2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スラムダンクで鳥肌が立ったシーンと言えば、仙道が2点差でわざと牧を追い付かせたところだよな? [462593891]

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/23(土) 00:18:55.73 ID:A0vNCklp0●.net ?2BP(2112)

なでしこ岩清水を支え続けるスラムダンクの教え

 なでしこジャパンは6月に開幕するサッカー・カナダ女子W杯に向け18日から香川県内で合宿をスタート。
2011年ドイツ女子W杯に続く連覇がかかるが、守備の要となるDF岩清水梓(28=日テレ)は
「この4年間はあっという間だったが、経験を積んでいるので、どんな役割になろうとも自分はチームの力になれると思う。
(連覇は)経験したことのないステージだし、周囲からも言われる。未知のところかな」と話し、多少の重圧と不安を感じている。

 だが、岩清水には心強い“教科書”がある。それは2000年に発売された「スラムダンク勝利学」(集英社)。
人気バスケットボール漫画「スラムダンク」の世界をベースに考え方を解説した書籍だが、岩清水は
「私の教科書。迷ったり、もやもやしたときに、本の中の言葉を思い出して集中している。カナダにも持っていく」と語る。

 小学1年生からサッカーを始めたが、原作に大きな影響を受け「一瞬だけ」サッカーを離れて、バスケットに取り組んだ経験もあるほど。

 これまで競技への取り組みについて悩むとこの本を開き、自らの方向性や考え方を整理してきた。まさに「バイブル」と言える一冊だ。

 4年前のドイツW杯にも持参した。最も共感したところは「“今を生きろ”という言葉があって、過去には戻れないし、
未来のことはわからないから『今に集中しろ』と…。自分の中では今でもずっと引っかかる言葉で、試合前に手のひらに書くこともある」。

 なでしこジャパンは国際親善試合でニュージーランド(24日、香川)、イタリア(28日、長野)と対戦後、決戦地入り。
DFリーダーの岩清水が“教科書”を手になでしこジャパンをけん引する。

http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/soccer/400882/

445 :番組の途中ですがアフィサイトへの\(^o^)/です:2015/05/25(月) 10:25:58.91 ID:uOl9Gk8w0.net
>>216
序盤と全然展開が違う漫画なんていっぱい有るし、ヤンキー漫画になって成功したらバスケ編の事なんか忘れられるだろ
そういやお前バスケ部入ってたよな、みたいなフォローくらいあったかも
ヤンキー漫画でヒットしてたら、流川なんかバスケ編に出て来たいけ好かない奴くらいの印象だったんだろうな

総レス数 445
92 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200