:LE9v0/hw0.net
そんなに仕事が楽しいなら無給でやったらいいんじゃねw

383 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:18:01.89 ID:EhzuFsc40.net
仕事中は仕事に集中して
それ以外は趣味に没頭できたらいいね
ずっと仕事に縛られるのは悲惨だ

384 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:19:07.74 ID:yorIdgwWO.net
新入りくんもう1人辞めたわ
自分には合わなかったって入ってから気づいて辞めるって損なのにな
合わないなら早く見切りつけるのもいいんだろうけどさ

385 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:20:43.37 ID:1ps7Wv7cO.net
>>8
その歳まで生きる自信ないわ
40代で突然死しそう

386 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:21:02.70 ID:2bNhHxh50.net
大学が楽で自由すぎるから反動出るのは当然
就活終わったらひたすら遊んで卒論仕上げて年明けたら三ヶ月の短期週5バイトで身体慣らすべき

387 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:25:02.24 ID:Ja0B8ghX0.net
>>379
そんなもんだな
オレも入社1年めが人生で一番集中して死に物狂いで勉強したわ
とにかく周りの言ってることがサッパリで何をやってるのかも丸で分からない状態はツラい
先輩達の会話もチンプンカンプンで会議に参加して議事録取らされたけど
後から参加者に聞きまわってやっと完成出来る
内容に参加できる様になるのに1年以上かかった

388 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:26:28.18 ID:WhbEiFmk0.net
これ数年でみんななんらかの折り合いつけてやってくんだろうけど
30手前なのに未だに新入社員みたいなメンタルしてるわ
働きたくねー

389 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:27:12.59 ID:MEZ+uuw60.net
むしろ仕事がなさすぎて成長出来る気しないんやが?

390 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:27:50.12 ID:f2QTpvNS0.net
>>385
突然死もあるし
35前後でガタが来る場合もある
周りでは心臓おかしくなって入院して手術するのが
流行ってる そのケースを3人知ってる
放射能も関係ある気がする

391 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:29:01.99 ID:iZGq1wiF0.net
>>333
7時に真っ暗になる田舎なんていやです><

392 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:29:55.74 ID:LE9v0/hw0.net
大体の人が「仕事は全部自分一人でやるもん」って思ってるから困る
仕事なんて出来る奴に振ってなんぼ
自分が出来る事しか出来ないんだから
「何でも出来る」ってのは小学生で卒業しとけw

393 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:30:10.33 ID:xgaLLRp60.net
うちみたいなホワイト大企業だと新人が怒られることなんてまず無いから
誰もやめねえよ
文句言ってるバカはブラックやら中小に入った己を恨めよ

394 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:32:25.07 ID:ZmScugeX0.net
とりあえず1年は様子見も兼ねて頑張れ
パワハラとかサビ損サビ出勤あるなら適当な理由つけて周りがやめる前にやめろ

こういう会社は無能か転職機会逃したアホしか残らん

395 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:34:55.67 ID:LE9v0/hw0.net
新人を怒って良くなるなら怒るだろうよ
怒っても誰も得しないから怒らないんだよ

396 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:36:10.08 ID:a8+Ig/Re0.net
お前らホワイト言われてる大企業も入ってみりゃスーパーブラックよ
社畜wwwwwwww

ちょっと頭使えばたった50くらい楽に稼げるのに

397 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:38:44.88 ID:LE9v0/hw0.net
俺は新人に何も言わねぇなぁ
最近入る奴は何でも自分以外の他のせいにする奴が多くて
いらぬ火の粉で俺のせいにされちゃたまらんよw
もうね「俺はわるくない星人」ばっかw
自己保身ばかり大学で学んだの?w

398 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:39:11.99 ID:rOq0ceHJ0.net
三年働いたが未だに慣れない
会社も潰れることはないだろうが(国も簡単には潰せない)、色々手詰まりな状況に陥っている
そのせいで自分のちょい上の若手の先輩達がどんどんやめている
なんだかな

399 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:45:41.31 ID:op3LpKKm0.net
お前らは人生やめてるからな
楽でいいよな

400 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:45:58.92 ID:evGyCqDX0.net
>>398
潰れなそうならそれで良いんじゃん?
会社の行き先とか細かいことは>>398が心配することじゃないよ
それは役員の仕事
バイトと同じで時間内を自分の仕事の範囲を頑張りゃいいのさ
で終わったら趣味を満喫したらいいよ
世の中や会社について考えても実際何も変わらないんだから
忘れて楽しんだほうがいいっすよ

401 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:46:27.64 ID:Ja0B8ghX0.net
あからさまに働いた経験無いのに社畜を装ったニートがいるなw

402 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:53:40.09 ID:xg8uyARv0.net
人を怒るのは疲れるんだから怒ってもらえることに感謝しろとか怒られるうちが華
って言う考え方の人は結構いるけど俺の経験上そういう人 はあんまり大したことない

怒ってる人ってたいがいその時に関係ないことまで引っ張り出して怒るからある種八つ当たりの部分があって
その人がストレス発散のために怒ってるだけだったりする
ミスったら命を落とすかもしれないとか取り返しのつかない損害が出るとかいう場面で怒るのは有効だと思うけど

指導の目的は相手に言いたいことを伝えて理解してもらうことであって
怒るって手段使わずに相手に理解してもらおうとする方が絶対疲れるしそっちの方が大事だと思う
そうやって指導してくれる人を大事にした方がいい
まあ残念な上司とか先輩も反面教師として役に立つから捨てたもんじゃないんだけど

403 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 00:58:06.87 ID:kMwlOHYg0.net
働かなくても食ってけるなら働く必要はない
働かないと飯も食えない俺はマンモス追ってた原始人と何ら変わらん

404 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 01:03:44.52 ID:Ja0B8ghX0.net
>>402
> 怒ってる人ってたいがいその時に関係ないことまで引っ張り出して怒るからある種八つ当たりの部分があって
> その人がストレス発散のために怒ってるだけだったりする

そういう怒られ方してる奴も確かにいるよ
ハイハイみたいな受け答えで決して反駁しない、基本ボケーッとしてるけど
決して頭が悪いってほどじゃない
「頭がそんな良くはないし手際も悪いし要領も良くない」要するにドン臭いタイプで
イジるには格好の標的
そういうのを見てけて集中攻撃する性格の悪い先輩がどこにも居るもんだ
ドン臭いのが同期にもいて「あー、また捕まってるよ」っていつも横目で見てた

そういうのと普通に仕事で怒られるのとは大分違うけどな

405 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 01:06:18.51 ID:fTZmVdqi0.net
みんなよく会社員みたいなバカらしいことやってんね

406 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 01:12:21.74 ID:Ja0B8ghX0.net
ドン臭いのが性格悪いのに絡まれるのと純粋に仕事のやり方で怒られるのと
ごっちゃにしてる奴が多いよな
前者の怒られ方が酷いと後者で怒ってる人に見当違いな恨みを持ってる奴も多そう

407 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 01:12:25.19 ID:ssuTbooD0.net
>>396
賃金未払いや過労死や自殺やいじめや不正と
見たくないことを調べとけよって思う
公務員・大企業ホワイト性善説の単細胞、情弱は困る

408 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 01:14:54.60 ID:mCaQU+OWO.net
俺も四半世紀近く働いてるが毎日そう思ってるから大丈夫
本当に辞めたくなったら辞めたいとすら思わない

409 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 01:20:39.17 ID:kGmsuzZE0.net
そんな伸びてるのか
二年目だけど俺も嫌になってるわ
完全に企業風土が俺に合ってない
それ以外はドが付くホワイトかもしれんが企業風土が俺に合ってない

船酔い気質なの漁師になっちゃった気分だ

410 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 01:26:37.24 ID:qjUGeOTV0.net
>>409
最初っから肌が合う奴なんていないよ
慣れて自分も変われて気付いたら「そんなに居心地悪くないな」となってるだけ
大なり小なり自分が変われないとやってけない

411 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 01:30:52.92 ID:2bNhHxh50.net
自分に合う会社で働きたいならリスク覚悟で起業するしかほぼ道はない
みんな多かれ少なかれ妥協して働いてる
自分の力で毎月20万以上稼ぐのって相当大変だけど

412 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 01:40:34.73 ID:LLvkRDy90.net
今週ニートから準公務員と言われる職についた
辞めたいわわけじゃないけど辛い
周りの人が優しすぎて何もできない自分が嫌になる

413 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 01:46:52.16 ID:+09EPZ8K0.net
しかし仕事で成果だして会社のためになるとものすごーく損した気分になるのはなんなんだろうねw

414 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 02:01:01.74 ID:nOKpXkCI0.net
派遣社員が多くてびびったわ

415 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 02:08:37.89 ID:y+K0hsb+0.net
一年で退職してちょうど今日からニートになる自分にはタイムリーなスレ

次の仕事を探す前に1ヶ月ほど趣味を満喫しつくす予定

416 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 02:11:04.26 ID:UQ8dv2j40.net
年休95日と年休125日+有給だと1年で休みが1ヶ月以上違う

休み欲しい…

417 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 02:15:35.95 ID:CIQCuyvW0.net
新卒の後5年IT?みたいな会社で働いて、辛くなってやめて大手の派遣になった。
派遣の仕事は楽だし面白かった(コピーライター兼htmlしか触らないコーダーみたいなの)けど、母親が倒れてその仕事やめて2年介護、母親復活後中小企業の正社員2年くらいやっている。
手取り22万くらいだけど11時出社19時退社だからまーまー楽、でも仕事が面白くないから前の派遣に戻りたい。
というか母親介護の無職2年が1番楽だった。
つまり会社で働きたくないでござる。

418 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 02:40:41.81 ID:EChn+DBd0.net
これの何が面白いってこう思ってる連中の大半が子供作る事だよ

マジで奴隷の再生産、まさか俺の子供は違うとでも思っているのかよ

419 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 04:25:27.52 ID:eeiAoLrk0.net
こんな時間に起きてんじゃねえぞ社畜ども
てめぇらはあと最低40年同じ事を毎日繰り返さないといけないんだ
頑張ってオレのために税金払ってくれよな

420 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 04:29:34.47 ID:PR1w1eX10.net
>>418
一部の有能と底辺くらいしか子供つくんねーだろ
普通の層は一人で生きてくのに大変だし

421 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 06:12:31.43 ID:YYQFDU3u0.net
>>140
おまえさあ

422 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 06:14:17.94 ID:zSscdys+0.net
>>40
ゆとりの先輩たち見てきて、
やべーあんな先輩みたいな扱いされたくねww
と思ってしっかりやってきた連中と

やべーゆとり育てちまった
次の世代からはちゃんと教えようww
と教育する世代が教えすぎ、与えすぎたので
餌の食べ方はわかるが餌の取り方も調理の仕方もわからないし
教わり方もわからない集団がいるな

2〜3年前から増えてる気がする

423 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 06:14:44.15 ID:wjm4GDeo0.net
今まで大学生で、ソレまでの中高よりも学校での拘束時間が短くなって
楽極まってたのに、いきなり朝9時~夜8時または終電迄みたいな仕事についたら
あまりの落差ぶりに辞めたくなるだろうな

っていうや俺はそれでやめた
3年よく続いたわ。 

424 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 06:16:49.55 ID:wjm4GDeo0.net
>>28
俺の半分でワロタ
15万円しかもらえなかったら俺は生活保護獲得に努力するわ。

425 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 06:18:04.07 ID:wjm4GDeo0.net
新卒のハードルって

入社から3日

三週間

三ヶ月(ゴールデンウィーク明け)

3年

って言われてるよな この3のハードル超えるとあとは惰性で
続くんだとか

426 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 06:22:20.18 ID:lsewZWA2O.net
どいつもこいつも入社前でも想像つきそうなことに絶望しててワロタ

427 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 06:24:17.99 ID:7J9Fx8Iq0.net
ニートが勝ち組ってはっきりわかる

428 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 06:27:05.86 ID:aKQfx34L0.net
働いたらマジ負けだな

429 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 06:28:45.96 ID:K1cLZZuO0.net
土日休めるんだからいいじゃん
俺なんて12連勤だぞ

430 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 06:32:52.16 ID:B5L/0EaD0.net
もうやめたのがいるな

431 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 06:50:52.98 ID:lXhUS+hZ0.net
さあみんな集まってー
自分語りスレが
  はじまるよー!!

   / ̄ ̄ ̄\
  / ∧ ∧ \
  / /∨⌒∨⌒∨ヽヽ
∩/∨  ● ●  ∨ヽ
「「)|  __  | |
`く \o ヽノ o/ ̄
  \ >―――<
   ヽ‖∨∨‖ \
   |‖  ‖ト、ヽ

432 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 06:52:55.60 ID:xK3hwPt/0.net
仕事いかず一日中ネットやってゲームやって酒飲んでる俺は幸せなほうなの?
死にたいんだけど

433 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 06:56:54.03 ID:7v9FATnj0.net
>>370
一千万なら、あーあくらいですむよ
一億ならやばいけど

434 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 06:58:47.28 ID:DtLNPvjr0.net
>>432
それは現実から逃げてるだけだな
本当にそういう生活したい人なんて皆無だろう

435 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:01:36.90 ID:F6fmHnXp0.net
うちの新人1週間持たなかった
それで全体会議とかやったんだけどそりゃそうだろな職場だしな

436 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:01:37.74 ID:1N5BX0wy0.net
27歳で初めて就職したが、つらすぎるから2ヶ月くらいで辞めたるわ

437 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:04:37.50 ID:Fzw5eYiA0.net
小中高大の学校生活より仕事してた方が断然楽だし楽しい
逆に会社でも研修、旅行とか行事やスピーチみたいな学校的要素があると本当に苦痛

438 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:05:47.72 ID:YWFuz6/V0.net
★11って・・・いつの間にこんな祭りが

439 :としあき ◆QLChZ10ojI :2015/05/20(水) 07:08:43.21 ID:L9JjnZlg0.net
>>437
楽だから楽しくないんじゃね
会社って別に好きなことやれるわけじゃないし

440 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:08:56.77 ID:xg8uyARv0.net
うちは研修2ヶ月+10ヶ月教育係つけるのがいいのか3年以内に辞めた例はほぼないな
社会人向いてない奴が4か月で辞めたってのが5年前にあったけど

441 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:11:59.88 ID:R7Y6HOOE0.net
懲役50年ってマジだわ・・・

442 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:17:46.16 ID:6VwPJrr80.net
【社会】大学生の就職率96・7% 厚労省「景気拡大により企業の採用意欲が高まっている」 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1431994924/

ひれ伏せこれが阿倍の実力だ
今日も株価はあがりつづけるぞ

443 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:22:04.15 ID:xg8uyARv0.net
>>442
賃金上げたれや

444 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:22:50.40 ID:vHbeIj1k0.net
どこかわからないことある?
とか聞かれてもやってみないとわかんねーよハゲ

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:26:03.54 ID:ZQTJO+0g0.net
これが底辺が搾取されて行き着くさまか

446 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:36:34.82 ID:EEzxkmp50.net
入社直後は仕事が不慣れだからどうしても残業になっちゃうよな
慣れて早く帰れるようになると仕事量増やされるだけだけど

447 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:37:54.66 ID:gpqRI3eY0.net
仕事なんか適当でいいんだよ
真面目風に装えばいいだけ
雇われの分際で全力出す奴は馬鹿

448 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:38:05.03 ID:+aj0rQiR0.net
>>425
よく聞くが、こういうなんの根拠もない迷信がはびこるジャップ

449 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:58:46.51 ID:4UBq1NNh0.net
今は第二新卒枠なるものがあるから尚更早めに見切りつけてすぐ辞めるわな

450 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 07:59:35.03 ID:KYq8T1Xm0.net
社会ってキチガイしかいないからな無職が正解

451 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 08:03:23.17 ID:uXoUBUBP0.net
最近の若い奴は文系と理系の差が凄い気がするのは俺だけ?

452 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 08:07:11.43 ID:xK3hwPt/0.net
>>434
だよなあ
充実した日々を過ごしたい

453 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 08:09:31.74 ID:ee1dKSLv0.net
天引きされる保険料と家賃混みの生活費を10万円以下/月にできてるからリタイアして実家に戻っても75歳くらいまでは生活できる算段
あとはいつやめるか

454 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/20(水) 08:52:21.56 ID:3n4GBUf40.net
普通やん

総レス数 485
117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200